ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜514 万円 (3,388物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ライズ 2019年モデル | 3124件 | ![]() ![]() |
ライズ(モデル指定なし) | 1937件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2020年9月13日 13:03 |
![]() |
125 | 22 | 2020年3月14日 12:08 |
![]() |
52 | 15 | 2020年2月24日 10:16 |
![]() ![]() |
166 | 19 | 2021年12月2日 09:29 |
![]() |
37 | 9 | 2020年1月20日 21:35 |
![]() ![]() |
182 | 17 | 2020年1月21日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


実用性をかねて、つけてみました。
とりあえずはシートとバランスがとれてるようです。
特に幼稚園児ぐらいまではサイドシルをまたいで乗り込むのは難しいみたいです。
後部用も同じ形状です。
個人的には純正品よりも似合って感じがします。
14点

シート地との絶妙のバランスがグッドですね。
書込番号:23279628
1点

すごく良い感じですね。どちらで、いくら位でお買いになられましたか?お教え頂きたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23659263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前後取り付け!粘着弱く初めて付けた時乗り降りで外れ分からず走りタイヤに絡まった。貼り直す超強力両面テープで、今のところガッチリ付いてます。
車エアロもTRD
書込番号:23659984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
Gグレード 4WD
MOP:8.1万円
シャイニングホワイトパール
パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ
DOP:21万円
マッドガードetc
ナビ・ETC・ドラレコ:社外
メンテナンスパック・コーティング:無し
下取り:1.8万円
値引き額:10万円
総計252万円(税・諸経費込み)
クレジットカード全額一括支払い 2月中旬契約
納期5月〜6月予定で、下取り車のR2年度分自動車税4.5万円はディーラー支払い。
クレジットカードの店舗手数料負担を考慮すると現金一括よりも条件は更に悪いが、納得の割引額。
マイレージを45000マイル取得できたので、大幅値引きより幾らかのメリットがある(日本-EU間ビジネスクラス往復90000マイルの50%取得は20-25万円相当と計算)。
10点

>今はクルマもクレカで買えるんか!
昔から買えるよ。
販売店によっちゃ、上限決められちゃうこともあるけど。
現金用意すんのも振込も面倒なんで、カード切るのが一番楽。
書込番号:23262089
6点

スバルは NG でした。現金orローン
ホンダは、確か40までだった気した。
スペシャルカードだと対応は違うかもね。
書込番号:23262122 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみにトヨタのディラーですか?
カードは任意のカードが使えたのですか?
書込番号:23262210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

啓介「アニキの見解は?」
涼介「今回の交渉術は主導権を握らせない商談と言えよう。」
啓介「?」
涼介「販売店舗側が手数料を4%または5 %をクレジットカード会社に支払いしなければならない。」
啓介「約100,000円から約125,000円の支払い額になるのか?」
涼介「イオンゴールドカードなら200 万円の限度額なので俺はそういう購入はできない。JCBカードなら限度額を500万円まで引き上げる事は可能のようだ。」
涼介「しかし俺ならカード支払いはしない。500万円あるなら年率4%の投資にする。年間20万円の利益を生み出すのだから。」
啓介「どうやって?」
涼介「ヒントは鬼滅の刃だ。鬼舞辻無惨12鬼月の上弦と下弦がある。1株2300円が下弦ならそこ(底)が買い。1株3600円が上弦なら売りになる。」
啓介「鬼滅の刃はそういうところにもヒントを放っていたのか?(答えが違くね?配当金を聞いているのに運用方法の回答をしてない?)」
涼介「でも大事なのは健康だ。現に日本はマスクが売れている。」
書込番号:23262236 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>俺ならカード支払いはしない。500万円あるなら年率4%の投資にする。
相変わらずの寸劇仕立てで何を言いたいのかさっぱりだけど、
手持ちの金を投資に回したら、車の購入資金が無くなっちゃうじゃん。
種銭に手を付けずに運用益で買えるようになるまで、
車なんか買うなっつう話かね。
でもそれだとカード決済云々は関係ないわな。
手持ちの500万円をあえて年率4%の投資に回して、
年率2%のローンで車を買って、運用益と支払い利息の差益を
狙うって話かね。
貸出金利が2%の情勢下で、運用益4%を狙うのがどれだけ
リスクがあるのか自分でしっかり評価できて、最悪元本割れの上に、
ローンの支払いが残っても困らないだけの余裕があるなら別にいいけど。
リスクの割に期待できるリターンが微々たるもんなんで、
人にお勧めできるようなこっちゃないと思うよ。
つうか、500万投資に回したらローン組まないと車が買えないようなら、
余計なリスクは避けた方が無難。
今回のコロナ騒動みたいなのがあると、一気に先行き不透明になるしね。
書込番号:23262366
11点

