トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(5061件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

Dから連絡がありました

2022/06/11 14:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件

2月に注文したハイブリッドZですが、Dから「仮がつきましたのでお電話しました」と連絡が本日入りました。
まだまだ先だと思いますが、そろそろ書類を揃えないとですね(^^)ちなみに今の納車状況「半導体不足やコロナ禍」以前の場合は「仮」がついてからおよその納車日数はどれくらいなのでしょうか?車種によっても違うのかな?

書込番号:24788079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2022/06/11 20:01(1年以上前)

>H2A-2さん
連絡が来てよかったですね。
トヨペットの営業さんから聞いた話だと
以前なら「仮」がつけば10日程度で完成するとのことです。
納車は地域にもよりますが、それからさらに10日以上かかると思います
私のライズハイブリッドZの場合、運よくその通りになりました。
ただし、現状は、「仮」がついてもいつまでも「仮」のままということもあるそうです。

書込番号:24788547

ナイスクチコミ!1


スレ主 H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件

2022/06/11 22:11(1年以上前)

>SYNCMさん
ありがとうございます(^^)
通常なら2週間ぐらいですか!担当スタッフさんは全くいつぐらいになるか現在は全く読めませんと言われました。
ライズは家族の車「長男坊」のですが、納車が近づくとワクワクしますね(^^)

また関係者のお方から例の水漏れの影響もありレクサス田原工場は完全停止してると聞きました。
トイレの水が出ないのが一番の問題とか(>人<;)

書込番号:24788770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mugi_nbさん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/03 15:18(1年以上前)

>H2A-2さん
6/11にディーラーから仮の連絡があったとのことですが、その後無事に納車されましたか?
因みに2月のいつ頃ご契約されたのでしょうか?
私はライズハイブリッドZを3/13に契約したのですが、今回の口コミ情報からもうすぐ自分にも連絡来る頃かなぁ?と少しでも納期に関する色んな情報が知りたくて、待ちきれずにお聞きした次第です。
普段乗ってる車があれば、のんびり待てばいいのですが、今は足となる車がない状態のため、長納期化によるダメージが大です…。
また来週からダイハツの工場が止まるので、納車は一体いつになるのやら…。

書込番号:24820216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/03 16:40(1年以上前)

>Mugi_nbさん
私は、ライズハイブリッドZを3/2に契約し、当初は6月末納車予定でしたが・・・・。
今だに、何の連絡も無いです。
1ヶ月前位になったら、印鑑証明等の取得等、諸手続きがあるので連絡するとのことでしたから、8月以降に確定です。トホホ>_<。

書込番号:24820302

ナイスクチコミ!0


Mugi_nbさん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/03 16:54(1年以上前)

>青物ハンターさん
早速のレスありがとうございます。3/2ご契約で連絡がまだですか…。
となると私も8 or 9月まで行きますね。
丁度私が契約した頃は1週間経っただけで納車月が1ヶ月ズレてしまうような時期でした…。
更にKintoの割り込みもあると思うので、お互い辛いですね…。
Kintoを優先展開する前に、バックオーダーの正常化に注力してもらいたいですね。

書込番号:24820329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件

2022/07/03 17:00(1年以上前)

>Mugi_nbさん
こんにちは。
仮がつきましたと連絡があったきり納車日もまだ決まっていません
契約日は2月13日でZハイブリッド
大きなOPはスマートパノラマパッケージを付けたぐらいで他の小物はちょろちょろ程度です。

明日から長男君の夜勤が始まり車こないし、月曜日から通勤どうするよ?と悩んだ挙句、友人の車修理業者から代車を借りられる事になり少し安心しております。
OP内容で多少納車日も変わると思いますが、まだ1ヶ月以上はかかるかもしれません(>人<;)
納車日が決まり次第こちらに再書込みさせてもらいますね。

書込番号:24820338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mugi_nbさん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/03 17:11(1年以上前)

>H2A-2さん
レスありがとうございます。
えーっ!まだ納車が確定されないんですか!
先程You Tubeで情報ないか調べてたら、それぐらいの契約日で、既に納車されている人もいるようですよ。
色とか、メーカオプションの違いで差が出て来ていると言うことですかね…。
代車が何とか手配できて良かったですね。
私は公共交通機関で通勤です…(T_T)

書込番号:24820349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件

2022/07/03 17:25(1年以上前)

