トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(5068件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3131件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ライズのタイヤ!

2020/02/10 12:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
215/70/16インチのタイヤが装着しても問題ないものでしょうか?
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23221632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2020/02/10 12:47(1年以上前)

tsuboヤンさん

ライズに標準装備されているタイヤサイズは195/65R16であり、外径は下記の通りです。

・195/65R16:外径660mm程度

これに対して215/70R16というサイズのタイヤの外径は下記の通りです。

・215/70R16:外径707mm程度

つまり、タイヤの外径が純正タイヤに比較して約7%(47mm程度)も大きくなってしまうのです。

このタイヤの外径が大きくなる事が影響して、ライズの速度計は純正タイヤの時に比較して約7%遅く表示されるようになってしまうのです。

以上の事からライズに215/70R16というサイズのタイヤの装着は諦めた方が良さそうです。

書込番号:23221659

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/10 12:51(1年以上前)

外径を計算すると40mm以上大きくなるので通りません
20mm以内だと車検に通るといわれています

書込番号:23221666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/02/10 12:52(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます!やはりそうですか?参考にさせていただきます!

書込番号:23221670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2020/02/10 13:03(1年以上前)

>tsuboヤンさん

もしライズを所有しているのであれば

先ずは
GPS(スマホやカーナビ)の速度計とどれくらい差があるか
試してみてはどうでしょう

1割近く誤差のある車結構有りますよ

書込番号:23221687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2020/02/10 13:45(1年以上前)

>アークトゥルスさん
20mmは車検に通る…
車検は大丈夫かもしれませんが オートバックスは誤差8mm以上は対応不可です と言われました。
勿論 オイル交換等の整備もして貰えません。

書込番号:23221751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/02/10 14:59(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。参考にさせていただきます!

書込番号:23221852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/02/10 15:00(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

書込番号:23221857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/10 16:05(1年以上前)

>御殿のヤンさん
8mmはたぶんですが商用車の誤差基準のような
乗用タイヤで8mmは初耳です

商用車の人がタイヤが商用だと乗り心地が悪いので変えようとするのですが保安基準でダメなことが多いです

書込番号:23221945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2020/02/10 19:30(1年以上前)

>tsuboヤンさん
いわゆるクロスカントリー系のタイヤを使いたいのかと思います。BFグッドリッチはホワイトレターでかっこいいですが、残念ですがやらない方が良いと思います。

書込番号:23222290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2020/02/10 20:27(1年以上前)

>アークトゥルスさん
申し訳ないです…商用車は8mmでしたね(--;)
普通車は商用車基準より 若干緩いとの事でした。
重ねて すみませんでした。

書込番号:23222413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/02/10 20:30(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:23222418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/10 22:32(1年以上前)

>御殿のヤンさん
いえいえ、どういたしまして
自分もよく間違えますし
誤解が溶けて良かったです

>tsuboヤンさん
度々のコメント失礼しました

書込番号:23222761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2020/05/22 13:22(1年以上前)

ライズ Zの納車待ちですが、
195/60R17はレアなサイズなので
215/55R17ミシュランタイヤのオールシーズンを購入しようと思ってます。

書込番号:23419490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/22 20:48(1年以上前)

>トヨタシエンタHVさん

オプションだとホイール込みで、215/45R18のものがあるようですね。
まぁ45タイヤだと、かなり乗り味硬くなりそうですが。。。

215/55R17だとしても、標準のホイールではリム幅が足りないからホイールも交換ですね。
そうなると4穴のホイール探すのが大変そう。

書込番号:23420284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/05/23 00:56(1年以上前)

<アホなおそ松さん
ホイールはそのままでオールシーズンタイヤに変えるにはどのサイズがおすすめですか?

書込番号:23420756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/05/23 03:45(1年以上前)

<アホなおそ松さん
タイヤは205/55R17なら入ると思いますが
どうでしょうか?

