ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜514 万円 (3,406物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ライズ 2019年モデル | 3124件 | ![]() ![]() |
ライズ(モデル指定なし) | 1937件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 5 | 2019年12月24日 19:22 |
![]() |
21 | 2 | 2019年12月22日 23:27 |
![]() ![]() |
118 | 22 | 2020年6月23日 15:27 |
![]() ![]() |
29 | 9 | 2020年1月21日 19:58 |
![]() ![]() |
38 | 11 | 2019年12月22日 00:14 |
![]() |
149 | 19 | 2020年1月22日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
教えてください。ライズ試乗時にラジオを聴いていて、アイドリングストップあとのエンジン始動時に音声が途切れました。これは普通のことでしょうか?
書込番号:23126331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>satokenchanさん
大概の車はアイドリングストップ中もラジオ等の音声は聞こえるはずです。
しかし、アイドリングストップからエンジンがかかるときにはラジオ等の音声が聞こえ続けるかどうかは、セルモーターやバッテリーの能力にもよりますので、保証はされていないと思います。
今乗っている車のブレーキを踏まずにスタートボタンを押すとACCになるので、ラジオ等をから音を出してみてください。次に、そのままブレーキを踏みながらスタートボタンを押すとエンジンがかかりますが、その時セルモーター音といっしよにラジオ等の音声が聞こえますか?途切れると思いますが。
書込番号:23126401
4点

× ラジオ等をから音を出してみてください。
○ ラジオ等から音を出してみてください。
失礼しました。
書込番号:23126402
2点

ライズ納車からまだ3日ですが純正の9インチナビでテレビ流してますが途切れたと感じた事ないですね
書込番号:23126438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
返信、ありがとうございました。機械的なことは無知ですので、また教えてください。ACCからの始動時は完全に音声が切れました。しかし、アイドリングストップからの始動時の方が、音の途切れは短く感じます。エンジンが温まっているからでしょうか。トンチンカンな質問で恐縮です。
書込番号:23126457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>satokenchanさん
再起動の方式や使われているモーターやバッテリの性能、経年変化、ナビやラジオ等の低電源特性などによって異なります。もちろんエンジンが温まっていると少ない回転でエンジンがかかるようになるので、その分短く感じるかもしれません。
ラジオ等の電源を9Vくらいで働くものにすれば、そこまでバッテリー電圧は下がらないので音は切れないと思いますが、今度は出力が上がらないということになります。
まあ、そう長い時間ではないので、気にしないことが肝心です。
書込番号:23126753
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
Zグレード3月登録 現金一括下取り無し
●メーカーOP
パール
BSM
ディスプレイオーディオパケ
パノラミックビュー
○DOP
フロアマット
ETC
ドラレコ前
テレビキャン
インテリアLED
メンテパック有
スペアタイヤ無
コーティング無
バイザー無
下取り諸経費無
乗り出し255万から値引き23万
全チャンネル回った結果となりました。
書込番号:23123565 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

思い出の向こう側さん
ライズを契約されたという事のようですから、先ずはご契約おめでとうございます。
今回の内容ならDOP総額は8万円位のようですね。
DOPが約8万円と少額な中でローンも組まず値引き額23万円という事ですから、良い値引きを引き出されていますね。
それでは3月のライズの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:23123610
8点