啓介「アニキはもっと分かりやすく解説してくれないか?オブラートを何重にも包みすぎて、よく分からないんだよ。」
涼介「変化球で優しく返答していたが、ストレート(直球勝負)にする。」
涼介「要は暗躍って感じがして、よろしくないのではってことだ。」
涼介「ディーラーの手数料負担は約100,000円だとして、その分はディーラーの車両価格値下げ額はしなくて高い車両価格でもよいですよ。という話。(実質はクレジットカード手数料を消費者は負担してはいないが、なんとなく後味が悪い話を聞いてしまったということ。)」
啓介「ディーラーには最低でも値下げレンジが、▲200,000円から▲100,000円の幅があるって事か。」
啓介「今回はその狭いレンジだが、拡大しようとすれば幾らでも幅が広がる可能性があるということか。」
涼介「誠実な商売をしていることが何よりも大切な事ではある。誠実という言葉は分かりにくいのでストレートに言うと、お金持ちは得をするシステムになりやすく、俺みたいな貧乏人はそういう交渉術さえも使用できずに損をしてしまうというシナリオが待っている。」
啓介「アニキのせいで後味が悪くなったぜ。でも分かったよ。お金よりも健康が大切って意味が。」
啓介「自分自身の幸せよりも他人の幸せを大切にしたほうが結論として幸せになる。あまりお金の事は気にせずに生きるようにしなさいってことね。」
涼介「まだオブラートには包んではいるが、商談で1円2円安くするよりも、もっと大切な事は沢山あるってことは感じる。人間関係だったり、健康管理というところかな。」
書込番号:23262408 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現金(またはカード一括)500万で車買える人は、資金豊富だから投資も出来るって(笑)
書込番号:23262530 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ストレート(直球勝負)にする
直球勝負と言いながら、自分の言葉を持たず借り物のキャラクターに
代弁してもらわないと語れないせいかわからんけど、相変わらずサッパリ。
今回の場合、値引きは10万とまあ一般的な範囲だし、
現金前提の値引き額を出させてから全額カード決済を無理強いした
なんてことも書いてない。
販売店の提示した条件を飲んで気持ちよくカード切ったら、
販売店が受け入れてくれた。
値引き額としては物足りないかもしれないけど、ポイント分を含めたら、
結果的にはまぁまぁかな?
って言ってるだけでは?
どこに後味悪い要素があるんだろ。
なんとなく、高額決済できるカード持ってるヤツが気に入らんてのは
伝わってくるけどさ。
書込番号:23263249
12点

2月中旬契約で納車予定は5月〜6月ですか、私は1月中旬に契約して納期は4月以降ということです。
ちなみに私はいつもお願いしている営業マン(ちょっと偉い人と思います)なので
デーラーに入庫日に一括でカード払いで予定しています。
オプションを少し付けたのでコミコミ280万程になりました。
車の下取はしなくて知人に売る予定です。
私は地方の田舎暮らしなので1人1台の車が必要の上に軽トラがいるので車にかかる費用が大変です。
又海外出張とかは無いのでまた車を買い替えるときに何時もポイント交換でお願いしています。
1.5倍でポイントアップしてくれます(上限があるみたいですが)。
書込番号:23264700
9点

啓介「人生は2:6:2の法則で物事を考えれば、とくに何事も冷静さを保てそうだな?アニキ。」
涼介「まったくだ。俺は6ではない。俺を2だと思ってほしい。」
涼介「例えば株価の話をしてみるが、日経平均株価が24,000円だったとしてそれが短期間で17,000になったという時代が、もしもきたとすると約30%安く買い直しができる。」
啓介「500万円の話に戻すと、日経平均株価17000になったら約350万円の割安価格で購入できるのか。」
涼介「話を整理してみよう。ランドクルーザープラドを購入できるなら、」
啓介「アニキ、それはスレが違う。」
涼介「すまん。」
涼介「話を戻すと、500 万円手持ちがあるならば、日経平均株価が17000になれば、それだけで150万円安く買い戻しができる。」
涼介「その余った150万円をクルマの頭金にしてもよいし、月々ローンを組むための軍資金にしてもよい。(頭金は勿体ないかな。)」
啓介「なんか上手く行き過ぎの感は否めない内容だが、『物事の発想や考え方』はそんなもんなんだろうな。」
書込番号:23274488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ライズを検討しています
質問をさせていただきますが
クレジットはトヨタしか使えないと言われました
トヨタのクレジットでマイルに交換
なのですか?どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:23278804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

涼介「250万円の支払いで店舗側の手数料4%だと10万円。その手数料を支払いしなくてもよいカードはトヨタカードだとすれば納得の回答だと思います。」
啓介「俺もHONDAのクルマを購入するときはHONDAのCカードでの支払いだった。」
涼介「すべて辻褄が合う展開だと感じる。」
書込番号:23278856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

寸劇の人ですが自分でおもろい思うてるんか知らんけど
全然おもろない
ここまでおもろない文章も久々
書込番号:23278904 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

人生は2:6:2の法則。
書込番号:23278922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

涼介「トヨタカードは所有しているが俺のカード特典は1%のキャッシュバックになっている。」
涼介「300万円のカード支払いなら3万円のキャッシュバックという形式になる。」
涼介「年会費は無料のカードになっている。あくまでも私が入会したトヨタカードではあります。」
書込番号:23279495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

涼介、啓介、て誰?お笑いの人?
書込番号:23279513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

涼介「いまはゴールドカード ほとんどの方が所有することは可能。」
涼介「しかしながらゴールドカードを持っているからといっても300万円のクレジット支払いができるわけではない。」
涼介「年間でどのくらいの金額をクレジット支払いにしているかで信用が違ってくる。」
涼介「例えば年間500万円をクレジット支払いにしていれば信用は間違いないと言える。」
書込番号:23280747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

