2019年11月中旬 発売
Mavic Mini Fly More コンボ
- 重量199gと軽量コンパクトな折り畳み式フライカム。360度プロペラガードなどがセットになっている。
- 12MPの空撮写真と2.7KクアッドHD動画の撮影に対応。3軸モーター搭載のジンバルにはカメラに安定性を与え、なめらかな映像撮影を実現する。
- アプリ「DJI Fly」は直感的な操作でシンプルな飛行と撮影を提供。数回タップするだけで映画のような映像を作成できる。
価格帯:¥36,080〜¥59,400 (14店舗)
メーカー希望小売価格:¥―



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ
国土交通省は19日、小型無人機ドローンの飛行規制ルールの適用対象について、重さ200グラム未満の軽量タイプの一部にも広げる方針を固めた。軽くても安定して一定の距離を飛べる機体が登場し、安全対策を強化する。具体的な基準を検討し、年内にも航空法施行規則を改正する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd1d19fcbebb54dc246100427a70f1ef3b471f6
明らかにマビックミニを狙い撃ちにした規制ですね。具体的にどこまで規制するのでしょうか。
200g以上の機体同様の飛行時の申告制にするのか、機体の登録義務付け程度で済むのか、
法の施工までに購入した人に対しても規制がかかるのか?色々と不安です。
書込番号:23545154
9点

当然でしょうね。
軽い機体は風に弱くので外で飛ばす場合、200g超の機体よりは危険度が高かったりします。
別にMavic miniだけを狙った規制ではないと思いますよ。規制対象外にするために200g以下にしたトイドローンってたくさんありますし、傍から見れば200g超か未満かなんて分からないってところもややこしいところでしょう。
ドローンは2022年を目指して免許制になりますし、今は法整備している最中です。
ドローンを飛ばしたいのであれば、常にアンテナをはってそれに対応する必要があると思います。
書込番号:23545492
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