>スーパーアルテッツァさん
アルテッツァさんに
いの1番に反応していただけるとは光栄です。。
オプションの書き方や伝え方など
最低限のことを箇条書きにして
分かりやすくしましたので今後の方への参考に
コピペなどで使用していただければと思いました。
ライズは女性も視野に入れることが出来るので、
かなりの受注でトヨタHPも3ー4ヶ月待ちと
かつてのアルファードヴェルファイア 並みの勢いです。
ある程度の初回ロットをさばけば落ち着くと思います。
話は逸れますが、個人的に特別仕様車や改良があれば
・座席シートの赤ラインの廃止(黒に統一)
・ホイール16インチダウンのオプション
・バックドア自動開閉オプション
があればいいなと思いました。
電動パーキングはコスト面で付かないので
それで悩まれてる方は割り切って購入しましょう。。。
譲れない方はC-HRへいってらっしゃいませ。
書込番号:23123638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ライズ契約目前まできました。
両親も乗るのでディスプレイオーディオよりナビかなと思っているのですが、9インチ 純正ナビを装着している方や試乗した方の「走行時のカタカタ音が気になる」というコメントを見て、気になっています。
(複数の方が指摘されているようです)
すでに納車された方で9インチ 純正ナビ装着の方いらっしゃいましたらどのような感じか教えていただけますでしょうか。
書込番号:23115916 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>エヌ エスさん
おはようございます。
購入者からのレスが無いようなので一般論ですが、
大なり小なり異音はすると思います。
緩衝テープを貼ったり、配線にスポンジを貼ったりしてもしょせんプラスチックなど、
エンジンの振動、道路の段差などでのカタカタ、ミリミリ、メリメリ、ビーン、ビリビリ、直ればいいけど
直らなければ泣き寝入り(時間が経つにつれて放置、あきらめるのを待つのがディーラー)
当たり外れがあるようですので、外れないように祈るしかないですね。
(ライズに乗りたければ買うしかないですね)
ちなみにわたしのカローラスポーツ、ナビの周辺から異音がしていて直していますが直りません。
自分の自動車なのであまり言いたくないのではないでしょうか。
書込番号:23117995
7点

>神楽坂46さん
返信ありがとうございます。
ライズに限らず、大なり小なり音は鳴りますよね。
今乗っている車もするような…?
カタカタ鳴っても原因がどこか突き止めるのが難しそうですね。
7インチナビでは音はしないという投稿を見かけ、インチが影響するのかなーと不思議です。
(ナビが原因ではなく、個体差?かもしれませんね。)
神楽坂46さんのカローラスポーツ、音が鳴らなくなることを願っております。
書込番号:23118123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エヌ エスさん
自分のC-HRもマイナーチェンジ前の時に
9インチナビで途中からカタカタ音が
しだしてディーラーで音を確認して
もらいましたが原因はわからず。
ただ取り付け部分に当て布のテープを
着けてもらいカタカタ音はだいぶ
低減されました。
しばらくしてナビ周りとは違う所から
カタカタ音がしましたが。
現在マイナーチェンジ後のC-HRに乗っていますが
9インチナビとディスプレイオーディオの
画面は見比べた方がいいですよ。
9インチがHD画質でディスプレイオーディオが
VGA画質なら文字の精細度が全く違うので。
C-HRはディスプレイオーディオしか
選べないので残念です。
ただディスプレイオーディオになって
ナビの案内が運転席前のディスプレイに
映るようになって、そこは結構重宝してます。
9インチナビでも運転席前に案内が出ると
いいのですが。
長文失礼しました。
書込番号:23121781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>二代目ゴン三郎さん
返信ありがとうございます。
発生源の特定はやはり難しいようですね…
一発で直れば良いですが。
ライズもディスプレイオーディオしかないってことなら悩まず済んだかもしれません(笑)
純正は高いので、社外ナビも検討しましたが、知識もないので下手なことしない方がいいかなと…
運転席前ディスプレイの案内表示は魅力的ですね!
まだ見たことないボディカラーも実際見てみたいので、ついでにナビも見てこようと思います。
書込番号:23121841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

契約してきました。
結果、ナビは社外を付けることにしました。
我が家にとってT-connectは不要なので、純正に約26万払うのがどうしても引っかかり…
某カー用品店にてお話を伺ったところ、つい最近ライズにナビ取り付けたとのことでスムーズに話を進められました。
ご意見くださった皆様ありがとうございました。
書込番号:23124004 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