啓介「アニキ。レクサスカードについて教えてくれないか?」
涼介「他のプラチナカードが年会費130,000円が主流であるのに対し、ベネフィットが少ないデメリットが存在することからも年会費が20,000円であり、格安というイメージが払拭できないカードだ。」
涼介「他のプラチナカードは年収1,000万円などの審査が必要ではあるが、レクサスカードはレクサス認定中古車を購入すると入会できるので、年収審査が不要となっている。」
涼介「レクサス認定中古車は200万円でも購入できる。たしか2000ccのハイブリッドだったかな。」
涼介「レクサスカードは実質の限度額は300万円だ。(年間限度額)300万円を超えるには、高額な品物を購入するという事前申請がその都度必要になっている。」
啓介「けどプラチナカードを所有ってのは響きがよい感じだぜ。」
涼介「確かにプラチナカード所有は羨ましい限りだ。」
涼介「しかしだ。」
啓介「?」
涼介「プラチナカード加入のために好きなクルマを購入できずに、購入するクルマのメーカーが限定される縛りが設定されるのはどうなんだろう。」
涼介「俺は好きなクルマを買いたい。」
涼介「人生を縛られたくはない。」
書込番号:23282104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

啓介「アニキ、レクサス認定中古車はどこで購入すればよい?」
涼介「レクサス岐阜店に行けばレクサスCT200hが200万円ジャストの車両本体価格となっている。」
啓介「ボディカラーはレッド。案外よいかも。」
涼介「それを購入すればプラチナカードに入会できる。」
啓介「アニキ、それは良い話だぜ。レジ会計の度にプラチナカード(レクサスカード)を提示するのは魅力的だぜ。」
涼介「啓介、そんなに簡単な話ではない。レクサスを購入し維持していくのは大変だ。レクサスオーナーであれば資産運用しているだろうし、何よりも日経平均株価が確か3日前に俺が予想したレンジとなっている。ナンピンできる資金力や資金調達能力も必要になってくる。そして時勢を読む能力。そして絶対的な指導力や解説能力も必要になってくる。最低でも日本経済新聞は毎日全ページ読破は必須だろう。(金曜日は現金化しておきたい人間の心理が働いている。株価は心理面が大きく作用し上昇していくものなんだ。)」
啓介「アニキ。難しい話は止めてくれ。俺はプラチナカードは諦めたぜ。ゴールドカードで我慢するぜ。」
書込番号:23282185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

啓介「日経平均株価って?」
涼介「日経平均株価は瀑謄のためのマグマをためている。株価が下がっても企業は倒産するわけではない。リーマンを経験してきた強者達は何度も経験しているので今がナンピンのチャンスだ。」
啓介「今疑問に感じたんだが。アニキ以外は、この先行き不安を感じるなかでクルマを現金一括で購入する人は心理不安などは無いのだろうか?」
涼介「だから日経平均株価が下がると安く株を購入できる。啓介は考え方がまるで逆なんだ。」
書込番号:23282336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕場合は262の法則だと6中の5/10位いと思います。
TOYOTAカードはゴールド上限300です、電話でお願いするとアップしてくれます。
3年で使用は大体700-1000位ですか。
書込番号:23283726
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
JNCAPのホームページにロッキー/ライズの性能評価の結果が公開されてました。
衝突安全性能評価結果
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/247
予防安全性能評価結果
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_daihatsu.html#car_id-170
16点

相変わらず自動ブレーキはイマイチですね...
書込番号:23245510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

対歩行者向けのブレーキ性能が良く無いのはケチったのでしょうか!?
トヨタには技術的にまだまだ改善の余地があるのでしょうか!?
書込番号:23245771
1点

>ざっくんばらんさん
ロッキーもライズも滋賀県のダイハツの工場で生産されていると、トヨタのディーラーで聞きました。
安全性能についてもダイハツの製品となるため、このような結果となってしまいますね。
書込番号:23245804
1点

>トヨタには技術的にまだまだ改善の余地があるのでしょうか!?
トヨタ製品ではなくダイハツ製品ですよ
まあ予防安全なんて未だに発展途上の技術なので、どの会社も改善の余地だらけではありますけども。
書込番号:23245845
8点

対車両での予防安全の動画は、車両本来のブレーキ性能やアクチュエーターの作動速度の性能が今一つな感じがします。
書込番号:23245937
2点

ダイハツはこの分野は大幅に遅れてますからね
これに安心したのかサプライヤー変更でステレオカメラやめたライバルのスズキは劣化して同程度に足並み揃えてきて残念です
ダイハツは劣化はせずに改善してますから良いいんじゃないでしょうか
売れまくったルーミーよりは随分良くなってます
書込番号:23246537
1点

セカンドカーに検討しているのですが、ダイハツのOEM製品でしたか。
ダイハツもトヨタの子会社になっていたのですね。
RAV4に雰囲気が似ていると思っていたので全て納得しました。
書込番号:23246676
2点

