トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(5061件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライズ ハンズフリー通話

2024/07/24 11:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

2023年製ライズの純正ディスプレイオーディオをブルートゥースだけの接続で使用しています。
USB接続は使用していません。
今までは走行中でも電話の発信ができていたのですが、走行中の発信ができなくなりました。
電話の画面がグレイアウトになっている状態です。停車すると操作可能になります。
トヨタディーラーで見てもらったところ走行中は操作できないのが正常で、発信できていたことが
誤動作とのことでした。
私としては、今までできていたこと、説明書には走行時の動作について記載がないことに
納得できずにいます。

ブルートゥースだけの接続で走行中に電話が発信ができる方はいらっしゃいませんか?

接続は、ブルートゥースだけです。アンドロイドオートは使っていません。
走行中の電話操作はできませんが着信はできます。
USBで接続すると走行中でも発着信できます。
リセットはやってみました。
スマホは、AQUOS sense6 andoroid13です。

書込番号:25823218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/25 13:43(1年以上前)

回答が無いようなので、車種違いですが参考までに。
40ヴェルファイアにiPhone12PROMAXとiPhone15PROMAXをBluetoothで接続しています。
Dレンジで停車中に試してみましたが、DAの画面から操作し発信することが出来ました。
しかし、走行中は文字がグレーにり操作は出来ません。

走行中にDA画面を操作するのはスマホ操作と変わず危険が伴うため、走行中にナビ操作が出来なかったり、テレビが見れないのと同じでしょう。
因みに40ヴェルファイアのユーザーガイドには『安全な場所に停車して発信するように』的な記載があります。
よってディーラーの説明通り仕様でしょう。

どうしても納得出来なければメーカーへ問い合わせましょう。
「説明書に記載が無いのに使えないのは納得出来無い」と伝えれば、次回のマニュアル改訂時に『走行中は使用できません』的な記載が追加されるかもしれません。

書込番号:25824718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/07/25 15:18(1年以上前)

>黒い招き猫さん ご回答ありがとうございます。

やはり走行中は発信できないのが正常なのですね。
ただ、納車から1年になりますが走行中の発信が
できていたことは事実なので残念です。
今後はUSB接続での使用を考えています。
ありがとうございました。

書込番号:25824800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ライズハイブリッドの再出荷待ち

2023/11/23 23:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 Hokura3さん
クチコミ投稿数:2件

昨年8月末にライズハイブリッドの購入を予約しました
納車直前に出荷停止になり,現在ディーラーから他車への変更を打診されているところです
ライズハイブリッドを選んだ理由は以下です 

・シリーズハイブリッド
・SUV
・ダウンサイジング
・安全装備

現在プリウスに乗っておりパラレルハイブリッドの良さを充分堪能して来ました
次はEVあるいはPHEVにしたいところですが,残念ながら選択肢に入りません
ライズハイブリッドはエンジン音はするにしてもモーターのみで走行しますのである意味EVだと考えています
バッテリー容量が小さいので回生ブレーキーには限界があると思いますが,EVを運転する雰囲気を味わえるかと思っております

このまま再出荷を待ちたいと思いますが,皆様のご意見を伺いたいと思います

書込番号:25518068

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/23 23:59(1年以上前)

待つと決めてるなら他人の意見は不要かと

書込番号:25518079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/11/24 00:21(1年以上前)

来年のサンタさんが納車してくれるかも。

書込番号:25518092

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2023/11/24 00:25(1年以上前)

過去に不正で販売停止にされて再開するまで1年くらい掛かったのがありましたね。
あと半年くらいすれば再開するか?

その条件なら日産キックスとかホンダVEZELも当てはまるんじゃないですか?
ちょっとお高くなりますけど。

書込番号:25518096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/24 07:12(1年以上前)

>Hokura3さん
ディーラーはなんて言ってるんですか?
待っていれば再出荷が有ると言うんなら待てば良いし、もう出ませんって言うなら他車にするしかないですよね。

書込番号:25518217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/11/24 07:33(1年以上前)

待ってる時間が無駄。
他車にしたくないなら中古買えば?

書込番号:25518238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:281件

2023/11/24 07:47(1年以上前)

>Hokura3さん
こんにちは。

>このまま再出荷を待ちたいと思いますが,皆様のご意見を伺いたいと思います

ということなので、私の意見を。

今回のダイハツの不正は、かなり根が深いのだと思います。

車を趣味にして40年以上になりますが、
「メーカーが出荷停止」して、さらに「ディーラー側から契約の解除を求める」、
なんて例は、聞いた記憶がありません。

ダイハツでは新型車(ムーブなど)の発売も延期されたようですし、
ダイハツの自業自得だと言えばそれまでですが、影響は少なくないと感じます。

今回は、
ライズ(ロッキー)のハイブリッド車の衝突試験の不正ですが、
これが、開発及び実験部門の組織的・構造的な問題なのだとしたら…、
他の車についても言わずもがな、でしょう。
だから新型ムーブの発表も遅れているのではないでしょうか?