カタカタ音がします。しばらくすると止みます。特に信号待ちはひどいです。エンジンの振動でナビが揺れます
書込番号:23181933 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>淳851034さん
色んなところで情報収集しておりますが、やはり9インチナビは音が発生しやすいようです。
ナビ画面とナビ枠の干渉が原因のようです。
わたしは社外9インチナビをディーラーで装着予定なので、付ける際に対策をお願いしようと思います。
ナビの揺れはライズの構造上仕方ないようですね。
(左右しか固定していないため)
淳851034さん、一度ディーラーでご相談された方が良いかもしれません。
書込番号:23182086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エヌ エスさん
こんにちは
12月6日納車Zで現在は走行950Kmです
ナビは9インチNSZT-Y68T(販売店OP取付)
私の感じでは、音は2種類あるように思います。(私の個人的な感覚ですが)
@ナビが外枠との隙間が大きいのでコトコト音がする。この音は冷えたエンジンをスタート時、回転数がアイドリングで1200〜1400回転付近で発生日数しやすいと思う。販売店で隙間に詰物などの対策を講じていただき、そこそこ良くなりましたが完全ではない。ただ最初は毎回だったががたまにまで解消された。
販売店の試乗車でもよく似た音を確認済らしいです。
Aナビ下のエアコン吹き出し口付近がガタガタ音がでる。これは凸凹道をを走行すると、ほぼ毎回発生する。この部分付近、取付け樹脂の寸法?精度?設計?何かが悪さをしているように思います。
来週の販売店メカニックを同乗して走る予定です。
今の所はメーカーは知らんぷりだそうです。
ちなみに、購入者で同じ悩みを持つ方はスマホ撮影で動画保存をお勧めします。
書込番号:23208934
5点

>ドンパチイチイチさん
こんばんは、返信ありがとうございます。
純正9インチ装着で異音発生した方が、ナビ枠にスポンジを貼ってもらったら無音になったとおっしゃっていました。
わたしは社外9インチナビを取り付けしますが、純正で異音がするなら社外でも異音がする可能性が高いと思うので、取り付けの際にスポンジ等の対策をお願いしてあります。
メカニック同乗の際に再現できるといいですね。
(こういう時に限って音が出ない時ありますよね…)
書込番号:23209597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビと枠内の設置の環境に不備があります。ナビそのものが微振動して、枠内で干渉しあいます。かなりうるさい音です。
ディーラーで修理しても直りません。
書込番号:23238313
5点

>薬剤師のぶちゃんさん
ナビ枠にフェルトテープ、ナビ下にスポンジを置いてもらったら音がなくなったという方がいらっしゃったので、わたしは同じ対応をお願いしてあります。
薬剤師のぶちゃんさんのディーラーは、どのような修理してくれたのでしょうね…
書込番号:23238428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やめた方が良いです。せっかく4WDて300万超える金額を払っているのに、この異音をきかされたら、ガックリです。
信じられない、お粗末なナビ設置です。
7インチなら異音はしないようです。
書込番号:23238468
2点

>薬剤師のぶちゃんさん
もう契約してしまったので…>_<
いまは納車が楽しみです。
7インチでも異音した方見かけました。
わたしは社外9インチなのですが、社外9インチ付けてる方で異音している方は今のところ見かけていません。
対策品出るといいですね。
書込番号:23238512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エヌ エスさん
純正9インチナビですが
こんな感じです。
ディーラーでパッキン対策でかなり良くはなっていますが、
なんせ「一時的な対策」でしかないので、保証が切れた頃になってまた再発すれば
「有償にてパッキンの貼り直し」てな事になるかも?
そう言う意味でメーカーが恒久的な対策をしてもらいたい。
新型なんだから、メーカーはそのように対応するべきと思うが。
書込番号:23241853
5点

>ドンパチイチイチさん
ディーラーが、もし対策品が出たとしてもお知らせがトヨタからこないのでわからないということでした。
全国のディーラー→トヨタへ異音の報告がたくさん上がれば、何かしらの対応してくれるかもしれませんが期待できませんね…
新車だし、気持ちよく乗りたいものですね。
書込番号:23241976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エヌ エスさん
ライズに設定の9インチナビ NSZT-Y68Tとナビ枠との相性は最悪で、
購入したディーラーでは、「今何を対策しても無くせない」とさじを投げているので、
素人の自分でも簡単に出来る対策を考えていました。
動画は初めて撮ったので、上手くは撮れていませんが、
タコメーターからエンジンが始動している事は分かると思います。
対策前はこの状態でも、他の方の動画と同じ様にガタガタ、キュキュキュと音がしていました。
対策に使ったゴムの厚みが2mm、異物を噛んだと認知されないギリギリの厚みかと思います。
ディスプレイを開けた状態で、ナビ枠内側上面に段差が2か所ありますので、
その段差を目安にして、段差に乗らない様にゴムを内側に貼ってあります。
ディスプレイ開閉時に少し抵抗音が有りますが、ディスプレイがナビ枠を押し上げてくれるので、
アイドリング時は当然、走行時もガタガタ音はほとんどしなくなりました。
本対策品が出たらすぐに連絡しますとの事なので、それまではこの状態で居ようと思います。
動画音量小さくてスマンです。ナビからは本当に音が無いので^^;最後アクセル踏んでみました。
書込番号:23242692
2点