>ざっくんばらんさん
カローラバンなんか何十年も前からダイハツが作ってトヨタにOEMしてますよ。
書込番号:23246683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf%e3%81%ae%e5%b0%8f%e5%9e%8bsuv%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%80%81%e9%ad%85%e5%8a%9b%e7%9a%84%e3%81%aa%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e4%ba%ba/
https://clicccar.com/2019/11/25/933098/
https://kunisawa.net/diary/%e5%9b%bd%e4%ba%a4%e7%9c%81%e3%80%81%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%81%ae%e7%be%a9%e5%8b%99%e5%8c%96%e3%82%92%e6%b1%ba%e3%82%81%e3%81%9f%e3%81%8c%e6%83%85%e3%81%91%e3%81%aa/
トヨタのエンブレムをつけてもあくまでスマートアシストです。
トヨタも「Toyota Safety Sense」の名は使わせませんね。
事故したときのダメージは軽四など小さな車ほど大きい。
年配の方も取り回しのいい車を選ばれることも多いですね。
小さな車ほど優秀な衝突軽減ブレーキが必要だと思うのですが....
スズキも新型のハスラーではではデュアルカメラブレーキサポートですし夜間の歩行者も検知しますね。
書込番号:23246686
4点

RAV4の商談時に営業マンがお勧めしていない雰囲気だったのも納得しました。
似ている車で面白いとおもったのですが
セカンドカーと言えども家内のメインカー候補なので
安全性能は欲しい所。残念です。
家内は運転が上手ではないです。
本人は上手いと自信満々に言うが、その根拠どこに!?
助手席に乗っている時は、せっかちな性格そのままに
直前までブレーキを踏まず、いつも急ブレーキ風で冷汗。。
私が言うと超絶不機嫌になるので
車から適切なブレーキタイミングをアラートして
もらって欲しいと目論んでいましたが、
性能そのものが良くないと、意味がないですね。
書込番号:23246753
3点

>Mr.Z.さん
最近のスズキはデュアルカメラブレーキになってきてますよ
書込番号:23246791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M_MOTAさん
>尾張森岡さん
そうなんですか、またSUBARUと同じサプライヤーに戻ってたのですか?
それは知りませんでした。指摘ありがとう御座います。
JNCAPの下記のデータを見て劣化してたと思ってました。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_active_safety_153.pdf
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_suzuki.html
試験車型式
3BA-JB64W
車台番号
JB64W-109652
試験NO.
NASVA 2018-10102-030
試験時重量
1270.0kg
センサー方式
単眼カメラ・レーザーレーダ
2018年モデルのジムニーでこれだったんで、下記の2016年のハスラーはスバルと同じサプライヤーでステレオカメラ
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_active_safety_106.pdf
試験車型式
DAA-MR41S
車台番号
MR41S-605143
試験NO.
NASVA2015-10102-031
試験時重量
1035.0kg
センサー方式
ステレオカメラ
またスズキの新型がアイサイトと同じサプライヤーなら嬉しいです
書込番号:23246882
0点

>Mr.Z.さん
https://s.response.jp/article/2019/06/25/323771.html
スズキの新型DCBSもアイサイトと
同じ日立オートモティブシステムです。
従来のDCBSで出来なかったハイビームアシストに加え
歩行者の検知も出来るようになりました。
現在ではソリオ、キャリイ、エブリイ、エブリイワゴン
ハスラーに採用されていて今後はそれ以外の車種も
DCBSに変更していくと思われます。
(イグニスは従来のDCBSから変更はありませんでした
書込番号:23246897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>尾張森岡さん
スズキ好きだったんで、実は劣化してから何だよ!スズキって思ってました。
ちゃんと顧客本位に戻って性能向上で嬉しいです
書込番号:23246936
3点

なんかJNCAPの名前見て思い出したんだけど、いまだにポール側面衝突試験しないんだね。
国交省、2018年6月15日以降の新型車にポール側面衝突試験を適用
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/707164.html
規格として採用されてるから、実際の車はメーカーで試験はされてるんだろうけど、JNCAPでは行ってないから見る事は出来ない。
試験設備や実施に費用が掛かるのも分かるが、私から見れば試験採用が遅れるほどJNCAPに不信感が増えていくのだが。。。
書込番号:23249105
3点



ライズZで、オプションまでは決まったのですが、ボディカラーが白か黒で迷っています。
好みによることは承知なんですが、完全に半々なんです。笑 特にブラックは未だ外観の動画などが少なく展示会場に行かないと確認できず…。
ホワイトパール、ブラックマイカを買われた方でこの色はこんなところがいい、悪いというポイント教えて頂きたいです。今の勝手な印象は下記です。
(ホワイトパール)
・ライズのフロント部分のカッコ良さが強調されている
・清潔感と、明るさがあるので日中に出かける時などにはテンションあがりそう
・1番人気(特に海外でも白が)と聞いているので数年後に売却する際には黒より高く売れる可能性が高い?
(ブラックマイカ)
・存在感が強くて高級感もあり大人っぽい
・水アカの汚れが白に比べると目立ちづらい
・フロント部分のデザインのメリハリが白より少なく、ライズのカッコ良さが薄れてしまう?
書込番号:23203274 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まじふぁんさん
車が汚れてるのが気になる方ですか?気になるならば。。
毎週程度の頻度で洗う事が苦にならなければ、クロもあり。
そうでなければシロという決め方でも良いと思いますよ。
書込番号:23203310
13点