書込番号:23420857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/23 15:46(1年以上前)

>トヨタシエンタHVさん

標準のホイールが確か6JJだったので205も無理かもしれない。
6.5Jとかじゃないとね。

書込番号:23421942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/23 15:49(1年以上前)

>トヨタシエンタHVさん

オプションの215/45R18のタイヤのホイールが7Jなので。

書込番号:23421947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/05/23 16:01(1年以上前)

>アホなおそ松さん
助言ありがとうございました。
オールシーズンタイヤは見直してみます。

書込番号:23421968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコのG設定

2020/02/09 01:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:13件

この車いろいろ衝撃がすごいですが
みなさんドラレコのG設定どれくらいにしてますか?
ちなみに0.5Gだとアイドリングストップとか
路面悪いとこだと作動しまくります。

書込番号:23218840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2020/02/09 04:30(1年以上前)

>はる、、、さん
ライズに限らず、0.5G設定だとコンソールボックス内に設置したドラレコ本体に鉛筆が当たった衝撃で作動しますので、1Gにしています。

書込番号:23218903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2020/02/09 07:41(1年以上前)

はる、、、さん

G設定は車種だけでなく、ドライブレコーダーの機種によっても変わってしまいます。

私の場合、ユピテルのドライブレコーダーを何台か取り付けていますが、同じG設定でも機種によって衝撃検知状態が変わるからです。

という事で、ドライブレコーダーの適切な衝撃検知のG設定値ははる、、、さんご自身で見つける必要がありそうです。

書込番号:23219014

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドラレコ のバックカメラ取り付けについて

2020/02/08 19:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 akitentenさん
クチコミ投稿数:12件

昨日ようやくライズが納車になりました。11月24日契約で2ヶ月半待ちでした。
加速スゴくて感激!車高高くて気分良い。そしてベージュかわいいです。
旧マイカーからのドラレコ(シガーソケットで電源を取るタイプ)を引き続き移管して使おうと思っているのですが、バックカメラ(リアカメラ)の取り付けで戸惑っています。
ネットで、取り付けられている方の記事を読み漁ってみたりしたのですが、どうも私には難易度が高そうなので、ご自分で取り付けられた方がおられたら、いろいろご教示いただければと思い投稿しました。
内張はがしも持っていないので、この度購入しないとなのですが、どのようなものを選べば良いのか。。。また、リアドア上部のボックス(?)をこじ開けるのには、傷をつけないためのコツなどあるのでしょうか。グルメットというものの外し方などなど。。。
そもそも、初心者の女性1人で取り付けられるでしょうか。。。
どなか様か、どうか教えてください。

書込番号:23217918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/08 19:34(1年以上前)

女性が知識もなく取り付けようとしても

せっかくの新車を壊して、無駄な出費になるだけです

リアのドラレコはお守りみたいなものですので無理につける必要はないかと

煽られた時にYouTubeにアップしたりマスコミに売りたいのなら別ですが

どうしても取り付けたいなら車を買った店に相談してください

というかなぜ納車前に取り付けてもらわないのか?ですけどね

書込番号:23217960

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2020/02/08 19:35(1年以上前)

akitentenさん

前後2カメラのドライブレコーダーの取り付けの難易度は結構高いと思います。

下記の前後2カメラのドライブレコーダーの取り付け方法を見て、ご自身での取り付けが難しいと思われるようなら、ディーラー等に取り付けを依頼した方が良いでしょう。

https://sugimag.com/car/car-drive-recorder/2camera-driverecorder-mounting/

https://tokusengai.com/_ct/17178071

https://direct.yupiteru.co.jp/ext/dr_attachment_2cam.html

書込番号:23217961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:86件

2020/02/08 19:40(1年以上前)

多分文章で説明されてもチンプンカンプンだと思います。
誰かお友達に教えてもらいながら作業するか街の整備工場なんかに頼んで見学させてもらうか…でないと傷だらけになるような気が…。
作業しようとする意欲は分かるんですが全くの素人が経験者無しで作業するのはおすすめしません。

書込番号:23217976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/08 20:04(1年以上前)

>akitentenさん

自力で頑張って取付したい・・・という熱意は文面から伝わってきますが、多分無理なので、業者に丸投げしましょう。

初心者の女性1人作業だと、下手をすると、車が燃えるかもです。

もし工業高校の電気〜機械系を卒業しているぐらいの知識・器用さがあれば、何とかいけそうですけどね・・・。

書込番号:23218038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2020/02/08 20:08(1年以上前)