>@かめちゃんさん
みなさん、同じような異音ですよね。
ガタガタはナビが振動して鳴っている、キュルキュルはナビと枠の擦れで鳴っているような気がします。
動画拝見しましたが、異音は全くしないですね!
9インチは9インチでも社外ナビで異音の報告はまだ見たことがなく…
純正9インチとの相性が特に悪いのかもしれないですね。
とにかく早く対策品が出るのを願っています。
書込番号:23242768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌ エスさん
12月のスレなのでもう購入されたかな?
1月末に納車されZに乗っています。
純正ナビとしては初めての購入でしたが、納車前にビビリ音の情報がある事を知り
ディーラーに伝えていました。
ディーラーで納車点検時ナビ周りからの異音(プラスティックが擦れる音)が
確認され対策したので様子を見て下さいとの事。
対策は、ナビ正面パネルとダッシュボード上のカバー固定用クリップ全てに緩衝材を挟めて
固定したそうです。
他にも、クチコミでナビを見ていると酔ってしまうとの情報もあり
納車後の帰りに画面を気にしながら帰宅しましたが
確かに画面が振動に合わせ小刻みに上下に動揺しているのを確認出来ました。
対策は自分で行いましたが、正面パネルを外してナビ底部にスペーサーを噛ませる事で解決しました。
この車のナビ取り付けは、ディスプレイオーディオ用に設計されているのか
9インチナビだとナビ本体の後部側(エンジン側)にブラケットを取付ける格好となる事から重量バランスが悪く、
振動が出やすいようです。
また、ブラケットが柔で車体にガッチリ固定されません。
設計段階での改善を望みますとメーカーのお客様相談室には伝えています。
ちなみに個体差もあるでしょうが7インチナビでも音は出るようです。
書込番号:23242789
4点