>Mugi_nbさん
はい、納車日確定連絡さえありません(>人<;)
先週末に書類関係は提出しましたが、「申し訳ありません未だ仮のままです」と言われました(>人<;)
モニターレス車なら納車されてるかも知れませんね。

書込番号:24820368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mugi_nbさん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/03 17:36(1年以上前)

>H2A-2さん
そうですか…。ぬか喜び状態はお辛いですね。
また納車情報お待ちしております。
私はメーカオプションで半導体やハーネスに関わるようなアイテムを沢山付けてしまったので、もっと遅くなることを覚悟しなくてはならなそうですね…(T_T)

書込番号:24820386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

納車が‥

2022/05/11 07:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件

2月下旬にハイブリッドを注文。
GW前に納車予定でしたが、現在納車日未定となってしまいました。どこも同じなので気長に待つしかないですね。

書込番号:24740604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/11 08:29(1年以上前)

そうですね!

書込番号:24740634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/05/11 08:56(1年以上前)

>H2A-2さん

部品が入いらず国内の5工場も停止とか、

書込番号:24740666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件

2022/05/11 18:45(1年以上前)

>登録販売者美智子さん
長男坊の初号車です(笑)

書込番号:24741195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件

2022/05/11 18:49(1年以上前)

>よこchinさん
ライズはスズキが製造してますね。
比較的にホンダさんは納車が早いと聞きましたが、(気のせいかな?)
どのメーカーさんも同じですね(>人<;)

書込番号:24741199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2022/05/11 21:08(1年以上前)

ライズはダイハツが製造では?
ライズの製造工場である志賀竜王工場が停止しているようです。

書込番号:24741369

ナイスクチコミ!1


スレ主 H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件

2022/05/11 21:48(1年以上前)

>SYNCMさん
すみません。ダイハツでしたね。

書込番号:24741466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

契約しました

2021/12/20 11:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

昨日、4WD Z 赤を契約しました。
主なOPはディスプレイオーディオ、パノラミックビューモニター、前後ドラレコ、ETC2.0といったところです。値引きは28万円、19万q、11年スバル車下取10万円でサインでした。1度ディーラーで見積り取ったら3日前に担当営業の方が自宅にお見えになり、次の日来てもらrませんか、と言うのでノコノコ行ってサインしました。

40年、スバルの水平対向エンジンだったので直列は初めてです。(妻はVWの直列3気筒1000cc)

納車は2月か3月とか言ってました。楽しみです。

書込番号:24503253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
xiii_13さん
クチコミ投稿数:41件

2021/12/21 21:31(1年以上前)

>goodiさん
あの悪名高きディスプレイオーディオを選択ですか...
トホホホ...

書込番号:24505727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2021/12/22 10:49(1年以上前)

評判悪いですよね。音楽とラジオ、テレビがあれば十分です。めったに使わないナビはスマホ本体でどうにかします。ほとんどバックカメラ用で付けました。

書込番号:24506251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 14:08(1年以上前)

DAにiphone12miniを接続すると不具合が起こりませんよ。
今どきのひとには難しいかなDAは

書込番号:24536896

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2022/03/01 18:17(1年以上前)

3月12日納車決定しました。

書込番号:24627413

ナイスクチコミ!0


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2022/03/01 21:06(1年以上前)

納車日が確定してよかったですね。

私も先日、契約しましたが、同じくDAを付けました。
ディーラーでの後付をしたくなくて、メーカーオプションのDA一択でした。
今までは高価なメーカーオプションナビを付けていたので、DAは私にとってベストです。
私もナビはほとんど使わないのですが、いざという時はスマホで対応しようと思います。
iphone12miniは不具合が起きないとのことですが、私の持ってるiphoneSE2はどうなんでしょうね。

書込番号:24627694

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2022/03/02 11:42(1年以上前)

>goodiさん

>40年、スバルの水平対向エンジンだったので直列は初めてです。
>(妻はVWの直列3気筒1000cc)

スバリスト卒業ですね。
車の方向性がかなり変わると思いますが、選択のポイントは何だったんですか?

