Mavic Mini
- 重量199gと軽量コンパクトな折り畳み式フライカム。最大飛行時間は18分で、専用の送信機は最大2kmまでのHD動画伝送に対応する。
- 12MPの空撮写真と2.7KクアッドHD動画の撮影に対応。3軸モーター搭載のジンバルにはカメラに安定性を与え、なめらかな映像撮影を実現する。
- アプリ「DJI Fly」は直感的な操作でシンプルな飛行と撮影を提供。数回タップするだけで映画のような映像を作成できる。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini
こんばんは。mavic mini本日購入しました。
199gで航空法の制限を受けない、との触れ込みですが、他の機体と同じように飛行制限がかかっています。
DJIのHPからSelf-Unlockingしようにも、mavic mini を選ぶことができません。。。
(そもそも、 DJI GO and DJI GO 4 との記載なので、DJI Fryはまだ解除できないんでしょうか)
皆さん、どうしてますか?
わかる方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。
書込番号:23047738
4点

>トモ0409さん
どこで飛ばそうとしているのかわかりませんが
飛行場所で航空法の縛りが解かれるのは人口密集地(DID)だけです。
小型無人機等飛行禁止法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/heion/drone.html
や空港周辺はminiでも離陸出来ないかと。
https://www.dji.com/jp/flysafe/geo-map
でもまぁ「Self-Unlocking」をご存じならその辺では無いですよね。
あとどうやら11/14以降DJI FLYは正式版になったらしいですよ。
もしフライングでインストールしたので飛ばしてるなら
入れ直すのも手かも。
書込番号:23047829
0点

とりあえず待つしか無いでしょう。
元々DJIの飛行制限区域はかなり安全マージンをとっていますから。
それにまだユーザーマニュアルでさえ近日公開状態ですから。
本日もいつも行く練習ポイントに行ったら米軍基地が近いので飛行制限が掛かって飛ばせる場所で飛ばせられませんでした。
書込番号:23047837
2点

>トモ0409さん
フライングゲット板のDJI FLYだと
DIDの真っ赤っかは無いんですけどね。
自分はコンボ待ちなのでこれ以上はわからず。。。
飛ばそうとしていた座標を示してDJIに問い合わせるのも
手かもしれないですね。
書込番号:23047869
0点

>shaorin_01さん
我が家は地図右側の調布飛行場や立川基地、横田基地、入間基地に囲まれた場所ですので結構このDJIの飛行制限が掛かります。
米軍の横田基地なんて本来はDJIマップの禁止エリアよりもかなり内側で本当は上げられるのですがかなり厳しくなっています。
書込番号:23050320
1点

テスト飛行してきましたが
最初いったところは空港の水平表面内でNGでした
春にMavic飛ばした時は大丈夫だったんですが
ジオフェンス広がったんですかね
模様みるしかないかな
書込番号:23050427
0点

>アハト・アハトさん
>餃子定食さん
スレ主さんから続報無いのでこれ以上は
なんともですね。
書込番号:23054068
1点

まさに僕の自宅が許認可空域に入っており、敷地内でも飛ばせない状態です。
DJIに問い合わせたところ、許認可空域のセフルアンロックは、12月中旬頃から行えるようになるとのことでした。
書込番号:23085621
1点

未だに解除できないので、改めてDJIへ問い合わせてみました。
次のバージョンにて解除できるようになるようで、年内にはリリース予定とのことでした。
遠出しないと飛ばせないのは少し億劫です汗
書込番号:23110689
2点

私も日曜に問い合わせしましたが、同様の回答でした
年内なんとかお願いしたいですね
書込番号:23112248
1点

ファームウェアが1.04に12月31日夜アップデートされました。
DJIの安全飛行のサイトでもマビックミニが選択できるようになっていましたので、そこでアンロックをした後、アプリの方の設定で安全→GEO区域をロック解除→フライトコントローラーのSNで解除できました。
書込番号:23142569
0点

ありがとうございます
新ファーム来たなとは思ったんですが
制限解除含むなんですね(^^) 待ってました
年内無理だろと思ってましたが
ぎりぎり年内セーフでしたね(笑)
書込番号:23142620
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





