トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(5061件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

次回MC or FMCの時期を予想

2025/08/11 21:18(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:57件

ライズの次回マイナーチェンジ or フルモデルチェンジの時期を予想してみました。

2019年11月5日 ロッキーのOEMモデルとして登場
2021年11月1日 1回目のマイナーチェンジ(2年後)
2022年11月1日 2回目のマイナーチェンジ(1年後)
2024年11月5日 3回目のマイナーチェンジ(2年後)

この順番で行くと、2025年11月と言うことになりますが、スバルにレックスのハイブリッドとして今年6月から供給してますので、早くても2026年の夏以降でしょうか?(^^♪

書込番号:26260911

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/08/11 21:24(1ヶ月以上前)

2023/05から2024/07までお休みしてますからねーー
2024/11もFMCが間に合わないから
腹をくくって 安全装備を間に合わせた感じかな

2024/11でマイナーしてでも継続したなら まだもうちょっとかかりそう

気長に待ちましょう

書込番号:26260916

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/11 21:30(1ヶ月以上前)

ライズはしばらく継続で、7人乗りのライズスペースが追加されるんじゃないですかね。

ダイハツ認証不正が無ければもう発売されてたはず。

ムーブが2年遅れたので、ライズスペースも2年遅れで2026年でしょうかね。

書込番号:26260924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:485件

2025/08/11 21:42(1ヶ月以上前)

型費回収まで(あと2-3年位)続けて、トヨタ設計の別車種に置き換わりじゃないですか?生産はダイハツかもしれませんが。知らんけど。

書込番号:26260929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2025/08/11 23:42(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

確かに1年間2ヶ月ほどブランクが有りますね(^_^;)

来年あたり買い替え予定ですが、気長に待ちたいと思います。

書込番号:26260992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2025/08/11 23:44(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

最近は本家のライズより、ライズスペースの方が予想CG出回ってますね!
ライズスペースも2年遅れとすると、本家ライズは。。。ダメだこりゃ(ToT)

書込番号:26260994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2025/08/11 23:46(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

う〜ん、と言うことはライズとヤリスクロスの合体版ですかね?(^_^;)

書込番号:26260996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

CVTのハンチング?

2025/05/22 20:02(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは。同様の経験ある方教えてください。
ライズ 1.0l 4WDターボ CVTです。
今年の1月ころから、暖気後の走行、特に坂道でCVTがハンチング?回転が500くらい上下します。
登りで負荷がかかった時だけでなく、下り坂でアクセルオフでも起こります。
調子の悪いときは、平地で負荷がかかってないときの一定アクセルでも発生します。
当初、ブローオフバルブの開放型をつけていたのでディーラでも、ノーマルに戻して学習をリセットして様子を見てくださいと3月に言われました。
いわれた通り、すべてノーマルに戻し、ECUの学習初期化、スロットル、アイドリングの学習をゆっくり進めてもだめです。
CVTコントロールバルブやユニットでしょうか?
6月に点検があるので、ディーラに強く相談いたしますが、今のままでは平地をちんたら走っているだけが精いっぱいで、山や高速道路はひどいです。常に車を前後に揺さぶられている感覚で船酔いしそうです。

もし、似たような経験ある方、聞いた方、解決方法をお願いします!

書込番号:26187237

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:42件

2025/05/22 21:50(4ヶ月以上前)

ハンチングって何?

書込番号:26187324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/22 21:56(4ヶ月以上前)

「回転のハンチング」とは、エンジンでいうと回転運動が安定せず、目標の回転数や位置を過剰に行き来してしまう現象のことです。特に制御系(サにおいてよく問題になります。
エンジンの回転数が上がったり下がったりを繰り返すんです。

書込番号:26187331

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2025/05/22 22:02(4ヶ月以上前)

ハンチング…
分かるけど多分対処法としてはオイル交換で様子を見て抜本的対策ならミッション交換だと思います。

書込番号:26187336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/22 22:20(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。

最終的にはそうなるのでしょうか。
3月の時にCVTとエンジンのオイルも交換してみましたが改善しませんでした・・・

素人の私にできること、バッテリーの電圧やアースの状態。ホースからのエア漏れ。ヒューズの交換などなどやってみましたが。

書込番号:26187351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/23 07:20(4ヶ月以上前)

年式と距離くらい書けよw

保証の切れた年式で10万キロ走ってるなら
自費でミッション交換だろ。

書込番号:26187582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/23 07:30(4ヶ月以上前)

スイマセン。

2022年の22月に購入、走行は26000キロです。
保証内なので勿論最終的にはディーラですが、知識、ご経験ある方いらつましゃったらお聞きしたくて。

書込番号:26187586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/23 08:47(4ヶ月以上前)