100%子会社の開発担当者なら、親会社トヨタから「できるか」と言われれば、
「できる」と言う答えしかできないでしょうから、「少し不正をしても」、
と言う気持ちになっても仕方ないと、同情はできますが、
その製品を買うか否かと問われれば、積極的に選びたいとは思いません。


そしてスレ主さんは、
「安全装備」も重視されると言うことですが、ダイハツの「スマートアシスト」の能力は、
公表されているJNCAPのテスト画像などから見て、トヨタはもちろん、
ホンダや日産よりも「下」だと考えています。

以上の理由で、仮にシリーズハイブリッドの小型SUVが選ぶなら、
ライズの契約を解除して
ホンダ「ヴェゼル」か日産「キックス」を選びます。
(価格は高くなりますが、4WDも選べますし)


書込番号:25518248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2023/11/24 09:02(1年以上前)

このまま生産終了にならないといいんだけど。

書込番号:25518325

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2023/11/24 11:45(1年以上前)

>これが、開発及び実験部門の組織的・構造的な問題なのだとしたら…、

公式回答では立会いの下で試験したけど提出するデータを間違えたと言ってるから違うんじゃ。
後日の社内試験結果でも何も問題無かったというし。
じゃあ何でこんなに時間が掛かってるのかは謎だけど。
輸出向けの不正も合わせて問題が大きくなってる?

書込番号:25518522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/24 16:00(1年以上前)

ディーラーで聞いたところハイブリッド停止なったらガソリンタイプを量産していたという事がより問題を長引かせたらしいですよ。 
恐らく同じフレームの車なのにガソリンタイプ作りすぎたことがハイブリッド拗らせた原因かなと。
あと、ネットニュース見てたら燃費データも‥‥

書込番号:25518875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/24 18:53(1年以上前)

https://amiocarlife.com/2023/10/27/daihatsu_quality_issue/

ダイハツが何故、運転席ではなく助手席のデータを「間違えて」提出したかが上記のブログで推察されています。

親会社の偉いさんから圧力をかけられて、なんとかしなきゃって思いでしちゃたんですかね?

うっかりなんて有り得ないから故意だと判断されて、型式指定の取り消しが妥当でしょうね。

書込番号:25519122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/11/24 20:00(1年以上前)

多分、乗って危ない車では無いとは思いますが、そもそも最初のテストに合格していません。
発覚後の社内テストは問題無しとの事ですが、その時点での車両と初期の車両が同じ性能かは誰にも分かりません。
国交相も普通に乗っている初期のユーザーから、車を回収しての衝突試験までは出来ないでしょうし。

アジア向けの車種での似たような試験と部位の不正の直後ですから、更に厳しく慎重に事を運ぶのも仕方なしかも。

書込番号:25519226

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2023/11/25 16:10(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

この人の論理だとガソリン車も販売停止にならないといけないはずだけど?

書込番号:25520328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/25 17:21(1年以上前)

>BREWHEARTさん
とあるディーラーの話では、ほんとはガソリンタイプも停止になるはずだったけどハイブリッド作れない分いっぱい作って売っちゃったから余計にハイブリッド停止が拗れたらしいけど。

書込番号:25520426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:281件

2023/11/26 09:16(1年以上前)

>Hokura3さん
>どうしたものかーさん

>ほんとはガソリンタイプも停止になるはずだったけど

ダイハツのロッキーは、ガソリン車も新規受注を止めてます。
このまま、生産中止という話も出ているそうです。
(昨日、コペンの定期点検の際に、担当の営業さんに聞きました)

いずれにしても、この件の解決、およびハイブリッド車の再生産は難しいのではないでしょうか?
(だからこそ、前例を聞いたことのない「ディーラー側からの契約解除」ということになったのかもしれません)

書込番号:25521310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/28 00:52(1年以上前)

>tarokond2001さん
まぁ自分は停止で待ってる間にここで不具合の報告とか見てだんだんと熱が冷めて他車を買うことにしましたがね。
諦めが肝心。

書込番号:25523919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hokura3さん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/05 18:27(1年以上前)

皆様

色々なご意見ありがとうございました

BREWHEART様
tarokond2001様

日産キックスあるいはホンダVEZELを推薦していただきましたが,ダウンサイジングの観点からもう少し待とうかと思っております
確かに価格も....