ピカピカの艶があるうちは黒が綺麗ですが、汚れが目立ち艶も維持するのは手入れが大変。
白は汚れは目立たない方だけど、くすみ汚れが判りにくく艶も最初から輝きまでは感じない。
余談で
別車でホワイトパールマイカですがパールホワイトの青っぽい反射の為かマイカのキラキラの為か
小さな虫が集りますw
書込番号:23203325
12点

車体が大きくないから、黒に一票。
洗車も大変ではないと思うし。
個人的には白よりはカッコいいし、塊感が良い感じに見えます。あと、白は街中で溢れそうだから嫌だな。
書込番号:23203333 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

洗車機使うなら白、高価なコーティングして業者任せにするか自分で手洗い洗車やメンテする事に喜びを感じたいなら黒
書込番号:23203359 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ボディーが大きくないので、ホワイトがお勧めかな。
ホワイト系は膨張色なので車が大きく見えて迫力が増しますよ。 洗車も黒色より遥かに楽!
黒色と白色と並べてみたら、凄くよく分かりますよ。
書込番号:23203366 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

一応トヨタで売ってるけど、傷に弱いと評判のトヨタのブラック(202)ではなくダイハツのブラックマイカだからブラックも綺麗しトヨタのより傷にも強いと思うよ。
まあ、完全に好みの問題だけど白と黒で下取り時の価値が変わることは無い。
決められないならサイコロやあみだクジなど運任せで決めたら?
書込番号:23203379 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

啓介「SUVは樹脂部分を加味してカラー選定したほうがよいのかアニキ?」
涼介「俺は黒をオススメだ。理由は敢えて言わない。」
涼介「理由を言う癖が付くと、言い訳人生みたいになる。高橋涼介が言うのだから間違い無しだ……みたいな雰囲気になるのを理想としていきたい。」
啓介「アニキは偉そうだからな。まぁしかしそれくらいズバッと斬ってくれたほうが質問者としては気持ち良いのかもしれない。ほんとアニキはキャラクターとしては得をしているぜ。」
書込番号:23203460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

炭治郎「宇髄さんはどっちですか?」
宇髄天元「パールだから基本的にはどちらも真珠のような物が入っているからどちらも綺麗だ。ただし俺は毎年春にダイヤモンドキーパーを施工している。」
炭治郎「どうしてですか?」
宇髄天元「それは毎年新車気分で春を迎えたいからに他ならない。桜が散りながらのドライブは最高だぜ。人生はド派手に生きたいものだぜ。」
伊之助「ド派手にな!!!」
書込番号:23203494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

青 / 白
売ってねえな。
オレンジ/黒
これも売ってねえな。
書込番号:23203582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まじふぁんさん
こんにちは!
白や黒が好みではない私の横からの意見ご容赦ください。
私はトヨタのあのクチを大きく開けたようなグリルデザインが苦手です。したがって白か黒かで選ぶなら黒です。あのグリルが目立たないから。
でも、モデリスタなどのエアロを装着するなら、白の方が好みかも。
スレ主さんはあのデザインが好みなんですよね。だったらフロントデザインが強調される白にしたらいかがですか?
私は過去に、フロントデザインが好みのクルマを買いましたが、濃紺だったためグリルデザインが潰れてしまい、残念な思いをしたことがあります。
参考になりますでしょうか。
でも、私なら好きな色に乗りたいし、他人と被りたくないので青系か赤系を選びます。リセールは惨敗ですが。
書込番号:23203668
5点

私なら ナチュラルベージュマイカメタリック〈T32〉
書込番号:23204091
13点

『ホワイトパール、ブラックマイカ』で迷っているのなら、設定があればいっそのことホワイト&ブラックorブラック&ホワイトの2トーンカラーにされては如何でしょう?(笑)
冗談はさておき、購入資金を負担しステアリングホイールを握るのはスレ主様ではないのですか?
ボディカラー位ご自身で決定しないと、人生は取捨選択シーンのオンパレードです。
それとも、当該サイトの書き込みで多数だったボディカラーをチョイスするのかな?
最後に、ボディカラーを顔も見えない無責任な第三者に問うようなことは避け、思案されているボディカラーを含め、MOP、DOP、サードパーティーパーツのチョイス等と、新車ご購入の醍醐味を十分に味わい楽しんで下さい。
書込番号:23204174
11点

個人的な印象だけど乗り換えごとに黒と白を行ったり来たりの人が結構周りに多い気もします。ですのでスレ主さんが決め切れないのもわかるような。というか自分も迷ったのですが、取り付けたい外装部品が黒のみだったので、統一したく黒でと考えました。
書込番号:23204529
7点

ホームページ見積もりで出てくる黒は1番かっこよく見えるけど、動画で見ると寸胴で微妙な感じ。実物見ないで黒にしました。樹脂が多く黒なので一体感重視。
有料の青も実物は黒っぽくてめちゃ良かった。
書込番号:23205076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんのご意見、知らない観点もあってとても参考になりました。
個人的には手入れは苦じゃないです。
またフロントマスクのデザインはかなり気に入っているんですが、白に比べて黒だと薄まってしまう…。
ただ結果白でも黒でも実際に納車されたら
1番可愛がる自信はあるんですけどね(笑)
ん〜、、、迷うけど、黒で契約してきます!!
書込番号:23205136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