バックカメラを車外につけると、車内への配線をどこから取るかで、難易度があがりますが、私は車内につけたので、配線だけで完了しました。
 ちなみに、バックカメラは電源が必要なので、車外(ナンバー)につけ、右のランプユニットを外して、車内に引き込みました。

書込番号:23218052

ナイスクチコミ!4


スレ主 akitentenさん
クチコミ投稿数:12件

2020/02/08 20:45(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
旧マイカー(パッソ)には自分で取り付けたので、いけるかな!?と思っていたのですが、皆様のアドバイスを読むとやはり無理そうですね。。。
前カメラだけは、なんとかドラレコ 買った時に付いてきた簡素版の小さな内張はがしのようなスティックで取り付けられたので、バックカメラはとりあえず置いておきます。。。
今日ジェームズに聞いてみたら、持ち込みドラレコ 取り付けは受け付けてないと言われたので、取り付けならディーラーでお願いすることになりそうです。
ちなみに、バックカメラには特に電源を繋ぐタイプではないようです。シガーソケットに差し込むだけで前後カメラともに作動してました。

書込番号:23218150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/02/10 09:57(1年以上前)

>akitentenさん

納車されましたか、楽しいですね。

私もあと一週間で納車になります。

契約時にドラレコつけときますねぇー と言われたのでお願いしました。
コムテックのZDR015前後カメラ付き 工賃込み2万6千円

今まで、レーダー取り付けとか各種のLEDバルブとかの交換は契約時のサービスでした。

今更ですが契約の際、何らかのお願いをしておけばよかったかも。


書込番号:23221394

ナイスクチコミ!1


スレ主 akitentenさん
クチコミ投稿数:12件

2020/02/10 12:58(1年以上前)

>GOODーBOYさん
ご回答ありがとうございます。
はい、契約時に他いろいろにサービスしていただいたものですから、ドラレコ 取り付けは前カメラだけだったら可能だったかもしれませんが、前後カメラの取り付けは16000円からとのことでした。
昨日はオートバックスに行って聞いてみたところ、工賃は、持ち込みだと2倍の料金だそうで、それなら自分でしてはどうか?といろいろアドバイスをいただき、とりあえずは付けることができました。
なんとかちゃんと写ってはいるので、このまま様子をみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23221680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/03/01 19:33(1年以上前)

ライズに乗り換えたのに合わせてミラー型ドラレコにして
取り付けまでほぼ完了したのですが、バック連動用の信号を取れずにいます。
バックに入れた時、リア画面がオンして画角が下向きになり
ガイドラインも表示されるという機能なのですが、説明では後退灯から取るようです。
でも、それは簡単ではなさそうですよね?
ナビ周辺にバック信号が来ている線があるはずなので、そこからでいいのかな?
その配線をされた方はどのようにしたか教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:23260992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/03/08 19:25(1年以上前)

本日ナビ用リバース信号からの配線をして、無事機能しました。
リアカメラが車内取り付けであることもあり、画角を下げてもバンパーは映らず
駐車場の白線が見えなくなる位置で、実際のバンパーと白線は1M以上も離れています。
バックカメラとして使うには難がありますね。
あくまでおまけの駐車支援機能な訳だし
そうなるんだろうな、と思っていたのでショックではないけど残念かな。

書込番号:23273367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

【使いたい環境や用途】
ライズ 4WD Z オーディオレス バックカメラなし

【比較している製品型番やサービス】
ライズのナビレスで契約して3月頭の納車待ちです。
色々と社内ナビを見ていくなかで、パナソニック CNF1X-10D とバックカメラを装着したいと考えております。

【質問内容、その他コメント】
パナソニックへ問合せしても、まだライズへの適合確認が取れておらず不明な為に、
どなたか既に装着されたか方はいらっしゃいますか。

装着に必要なアイテムは、ざっくりこんな感じでしょうか?
・ナビ:CNF1X-10D
・バックカメラ:CY-RC100KD
・変換ケーブル:
・純正ブランケット:7インチワイドカーナビ取付けパネルキット 08606-K1005 税抜2000円

もし、ご存知の方はがいらっしゃいましたら教えてください。


書込番号:23216849

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2020/02/08 10:54(1年以上前)

>ハンカチはポケットへさん
取付はDIYですか?