書込番号:25533885

ナイスクチコミ!1


enopikeさん
クチコミ投稿数:11件

2023/12/15 15:12(1年以上前)

1200FFのユーザーです。ハイブリッドではありませんが軽快な乗り味で燃費がとても良いので気に入って乗っています。ただし、高速道路はかなり苦手でボディー剛性不足を感じさせられる場面が多々あり、販売停止は衝突試験の手続き上の問題の様な話になってはいますが、実際の試験結果を提出できなかった理由があるのかも?とあくまで憶測ですが勘繰ってしまいます。販売が再開されるとしたら問題がスッキリ解決されてからでしょうけどその見通しは立っていないようですし、もし現時点で他車種への変更で納得できる条件が提示されているならそれに乗るのも悪くない選択かもしれませんね。

書込番号:25546878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
ライズのディスプレイオーディオでHDMI入力をしたいのですが、どの商品を買えばいいのか分からないので教えて欲しいです
【利用環境や状況】
ディスプレイオーディオの型式はダイハツの86180-B1240です。AVH-8698zyとも書いてあります。
具体的にはファイヤーステックを使いたいです。
【質問内容、その他コメント】
情報お願いします!

書込番号:25510451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/18 17:48(1年以上前)

形式はわかりかねますが・・・・。メーカーオプションの「9インチディスプレイオーディオ」でしたら、車両のダッシュボードにHDMI入力端子があるので、普通に好みの接続コード(HDMIオス〜接続したい機器に合う端子)を購入すれば良いです。
私は、ナビとしてスマホを繋げてるので、HDMIオス〜USB-Cオス端子ケーブルを利用してます。

書込番号:25510672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ

ライズ4WD Zを10月初旬に契約し納車待ち状態です。一応1月末納車予定です。
先行してスタッドレスタイヤを購入しておこうかとネット検索してます。
社外アルミアルミホイールを装着する場合、ナットは標準装着の物で使用できますでしょうか?
ディーラーからは純正使用をすすめられ、ナットについては装着しないとわからない。と言われました。
夏タイヤでも冬タイヤでもいいので、社外アルミ使用されている方はナット購入したか教えて下さい。

書込番号:25503576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/13 11:17(1年以上前)

なっとは純正は使えないとか思った方が懸命ですよ。

書込番号:25503612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/11/13 11:45(1年以上前)

>シナモンパール 4649さん

トヨタ純正アルミの場合、
平座面ナットを使いますが、

トヨタ純正以外の場合は、
テーパーナットの形状となっています。

書込番号:25503644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/11/13 11:55(1年以上前)

>シナモンパール 4649さん

ナットは、冬用は錆が入りやすいので、
夏用と分けた方がいいかと思います。

書込番号:25503655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2023/11/13 12:27(1年以上前)

シナモンパール 4649さん

トヨタ車のホイールのナットは平面座が多いです。

しかしながら、ライズはダイハツからのOEM供給という事で、下記のように60°テーパーナットです。

https://www.taiyakan.co.jp/shop/nishinomiya/tech/showcase/1104671/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3237345/car/2912651/5896171/note.aspx

以上の事から社外品ホイールにライズの純正ナットを使用する事は可能です。

書込番号:25503698

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2023/11/13 12:42(1年以上前)

>シナモンパール 4649さん

こんにちは。トヨタ他社車種保有者ですが。

市販の社外アルミにも2種類あります。
「トヨタ純正アルミ用《平座》ナットに適合するもの」
「適合しないもの(≒汎用のテーパー座ナットに適合するもの)」
です。大方は後者ながら。
ホイールとナットの種類が互いに合ってない組み合わせでは使えません(安全確保上の理由)。

で、おクルマはトヨタ純正アルミが標準装備なんですね?
であれば、トヨタ純正アルミ用《平座》ナットが標準装着されています。


踏まえて本題、

>社外アルミアルミホイールを装着する場合、ナットは標準装着の物で使用できますでしょうか?

