Mavic Mini
- 重量199gと軽量コンパクトな折り畳み式フライカム。最大飛行時間は18分で、専用の送信機は最大2kmまでのHD動画伝送に対応する。
- 12MPの空撮写真と2.7KクアッドHD動画の撮影に対応。3軸モーター搭載のジンバルにはカメラに安定性を与え、なめらかな映像撮影を実現する。
- アプリ「DJI Fly」は直感的な操作でシンプルな飛行と撮影を提供。数回タップするだけで映画のような映像を作成できる。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini
本日発売日を迎えたので早速飛ばしてきました。
まだバッテリーが一つしか無いのでフライトはほんの僅かでしたが想像していたよりも安定して飛行しました。
とはいえ本日の一番の問題点が普段使っているスマホの「ソニーXperia 1」とは接続が出来なくて苦戦しました。
試しに旧いAndroidバージョン7.0の「Xperia XZ1」でやっと接続が出来ました。
とにかく家に帰ってから何度も試しましたがダメでした。
最初に感想を言うととにかく静かで小さく、悪い言い方をすれば見失う。
言い方を変えれば最初に購入する機種では無いのかなーって感じです。
風が結構有りましたが安定性抜群。
アップした動画ですが1台は練習機として個人的なオススメのジンバル無しのHolystone HS120Dと「いう機種です。
こうやって比較するとどれだけ安定性が良いかわかると思います。
ちなみに現時点でアプリの説明書も準備出来ていませんので初心者が購入して上げられるとは思いません。
書込番号:23047495
8点

ちなみに現時点でユーザーマニュアルは準備中で見れません。
またネットカタログに出ているサークルモード等何処を探しても出てきません。
バッテリーがまだひとつなので正直じっくりテストできないのが現状です。
販売日には間に合うだろうと考えたのが甘かった。笑
ぶっちゃけ現時点だと全て感に頼るので本日飛ばした人は勇気があると思います。
書込番号:23047717
1点

>餃子定食さん
いいですね〜
さすがの安定感という感じです。
ちなみにぺラ音はどうですか?
個人的にはMavicPro2と同レベルならいいなぁ、と思ってるんですが、小さいだけに回転数も高そうなのでどうなのかな?と。
端末はやっぱりiOSが安定してますよね。
この際iPadかiPhoneを専用に追加されてみてはいかがでしょう。
マニュアルに関してはあまり期待されないほうが...
MavicProなどはオンラインマニュアルがありましたが、あんまり役に立ちませんでした。
ファームウェアのアップデートで新機能が追加されてもマニュアルには載ってなかったり。
YouTubeで検索すればたいてい親切なユーザーが解説動画を挙げてくれているので、チェックしてみてください。
これとか?
https://youtu.be/vd2VEGUfoh4
書込番号:23048004
1点

>ダンニャバードさん
>>ちなみにぺラ音はどうですか?
第一印象が静かでした。
小型の機体なので見失いがちですがオートリターンで頭上に戻っても気が付かなかった感じです。
書込番号:23048142
1点

>餃子定食さん
そうなんですか?!
機体が軽いから負荷も少ないので騒音も小さいのかな?
う〜ん、欲しいなぁ...(^^ゞ
書込番号:23048831
1点

昨今の豪雨の為に災害対応工事が増え、社用として今年度入ってからMavic2Zoomを購入したんですが正直高機能すぎた。
(使用方法、使用実績は状況写真を撮るために真上に上げて撮影して、そのまま下すだけです。)
個人的な使用、練習も考えててSparkかAirを個人所有しようかと思ってたけど、Miniの前情報来てるので販売を待ってた。
動画見てみると期待通りの感じですね。
静止画撮影ならジンバル要らないかなと思ってるけど、動画で見比べるとやっぱ欲しくなります。
あと撮影画角もしっかり24mm相当なんでありがたい。100m上げれば真下向け4:3撮影で対角170mまで1枚に収まる。
>第一印象が静かでした。
音は重量に比例すると思ってたので、やっぱ静かですか。
2Zoomでも屋外だと30m離れれば聞こえない感じなので、この機種は20m位で音聞こえないくらいですか?
>小型の機体なので見失いがちですがオートリターンで頭上に戻っても気が付かなかった感じです。
LEDのフラッシュビーコン無いと見失うだろうという事だけを気にして予約はしなかったけど、これは注文しとけばよかった。
いまから注文したらいつ届くんかなぁ。。。
書込番号:23049812
0点