涼介「黒が間違いない選択だ。」
啓介「アニキのお墨付きだから、ベストな選択だと思います。決定して良かったです。」
書込番号:23205139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前のC−HRはブラックマイカ。
エクリプスクロスはホワイトパール。
今回のライズZはホワイトとブラックのカラーコントラストからホワイトパールにしました。
どちらでもいいと思いますがホワイトパールは嫁の希望でもあります。
ホワイトもブラックも両方好きな色ですがライズに関してはホワイトになりました。
書込番号:23205282
6点

>まじふぁんさん
もう黒に決めてしまったようですが、私の気になったところを書きますね
白と黒の汚れのつき方や、洗車については他の方書かれてますので省いて
白を買った私が、黒がいいと思うところは、タイヤの周りの樹脂パーツが、どの色を選んでも黒なんですよね。
だから黒は全体的にまとまって見えます。
モデリスタとかエアロをつけると、このタイヤ周りの黒い樹脂パーツに境界ができますが、黒はあまり境目が目立たなくていいなーと思います
白モデリスタと黒の画像載せときます
書込番号:23213938
13点

>まじふぁんさん
こんにちは!私はライズを購入予定の者です。
私も全く同じで白か黒で迷っています。私的には黒がいいなと思っているのですが、白だとハッキリするためライズの顔の格好良さが黒より際立ちますよね…。スレ主様は黒に決めたとのことですが、黒にして良かった点、悪かった点があったらお伺いしたいです!
書込番号:24473666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
本日契約したので値引きの報告。
ナビは自分で社外9インチを取りつけるためオーディオレスになります。
グレードZ
⚫メーカーオプション
シャイニングホワイトパール
ナビレディパッケージ
⚫付属品
ワイドバイザー
⚫付属品その他
コーティング(7万円のやつ)
ETCボイスタイプ(2.0じゃありません)
モデリスタエアロ(エレガントのセット)
⚫下取りなし
上記のオプションで値引きが25.5万円プラス商品券で総額229万円となりました😇
2日間初売り狙いで、6店舗ほど回ってこの結果なのは、いいか悪いかわかりませんがご報告です。
もし購入検討されてる方がいらしたらご参考までに!
書込番号:23151372 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>饅頭ちゃんさん
制約おめでとうございます。これからが楽しみですね。
一番はご自身で納得される事だと思いますよ。
良い車だと思いますので、楽しんで乗られたら良いと思います。
書込番号:23151458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cibi-PDQさん
ありがとうございます!
車を持つのが約7年ぶりなので納車予定の3ヶ月後が今から楽しみです。
長く大切に乗りたいと思います。
書込番号:23151491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく今日買いました。早くて3月間に合うかもとのことでした。3ヶ月もかかりますか?
書込番号:23151544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sa221さん
私も同じような感じで言われました。
車自体は3月に届くかもしれないが納車までは難しいかもとの事でした。
年度始めでトヨタがまだ動いてないので正確にはまだ読めなさそうです、、、
書込番号:23151555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。
待ち遠しいですよねー、街でエアロ組んでる
ライズみるといいなーと横目で見てます笑
ナビはどうされるんですか?
参考に幾らでどのようなものを考えてるか教えてください!
書込番号:23152003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>思い出の向こう側さん
当初Gグレードで考えていたので値引き上手くいったらサイバーナビ9インチ、そんなに値引きなかったら楽ナビ9インチとしてたのですが、契約したのがZなので予算的に楽ナビになりそうです!
まだライズ用のキットや適合表が出てないようなので、それがでたら注文したいと思います。
書込番号:23152215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>思い出の向こう側さん
金額的にはパネルやキット含めて10万円少し超えるくらいになると思います。
書込番号:23152415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ハリアーのローン終わるので、新しく白XSの4WDを買いました
11月中旬に注文し、12月になりディーラーの担当者から17日登録でモデリスタのエアロやらナビのオプション等を全て付けて22日には間に合わせますと連絡がありました
ですが前日21日になっても何も音沙汰ないのでディーラーに電話したら、モデリスタのスポイラーのみ欠品だから全部揃ってから納車の方が良いべって言われたもんで・・・、年明け8日なら何とか納車出来る、連絡しなきゃと思ってた、そのまま代車乗っててくれ(謝罪発言は一切ナシ)
私にディーラーの裏事情は分かりませんが普通なら車が完成した段階くらいでエアロも在庫の確認するもんじゃないんですか?
で欠品だったにしても納車予定日前日にコチラから電話した段階で言うのもないですよね?
担当者の口ぶりからすると、コチラから連絡しなければしれっと代車に乗らせ続けるつもりだったんだと思います
契約してしまったし担当の話が本当であれば地元店舗に車自体は来てるからキャンセルは出来ないでしょう、だけど気分的には腑に落ちないし怒りも収まりません
今回の件、どうすべきでしょうか?
何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします
書込番号:23145422 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

まぁ、販売員も人間ですし
極端に言えば
私もありますが
自分の、コンパクトカーの車検に調整に言って
ランクルのお客がきたから
待たされた
こんなもんですよ
書込番号:23145431 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スポイラーが無くても走行には問題ないんですから納車してもらえば良いのでは? 私も先の震災の時に納車自体が遅れ更にスポイラーも欠品でしたがとりあえず納車だけは一か月遅れで納車出来ました。
貴殿の場合明らかにお店側の連絡ミスですが代車が用意されているので皮肉の一つぐらいで我慢しましょう。あまり露骨に皮肉ると要注意人物にされてしまうかもしれません?納車時、ガソリン満タンぐらいは言ってもいいでしょう!
書込番号:23145438
7点