は、実際お買いになる社外アルミが上記2種類のどっちのタイプか次第です。
前者なアルミならナットの追加購入は不要、後者なら購入は必須です。
購入予定なアルミの仕様を確認しましょう。

もしナットを2セット持つのが煩わしいと感じるなら、最初から敢えて「トヨタ純正(平座)ナット適合する社外アルミ」を選んで買う・使う、という選択肢もあります。
商品選択の幅はかなり?狭いですが。


余談、

>ディーラーからは純正使用をすすめられ、ナットについては装着しないとわからない。と言われました。

純正品を勧めますって以上の答えは聞いても出てこないのは無理もなく。。。自社製品以外の部材でも大丈夫かどうか問われても、ディーラーでは他社製品まで事前に調べて知っている義務も義理もないですから。

書込番号:25503720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/13 12:46(1年以上前)

>シナモンパール 4649さん

〉先行してスタッドレスタイヤを購入しておこうかとネット検索してます。

新品ですか
中古ですか
汎用ホイールでナットの使い回しは基本可能ですが
新品購入で有ればこれライズに使えますかって聞いた方が良いかと思います


書込番号:25503730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2023/11/13 12:56(1年以上前)

>シナモンパール 4649さん

あー前言訂正、

>であれば、トヨタ純正アルミ用《平座》ナットが標準装着されています。

スーパーアルテッツァさんの仰るとおりでしたらごめんなさい、
おクルマには汎用のテーパー座ナットが標準装着されている故に、市販の社外アルミの大方はその純正ナットにて装着可能でしょうね。

ともあれ、お買いになる予定の社外アルミがどんなナットに適合か?を確認しましょう。

書込番号:25503733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/11/13 15:35(1年以上前)

みなさま 短時間の間に沢山ご意見頂き、非常に参考になりました。ありがとうございます。

195/60R17 KYOHO SMACK CREST ホイール 4本 17インチ 17 X 6.0J +40 4穴 100

が気になってて、これにしようかと考えて中です。
新品で購入予定です。
VRX3とセットで18万円前後します。
軽自動車からの乗り換えで軽自動車の時は 4万円位だったと思います。
4m以下で1000ccで5ナンバーですが、17インチだから仕方ないですが、18万円は痛いですね。

スーパーアルテッツァさんの書き込みでひとまず安心しました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:25503906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/13 16:40(1年以上前)

>シナモンパール 4649さん

>17インチだから仕方ないですが、18万円は痛いですね。

4Hって事はnotHVですよね

僕だったら16インチか15インチにしますね
タイヤ選び的には16インチの方が楽な気がします
氷上性能を追い求めなければVRXUでも良いかも
ホイールのデザインはお好みで




書込番号:25503956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/14 08:54(1年以上前)

ライズのハイブリッドに乗ってます。
ライズは、ダイハツ車に、TOYOTAエンブレムを付けただけのOEM車です。
アルミホイールのナット部は、純正アルミホイールもテーパー座面です。一般の社外品アルミと同じです。

知ったかぶりの無責任な書込みに惑わされないように・・・・・。

ちなみに、ホイールナットは、取付けするハブボルトの径とピッチ及び、ホイールのボルトが接する部分の形状に合わせます。ホイールの穴部分を注視すれば、平面かテーパー座の違いはわかります。
詳細は、ネットで検索してみてください。多くの解説がヒットします。

足回りは、安全走行に影響大なので、上記の解説がよくわからない(理解できない)人は、自分で選ばずにカー用品店等に任せてください。

簡潔に言えば、ダイハツ車だと思えば、迷わずに済みます。

書込番号:25504920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2023/11/14 15:28(1年以上前)

>青物ハンターさん
ライズを現在使用されてる方からの書き込みでさらに安心度が、増しました。
誠にありがとうございます。

書込番号:25505339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 下取りについて

2023/11/06 07:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:118件

ライズハイブリッドに乗っております。
今回のダイハツの不祥事によりライズの中古車扱いはどうなっていくのか心配です。
他社の車に買い替えの方々がいらっしゃるのでしたらちょっとお話をお聞かせて欲しいです。
ちなみに定年退職が近づいており軽自動車に、、と考えていますが気になります。

書込番号:25493529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/11/06 08:33(1年以上前)

全く詳しくはないのですが、売却価格の目安を考える際には同製品の中古市場価格を調べるのが早いと感じます。

ライズ2019年モデルの中古車情報
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=1/Model=33386/Generation=42310/

ここからお乗りのクルマと同程度の価格を調べ、その車両価格から販売店利益などを差し引いた価格が売却価格の目安になります。
比較的新しい車両なら、販売価格−車両価格の10〜15%くらいが目安になるんじゃないかなぁ?と思います。

書込番号:25493602

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/06 12:36(1年以上前)

関係ない話失礼します。
今、ライズハイブリッドにお乗りの方々ですが、
この不祥事で、ライズ新しく買えなくなりましたね。
現在は売ってはいけないものが、流通して今走っているわけですね。

この車、オーナーの方で、ディーラーに買取、しかも購入時と変わらないぐらいで、車の返却求めたりされてないのでしょうかね。
下取り、買取ですが、希少性で高くなるか、欠陥車として、買いたたかれるか、トヨタが面倒見るのか、どうなるのでしょうかね。
いい車でしょうが、気にしなければ普通に乗ってればいいのでしょうが、
手放すか、乗り続けるか、金銭的にも気になるものでしょうね。
私には関係ないことで、すみませんが。
お邪魔しました。