ナビカフェの方に”ロッキー”の取り付けが乗っています。https://strada.mci-fan.jp/com/toritsuke/entry.do?aid=805
インパネが同じなので、使えるのでは?

また、販売店での投稿には、https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/skydragon/item/panasonic-cnf1x10d/
で、OP部品があります。

私は使っていません。

書込番号:23216888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/02/08 11:07(1年以上前)

>funaさんさん

早速のご回答ありがとうございます。

ロッキーでの取り付けされた方がいらっしゃるので、
ライズでも装着可能ですね安心しました。

書込番号:23216911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/08 20:11(1年以上前)

>ハンカチはポケットへさん
DIYなのでしょうか?

持込み取付ならバックカメラは断られるかも知れません?

ナビ本体はそれなりなパーツがあるので難しく無いですが社外カメラ取付はカメラ配線が通り辛く何処でも断ると思います。

自分が知合いから取付を頼まれたらどうにかしますが…

ダイハツ車の社外バックカメラを取付ますがそれなりな工具が無いと配線が通せません。

1度量販店等に聴いてみれば如何ですか?

書込番号:23218059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/02/11 18:27(1年以上前)

>F 3.5さん

ご回答ありがとうございます。
今回、取り付けはDIYではなくディラーで取り付け予定です。

量販店でも聞いてみたいと思います。

書込番号:23224342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

輸出仕様を教えて下さい。

2020/02/06 12:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:21件

新車即出しか、1年後ぐらいに売却予定です。
リセールバリューに強いグレードやメーカーOPを教えて下さい!
Dオプションは付けるだけ損らしいので、付けるつもりはありません。

書込番号:23213021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/06 16:26(1年以上前)

こんな車、輸出で儲かるの?
前の書き込み同様、損しそうな予感。

書込番号:23213365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/06 17:01(1年以上前)

>まっぷマンさん

この価格帯の車にリセールバリューを求めている事が間違ってると思うよ

書込番号:23213423

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/06 17:24(1年以上前)

>まっぷマンさん
需要が多ければ目論見どおり転売erできそうですね。
陰ながら応援しています。

※セルフオプションで「50枚入り使い捨てマスク」10箱くらいを車内に置いとくとよさそうですよ。

書込番号:23213460

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2020/02/06 17:34(1年以上前)

このクルマの輸出仕様?初めて聞いた。笑いしかないわ。

自己資金あって、狙うなら新型ハリアーでしょ。普通。

書込番号:23213475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2020/02/06 18:30(1年以上前)

>まっぷマンさん

 〉新車即出しか、1年後ぐらいに売却予定です。
リセールバリューに強いグレードやメーカーOPを教えて下さい!

無理です有りません



書込番号:23213593

ナイスクチコミ!11


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/06 18:37(1年以上前)

ヴェゼルやC-HRも一時期かなり良かったですから
ライズも一年後ならそこそこいけそうと思いますけどね

書込番号:23213607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/06 19:26(1年以上前)

「仮に」輸出するとしても、低価格帯の自動車だからインドや東南アジア等の所謂新興国市場向けのモデルになると思う。

インドネシアで生産するかも。

書込番号:23213706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/02/06 19:48(1年以上前)

輸出先はスリランカですよ。
スリランカで大ブレイク中です!

わからないなら返信しなくていいですよ〜


書込番号:23213745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/06 19:56(1年以上前)

大ブレイク中って知ってるならリセールバリューに強いグレードやメーカーOPも知ってると思うけど?(笑)

書込番号:23213754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/06 21:18(1年以上前)

>まっぷマンさん
スリランカだと、白のパノラミックビュー付きが、売れるらしい。
売った方のYouTube動画を見た事があります。
国ごとに違いがあるみたい。
時期を過ぎると微妙らしいけど。

書込番号:23213947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:190件

2020/02/06 22:14(1年以上前)

 アレッレッ!スリランカでは、昨年下期から政府が外貨流出を回避するため、車両輸入に規制を課し、輸入販売は急激なブレーキング状態ではなかったでしょうか?
 何れにしても、ライズ&ロッキー辺りの車両でリセールバリューを期待するのではなく、ランドクルーザーにしておけば海外でも確実に捌けるほどの人気がありますよ。
 それでも濡れ手に粟程の旨味あるリセールバリューは期待しない方が無難です。

書込番号:23214084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2020/02/07 00:00(1年以上前)

>まっぷマンさん

ライズで値落ちの少ないのはシャイニングホワイトパールのグレードZでしょ!