>aw11naさん
>>この機種は20m位で音聞こえないくらいですか?
屋外で10mも離れるとほとんど音は聞こえません。
逆に音で探すのが出来ません、自分の上空15m程度の所でホバリングしていたのですがコントロールパネルでは距離とか分かっているのですが一瞬探しました。笑
まあとにかく見失いやすいですよ。
書込番号:23050280
1点

>餃子定食さん
>屋外で10mも離れるとほとんど音は聞こえません。
>まあとにかく見失いやすいですよ。
完全にステルス機ですね。操縦者自身でも追跡難易度が高いとか。
今日このスレ見て考えてたんですが、実は先週受注した河川工事がDID区域に隣接してる事を思い出し、トラブルを避けるためにもMiniを会社購入して使用する事も考慮しています。
(てか普段DIDが全く関係ないところの仕事がほとんどで、この事をすっかり忘れMavic2Zoomで撮影するつもりだったので意外と危なかった)
とりあえず日曜にドローン扱ってる店を回って見積もり貰って考えてみます。
参考動画、レス含め、ありがとうございました。
書込番号:23051135
0点

>aw11naさん
>>この事をすっかり忘れMavic2Zoomで撮影するつもりだったので
国土交通省の許可をネットで取っちゃいましょう。
基本的にDJIの製品だったら取れますよ。
期間は1年で日本全国で申請するのが良いと思います。
書込番号:23051197
0点

>餃子定食さん
>国土交通省の許可をネットで取っちゃいましょう。
会社で役員に「ドローンでの撮影もこれから必要だろうから試してみて」と言われて担当になっただけで、個人的にはそんなに興味の有る事じゃないんですよねw
そもそもドローン撮影自体は事業的にも必要なのかどうかすら、まだ謎のレベル。
この商品のスレで「いちいち取るよりも日本全国で1年間で申請すれば楽ですよ。」という書き込みを見て初めてそういう手段が有ると知ったくらいですから、もう半年くらいROMって勉強してみます。
ホント興味の無い事と必須な技能では無い事は頭に入ってこないんで。
>>DID区域に隣接してる
これ、DIDの指定範囲に入っていないまさしく「隣接」なんで行けそうな気がするんですが。。。
しかし指定範囲にプラス50mとか緩衝区域が有ればアウトなんですよね。これもまた試してみます。
書込番号:23051570
0点

>aw11naさん
>>しかし指定範囲にプラス50mとか緩衝区域が有ればアウトなんですよね。これもまた試してみます。
国土交通省のDID地区よりもDJIの飛行制限地域の方が安全策を取っているのでDID地区から50mだと200g未満のMavic Mini以外のDJI製品だと離陸出来ないと思います。
その場合はDJIに解除申請すれば飛べます。
ちなみにMavic Miniはそもそも解除申請が現在出来ないので飛行場近くの本来ならばフライト可能な場所でもDJIの飛行制限地域になります。
ちなみに私の住むエリアは調布飛行場、横田基地、自衛隊の立川飛行場、入間基地に挟まれているので飛ばせる場所が限られます。
書込番号:23051700
0点

>餃子定食さん
>DID地区から50mだと200g未満のMavic Mini以外のDJI製品だと離陸出来ないと思います。
DID区間から大体70か80m位のところからZoomを飛ばし、離れる方向に移動させてみましたが警告等もなく普通に飛行できました。
(地方の市なんで登録されてない。。。わけではないですよね)
私にとってはこれでも必要十分でしたが、とりあえずDJIの特約販売店に見積もりと入荷予定等を聞いてきてみると。。。
FlyMoreなら今月後半の初期入荷分に余裕があるみたい(人気ありそうだからこれも地方だけかな?)
クリスマスシーズンに入るので月末、月明けになると無くなるかもしれないとの予想でした。
見積もり、会社持って行って考えてみます。内心はかなり欲しい方向ですがw
ついでなんで訂正。
>2Zoomでも屋外だと30m離れれば聞こえない感じなので
Zoomについて、水平方向で低めだと音が小さくなるんですが、真上だと60m以上挙がっても音聞こえます。
あと斜め方向、横30縦30ならまだ音聞こえますね。
ドローンって空気の流れと同じ上下方向に音の指向性があるかもしれません。
書込番号:23052758
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