書込番号:25493833

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/06 13:00(1年以上前)

電気製品とか、なにか後で問題でてきたら
回収とかされると思いますが、
ライズは、安全面とか問題ないのでしょうが、
今売ってはいけないもの、
市場に出回ったままで、問題ないのですかね。
普通にこれからも中古車で、流通していいものなのですかね。
知りませんが。

書込番号:25493867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:94件

2023/11/06 16:27(1年以上前)

>はるたなさん
ダイハツのテクニカルセンターで社内検査して安全性は問題ないと見解が出てます。国の検査機関は承認されてないけど運行上は問題なしとして回収交換など無いままですね。
トヨタも次の手を打てないで困ってると思います。
ダイハツのハイブリッドを軽自動車や小型車向けに載せて、次のタンク、ルーミーにと計画してたのが足踏みですからね。
買い換え時にトヨタの店舗で下取りに上乗せ補填を期待しながら交渉してください。

書込番号:25494110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


typeRRRさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/06 17:27(1年以上前)

>はるたなさん

うちはロッキーHV Gです
1年半経過2万キロほどですが200万ほどの買取価格がつきました(結局売ってません)
この手のサイズのSUVで燃費が良いものが少なからず需要があるのではないでしょうか?
正直手放すなら再販される前の方が良いかもしれません(下取りに出すなら年末商戦や初売りキャンペーン時に合わせるとさらに良いかと思います)

書込番号:25494175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2023/11/06 23:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>バニラ0525さん
>モリケン33さん
>typeRRRさん
皆様ご意見をいただきありがとうございます。
私的にはもう少し様子を見てみようかなと思ってますが、出来ればトヨタさんで何かアクションがあればと期待しております。
とは言っても既に購入された方々が多数いらっしゃるので私の様に思っている方がいれば、何も気にしない方もおられるかなと。 兎にも角にも少しでも進展があればと考えています。 相変わらずリッター28qを叩き出すライズハイブリッドは重宝してます。

書込番号:25494684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2023/11/08 06:49(1年以上前)

ついでにもう少しお話しさせて下さい。
と言う事は、他のスレッドを少し引用しますが、注文キャンセル時にディーラーから詳しい理由は話されたのでしょうか? 
また、現時点でハイブリッドを手放そうかと考えている方はいらっしゃるでしょうか、そしてまだ諦めずにハイブリッドの再発売を期待していらっしゃる方々もおられると思いますがいかがでしょう。

書込番号:25496233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


typeRRRさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/08 09:10(1年以上前)

>はるたなさん
貴方と同じで軽自動車乗り換え検討中です
出来れば次期新型タントへ、追金50万までで考えてます

書込番号:25496364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TTERAAさん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/09 18:31(1年以上前)

私もライズハイブリッドに乗っています。
今のところ手放すつもりも予定もありませんが、車の価値としてリセールバリュー(買取価格)は気になっています。

ダイハツの不正発覚以降、ライズ・ロッキーハイブリッドオーナーが車をすぐに手放すのか?中古車情報を度々確認していましたが、検索してヒットする台数は平均して40台程度で、突然台数が爆増するようなことはありませんでした。

これは現オーナーが車を手放す理由として、ダイハツの不正が車を手放す程の問題だと思っていないか、不正があったことすら知らないか、今の車に充分満足しているか、乗り換えられる程の金銭的な余裕が無いかのいずれかにあたるものだと推測しています。

こうした背景によって、中古車市場ではライズ・ロッキーハイブリッドのタマ数がガソリン車と比べて圧倒的に少なく、新車の販売もストップしていることから、供給が需要を上回ることが無いので、ダイハツの不正発覚以降にリセールが下がるどころか、徐々に上がっているのが実情かと思います。

今後リセールが変動するタイミングとして考えられるのは、ダイハツ不正の問題がクリアになり、ライズ・ロッキーハイブリッドがマイナーチェンジもしくはモデルチェンジされて販売が再開される時か、或いは廃盤となって生産終了になった時か、初車検を迎える来年末以降での乗り換え需要が高まる頃ではないかと予測しています。

リセールが下がる前に売って乗り換えたいなら、上記のタイミングを注視していれば損しないと思うのですが、ライズ・ロッキーハイブリッドの販売が再開されても、恐らく新車価格は以前より高くなると思うので、逆に中古車の需要が高まってリセールが下がらないかもしれないし、ライズ・ロッキー程度の価格帯の車を新車で買うような人が、初車検(3年)毎に車を頻繁に乗り換えるとは思えない(偏見ですが)ので、相変わらず中古車が供給不足でリセールが下がらないかもしれない。

