ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜514 万円 (3,383物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ライズ 2019年モデル | 3124件 | ![]() ![]() |
ライズ(モデル指定なし) | 1937件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 8 | 2020年4月2日 08:08 |
![]() |
55 | 5 | 2019年12月9日 01:51 |
![]() |
32 | 0 | 2019年12月7日 13:27 |
![]() |
7 | 1 | 2019年11月24日 12:24 |
![]() |
366 | 35 | 2019年11月30日 01:47 |
![]() |
41 | 4 | 2019年12月2日 06:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
まだ納車前ですが、社外ナビをデーラーさんに以下でお願いしました。
皆さんもナビでいろいろ迷われているようなので、参考にしてください。
ディーラーさんで大丈夫ということだったのでナビ含めて全てコミコミで
お願いしましたので、最終的に細かいところは違っているかもしれません。
あくまで自己責任でお願いします。
ライズ Z パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ
1.ナビ MDV-M906HDL (KENWOOD)
2.ドラレコ DRV-MN940 (KENWOOD)
3.ETC ETC-N7000 (KENWOOD)
4.リアカメラ接続ケーブル CA-C100 (KENWOOD)
リアカメラ接続アダプターとナビのリアカメラ接続端子との接続用
5.リアカメラ接続アダプター RCA102D (データシステム)
車両側の(ナビレディパッケージの)24Pコネクタと接続
ナビ側のETC/ステアリング対応ケーブル、リアカメラ接続ケーブル、車速・パーキング・リバース信号線と接続
6.オーディオハーネス(トヨタ車・ダイハツ車用) 2202 (エーモン)
車両側の10P,6Pの電源・オーディオコネクタとナビ付属の電源ハーネスとの接続
補足)
・ETC/ステアリング対応ケーブル
KENWOODの上記ドラレコには「KNA-300EX」同等品が付属しています。
ドラレコつけない場合は、「KNA-300EX」が別途必要です。
・ナビを取り付ける9インチのブラケットがついてないと思われますので、別途必要かな?
ディーラーにおまかせしました。
・ETCもステアリングの下の純正の位置に取り付ける場合は、別途ブラケットが必要かな?
こちらもディーラーにおまかせしました。
カー用品店でもそろそろ情報がでてきているようです。
選択肢が広がると良いですね。
18点

>モッコ2号さん
こんにちは。
すごく良い情報ですね。
ディーラーオプションナビ9インチで約24万円するのでT-コネクト必要無ければ社外ナビの方が安くなりそうです。
ちなみにナビ関連で幾らになりますか?
あと、ステアリングスイッチで使えないスイッチとかありますか?
書込番号:23112115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かげろう67さん
ナビの値段ですが、ディーラーさんとの関係もあるので、なんとなくで記載させていただきます。
私の場合ですが、ネットショップで上記にあげたものを購入し、取付するのが最安で
約15万円(20万 - ポイント還元25% 5万)+工賃。
それより多少高くなりますが、安心料としてディーラーに全ておまかせすることにしました。
ドラレコ、ETCをつけてもディーラーオプションナビ9インチだけの値段よりも安く満足しています。
ちなみに某カー用品店見積では、工賃コミで約28万に別途お買物券1.3万分ということでした。
ステアリングスイッチは情報を持っていませんが、ディーラーにお願いしたこともあり楽観的に考えていました。
納車前なので試すことができないので、ちょっと調べてみました。
ステアリングスイッチは以下になります(ライズの取扱説明書より)
-----------------------------------------------------------------------
1.メーター操作スイッチ★
2.トークスイッチ★※
3.電話スイッチ★※
4.オーディオ操作スイッチ★※
5.LKCスイッチ★
6.全車速追従機能付ACC操作スイッチ★
7.カメラ/パーキングアシストスイッチ★
8.D assist切替ステアリングスイッチ
※装着されているオーディオ、またはナビゲーションシステムに付属の取扱説明書を参照してください。
★グレード、オプションにより、装備の有無があります。
----------------------------------------------------------------------------
・「7.カメラ/パーキングアシストスイッチ」がパノラミックビューモニタ用に接続して使います。
・1、5、6、8は、ナビには直接関係ないのでグレード、オプションによって変わる。
(Zはすべて使用ですかね)
・2、3はMDV-M906HDLの場合は、ハンズフリー対応しているので使えると思っています。
ただ、2のトークスイッチがよくわかっていないです・・・もしかして使えない?
・4のオーディオスイッチは使えるのではないかと思います。
KENWOODのナビ側で、車両情報を設定するのですが、設定後、スイッチの割り当てを変更することもできるようです。
ライズは車両情報を何に設定したら良いか載っていませんが、たぶん「トヨタA」というやつではないかと想像しています。
不確定情報ですみません&答えになっているか?ですが、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:23113788
4点

