Mavic Mini Fly More コンボ
- 重量199gと軽量コンパクトな折り畳み式フライカム。360度プロペラガードなどがセットになっている。
- 12MPの空撮写真と2.7KクアッドHD動画の撮影に対応。3軸モーター搭載のジンバルにはカメラに安定性を与え、なめらかな映像撮影を実現する。
- アプリ「DJI Fly」は直感的な操作でシンプルな飛行と撮影を提供。数回タップするだけで映画のような映像を作成できる。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ
本日フライモアキットが到着したので早速セットアップ及び1年間無料の保険の登録とDJIケアリフレッシュに加盟しました。
さてそこでやっとバッテリー充電器が手元に来たのでバッテリー充電を始めるとどうやらこの充電器は1つのバッテリーから順番に充電していくシステムの様で3個の同時充電が出来ません。
個人的にはosmo actionみたいに同時充電できたら良かったと感じています。
ちなみにプロペラガードを付けると結構大きくなります。
本日は雨なので外でフライト出来ませんが風の中だとプロペラガードを付けると結構影響を受けやすい感じです。
ただし室内で飛ばす場合は絶対に装着したほうが良いアイテムだと思いました。
実験で何度も壁にわざとぶつけましたが全然大丈夫だったりします。
近いうちにプロペラガード有りと無しでどの程度フライト時間や風の影響を受けるのかテストしてみたいと思います。
強風の時に同時に上空30m程度の場所でホバリングさせてそのまましておいてどうなるか見てみます。
書込番号:23062749
2点

順次充電は充電時間の少ないものから。DJIドローン用複数充電器の仕様見たいです。
ガード類を付けると動きが緩慢になり耐風にも弱く成ります。
風上みに向かって飛ばすと風の強弱次第でバンザイ状態になり墜落します。(笑)
無風ならば滞空時間は変わらないかと。上昇下降移動時に力使うけど。
飛ばせる時間は短いので、飛ばすルートを決めてから飛ばした方がいいぞ。
関係ないけど、Dobbyのバッテリー1年間ほどで8本の内4本膨らんで逝った。telloも3本逝った。
Airはまだ4本の内1本 Proは3本の内1本なので、予備バッテリーは追加必須かも。
法律もだが、各地の条例やルール、マナーも大切に。
書込番号:23062849
0点

>現実逃避1号さん
>>無風ならば滞空時間は変わらないかと。
室内でテストしたところフライト時間は重量増しと抵抗で3割ほど悪くなりました。
室内でのフライトからバッテリー警告が出るまでの時間はガード付きが8分少々でガード無しが13分程度です。
書込番号:23062915
2点

>現実逃避1号さん
>>Airはまだ4本の内1本 Proは3本の内1本なので、予備バッテリーは追加必須かも。
ところで総充電回数と飛行時間はどのくらいでダメになりましたか?
期間よりも充電回数を教えて下さい。
アプリで見るとバッテリーのシリアル毎に充電回数も出ますから。
書込番号:23063707
0点

>餃子定食さん
あらジョーシン、5の付く日ポチりで発売日に届きましたか。
うちは少し遅れたのかなぁ。
初回入荷分には間に合わなかったようです。
しかも次回入荷未定(涙
本体無いのに
セキドで買ったDJICareRefreshが
明日届きます。。。w
(今のところセキドで買うのが送料込みで最安ぽい)
書込番号:23063750
0点

>餃子定食さん
個人の感想という前提ですが、
すべて空のバッテリーが4個、合計容量400(100×4)だとして、
仮に300の分だけしか充電する時間がないという時に(同一時間での充電総量は同じという仮定で)
残量の大きい奴から:満充電バッテリー3個、0%充電バッテリー1個
同時充電:75%充電のバッテリー4個
となるわけですが、私は前者のほうが撮影ポイントまでの往復を除いた正味の撮影時間が長くなるのでうれしいです。
全部フル充電できる時間的余裕があればそもそもの比較は無意味ですけどね。
書込番号:23063934
0点

インテリジェントバッテリー
充電回数のみ保持?
放電(使用)時間の積算はしていない。
ダメに成ったヤツは膨張してしまったので機体に装着できないので不明。
DoBByは単素子で逝ったヤツが半分
Airは90〜120回?
Proは70〜100回?
書込番号:23064531
0点

>現実逃避1号さん
その程度でなおかつ1年以内だったら保障の対象だと思いますよ。
保障交換はしなかったのですか。
書込番号:23064539
0点

DJIの機器類は1年間の保証期間は切れてから逝ってます。
DJIの機体は2機種とも整備や修理で購入時から変わっています。
(届出書類は何度提出したか。FAAにも都度提出)
バッテリーはやはり「消耗品」だと思っていたほうが良いです。
この機種は、DobbyやTelloに比べてとても良い方だと。
過大な期待するとショックが大きいですよ。
故障した時のDJIの対応は、なれるとラクで親切な方だと。
口頭電話はなかなか繋がらないので、ONLINE−CHATで連絡とってから。
平日の時間しかChat繋がらないケド。
書込番号:23064650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