いずれにせよ、オーナーとしてはリセール(車の価値)が下がっていない現状を喜んでいいのやら、なんだかよくわからない状況ですが、損得だけで車を維持しているのなら、車検前にさっさと売って乗り換えた方が無難かと思います。

私は今の車で充分満足しているので、なるべく長く乗りたいと思います。
関係ない話し失礼しました。

書込番号:25498441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:118件

2023/11/16 12:20(1年以上前)

>TTERAAさん
コメントが大変遅れましてすいません。体調が悪く寝込んでいました。
さて、なるほど、良い推測かと思います。
実は、今査定等を進めていますがやはりハイブリッドはタマ数が少ないそうで引き合いがある様です。
私の様にサイズダウンされる方ならタイミングよくいけるかもしれません。

書込番号:25507677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2023/12/16 17:39(1年以上前)

先の事を見れば今手放した方がまだ下取りでも買い取りでも高いかと
中古車販売のを見てもハイブリッド車は出回っていてまだ金額が高く販売されているために買い取り価格自体は今はまだいいかもしれませんが、年明けになれば下がる可能性はあります
本来出回ってはいけないのが出回ってしまったために生産の目処が立てず販売中止になってるためにこの状態で中古車で買おうと言う人はいないと思います
中古車販売見てもライズは結構状態良いので出回ってるから少なくても手放した人がいるんだと思います
乗り続けても良いのでしょうが何かあってからでは遅いと思い手放す人がいるんでしょうね

書込番号:25548441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2023/12/16 18:01(1年以上前)

>南部百姓屋さん
コメントありがとうございます。こちらのスレが放ったらかしで申し訳ありません。インフルエンザ、出張でなかなか観覧する暇が無く。さて、実は今回で3社で買取りの見積もりを出してもらいました。びっくりです。当時の購入額と変わらない金額でした。そのタイミングで次の車をと考えましたがやはりライズの使い勝手が気に入ってますのでそのまま乗る事にしました。今そんな状況です。

書込番号:25548475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2023/12/26 06:07(1年以上前)

すいません。
こちらのスレをまだ続けてしまってます。
一言もう少し。
とうとうやってしまいましたね。これでとどめのなんちゃらです。 ため息ばかり。 なんだかんだでほぼ全ての車も対象に。国交相が立ち入りし始めてますが肝心のユーザー側にはこれからの対応が心配です。
社長がこのまま乗っても大丈夫と発言してますが、100%大丈夫? この先ダイハツ車で異常があって人身的な事故があったらどう責任を取るのでしょうか。そんな簡単な発言は誰でも言えます。と自分だけ思っております。>南部百姓屋さん

書込番号:25560532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2023/12/26 07:06(1年以上前)

クラウンスポーツのスレで
ダイハツOEM車の中古買取り価格が落ちたとの書き込みがあります。
業者は当然リスクは負いたくないので今後の対応が決まらない今は扱いたくない車種かもしれません。

書込番号:25560558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2023/12/26 09:42(1年以上前)

>pepe_papaさん
コメントありがとうございます。
まずはその方向性が非常に強くなりそうでしょうね。
こちらは当分乗り続けますがとりあえずは異常無く低燃費を維持していけばいいかなぁと。
でも不安が残ります。 そして怒り少々。^_^

書込番号:25560680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:94件

2023/12/26 09:57(1年以上前)

>はるたなさん
ライズHEVは販売期間が1年半位と短い割に5.6万台程度売れたそうです。
しかもe燃費のベスト5にロッキーとライズの両方のHEV車が常に掲載されていると言う低燃費商品なんですよね。
まあ、アクア、ヤリス並みに軽く室内も広いので下手に安値で手放すぐらいなら乗り潰した方が良いと感じます。
トヨタバッチ付いてるからメンテも保証も安心に感じます。
買い替えもトヨタ系なら下取り時も安心ですかね。

書込番号:25560698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2023/12/26 10:33(1年以上前)

>モリケン33さん
コメントありがとうございます。なるほど。
良い話です。確かにトヨタマークしっかり入ってます。^_^ 今後どの様な対応をしていくのか。年明けからダイハツさんは超大変でしょうね。