少し間が空きましたが、納車されたので、ナビに関連するステアリングスイッチを確認してみました。
ナビで設定した車両情報は「トヨタ」です。(「トヨタA」というのはありませんでした。)
トークスイッチと電話スイッチには、「トヨタ」設定では機能が割り当たらなかったので、
ナビの「ステアリングリモコン学習」で、「トークスイッチ→音声検索」、「電話スイッチ→通話/通話終了」
に割当してテストしました。
2.トークスイッチ → KenWoodのアプリ「VOIPUT」をスマホにインストール。Bluetooth接続・アプリ起動で認識、動作しました。
3.電話スイッチ → Bluetooth接続で認識、動作しました。
4.オーディオ操作スイッチ → 車両情報「トヨタ」で問題なく動作しました。
その他 電話スイッチ→音声認識を割当した時も、スマホ側で「Google アシスタント」が起動したので、
とくにステアリングスイッチとの連動は問題ないと思います。
私はハンズフリー使わないで、他の機能に割当しようか思案中です。
・その他
ディーラーさんにおまかせした結果、ナビレディパッケージとの接続は、
リアカメラ接続アダプター RCA102D (データシステム)
ではなく
マジコネ バックカメラ接続ユニット AV-C50(Bullcon(フジ電機工業))
になってました。
以上です。
書込番号:23129073
4点

>モッコ2号さん
いつも参考にさせていただいてます。
ディーラーにて社外ナビ等を取り付けたそうですが、
実際に取り付けたのはディーラー外部の取引業者さんでしょうか?
ディーラーのスタッフさんが社外品を扱うとは思えないので・・・
書込番号:23316482
0点

ご参考に。 当方が購入したディラーさんは、純正ナビでも、取引業者さんが SET UPされるようですよ。
ディラーさんのメカニックはSETされないみたいです。
書込番号:23316817
2点

>411hobronさん
すみません、私の場合は、実際に取り付けたのはディーラーのメカニックさんか外部の取引業者さんかはわかりません。
ネット上では、ディーラーさんから外部に委託するという情報が多々あるので、たぶんそうだろうなと思ってはいましたが、
私は、今回は、「何かあった時のために、ディーラーさんにナビ購入含めて全ておまかせ」としたので、取り付けるのがどこかは気にしませんでしたし、特に聞いてもいません。
もlしかしたら、ディーラーによって違ったりしますかね?
実際には、リアのドラレコなどもうまく配線していただいてましたよ。
余談ですが、ETCの取付を純正と同じ位置にとお願いしたのですが、こちらは、ブラケット取付ではなく、直接、両面テープだけでした。
ブラケットで付けてもらえればラッキーと思っていたのと、最初はがっちり取り付けられていたし、気持ちよくお付き合いしたいこともあり良しとしました。
結局、しばらくすると接着面がはがれそうになったので、ネットでブラケット(ヤックの「トヨタ系用ETC取付基台 VP46」)を購入して、ディーラーに持ち込んで付け直してもらいました(笑)。
自分でやってもいいのですが、再取り付けも気持ちよく対応頂けましたよ。
参考になれば幸いです。
書込番号:23317095
2点

>モッコ2号さん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
余談ですが、私も前の愛車のETCが両面テープで
何度直しても取れてしまうため、あきらめて宙ぶらりんのまま走ってました。
書込番号:23317500
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
商談メモ上の車両値引きは100,000円。その他の値引きは「数字のマジック」があるのでハッキリとした事はわかりませんが、下取り車の査定がD以外でもほぼ変わらないという事を考慮したら、最終的に車両値引きとOP値引きを合わせたら190,000円弱です。
書込番号:23094835 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みんなの真似して書き込みをしたかったんだろうけど、その19万は詳細が分からないと伝える意味は無い。
オプションが100万分ついてるのと10万分ついてるのでは値引き率違うよね。
まあ、無駄なサービス品や割高な代行手数料など諸経費まで含めマジックは多数ありますが、最低でもオプションの詳細または総額、コーティングやメンテパックの有無くらいは書いときましょう。
書込番号:23095053 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

MOPはBSM+RCTA、パノラマビューパッケージ、寒冷地仕様。
DOPはテレビコントロール、インテリアパネル、イルミネーション、ドラレコ、ETCなど。
Mパスポート・つくしプラン有。コーティング無。
諸費用込みの総額は約2,810,000円。
書込番号:23095136 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

真剣に購入するかしないか。貴方はライズを真剣に購入したいと思って書き込みしてますか?
冷やかしなら貴方は書き込みしないで下さい!
書込番号:23095451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