>ヒデブタ7さん
12月末契約、納車日未定です。
エンジンの振動がダイレクトに伝わりやすい構造のようですね。
ディーラーで対策してもらって改善した方の情報を担当に伝えて、同じ対策を取り付け時にお願いしてあります。
それで納車後、異音したら悲しいです…
だいぶストレス感じる音ですよね。
不安な気持ちもありつつ、早く納車されないかなーとワクワクしつつ、日々過ごしております。
書込番号:23242846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>エヌ エスさん
<新車だし、気持ちよく乗りたいものですね>
その通りです。
他の方の書き込みで「トヨタの方が先々安心。下取り査定が高い」などありますが、
昔、昭和の時代に日産自動車が全盛期の頃に「技術のニッサン、販売のトヨタ」と言われていた。
今、国内自動車メーカーはトヨタの一人勝ち状態になって「アグラをかいたトヨタ」になったような、
ユーザーにとってTOYOTAの顔でもあるお客様相談室回答が多くみられる。
相談室は手元に取扱説明書が無い又は見られない方がTELする場所で、
それ以上の専門的な知識を持ち合わせていない集団なので
「特に切迫した安全性に問題の無いないようならば販売店に連絡しておきますのでお名前と・・・・・・」てな、
回答しか返ってこないのが実情。(全車種対応だからそれも仕方がないが)
われわれユーザーは現に今決して安くない新車を手にしてナビからの異音に悩まされている実情を、
相談室に訴えているのに、販売店によると現在の所はメーカー側からは一時的な詰め物対策しか提案されていない。
つまり、このナビ問題をいつ再発するかわからない代物対策で乗り切ろうと言う魂胆なのか?
以前、豊田章男社長は「お客様第一」「お客様目線」「品質向上月間」・・・・・てな言葉をよく見聞きした記憶があるが
あれらは過去の遺言で現在は「100年に一度の改革の時」「利益第一で競争力をつける」「部品共有で低コスト」・・・・・・になって
コンパクトカー1車種のナビ異音ぐらいで逐次OME先の子会社に連絡指示も出さないのが実情か?
この歳になってカーナビから音楽や音声ナビ以外のギュギュ、コトコト音が出る機種に出会えるとは思わなかった。
人生、長生きはしてみるもんですね〜はい。
書込番号:23243352
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
【使いたい環境や用途】
ライズにレーダー探知機を取り付けられている方。電源はどうされていますか。
【重視するポイント】
ODBUを使用されている方。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
COMTEC制のドラレコとレーダー探知機を取り付けたいと思っております。その際に電源をODBから取りたいため、適合表を確認したところライズはありませんでした。他の車種との汎用性はないのでしょうか。詳しい方いらっしゃったら教えてください。
書込番号:23115242 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>パトリシアドーハさん
現在のトヨタ車はODBU接続出来無い車輌が多いです。
レーダー探知機が?な動きや走行中電源が入らない物がありコムテック等のメーカーも適合を取れない様です。
車メーカー、ディーラーともにODBU接続しないでくれとの事が多いです。
取付るならナビ裏などから+−の電源から引いた方が無難です。
ODBU接続するなら自己責任で…(やめた方が無難ですが)
書込番号:23115949 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まだなかなか情報無さそうな話題なので憶測で恐縮ですが、仮に試用するのであればダイハツOEMの車らしいので同じエンジン載ってるトールターボをまず参考にするのがベターでしょうか。ただOBD(ODBではないですOBD)が原因によるトラブルもないことはないので、自分もせめてメーカーから適合出るまでは遠慮しますね。
トールのOBDに関するクチコミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000921834/#22678347
セルスター製ながら「設定を【トヨタ(非ハイブリッド車)】にしてください。(ダイハツでは動作しませんでした。)」という記述が気になります。
書込番号:23116438
3点

おっしゃられる通りで不安が残りますので、他機能は考えずに素直に電源だけ取る方法にします。
ありがとうございました。
書込番号:23116475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>floofpluxさん
ご回答ありがとうございます。
OBDUは一旦諦めます。
書込番号:23116480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パトリシアドーハさん
現行トヨタ車であればキャン信号もOBD II端子裏では無く別場所から拾う事が多いです。(ライズはまだ?ですが)
書込番号:23116523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分がつまらない質問したばかりに、皆さんに嫌な思いをさせてしまい、申し訳有りません。
車両の納期がまだ先なので、もう少し情報収集して考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:23116855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レーダー探知機の電源は付属のシガープラグで対応して他データー画面の表示とドラレコも通信不可の機種で駐車監視様電源で対応する事に決めました。
ご回答頂いた皆さん、有り難うございました。
書込番号:23135505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タンクでODB2でレーダー探知機付けてました。その時は、起動後にリブートをする不具合は有りましたがそれいがいは問題なかったです。そのタンクが水没してライズになり取り付けてみましたがタンクの設定ではダメでしたが、新型タントの設定にしたら動作しました。ただし、エンジンオフ後にいったん切れてから再度起動してしまいます。ドアロックして直ぐに電源が落ちるのでとりあえず使ってます。
書込番号:23182291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>淳851034さん
情報ありがとうございます。
皆さんが仰っている通り、なかなか一筋縄でいかなそうですね。
書込番号:23182832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
この度契約をし、来年の納車を待っているところです。
契約された方に質問させて下さい。
オプションについて、私はナビはつけずにディスプレイオーディオのみオーダーしました。
ドラレコ は今の車に付いているのがわりと新しいのでそれをつけようと思っていたのですが、トヨタ純正のものをつけたほうが良いのかな?と今更考えてます。
また、置くだけ充電についても、私はiPhoneですが、トヨタの「SmartDeviceLink」を使おうと思っているので、それなら置くだけ充電を付けようかな?と考えてしまってます。
皆さんはこれらのオプションは付けられましたか?
新車の購入が初めてのため、勝手がわからずドキドキしてます。
皆様教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:23114736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>akitentenさん
私もディスプレイオーディオなんですが、ドラレコは持ってなかったのでカタログの中から対応品を付けました、前方のみ録画。
お持ちのドラレコが、ディスプレイオーディオに連動した方が良いか、単体動作で良いか、前方録画しかないなら前後録画が必要かで買い替えるかを決めます?。
置くだけ充電は、私もiPhoneですが、ディスプレイオーディオでiPhoneのアプリを使うときはUSB接続しないといけないので、充電されるから良いかなと付けなかったです。
音楽のみならBluetoothで行けそうなので、置くだけ充電あっても良いと思うけど。あと、同乗者のスマホ充電でも良いですし。
古いiPhoneをUSBで繋いでナビ専用にしようかとも考えてるので、車内のスペース見て考えます。
友達の車には置くだけ充電付いてて便利そうには感じます。
書込番号:23115143
6点