書込番号:25560751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

標準

強制キャンセルその後

2023/11/05 22:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

ライズハイブリッドを購入し、強制キャンセルにあった方たちにお聞きします。
みなさん強制キャンセル後どのような状況でしょうか?
私は販売店からヤリス、ヤリスクロス、シエンタであれば優先的に納車及び下取り価格保証を告げられています。
代替車種にした場合の金額については、多少の値引きはするが差額は支払うよう言われています。
代替車種購入を選択した方はどのような条件を提示されているか教えて下さい。
それにしてもトヨタが強制キャンセルを公式発表しない事が納得出来ないです。

書込番号:25493226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2023/11/05 23:03(1年以上前)

販売停止したってのは公表してる。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39217912.html

キャンセルしてるのはディーラだから。

書込番号:25493280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/11/05 23:26(1年以上前)

>BREWHEARTさん
キャンセルしてるのはディーラーということですが、
メーカーからの指示(要請)ではなく、ディーラーの判断という理解で宜しいでしょうか?
私はディーラーがメーカーからの指示で不本意だけど、キャンセルの連絡をして来てると思ってました。

書込番号:25493314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/06 08:17(1年以上前)

メーカーが販売停止し、いつ再開するかわからない状態で、
メーカーの指示あるかないかは、分からないが、
どちらでも、キャンセルしかないでしょう。
嫌なら、ディーラーに、発売再開なく終わっても文句は言わないので
いつまでも待ち続けると
自己主張されてはどうですか。
販売停止、その後の強制キャンセルというのですか、仕方ないのでは。

書込番号:25493581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/06 08:46(1年以上前)

こんな記事ありますね。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/37f3d68268578092066ad235dc941ba658ba320a&preview=auto

書込番号:25493611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/06 09:20(1年以上前)

トヨタの公式発表ではないのかもしれませんが、
トヨタが、キャンセル要請
と記事には出てますね。
隠してたのが漏れ出たのか可能性もありますが、
そんな風でもなさそうに思います。
大々的に公式発表してほしいのですかね。

書込番号:25493646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8401件Goodアンサー獲得:1088件

2023/11/06 16:48(1年以上前)

>トヨタが、キャンセル要請
>と記事には出てますね。

記事にはトヨタの販売店(すなわちディーラー)がキャンセルを要請と書いてありますが?

書込番号:25494136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2023/11/06 17:02(1年以上前)

上記リンクのYahooニュース記事より引用

>この調査が長期化し、今後も出荷の見通しが立たないことから、トヨタの販売店では先週金曜日頃から、納車を待つ客に対し、別の車種への切り替えを勧めるなど、注文のキャンセルを要請している

エメマルさんの書き込みの通り、“トヨタの販売店が・・・注文のキャンセルを要請”とありますね。

にしてもタイトル部分だけ読むのと、本文もしっかり読むのと受け取り側が違う認識をする記事はどうなんだろう?

書込番号:25494149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/06 17:41(1年以上前)

>Goe。さん
>エメマルさん
記事の出だしの文章に

「トヨタ自動車は、小型スポーツタイプ多目的車「ライズ」のハイブリッド車を注文している客に対し、キャンセルするよう要請していることがわかりました。」

という文面がありまして、

この「トヨタ自動車」が、
メーカーか、ディーラーのことかわかりませんが、
私は、メーカーと受け取りました。
ディーラーなら、書き方が悪いと思います。

書込番号:25494185

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/06 17:56(1年以上前)

>エメマルさん

「関係者によりますと、この調査が長期化し、今後も出荷の見通しが立たないことから、トヨタの販売店では先週金曜日頃から、納車を待つ客に対し、別の車種への切り替えを勧めるなど、注文のキャンセルを要請しているということです。」

この文章は、


トヨタの関係者の話として、トヨタ販売店に、注文のキャンセルを要請してる。ということと受け取りました。
文章少しおかしいような感じに思います。

書込番号:25494203

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2023/11/06 19:26(1年以上前)

リンク先の記事に

「トヨタ自動車が小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「ライズ」のハイブリッド車(HV)について、顧客から受けた注文を取り消すことが14日、分かった。」

と記載あります。
「分かった」
が、公表したのか、発覚したのかわかりませんが
この内容、この時期の記事に多数あります。
トヨタ自動車が、ディーラーに車の注文のキャンセルを要請し、ディーラーがお客さんにキャンセルを伝えたということですね。

ディーラーが、お客様にキャンセルの要請をする、は、何かおかしな文章に感じます。
私だけでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db62f38b48d1dbd499f7c738f99892db83fbbb72#:~:text=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AEHV,%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%82

書込番号:25494326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/06 21:43(1年以上前)