>k_max0511さん

>当初、ブローオフバルブの開放型をつけていたので

この車で使いたかったのかな

他にも何かノーマルでない事や
普通でない使い方とかしていませんか


ミッションでない可能性もありますよね
ミッションとスロットルでなければプラグは確認しましたか






書込番号:26187640

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/23 12:19(4ヶ月以上前)

有難うございます。

そうですね。ブローオフバルブは新車で購入してから車検の時に配管に戻すつもりでした。他、ノーマルです。

プラグですか? まだ見てませんね。
近日中に確認してみます。

書込番号:26187792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/05/23 12:38(4ヶ月以上前)

500rpm程度上下動するということなら、ロックアップクラッチの不具合を疑う案件ではないかと。

書込番号:26187812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/23 16:19(4ヶ月以上前)

>アマチュアエンジニアさん


>ロックアップクラッチの不具合を疑う案件ではないかと。

CVTにもロックアップクラッチって有るんですか


書込番号:26187972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:53件

2025/05/23 17:23(4ヶ月以上前)

CVTにもロックアップありますよ。

https://www.nissan-global.com/JP/DOCUMENT/PDF/TECHNOLOGY/technology_overview/CVT0224_J.pdf
CVTは単なる変速装置ですね。

書込番号:26188014

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/23 17:54(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。

ロックアップクラッチですか?
自身あまり聞き慣れない部品ですね。

6月のデイーラーでの6ヶ月点検時に、皆様から頂いた考えをまとめて伝えてみます。

書込番号:26188041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2025/05/23 18:53(4ヶ月以上前)

>k_max0511さん

ハンチングの原因は「スロットルボデーの故障や汚れの堆積」「ISCVの故障や汚れの堆積」「吸気系統のエア吸い」だそうです。
https://221616.com/car-topics/20241211-1/

私の場合はアイドリング時のハンチングだったために、スロットルボデーの清掃で直りました。

書込番号:26188073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2025/05/23 19:02(4ヶ月以上前)

上以外の原因の場合、原因特定が難しいため、修理に時間がかかるかも。
走行中のハンチングの場合、燃料ポンプの不具合、ロックアップ機構の不良茶道などもはいってくるのでは?
CVTの場合は車が動いてしまえば変速はCVTで行いますのでロックしたままでしょうが、アクセルを抜いた場合はロックが切れると思いますので、アクセルON・OFFのときの回転数変動で分かるかも。

書込番号:26188088

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/23 19:17(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。

ハンチングになりうる原因は多岐にわたるのですね。
発生して以来数ヶ月できる範囲で悩んできましたが。
デイーラーへ本腰を入れて相談してみます。
可能性の範囲がこんなにあるようでしたら、簡単にはゆかなそうですね。
最終的には、CVTの交換になるんですね。

書込番号:26188101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/24 06:26(4ヶ月以上前)

保証期間内だから遠慮せずにディーラーに出すこと。

CVT丸ごと交換になるのが理想かな。

検討を祈るw

書込番号:26188481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_max0511さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/24 06:55(4ヶ月以上前)

はい、ありがとうございます!

なんとなく申し訳ない気がして、ポン!とディーラへ掛け合えない部分もありました。

書込番号:26188495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ライズオーダー中止

2024/08/11 19:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:8件

2024年5月末にガソリンZをオーダーしました。ディーラーから連絡が有り、B日程が決まったかなと
思い電話に出たのですが、お盆休暇のご連絡でした。
なので、工場日程がわかるのはお盆明けとのことでした。

その電話でライズが発注中止とのことで、モデルチェンジですかと聞くとまだ正式な情報は入っていない
とのことです。
まぁ、Toutubeでは価格Up、寒冷地仕様が標準装備とのことですが、実際どうなるかはわからないです。

書込番号:25846441

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:56件

2024/09/19 23:02(1年以上前)

>流れ星のシンさん
ライズは生産中心になりますか。
女性に比較的人気な気がしてます。
キープコンセントで4気筒になるといいな。

書込番号:25896985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/10/15 08:58(11ヶ月以上前)

ディーラーより10/12の夕方頃より受注再開したとの連絡が入りました。
Zハイブリッドで10万ちょっとの値上げ、ディーラーオプションも値上げです。
変更点は後ろのセンサーが2つから4つに増えたとか…。

あとは単純に物価高による値上げのようです。

書込番号:25926405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/15 11:33(11ヶ月以上前)

リーズナブルで軽くて、燃費良いハイブリッド車に4WD搭載モデルがあれば更に爆売れなのにね。

やはりトヨタの親としてのスタンスがこのクルマには明確になってないから、物価高騰の反映メインなんだよね。

他のダイハツ製の小型車も大きな軽以上にしかないもんね。

スズキの工夫の塊、ソリオとか見習って欲しいな。

書込番号:25926547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジでしょうか

2024/06/23 11:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 enopikeさん
クチコミ投稿数:11件

本日で現行の受注が止まるらしいです

書込番号:25783782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:686件

2024/06/23 13:56(1年以上前)

>enopikeさん

これですか?