>trdmr2さん
ご返信ありがとうございます!
なるほど、ディスプレイオーディオ対応品だと前方カメラなんですね。今の車のドラレコ は前後カメラなのですが、ディスプレイオーディオでは見ることは出来なそうで悩みどころです。
置くだけ充電、なるほど音楽だけはBluetoothでいけそうなのですね。教えてくださりありがとうございます。ついつい、せっかくの新車!となってしまい、さらに納車までが長いので、いちいち思い返しては新しい設備に惹かれてしまい、悩みます。。。
書込番号:23115302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来週納車予定ですが私は置くだけ充電は付けなかったですね
理由は家で置くだけ充電使った事あったけど充電時間が長くて使い勝手が悪かったからです。
ドラレコは豆に映像見返したい人は別ですが大抵の人は事故や煽り運転でトラブルでも起きない限り映像見る事ないので
ほとんどお世話になる機会もないのでどっちを選んでも困る事ないと思いますよ
書込番号:23115569
6点

>akitentenさん
ディスプレイオーディオ対応のドラレコは、前後録画出来るものもあると思います。
他の方の見積もりで見たと思うのですが、私は予算の関係で前方のみにしてます。
今お持ちのドラレコ前後録画なら、そのまま使って見て不満に感じたら買い替えでもいいんじゃないかな。
後付け出来るものは、今後ライズ対応品が増えると思うので、純正品より良いものが出てから付けても良いですし。
一気に全部取り付けるより、少しずつ付けるのも楽しいですよ。
私も納車待ちなんですが、車体色を白にして黒か青のが良かったかなーとか、やっぱ4WDの方が良かったのでは?とか、もう変えられないところでモヤモヤしてるので早くきて欲しいです。
書込番号:23115809
4点