書込番号:24628486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ライズ オフロードパッケージ希望

2021/12/07 11:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 Nicon D5さん
クチコミ投稿数:8件

ジムニーじゃ小さすぎるけど、プラドじゃデカすぎるって言う層に向けて
このサイズ感で同様の快適装備を備えた本格的なオフロード車を出してほしいですね。
ディフェンダーも、モノコックなので、ラダーフレームにはこだわりません。
副変速機を備えたパートタイム4WDで最低地上高も200mm〜210mm程度であれば、街乗りにも違和感なく使えそうだしライズの様なデザインなら家族の同意も得やすいと思います。
オプションでエアロッカーが選べたりしたらヨダレが出ちゃいそうです。

書込番号:24481785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:94件

2021/12/07 17:43(1年以上前)

それってトヨタだとRAV4なのでは、三菱だとアウトランダークラスですよね。
ライズは見た目のシティ向けの格安小型車だから本格的はダイハツには無理かもね‼️

書込番号:24482366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/07 23:20(1年以上前)

初代エスクードがサイズ的に丁度良かったんだけど

段々大きくなり海外生産になってサヨナラしました

来年FMCとかって噂だけど、強敵だらけのサイズで勝負しても勝てないよ(海外需要はあるらしいが)

ライバルがライズだけのあのサイズで勝負した方が良いのに。

書込番号:24482954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nicon D5さん
クチコミ投稿数:8件

2021/12/08 01:17(1年以上前)

>モリケン33さん
RAV4はちょっと違うようですね。
全長 ライズ 3,995mm RAV4 4,600mm
全幅 ライズ 1,695mm RAV4 1,855mm
なので同じサイズ感とは言い難いです。(人の感じ方なので何とも言えませんが)
それから、RAV4は副変速機も有りませんし、パートタイム4WDに分類できると言えば言えますが、生活四駆の乗用車なので、本格的なオフロードには対応できないでしょう。
せいぜい、車にダメージを与えないようにきちんと整備されたオフロードパークを走るにとどめておいた方がよさそうです。
CVTである点も、オフロードには向かないでしょう。
ダイハツは、ラガーや初代ロッキーなどの本格オフロード4WDを出していたので「ダイハツには無理」とは言い切れないでしょう。

>北に住んでいますさん
初代エスクード良いですねえ。
色々な限定モデルがあり、武骨なジムニーよりも、都会的で「ちょっと良いなあ」と思わせるおしゃれなデザインですね。
スペック的には、本格オフローダーと言えそうですが、実力はどんなものだったのでしょう?
エクステリアは、そんなに古臭く感じないので今でも十分通用しそうだしサイズ的にはすごく扱いやすいので、リニューアルして復活すれば良いのに。
最近、海外のyoutuberが、Vitaraをオフロードに持ち込んで、興奮気味なので、気になります。

書込番号:24483118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ228

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:9件

ワンペダル運転モードまでe-POWERのパクリです。盗作を平気で行う会社の商品は買うべきではありません。

書込番号:24450046

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/17 12:37(1年以上前)

😓

書込番号:24450067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/17 12:43(1年以上前)

まぁ、色々な考え方があると思いますが、購入者が良ければ良いんじゃ無いですかね。
否定はしませんが。

書込番号:24450081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/17 12:44(1年以上前)

自分は気にしないので購入しましたよ

書込番号:24450087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2021/11/17 12:47(1年以上前)

世界のトヨタなんだから丸パクリなんて中途半端なことしないでしょう〜(笑)
きっと凄いものを発売してくれますよww

書込番号:24450097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3444件Goodアンサー獲得:164件

2021/11/17 13:02(1年以上前)

>e-POWERのパクリ

e-POWERのどこにパクリだと主張できるような
独自性があるのか。

まずはソコから検証してみてね。

書込番号:24450115

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/11/17 13:37(1年以上前)

パクリOK。
良い物なら真似されて当然。
真似されたくなかったら特許取れば良い。
もし特許取っていないなら、
特許取れない誰でも思いつく事と言う事なのか。
すでに大昔の誰か特許取って期限切れた技術なのかもしれない。
または日産、トヨタも他社の特許使用してる実現してる可能性もある。

自動車会社同士、相互技術利用契約いっぱい結んでますよ。

書込番号:24450144

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/11/17 14:13(1年以上前)