店長に状況を言って、スレ主さんの中に溜まったガス抜きをしましょう。それにより営業担当との関係が微妙になってもディーラーなんてそんなに付き合い続ける必要はないです。車検はどこでもできます。リコール対応ぐらいしか購入後ディーラーに行くことはなです。
書込番号:23145440 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

どうすべきか?って、気持ちは判るが何もすべきではないかと
その連絡しない担当はハズレだとは思うけど、売れてるライズだからモデリスタは欠品なんだと思う
実際8日に間に合うの?って気もします
購入者の立場から考えると車を契約した時に全てのオプションも発注して入荷して置いておけよと思う
だけど新車のオプションを取付するのは基本ディーラーではなく地域の納車センターなので倉庫の関係等で無理らしい
なのでギリギリになってから発注する為欠品が直前に判る仕組みみたい
まぁ納車予定日のかなり前にはディーラーに連絡は有ったはずなので、普通は直ぐに謝罪の連絡して納車をどうするかの相談はあってしかるべきですね
残念ですがハズレの担当を引いたと諦めましょう。
書込番号:23145468 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

bb4014さん おはようございます。
9年前まで、元T系ディーラー店長職経験者です。その当時の記憶での書き込みですから、間違いがあればごめんなさい。
”前日21日になっても何も音沙汰ないので・・・”
お気の毒ですが、この時点でこのスタッフは × ですね。お客様は新車の届くのを楽しみに待っているのですから、登録、納車の段取りはそれぞれ数日前には確認、打ち合わせ、段取りしますね。
”モデリスタのスポイラーのみ欠品”
モデリスタパーツは確かトヨタ純正指定ではなく特殊な部品扱いで、且つ、新型車ですから欠品と言うよりは、未だ部品供給が間に合っていないのかもしれません。この点は割り引いて考える必要もあります。
”契約してしまったし担当の話が本当であれば地元店舗に車自体は来てるからキャンセルは出来ないでしょう、だけど気分的には腑 に落ちないし怒りも収まりません”
登録済みでしょうか ? 未登録でも欠品以外のナビやパーツが既に作業済みなら、キャンセルは出来ません。確か作業に取り掛かったら以降は × と注文書の裏の約款に書かれていたかと思います。
この”だらしないスタッフ”への怒りは判ります。ハリアーを買った時と同じ、店舗、スタッフでしょうか。言葉を選びながら店長に直接事の顛末を話し、店長からも謝罪程度でしょうね。今後もこの店舗、スタッフと付き合っていけるか否か判断しましょう。お詫びに納車時の満タン位はしてくれるかも・・・
又は今後のアフターを店長に直にしてもらう、と言う事も可能ですが、店長も転勤するでしょうし、納車後はサービス部門との付き合いがメインですから、サービス部門の責任者と仲良くなるのも”手”です。
注意点は、この手の”だらしない系”スタッフは下取り車の処理でもまた”やらかす”事もありがちですから、自動車税戻し、名義変更等々もそれとなくご確認を。5月GW明けにハリアーの自動車税が来たら、それこそ ×× ですから・・・
頑張ってください。
書込番号:23145508
21点

何かをお詫びとしてもらいたいってことですよね。
書込番号:23145521 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

お怒りが、納期が遅れた事と連絡が無かった事と分けて考えた方が良いですよ!
納期が遅れたのは仕方ない事です。
連絡が無かったのは、営業の落ち度です。
ただ営業も複数の担当を抱えてますので、多少の理解は必要かと(^^;
それでも納得がいかないのであれば、営業が個人的に出来そうな要求をすれば良いのでは?
具体的には燃料満タンとか
ただご自身で電話した時ではなく、ネットで相談した後に何かを要求するというは、如何なものかと(^^;
既に登録済みとの事なので、キャンセルは難しいかと思います
書込番号:23145636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>bb4014さん
>Hirame202さんに同意です。不満点は店長にすべて吐き出してすっきりしましょう。
私も以前納車時にディーラー担当の不手際で色々あり、「このディーラーでこのタイミングでこの担当から買ったことを後悔している、メンテナンスの店は変えてくれ」と依頼したことがあります。胸糞悪い相手と会わなくなるとスッキリします。物の見返りを期待してはいけません。
書込番号:23145860
8点

>bb4014さん
まあ、ディーラーで車を買う際に、よく有りがちな駄目営業君のパターンだと思います。
店長を捕まえて憂さ晴らしをする方法もありますが、確実に波風が立ちますし、駄目営業君の素行が改善するとも思えません。
納車日については、駄目営業君任せでなく、ディーラー全体で進捗を把握すべき事案だと思いますので、車を買われたディーラーにも全体的に問題ありですね。
主犯は駄目営業君ですが、こんなんでは車販売という厳しき戦場で何年も持たず、早かれ遅かれ退職に追いやられると思いますので、今後の行方を生暖かく見守ってあげましょう・・・。
新車が納車されれば、多少なりとも気分がスッキリすると思いますよ・・・。
書込番号:23146184
8点