>ぽんちき12さん
ご返信ありがとうございます!
置くだけ充電は使ったことがないのですが、そうなんですね、あまり使い勝手が良くないのですか。。。
ドラレコ 、確かに常に必要!ってわけではないですよね。純正はやはりお高めですし、今のドラレコ で様子見する気持ちが強くなってきました。
とても参考になります!ありがとうございます!
書込番号:23116857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>trdmr2さん
前後カメラでディスプレイオーディオ対応のものもあるのですね!しかしながら純正のものはお高めですね。とりあえず今のドラレコ で様子見してみましょうかという気持ちになっております。
後付けを徐々に付け足していくの、おっしゃる通り楽しそうですね!
私も色をベージュにしたのですが白がよかったか?ツートンか?やはり4WDだったかな?と気持ちが大忙しです。早く納品して欲しいですね!ありがとうございます!
書込番号:23116868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>akitentenさん
初めまして、自分もiPhone愛用者です。
この前の日曜日にパールホワイトのZの4WDが納車されました。
オプションは同じディスプレイオーディオを選択しました。
「SmartDeviceLink」でもナビを使用する時、結局はUSBケーブルは使いますので
自分的には置くだけの充電器は必要が無いと思い買っていませ。
ケーブルを繋いじゃうので、音楽もナビも今のところはアップルカープレイを使ってます。
これならナビを使いながら音楽も聞けて充電も出来ますから。
書込番号:23118704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒ゴリさん
ご返信ありがとうございます!
そして、納車おめでとうございます!いいですね!
「SmartDeviceLink」もケーブルが必要とは知りませんでした。それならいずれにせよケーブルを使わないとですね。確かにそうなると置くだけ充電は必要ないかもしれません。決め手となる情報をありがとうございます!
そうなると結局私も充電しながらアップルカープレイしか使わなそうな気もしてきました。ありがとうございます!
書込番号:23119023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akitentenさん
納車して1週間ちょっと経ちました。注文後に不用だったかなぁ?と思いスレを立てましたが、結局、活用しています。ナビを使う時のみ有線で繋ぎ、普段はBluetoothの音楽・通話機能を使っています。ケーブルは短いキーホルダータイプを購入し、使わない時はワイパー部分にぶら下げてます。車から降りる時にUSBポートにケーブルを挿したままにするのがどうしても嫌で…。短い距離の通勤時にいちいち取り出して繋ぐのも面倒ですし。知っている道の1時間程度の距離ならナビは不要なので、仕事の帰りにポンと置けば充電開始されるので便利に使ってます。あとは同乗者(だいたい娘)のUSBケーブルがない時に置けば充電できるので助かってます。
書込番号:23119118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akitentenさん
ワイパー部分=ハンドルのワイパーを操作する部分
書込番号:23119283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>莉星さん
ご返信ありがとうございました!納車おめでとうございます!うらやましいです!
置くだけ充電、活用されてるんですね。充電のスピードはどんな感じなのでしょうか。
キーホルダータイプのケーブル良さそうですね。ワイパー部分、なるほど、いいアイディアですね。
ポンと置けば充電。。。それは惹かれてしまいますね。。。
参考になる体験談ありがとうございます!
書込番号:23121491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



お世話になります
昨日納車になったのですけど
車検書の登録日から納車まで大体何日位ですか?
自分のは、11月27日で納車迄二週間なので
皆さんどのくらいかかってますか?
宜しくお願いします、
書込番号:23104007 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ささときさん
その納期なら、ディーラーが見込み発注を掛けた在庫車ですね。
ただし、在庫車というのは普通にありますので、特に問題もありません。
書込番号:23104026 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ささときさん
>スーパーアルテッツァさん
そういう意味ですか?
契約日では無くて、車検証の日付けと納車日の差分を知りたいのでは?
二週間程度なら普通かと思います。登録自体は先に済ませてしまいますから。
書込番号:23104039 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

完成車(登録出来る状態)は陸送待ち→陸送(船)→エリアの納車センター→ディーラーオプションの取付・コーティング等→ディーラーへ→最終チェック→納車です。
陸送のタイミングやDOPの有無・種類、コーティングの有無で若干変わりますが概ね10日〜2週間位ですよ。
書込番号:23104041 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

失礼しました。
登録から納車までの期間でしたね。
それなら二週間は普通だと思います。
尚、ディーラーがノルマを達成したいといった理由で早めに登録する事は良くあります。
書込番号:23104045 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>74SIERRAさん
>スーパーアルテッツァさん
>kockysさん
車検書登録日から納車までの期間を知りたかったです
二週間位は普通なのですね
よかったです
コーティングもしてないのディラーオプションナビをつけましたのでそうですね
11月13日契約なので契約してから二週間で登録で見込み発注なのでしょうか?
在庫車?どうでしょうか?
書込番号:23104059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ライズの納車はトヨタのWebページでは2〜3カ月掛かるとなっています。
この事から納期が1カ月なら見込み発注を掛けた車かもしれませんね。
書込番号:23104063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スーパーアルテッツァさん
在庫車でなければいいです
契約したときはホームページは1ヶ月位でした
アルテッツァさんは有名な、かたですね
たびたびお目にかかってます
これからも助言宜しくお願いいたします
書込番号:23104069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ささときさん
了解です。
それなら見込み発注を掛けた車では無い可能性もありそうです。
それと11月13日契約で2週間後に登録なら、11月末登録ですね。
これはディーラーがノルマ等の関係で、11月の登録台数を増やしかたかったからかもしれませんね。
書込番号:23104086
5点