2024年8月、トヨタ 新型ライズ 新登場! その理由が判明

参照先
https://cars-magazine.jp/4674/

沢山売れそうですね。

書込番号:25784010

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2024/06/23 14:26(1年以上前)

ダイハツ製ですね。
ターボで6速mt
宜しいですね。

でも何となくホンダ…?

書込番号:25784044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2024/06/23 16:57(1年以上前)

ハリアーとヤリスクロスを混ぜ込んだような顔付だね。

書込番号:25784224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントからのゴトゴト音

2024/05/11 14:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:15件

2019年初期モデルZグレードに新車から乗ってます。
情報として、個体差や年式、グレード等の対象は不明ですが、
走り初めにフロント周辺から激しいゴトゴト音がするようであれば
フロントスタビライザーのブッシュの不良による音です。
対策品が出ていますので補償期間内に交換をすることをお勧めします。
交換以外の対応はないそうです。原因がわかるまで2年かかりました。
情報までです。

書込番号:25731321

ナイスクチコミ!18


返信する
戦争さん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/11 16:44(1年以上前)

悪いダイハツだお

書込番号:25731445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/07/13 23:29(1年以上前)

ライズ 2019年モデルを乗っています。ゴトゴト音がするのでショックアブソーバー不良と思い整備工場(デーラーではありません)に相談しました。ショックアブソーバーの見積もりはフロントが10万円、リアが10万円でした。
ロッキーで同じような症状があり、スタビライザーのゴムブッシュを交換して改善したとのことでした。
とりあえず、スタビライザーのゴムブッシュを交換してもらうことにしました。これで治ればサイコーです。

書込番号:25809809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2024/07/19 19:59(1年以上前)

>エコ 21さん
我が家のライズは2年前からディラーに伝えていたので
基本は無料修理でした。ただ、お金が必要でも修理したいほどの状態でした。
2カ月前に修理して今は全く音がしません。
みなさんも可能な限り早く対応をお勧めします。

書込番号:25817630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2025/03/02 17:14(7ヶ月以上前)

スタビライザーブッシュの不良はメーカーも認めていました。改善品のスタビライザーブッシュをとりつけました。8ケ月位はコトコト音が止まっていましたが、再び音がしだしました。取付時にラバーグリスをつけた方が良いとの情報があります。次回、交換時にはトライします。

書込番号:26095474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

1年間の実燃費

2023/10/17 13:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:7件

ハイブリッドGグレードを丸1年で13700kmほど走りました。7割は片道50k〜100kの走行です。558L給油して平均燃費は24.5kでした。メーターに表示されている燃費は26.0k(新車時からリセットなし) 満タンごとの燃費が悪いのは1月下旬で20.8k 1番いいのは6月で27.5kとなりました。

書込番号:25467339

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/17 17:03(1年以上前)

>アノールの焔さん
もうすぐ絶版になる車です、大事に末永く乗ってあげて下さい。

書込番号:25467533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2023/10/17 23:57(1年以上前)

>アノールの焔さん
1回の走行距離が長いようなので大変よい燃費が出ていますね。
私はライズ・ハイブリッド-Zに乗り始めてから約10ヶ月、この機会に平均燃費を算出してみました。メーターのTrip Aの方は給油ごとにリセットされるようにしているので、通算燃費は計算する必要があります。

総走行距離:11,525km 総給油量:450.5L (計22回) 平均燃費:25.58 km/L

このように実燃費は25km/Lを超えました。昨年6月から勤務先が遠くなって片道約22kmになり(週4日)、走行距離が増加した影響が大きいと思います。自宅付近と職場付近は信号が多く混んでいますが、その間は比較的空いており、平均車速は25−30km/h程度だったと思います。40年近く運転していますが、年間走行距離が1万kmを超えたのは昨年と今年のみです。その中距離通勤も今年8月で終わり、最近は近所のチョイ乗りが多くなってガソリンスタンドへ行く機会も減りました。今後は走行距離が少なくなり、燃費も低下するでしょう。
なお一般道ではほとんどECOモード、S-Pedal ON(ハイブリッドシステム起動時の仕様)で運転しています。ECOとNormalの切り替えは走行中にできますが、S-PedalのON−OFFの切り替えは停車しないとできないようです。

書込番号:25468097

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,345物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,345物件)