かつ、BSMぐらいは付けて。   リセールはどうでもいいけど間もなくZが納車になります。

輸出仕様って、・・・ハンドルが左っしょ。 笑

しかし、リセールを求めるならラリーカーベースになるような特別限定生産車でも買わないと。
普通の量販車に期待できる?

書込番号:23214302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/07 05:58(1年以上前)

FX、デイトレ、ビットコイン、マイニング

何でも話題で出る前なら良いかもだけど、それから1年後だなんて

完全にダメな奴でしょ(笑)

書込番号:23214480

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/02/07 07:27(1年以上前)

>cbr600f2としさん

目を覚まさせてくれてありが父さん。

ヴェルファイアの二の舞になるとこでした(笑)

書込番号:23214551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャイルドシートと子育てについて

2020/02/04 15:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 kobelaさん
クチコミ投稿数:4件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

11月2週目に契約。
グレードは ZのFF、パールホワイト。黒のフロントバンパーガーニッシュをつけました。

具体的な理由は避けますが妻が自然妊娠や人工受精では妊娠し辛い体のため、体外受精を医師に勧められて夫婦で話し合いそこまでして子供を欲しがる必要性はないと決断し流れに身をまかし車もスライドドアの車にこだわらず、夫婦で一目惚れしたこの車を購入しました。そして、なんと、納車した直後に子供を授かった事がわかりました。
本当に嬉しい事なのですが、説明書にはチャイルドシートの取り付けなど記載はありますが、実際チャイルドシートを使用している方のレビュー等を見かけた事がありません。
ライズにチャイルドシートを使用している方はいらっしゃいますか?
純正のチャイルドシートがやはり良いのでしょうか?感想やアドバイス、今後子育てにこの車を使っていく中で知っておいた方が良い事等教えていただける方いらっしゃいましたら是非お願いします。

書込番号:23209344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2020/02/04 15:43(1年以上前)

>kobelaさん
まずはおめでとうございます。
自分は車種もメーカーも違いますが、スレ主さまの状況に共感する部分ありコメントさせて頂きます。

チャイルドシートですがメーカー純正品は種類も少なく、価格が高い場合があります。
スバルはそうでした。ディーラーにも一応相談してみましたが純正品は全く勧められませんでした。

おそらくトヨタでも似たようなものかと思います。

最近の車種はISOFIXという統一規格で取付できますので、ベビー用品店で選んだ方が選択肢が広がります。
座るだけではなくベッドの様に横にできるタイプなど様々な種類が発売されています。

予想外の出費が増えて大変かとは思いますが、良い選択を〜(^^)/

書込番号:23209385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8698件Goodアンサー獲得:1611件

2020/02/04 16:05(1年以上前)

>kobelaさん

こんにちは。
既にジュニアシートもそろそろ終わりか、な子育て親父です。

念願のご懐妊、良かったですね。

純正チャイルドシートって、チャイルドシート専門メーカーがもともと作っている汎用な商品に、クルマメーカー各社が自社のロゴを入れるか見た目の色を変えたか程度のアレンジをして自社ルートで売っているもの(いわゆるOEM)です。

所詮中身は汎用品、クルマメーカーがあれこれ開発に関わっているようなモノではないです。
製造元は国内メーカーならコンビだったりアップリカだったりリーマンだったり、海外モノでレーマー・ブライタックスとかだったり。

なので、モノの質的にクルマメーカー純正品か否かでの特筆するほどの差はない、と思ってもらっていいです。


先ずはトヨタのお店でも何種類か実物を置いているでしょうから、それを見てみましょう(実物+できれば取説も=製造元が何処のメーカーか判ります)。

それから、製造元メーカーのHPとかベビー用品店で貰えるカタログとかで、純正品がどのメーカー・型番に酷似か・実勢価格でトヨタの値段とどれくらい違うか、を調査・把握しましょう。