>dokurostoneさん
イーパワーのパクりなんておこがましいですよ。

四六時中エンジン回っているので
ホントにイーパワーなのって感じですよ。

坂道のぼればアクセルにしたがい
エンジンも唸ります。凄い音で。

まるでガソリン車です。

ガソリン車から乗り換えても違和感無しが
高い評価ポイントになりますかね。

でもね、燃費は良いですよ。
カタログ並みでした。

安くておいしいライスイーパワーですよ。

おすすめです。



書込番号:24450186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/17 15:06(1年以上前)

「ライズHV」を買うなというのであればお門違い。ダイハツの「ロッキー」のOEMがトヨタの「ライズ」。
トヨタが数多いから、文句を言っているかもしれないが、ダイハツに文句を言うべきだろう。
ダイハツが作って、トヨタでの名前を付けて販売している。
というか、このてのHVって、昔からある仕組み。
エンジンで発電して、電動モーターを回すというのは、「シリーズ式ハイブリット」といって、鉄道では何十年も前から実現している。
ディーゼル機関車で言うと「電気式」といわれている仕組みが、「シリーズ式ハイブリット」と基本的に同じ。
「液体式」というのが、トルコン方式のATと同じような仕組み。
プリウスなどは「ガソリンエンジンと電動モーター」の良いとこどりで走らせるのが「スプリット方式」で、
スバルのXVなどは、主体の動力が化石燃料エンジンで、サポートに電動モーターを使って走る方式が「パラレル方式」というもの。
日本の鉄道では、「液体式」の気動車やディーゼル機関車が長らく主流だったけれど、新しい仕組みが付いた電気式ディーゼル機関車が出てきて北海道で活躍している。今では、「ななつ星」の機関車や中京地区のデゼル機関車を置き換えている。またハイブリット式の気動車が出来て、ローカル線の気動車を取り換えている。
鉄道では、シリーズ式のハイブリットシステムは何十年も前から実用化して、やっと自動車でも使い始めたのだから、今後普及していくだろう。
電気自動車の普及は、日本国内ではインフラが利用されなくて、撤去されているところも出てきているし、価格もいまだに高いので、難しいかも。
自動車メーカーは、国内向けには、燃費向上を狙った「化石燃料エンジンのハイブリット車」の普及を勧めていくだろう。
といいつつ、今後は化石燃料に限らず、いろいろな動力源を持った車が日本国内を走るかもしれない。
それが、トヨタの豊田会長の考えだろう。それで何が残るのかわからない

書込番号:24450234

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2021/11/17 16:05(1年以上前)

エンジンで発電し、その電力を使用してモーターで走行するシリーズ方式

メーカーによりe-powerとかe-SMART HYBRIDとか違うだけじゃないのかな。
BMWにもありましたよね(レンジエクステンダー)

これって日産独自のシステムではないのでパクリじゃないです。

それよりも、同じシステム使った低価格の実現をダイハツやトヨタに先こされた日産はなんだかなーって思いますけど^^;
2016年から大きな変更もなくnote、セレナ、キックスに採用していますが、発展型がないですよね。。。

書込番号:24450303

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/17 17:12(1年以上前)

エンジンで発電し、その電力を使用してモーターで走行する。

パクリも何も 基本システムは WWU時代
ナチスドイツの有名な重戦車タイガーT  の試作車 VK3001(P)とVK4501(P)

重い戦車のトランスミッションの故障が多いため ポルシェ博士が考案したシステム 
当時の配線 モーターなどが強負荷に耐えられずに ヘンシェル社とのコンペに負け ボツになりました。

80年ぐらい過去のシステムですよ。
今更パクリって???

書込番号:24450387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2021/11/17 18:21(1年以上前)

パクったと言っても e-powerに関する肝心なノウハウは日産がパテント押さえてるから

ノートe-power以上のものは無理でしょうね。

しかし CVTの他に選択肢が増えるのは大いに結構ですね。

書込番号:24450492

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/17 18:42(1年以上前)

そもそも自動車黎明期は 電気自動車だったのだから

今EVと騒いでいるのも  結局はパクリじゃないのか?


( ´艸`)

書込番号:24450527

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/17 20:08(1年以上前)

中身は同じシリーズハイブリッドですが、商品の方向性は?