12月22日なんてディーラーは年末年始連休の直前ですね(大忙しです)
自分だったらミスがあってもおかしくない時期なので先ずは年末の納車は避けます
スレ主様はミスはされませんか?
過去にミスした時、どういう対応が嫌だったですか?
どういう対応に救われましたか?
その営業マンに育って欲しいとの愛情があればそのような接し方をするのがよろしいでしょうし
自分が同じ立場だったとして
営業マンが成長しそうにないくらいダメだなと思ったら何も言いませんけどね
店長に談判なんて担当に恨まれるだけなので絶対にしません
恨みの大小なんて精神状態で1,000の人もいれば1の人もいますよ
貴方の談判でもし退職になったらどうされますか?
なにをされそうですか?
今回の件で、私なら何も言わないですがスレ主様は何をされるつもりでしょうか
損して得取れ という諺もありますし
自分の気は晴れたとしても、それでその後シラケた対応に終始されたら元も子もありません
うちの奥さんがハワイでエアメールのハガキを友人知人に出し、我が家にも記念で出したんですけど届いたのは2ヶ月後でした、エアメールで出したのに船便で来たのだと思います
我が家がハワイの郵便局に何かしてもらおうと思ってないのは言うまでもありません
アマゾンで
イタリア語で「人生は素晴らしい」と書かれた車用のステッカーを頼みました
レビューに忘れた頃に届きましたとあったので遅いんだろうなと思ってましたが
3ヶ月経っても未だ届きませんね
本当に忘れてしまいそうです
それでも … 人生は素晴らしい …
書込番号:23146230 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

普通に考えれば、何百万の買い物なんだからそりゃ腹立つわな。
気持ちはよくわかる。
書込番号:23146428
11点

事の大小は有ったとしても、こういった営業さん最近多いですよね。人不足だから店側の教育もコンプライアンス位で接客に対して十分でない気がします。下手なクレームを入れるとクレーマーって事になりかねないので、気がついた時点で納得していないことを、申し入れしていなければ、あまり騒がない方が良いですよね。ただ登録の時期が気になりますよね。>bb4014さん
書込番号:23146585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのままそっくりディーラーに言えば?
書込番号:23147248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回の件、どうすべきでしょうかと言われても、代車も出して貰っているようですし特に不便を強いられている訳でも無いので、納車の際に本人にチクッと嫌味のひとつでも言って終わらせておくだけでは?
書込番号:23147298 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

許してあげましょう。
でも、ガソリン満タンにして納車くらいして欲しいところですよね。
書込番号:23157707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動車販売店で30年以上働いていますが(今は営業ではありません)、
まず本人と店長同席の場所で、しっかりとコトの全てを話しましょう。
今からでも遅くはありません、場合によってはキャンセル案件です。
納車の予定日に関して、担当者はどう伝えたか、そしてあなた様がどう認識したかを確認します。
その上で、納車が遅れることを分かっていながら連絡しなかったことも確認します。
納車というのはお客様にとって大きなイベントでもあるし、
場合によっては仕事を休んでまで予定を組む方もいらっしゃいます。
担当者が、部品が間に合わず約束より送れそうだとわかったのなら、
その時点ですぐにお詫びの連絡をするのが最低限の義務です。
それをないがしろにしていたとすれば、大きな問題です。
もしかしたら、そんな連絡をしたらかえってお客様が気を悪くされるのでは、
だからむしろ連絡を怠った可能性もありますが、それは営業スタッフを
名乗る資格も無いし、販売会社の社員として給与を受け取る資格もありません。
「お客さま商売」のキホンはあくまでお客様本位であり、
それが物理的に叶わない場合には率直にお詫びするのも当たり前です。
中には店長レベルから「事なかれ」主義で、会社に知られないよう
テキトウにあしらう輩もいますが、そんな場合にはトヨタ自動車の
「お客様相談センター」にご一報です。
メーカーが関わると、販売店は全ての内容を報告しなければならないので
最後まできちんと対応せざるを得なくなります。
ともかく担当者との二人だけの話にしないことです。
あなた様がキャンセルしたい場合にも、率直にその旨伝えて結構です。
そんな担当者と今後もお付き合いなどしたくないでしょう。
販売店側の提案(キャンセル、他のサービスなど)を受けて、
納得の行く話し合いをされることをおススメします。
書込番号:23165105
2点

>bb4014さん
私もびびり音気になって仕方ないです。ナビを下から持ち上げるようにすると止まるのでナビが重いのかもしれません。一度ばらして持ち上げ気味でネジ止めてみようかと思ってます。
ライトが点灯するのは確かに早いです。日陰でも点灯して消えません。冬で日が低いのも関係有りそうです。
ハイビームに関しては概ねちゃんと切り替わってますが、たまに先行車を認識せず真ん前走ってるのにフルハイビームになることが有ります。これは、自動追尾でも同様で目の前に車いても車のマークが消えて突っ込みそうになります。車高の低い車やトッポみたいにガラスが多い車、あと朝早いときに良く発生します。日差しの関係もあるのかもしれません
書込番号:23181906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ライズの中古車 (3,388物件)
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 244.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 240.9万円
- 車両価格
- 235.4万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 264.6万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ライズ Z ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 217.7万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
ライズ G 4WD ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 200.5万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 244.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 240.9万円
- 車両価格
- 235.4万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 264.6万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
ライズ G 4WD ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 200.5万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 12.5万円