クルマメーカーが自社ブランドで売るに値すると判断した商品=純正品と見た目や仕様がそっくりなものなら、作りや性能はそれと同等な筈、と仮定したとき、
あとはTOYOTA純正って冠が付いていることでの無形のメリット?が、ご自身にとってその差額を出費するに値するかどうか、が、純正品にすべきか否かの判断のポイントになるでしょう。


余談、
自分がチャイルドシートを選んで買ってた数年か以上前の当時は、トヨタ純正チャイルドシートといえばタカタ製品でしたから、ほぼ迷わずタカタ製の市販品から選んでましたね。
その後のタカタについては言うまでもなく、ながら。。。

書込番号:23209432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:2020件

2020/02/04 16:08(1年以上前)

ライズは所有してませんが、現在子育て中です。
自動車メーカー純正チャイルドシートは値段が高いので必ずしも純正である必要はないです。

ISOFIX対応のチャイルドシートも大手人気チャイルドシートメーカーからも多数ラインナップされてます。

それと私の経験で書くと、子供が1歳になるまでは西松屋で買ったマムズキャリーブライトが大活躍しました。
https://www.24028.jp/product/brightseries

寝てる子供を起こさずベビーシートごと運べ、そのままショッピングカートにも乗せられるし、外食の時も座っているソファーの横に置けるしでとにかく便利でした。

1歳を過ぎて使用したチャイルドシートは知り合いのお下がりを貰ったのでそれを使用しました。

2人目の時はチャイルドシートはGWやお盆休みなどの大型連休明けにリサイクルショップで多数チャイルドシートが安く出回るのでそれを狙いました。


ちなみにうちも子供を授かるのに苦労しましたよ。

しかも2人とも体外受精でした。

こういう事って諦めた時に授かるもんなんですよね。

良いカーライフを!

書込番号:23209436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2020/02/04 18:52(1年以上前)

純正のチャイルドシート?なんて買う人いるんだろうか。
オートバックスや赤ちゃん本舗とかで多くの品種の中から選ぶのがいいです。

書込番号:23209699

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:128件

2020/02/04 19:37(1年以上前)

ISOFIXであれば共通ですので

当方はこれです
https://ailebebe.jp/products/

2年半前に当方が買ったのはKURUTTO4iという商品で、奮発して7万くらい出しました。現在は5になっているようです。
フラットになるところ、90度回転するところが便利。

まあでもチャイルドシートは妊娠後期で十分間に合いますから、現在は奥様の体ファーストでいきましょう。

書込番号:23209780

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/04 21:40(1年以上前)

車種違いですが、チャイルドシートを使っています。

ひとくちにチャイルドシートと言っても大きさや重量は全然違ってきます。
具体的には長い期間使えるチャイルドシートは大型になります。私のは新生児〜7歳まで使えるものなので大きいです。チャイルドシートを買い替えなくても良いように、これにしました。

ところで、チャイルドシートは赤ちゃんの体重が10kg未満のときは後ろ向きに付けます。(詳しくは各チャイルドシートの取扱説明書参照)
後ろ向きに付ける場合、後部座席の空間をかなり取られてしまいます。(チャイルドシート自体に角度がついているので思った以上に空間を取られます。)
特に、後部座席が狭い車に大型チャイルドシートを後ろ向きに付けた場合は運転席がとても窮屈になります。

なので、大きめのチャイルドシートを買うときは後ろ向きに付けても運転席が窮屈にならないか確認した方がいいと思います。

それと、チャイルドシートの購入に補助金を出してくれたり、チャイルドシートを無料貸し出ししてくれる市町村もありますので、一度お住まいの市町村を確認するといいと思います。

書込番号:23210047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kobelaさん
クチコミ投稿数:4件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/02/04 22:23(1年以上前)

ありがとうございます!気が早いですが、思わず質問してしまいました。
参考になります!

書込番号:23210167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobelaさん
クチコミ投稿数:4件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/02/04 22:24(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございます!

書込番号:23210169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (4,170物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (4,170物件)