・低効率エンジン+大モーター+大容量電池 
           → 粗削りで過激な加速の E-Power
・高効率エンジン+小モーター+小容量電池 
           → お値打ちでバランスに優れたライズ

とまったく違いますね。

 

書込番号:24450682

ナイスクチコミ!6


xiii_13さん
クチコミ投稿数:41件

2021/11/17 20:47(1年以上前)

>dokurostoneさん
ネガキャン乙

書込番号:24450730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:485件

2021/11/17 21:22(1年以上前)

まだやってんのか。

電車もどきにパクリも苦粗もないだろ。

書込番号:24450797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/18 06:28(1年以上前)

>dokurostoneさん


>盗作を平気で行う会社の商品は買うべきではありません。

ガソリン車はベンツのパクリか?

ライン生産はフォードのパクリか?

タイヤは必ずミシュラン?


原理はEVとレンジエクステンダー
評判悪いリーフのメカを使いe-POWERと言う新しい言葉で
成功させた日産は素晴らしいと思いますが

EVやレンジエクステンダーをパクってe-POWER造ったと言えなくも有りません


書込番号:24451155

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/18 15:01(1年以上前)

>dokurostoneさん

スレ主さんは 

@ ”盗んだ” として不当性を主張しているんですかね。
 → 特許等で問題になった話は聞かないので不当にはあたらないんでしょうね。

A それともお願い(大メーカであるトヨタが似た車を売らないで!)ですかね。
 → 日産の社員がこう ”ぼやきたくなる” 気持ちは解ります。

B それとも、日産 e-POWER への賛辞ですかね。
 → 日産は過去に「THS II」の国内導入※を諦めたのでは?
    私自身は、開発費が無い中、初代 E-Powerを企画&開発した人は
    賞賛されるべきだと思っていますよ。(ホンダは見習うべき)

※最近、目にした記事
https://response.jp/article/2003/04/18/50431.html
に、2003年にトヨタが日産に「THS II」を技術供与するとの発表がありました。
マツダは国内で製品化できましたが、日産は出来なかったのですかね。

書込番号:24451757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:281件

2021/11/18 15:39(1年以上前)

>dokurostoneさん

「パクリ」だというのは、いかがなものかと思います。

日本では「表現の自由」が保障されてますので、個人がどのように評価し、どのように表現しても自由ですけどね。

ところで、午後の仕事がなかったので試乗してきました。(付き合いのあるダイハツのロッキーですが)

エンジンの使用頻度は、ノートなどに比べて、多いように思います。
静粛性も新型ノートの方が上でしょう。
ワンペダルの操作もノートの方が、日産に慣れているせいか、ペダルと減速度の関係などしっくりきます。
まあ、
パクリというよりも、「小型車はシリーズハイブリッドに収斂しつつある」という事ではないでしょうか。

ホンダのフィットも、DCTを使ったパラレルハイブリッドを1代限りで捨てたし。
(設備の償却を考えれば、DCTを使い続ける方がコストメリットがあると思うんですが…)


>MIG13さん

>2003年にトヨタが日産に「THS II」を技術供与するとの発表がありました。
>マツダは国内で製品化できましたが、日産は出来なかったのですかね。

マツダの製品化の実態は、トヨタ製のシステムを「そのまま載せた」だけです。

実は
子供の嫁の車がアクセラのハイブリッドです。
乗ればわかりますが、トヨタのTHSシステムを「そのまま載せた車」でした。
エンジンの排気量こそ、200cc大きい2Lですが、
出力もトルクも、発生する回転数まで、1.8Lのプリウスと全く同じようにチューンしてあります。

極め付けは、アクセルペダルまでプリウスと一緒。
(普通のアクセラはオルガンペダルなのに、ハイブリッドだけは吊り下げペダル。トヨタの部品がそのまま付きます)
協調制御ブレーキも同じシステムのようです。

マツダは、THSに独自技術を盛り込んで、ハイブリッドシステムを商品化できたわけではありません。
念のため。

書込番号:24451798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/18 19:59(1年以上前)

>tarokond2001さん

コメントありがとうございます。

>マツダの製品化の実態は、トヨタ製のシステムを「そのまま載せた」だけです。

技術供与と書きましたが、自社でHV用プログラムを開発しては割に合いませんから、
トヨタ製のTHSシステムを「そのまま載せた」となるのは仕方がないでしょうね。
但し、この「そのまま載せる」だけでも一苦労だったようで、
エンジン特性を調整してトヨタエンジン相当にして実現したそうです。

ただ、実質ブラックボックスなTHSシステムを載せた車を少ないリソースで
量産までもっていったマツダは立派だと思いますよ。そのうえアクセラの
出来の良さが2015年のトヨタとマツダの技術提携に繋がったのは有名な話です。

