Mavic Mini
- 重量199gと軽量コンパクトな折り畳み式フライカム。最大飛行時間は18分で、専用の送信機は最大2kmまでのHD動画伝送に対応する。
- 12MPの空撮写真と2.7KクアッドHD動画の撮影に対応。3軸モーター搭載のジンバルにはカメラに安定性を与え、なめらかな映像撮影を実現する。
- アプリ「DJI Fly」は直感的な操作でシンプルな飛行と撮影を提供。数回タップするだけで映画のような映像を作成できる。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini
当方,初代Mavic Pro を所有しており,余暇にドローンライフを楽しんでいます。
趣味で空撮を行なうのですが,必要に応じて関係機関と調整を行い,国交省の承認・許可を取得するので正直,手間がかかります。
ところが,一昨日届いたDjiからの「Mavic Mini紹介」 のメールを見て驚きました。
「199gの機体。なんじゃ,これは・・・」という感じです。
改正航空法の無人航空機の規制がかからない重量なので申請なしで飛行させることができます。(他の法令・条例及び関係機関の規制にかかることあり) Mavic Pro に及ばぬもののそれに近い飛行が手間をかけずにできるのであれば,Mini を買わずにはいられません。半日ぐらい頭を冷やして考えましたが,Dji に発注しました。
ところでMini には前方障害物検知センサーがありません。自宅の屋根の点検などには専用のプロペラガードがあった方が良いのですが重量が23.1gなので装着すると総重量が222.1gとなってしまいます。人口密集地にある自宅でMini を操縦するには国交省への申請が必要となります。なのでプロペラガードが含まれてお得感があるFly More コンボは選択しませんでした。
Miniが早く届くことと,今後改正航空法の規制が厳しくなり過ぎないことを願います。
書込番号:23023147
2点

お仲間ですね!
僕も悩んだ末に注文してしまいました笑
プロペラガードにつきまして、本体から素手で(工具を使わずに)取り外しできる追加部品は重量に含まれないという情報を見かけたことがあります。
法令を詳しく確かめたことは無いのですが、どうなのでしょうか?
ちなみに、僕は室内でも飛ばす予定ですので、コンボを注文しました。
書込番号:23023875
2点

>oyassyさん 「プロペラガードにつきまして、〜 重量に含まれないという情報を見かけたことがあります」
返信ありがとうございます。当方、重量の情報について調べてみました。
国交省のHPに『重量(機体本体の重量とバッテリーの重量の合計)が200g未満のものについては、「無人航空機」には該当しません』と書いてありました。
また、今年1月のネット情報ですが、国交省の無人航空機ヘルプデスクに連絡して、プロペラガードは重量に含まないことを確認された方がいます。
私の認識が間違っていたようです。これから、今の注文をいったんキャンセルしてコンボを注文するか、プロペラガードのみ追加発注するか迷うところです。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:23024409
2点

こんにちは!商品到着待ちの身です。
ミニは18分の飛行時間なので
お得感がある
モアコンポを頼みました。
直販サイトよりもショップの方が
ポイント込みで9000円前後安いんですよね。
キャンセルしてショップで買い直すか
明日まで悩んでみます。
安全に楽しみましょう!
書込番号:23038573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロペラガードを含めず、機体重量でOKですね。しかし、これで規制対象地域でもソフト側で跳ねられる事無く上げられますね。
流石、中国という感じです。日本は過剰な安全や規制だけが一人歩きしてしまって、もう経済発展はしない国です。
書込番号:23041575
1点

私はMavic proを売却し、コンボではない方を予約しました。
少しでも早く欲しかったのと、バッテリーのみ追加備品が欲しかったからです。
バッテリーは後日購入予定です。
今から楽しみですね。
書込番号:23042677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>必要に応じて関係機関と調整を行い,国交省の承認・許可を取得するので正直手間がかかります。
いちいち取るよりも日本全国で1年間で申請すれば楽ですよ。
書込番号:23044125
4点

到着が楽しみではあるが・・・
生産が間に合ってるのだろうか?
注文が世界中から殺到して納期遅れが発生してるようですが、11月22日に発送しますとメールが来たけど、その後、音沙汰なし。
でもドローン絡みのブロガーやチューバーには発売の3日後くらいには届いてるんですよね・・・。
ドローンなどの紹介で有名なK氏のショップに注文入れましたが、これだとアリババに注文入れた方が良かったと今更に思う。
書込番号:23076730
0点

コンボが12月中旬の入荷となったので、我慢できずに43,800円の安値の時に店頭で購入しました。
純正ではありませんが、プロペラガードも購入しました。
室内で安心して飛ばして遊んでいます笑
早めに買ってよかったです!
書込番号:23076953
0点

スレ主です。Miniについて報告させてください。
昨年10/31にDJIオンラインストアに発注し,一時はコンボへの再注文も考えましたが,
少しでも早く手元に届くことを優先してそのままにしておきました。
11/23に届き,早速の翌日日曜,自宅屋根の点検を兼ねてMiniの屋外初フライトを行ないました。
UHFアンテナがくたびれているのでその周囲を飛行させましたが,前方センサーが無いので
慎重な操縦が要求されます。それと飛行時間は実質14分程度で,やはり替えのバッテリーが無い
と物足りないですね。
プロペラガードとバッテリーの単品は12月下旬に発売とあったので,ヨドバシとビックカメラそれぞれ
に注文しました。しかし年末になって今年2月以降発売の変更メールが来てがっかりです。
少し待ってコンボにしておくべきだったと後悔の念ありです。かと言ってこれからコンボを購入して
2機体セット持ちになるのも・・・です。
それでも,Miniの使い勝手の良さから,ちまちまと飛行と空撮を楽しんでいます。単体セットを購入し
た皆さんのお気持ちは如何なものでしょうか。
書込番号:23146530
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