ライズハイブリッドを昨年12月に契約して、強制キャンセルとなりました。
現在、代替車種としてシエンタハイブリッドで再度商談中です。
提示された条件は、下取り車の下取り価格は、ライズの時の金額のままです。
シエンタは、値引き約30万円、納期は2月下旬で提示されました。
実際、この条件が妥当かまだ迷っていますが、契約の方向で検討中です。

書込番号:25494536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/11/07 07:12(1年以上前)

>northfox001さん
シエンタハイブリッドで検討されているんですね。
私はヤリスクロスハイブリッドにしようとしていますが、
改良型になる為、ディーラーOPから10万引きで、車両値引きはほとんど出来ないと言われています。
ライズハイブリッドの契約は昨年8月なので、1年以上待ってますが、
この条件が妥当なのかと改良型の値段が分からないので、まだ迷ってます。

書込番号:25494867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/19 11:31(1年以上前)

ダイハツロッキーハイブリットの強制キャンセルのお客様に対して迷惑料として10万円を貰っています。

書込番号:25511678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/19 14:24(1年以上前)

>ヒロフミヒロフミさん
商品券?じゃないですか?
自分ダイハツキャンセルなってたのでそのような連絡きましたね。

書込番号:25511860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kita556さん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/20 20:11(1年以上前)

非トヨタディラーでライズHvを注文してキャンセル食らった者ですが
一昨日そのディラーが言うには
ヤリスクロス、シエンタ、ヤリスの注文なら、実質◯万円引き(どういう方法で値引きするかは協議中)対応と、その注文の納期も若干優先するとの事だそうです。

でもどれもライズHvの替わりになるかと言えば微妙なのが…

書込番号:25513623

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/12/13 17:39(1年以上前)

シエンタは受注停止になってしまったので、1/14辺りに(マイナーチェンジして)受注再開になるヤリスクロスで商談を進める事になりそうです

こちらのディーラーも
 ・下取り価格は保障
 ・通常よりも注文順番は優先する
 ・値引きについても、通常の商談よりも頑張る(ライズでの値引きを引き継ぐ)
 ・車検までに納車が間に合わないので、車検代についても、法定の税金以外は割り引く
といった対応を提示してもらってます

恐らくMC後なので値段が少し上がってしまうでしょうが、このまま年明けにヤリスクロスで発注する事になりそうです(義父が)

書込番号:25544573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/13 23:05(1年以上前)

>真偽体さん
私も結局MC後のヤリスクロスを契約しました。
下取り価格は引き継ぎ、値引きはライズの時より少しUPといった内容でした。
MC後のヤリスクロスは値上がりしてましたが、MC前はMOPだったものが標準装備になってたりしていたので、実質の値上げ幅は少なかったと思ってます。
ただナビサイズはDA PLUSにしても8インチのままらしいので、そこが残念でした。
正式発表まで詳細は分からないので、正式発表を待ってます。

書込番号:25545004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2024/06/09 01:05(1年以上前)

>いつかはライズさん

まさかのヤリスクロスでも認証問題による生産停止を食らって、ちょっと笑えてしまってます
今回の件は、もうこれ以上見舞金もないでしょうが、反面、出荷停止の期間はライズよりは短いのかなぁ、と楽観視しておりますが、どうなることやらですね・・・・

書込番号:25765559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8401件Goodアンサー獲得:1088件

2024/06/09 08:40(1年以上前)

>真偽体さん

ヤリスクロスを年明けに発注と書かれていましたが、未だに納車されていないのでしょうか?
ちなみにうちの娘のライズ(ガソリン車)は11月末発注、2月納車の予定でしたが、トヨタから貰っていた生産開始日に例の件が明るみに出て工場が停止、3/18から生産開始されましたが、3月中に納車できないならキャンセルと言っておいたら3/28に納車となりました。

書込番号:25765757

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2024/06/12 23:45(1年以上前)

>エメマルさん
1月にディーラーから話は来てましたが、義父が即決できず、2月以降にずれこんだんですよね
(ヤリスクロスのMOP検討に時間がかかって)

で、ディーラーの方から「そろそろ優先枠に入れるのも限界です」と切り出してきたので、そこでようやく発注しました
(恐らく、マイナーチェンジ発表後、受注開始タイミングで発注していたら、すでに納車されていたと思います)

その後「ライズHVの受注再開しましたが、そちらに変えますか?」と聞かれましたが、安全運転支援機能としてはライズより
ヤリスクロスの方が期待できたので、ヤリスクロスのままにしておいたら新たに問題が発覚した次第です
(車自体のコンパクトさ・スクエア感や、その割に車内空間が広い点はライズの方が評価できるのですが、自損事故(こする)と交通事故(対人)、どっちが影響でかいか考えると後者を優先しました)

書込番号:25770208

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,383物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,383物件)