書込番号:24452176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/11/19 18:06(1年以上前)

有名な話なんですね。

書込番号:24453423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/19 21:44(1年以上前)

>アクセラHVの出来の良さが2015年のトヨタとマツダの技術提携
>に繋がったのは有名な話です

に関する記事

https://president.jp/articles/-/22041?page=1

文中にあるように『社交辞令もある』と思いますがね、、



書込番号:24453739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/11/20 11:13(1年以上前)

ホントに有名な話なんですね。

脱帽です。

書込番号:24454451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2021/11/23 08:59(1年以上前)

>dokurostoneさん
ご自慢のTHS使えばいいのにねぇ
なんでわざわざ他社で好評のシステム使うのか
しかもそれをプライドがあるのかダイハツにやらせるというセコさ
さすが世界一になるだけあるわと感心しますわ

書込番号:24459135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/25 15:58(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

>ご自慢のTHS使えばいいのにねぇ
>なんでわざわざ他社で好評のシステム使うのか

ダイハツのエンジニアによれば、シリーズハイブリッドが
(THSに対して)優位なのは、小さな車でなんだそうです。

実績を見ると1500ccエンジンクラスが境界なんでしょうかね。
まあ、少なくとも軽自動車のハイブリッドは皆シリーズハイブリッド
になるということだと思います。


書込番号:24462909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2021/11/25 19:22(1年以上前)

>ご自慢のTHS使えばいいのにねぇ

それでは安くできなかったんでしょうね。
スモールカーや軽自動車に安価で提供できる最適のシステムということで、ダイハツが採用したのでしょう。

先越されましたね^_^;

>なんでわざわざ他社で好評のシステム使うのか

今まで必要なかったけど、安いHVを作ろうとしたらこの方式しかなかったのでしょう。
車によって使い分けるのは自然じゃないかな。
たぶん純トヨタ車に出番はないのでは?

書込番号:24463160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2021/11/26 05:03(1年以上前)

THSはどちらかというと燃費優先。e-smart ハイブリッドは燃費そこそこで割りきってコスト最優先、尚且つゴールの軽自動車など他車種にも汎用しやすいって、分かりやすいと思いましたけど。

書込番号:24463780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 ズバリ!お値引きいかが?

2021/11/06 12:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズイーパワー

ズバリ!お値引きいかが?

書込番号:24432284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/06 12:21(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
ゼーロー

書込番号:24432319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/11/06 13:03(1年以上前)

レッツディーラー

書込番号:24432378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/06 13:29(1年以上前)

>tsuka880さん
きびしいですか。

書込番号:24432420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/06 13:31(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ロッキーイーパワーの試乗したんですが
商談までしなかったです。

なんとなく豊田の方が値引き有りそうなので。

書込番号:24432422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/06 14:13(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
一見さんの初っ端って事で厳しいかと思います。

書込番号:24432480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/06 14:58(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

ちょうど2年前ですが、ライズが発売されたばかりにZグレード購入しました。
見積合計金額約270万円から、車両5万円とオプション3万円の合計8万円引きでした。

ネットではこんな値引き額だったという情報がありますが、発売直後はこんなものです。
ご参考までに!

書込番号:24432527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2021/11/06 15:05(1年以上前)

ライズハイブリッドZ ホワイトツートン
メーカーオプション191400
ディーラーオプション定価約53万(9インチナビ・コーティング、メンテパック込み)
値引きは車輌本体で13万、ディーラーオプションで約18万の約31万でした

1番最初の見積りではコーティング・メンテパック無しで合計約21万の値引きでした

コーティングとメンテパックは値引き増額の
条件としてつけてほしいとのことだったのでオートバックスで取ったストラーダ9インチナビの見積りと併せて値引き交渉しました

書込番号:24432543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/06 16:11(1年以上前)

>craftnicoさん
出だしはきびしいですか。

書込番号:24432653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/06 16:14(1年以上前)

>アキッターさん
来ました。
最新情報。
全くの新型ならぬ追加車種なので
およそ支払総額の1割引ですね。

やっぱし豊田引いてくれますね。

書込番号:24432659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2021/11/06 16:44(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
補足しますと担当との付き合いは8年くらいで支払いは一括です

書込番号:24432712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/06 17:50(1年以上前)