>ささときさん
はじめまして
車台番号が判明すれば、車検書の登録が出来ます。
それから、早くて10日〜2週間で納車されます。私の経験上ですが、
契約後納車迄が早ければ、ディーラーの見込み発注車の可能性はあるかと思います。
書込番号:23104112 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

通常見込発注車なら商談の中で「このグレード、この色、このMOPなら納期が早くなりますが・・・」って言った提案があります。
制約なく商談なら通常のオーダー車でしょうね。
また登録は完成車検査が終わって車台番号が払い出されれば客側から遅らせてくれといった要望が無ければ普通は直ぐに手続きに入りますよ。
書込番号:23104115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ライズ自体の発売が11月初旬なので在庫車ってことはないですよ。
今の時代は車両の登録後、納整センターなどでの用品取付け作業にはいるので、大体スレ主さんの登録→納車日ぐらいが普通だと思います。
納整センターも他の作業待ち車両が多数台ありますので。
ちなみに私の義妹のカローラスポーツは繁忙期の3月登録で納車は3週間後の4月中旬でした。
書込番号:23104123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>74SIERRAさん
>kmfs8824さん
お返事ありがとうございます
よかったです
見込み発注でもなさそうですし在庫でもなさそうですね
新車生活を満喫したいと思います
ありがとうございます
余談ですがエントリーナビをつけましたが思ったより画面が綺麗でした
書込番号:23104170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たしかに今日から街でチラホラ見かけます。
第一陣、第ニ陣、納車を開始したのでしょうね。
11月上旬に商談。12月中旬納車は充分にありそうです。
書込番号:23105077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デイラーによっても変わりますが、工場で車体番号が決まれば、デイラーに車が来ていなくても登録を行う事が出来ます。
工場からの運搬日数+オプション取付作業日数などから2−3週間かかるのは普通ですね。
販売店に置いておいても場所をとるだけでデイラーのメリットなしです。
少しでも早く引き渡したいと考えるのが普通です。
発売後直近で在庫車は無いですね。
在庫車が出るのは普通は人気の無い車で行う行為です。
書込番号:23105168
10点

>gorotoranekoooさん
>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
お返事ありがとうございます
僕も今日ダイハツ ロッキーに出くわしました。
そろそろ一段目の納車時期でしょうか
それにしてもいい車だと思います。
自分はGグレードですけど Zだともっといいと思うでしょう。
書込番号:23105334
5点

>ささときさん
自分は希望ナンバー取れてから12日でした。
1、2週間が普通って聞きますよ!
書込番号:23105636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ninjasuuさん
普通なのですね
ネットでしらべたら3日から一週間ときいて
書いてあるサイトもあったので
普通ならよかったです
書込番号:23105855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ささときさん
私は1月6日登録で納車は12日でした。新点工場には年内に入っていた様ですが、どの道納車は年明けだったので20年登録にしてもらいました。店舗には2日前の10日に届いていてそこからナンバー付けたりで11日は仏滅で12日が大安だったので営業さんが気を使って12日納車だったようです
書込番号:23183663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>淳851034さん
ご返事ありがとうございます
ディーラーによって納期までの期間はちがいますね
今僕は、ライズを楽しんでいます
もうすぐ1000キロになるところです
書込番号:23183821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ライズの中古車 (3,406物件)
-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 185.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 163.6万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ライズ Z メモリーナビ DVD再生 フルセグ バックカメラ ETC LEDヘッドランプ スマートキー キーレス オートクルーズコントロール アイドリングストップ シートヒーター 4WD オートライト
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 227.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 185.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 163.6万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
ライズ Z メモリーナビ DVD再生 フルセグ バックカメラ ETC LEDヘッドランプ スマートキー キーレス オートクルーズコントロール アイドリングストップ シートヒーター 4WD オートライト
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 227.4万円
- 諸費用
- 12.5万円