アキッターさん

そうでしたか。
やはり、お付き合いが肝心のようですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:24432839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/11/06 18:00(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
イーパワーということではありませんが…
こんな記事もあります
購入ご判断のひとつにどうぞ
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E3%81%A7%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%9F%E6%A8%AA%E6%96%AD%E6%AD%A9%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%80%81%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%84%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%84%E3%83%9E/

書込番号:24432854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2021/11/06 18:18(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
判断基準の一つにはなりますがそれはマイチェン前のライズ・ロッキーのものですね

新しいライズ・ロッキーはタフトと同じ(かそれより優れた)スマートアシスト
夜間歩行者も含めて全ての衝突回避試験で衝突してないので改善されています
https://youtu.be/RiaQj2D5eAc?t=121

まぁどこまで信用できるか分かりませんがそれは個体による問題の可能性含め他メーカー車にも言えることなので…

書込番号:24432883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ramsanさん
クチコミ投稿数:6件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2021/11/06 22:00(1年以上前)

ズバリ!
総額の1割引でした!
ご参考までに。。。

書込番号:24433240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/06 22:15(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
興味深く見させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:24433273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/06 22:19(1年以上前)

>ramsanさん
そうですか。

なんとなく傾向が見えた感じです。

書込番号:24433280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/07 06:43(1年以上前)

>ramsanさん
レビュー拝見しました。

即納で羨ましいですねえ。

普段使いに丁度いい感じが伝わりました。

注文しちゃおうかな。

書込番号:24433625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/08 00:01(1年以上前)

ハイブリッドZで車両本体値引き30万4000円+メンテパック4万6,000円のサービスで合計35万円の値引で契約しました。

書込番号:24435253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/08 18:59(1年以上前)

>れん次郎さん
すごいですね。

おめでとうございます。
かなりいけてますね。

書込番号:24436400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/10 07:12(1年以上前)

別スレッドの白熱した議論も上限で
おしまいデスね。
やれやれデス。

当方15万円位でした。
ノートと、競合してみます。

しかし、35万円を知ってしまうと
20万円の壁が、、、、、


書込番号:24438849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/10 17:41(1年以上前)

流石に6日納車はありえないけどなぁ

書込番号:24439626

ナイスクチコミ!2


ramsanさん
クチコミ投稿数:6件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2021/11/10 17:57(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
値引きの件ですが地域柄と営業の方のさじ加減もあると思います。
今回買ったライズハイブリッドの値引きは25万でしたが、前回乗っていた初期型のライズの値引きは43万でした。
オプションなどはほぼ変わらず、引っ越しで他県に来たのですが、こっちのトヨタではMAXでこの値引きでした。
いろいろなトヨタに回ってみて頑張ってください!
同じ都道府県でもお店によっては違いはあるみたいなので。

書込番号:24439653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/10 19:16(1年以上前)

>ramsanさん
今はカローラですが、ネッツも回ってみようかと思います。

トヨタ、トヨペットは引かないイメージが有ります。

納期はいかがですか。

書込番号:24439764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ramsanさん
クチコミ投稿数:6件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2021/11/10 20:12(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
時間と気力が許す限り回ってみてください。

納期ですが、福島トヨタで12月上旬の納期になってました。福島トヨタのホームページに書いてありました!
他の情報を見ると2月から3月になってるので、福島だけ売れてないんですかね??

書込番号:24439851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/10 20:27(1年以上前)

>ramsanさん
早くて、安くていい感じですね。

週末あちこち回ってみようかと思います。

書込番号:24439885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/13 14:30(1年以上前)

自己報告です。

ネッツではコーティングと、メンテパック等で
サービス品約15万円が加算され
値引き合計30万円程度になりました。

驚きなのは見込発注のクルマがあるので
月内に納車出来ますよ。という悪魔のささやき。

でも、トップグレードなので予算オーバー気味です。

しかも本日中なら押さえておきます。
という殺し文句。

買っても良いかしら。

書込番号:24443711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件

2021/11/14 14:31(1年以上前)

自己報告です。

予算オーバー気味なので
悪魔のささやきは、お祓いしました。

これからの発注だと1月下旬納車らしいです。

30万円引きの目安は確認できましたので
のんびり考えます。

返信くださった皆様、重ねて御礼申し上げます。

書込番号:24445366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,383物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,383物件)