冷やかし?
全く詳細もなく値引き19万弱なんて役に立たない情報の方が冷やかしですよ。
細かく言えば書き込みを見る人はグレードや駆動方式なんてのも情報として欲しいでしょうね。
ライズの値引きは19万弱。
あなたの書いてることは1行にも満たないこれだけです。
見積書を提示しろとかまで疑いませんが、質問でもなくスレ主として真剣に伝えたい情報があるなら見る人に理解されるよう真剣に記載しましょう。
情報を伝えられないなら書き込みしない方がいいですよ(笑)
書込番号:23095776 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>九州陸の孤島さん
書き込みは自由なんだよ
ここで真剣な回答を求めること自体(笑)だ
書込番号:23096180
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
契約日 11月17日
納車日 12月15日(14日も可能でしたが予定ありでした)
色 シャイニングパールホワイト
グレード Zの4WD
オプション パノラミックビューパッケージ 2.0ETC BSM&RCTA
浮かれた1週間になりそうです(^^♪
書込番号:23092718 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



以下、約20分程度の試乗で感じた個人的な意見です。
【良かった点】
・パッケージング(室内の広さは後席も十分)
・動力性能(低速から十分なトルクで、少し踏んだだけでもあっと言う間に制限速度に達するほど)
・3気筒ターボエンジンですが、静粛性、乗り心地ともに十分。
【残念な点】
・テレスコピックがない
・今時ハンドブレーキ
・ひと昔前みたいなシフトレバー
・メーターのスピード表示はデジタルのみ
・前後シートの座面長が若干短い
コスパやデザインは良いので売れそうですね。
5点

ナニ?イマドキテレスコないのか、却下
書込番号:23066565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ライズの試乗をしてきて見積は厳しめでした。
モデリスタ試乗して傾斜を登りましたが擦る気配はない。
よほどの常識外の段差は避けるべし。
・ ディスプレイオーディオ
・ モデリスタ(アドバンス)
上記必須で厳しめといってもこのクラスと乗り心地では
まぁトヨタらしい価格設定ですね。
あとスタイルはすごく好き。
ラブフォー乗りの人は優越感に浸ってるかもしれないが
隣にいてもこのコスパ込みのスタイルなら負けてない。
大きさでドヤ顔したい人はしてればいい。
内装がチープ?電動パーキングが無い?
それくらい無くても走りと外観がいいので許せます。
負け惜しみでなく、それくらい久々にイイ出来。
うーんトヨタはなかなかやりますね。
書込番号:23064934 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

コガンダム
書込番号:23064983 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

86やスープラと同じで所詮はOEM。パッソもそうだがライズもダイハツのOEM。
というのが頭から離れない。
最近のトヨタは新型車の自社開発が少なくなってきた。
書込番号:23065073 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

86はスバルがエンジン、車体はトヨタじゃなかったですか?スープラもBMWのエンジンとトヨタの車体?OEMとは言わんでしょう?
でもライズはダイハツのクルマですね。これは正真正銘OEMでしょうか。
書込番号:23065130
17点

86は組み立てまですべてスバルが担っているはずですが…。スープラも生産はすべてオーストラリアの工場でしたっけ?
車体デザインだけトヨタが行ったのですから、生産が外部委託である以上はOEMと言って差し支えないと思いますけど。
書込番号:23065138 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スープラに至っては散々いろいろな記事で言われていることですが、トヨタはほとんど開発に携わっていません。
開発のほとんどはBMWの主導で行われた正真正銘のBMW車です。
BMWも「トヨタから得たものは何もなかった」と言っています。
書込番号:23065154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>うーんトヨタはなかなかやりますね
ダイハツだけど…。
書込番号:23065159 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

86はエンジンにトヨタのDS-4が使われてる上に
デフやブレーキはトヨタ系でしょ
生産はスバルだがOEMではなく共同開発だろう
ただの無知なトヨタアンチか
書込番号:23065239
15点

なぜ86の話題になってるかはしらんが、86のエンジンは水平対向4気筒のFA20型じゃないの?
書込番号:23065271
4点

ニッチで儲からないスポーツカーは提携先に作らせて、子会社のダイハツには量販車を作らせるトヨタ
書込番号:23065332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

OEMとか背景はどうでもいいんですよ。
ダイハツじゃなくトヨタエンブレムがある以上
ライズはトヨタなんですよ。シンプルに。
これからライズ購入して乗る人が皆、
私はダイハツの車に乗ってるーって思うと思います?
居ませんよ。ダイハツだけど、と思ってる人は、
所詮あなたのような斜に構えた人の目です。
ただ「ダイハツだけど」発言の考え方の一つとして
「ダイハツが開発なら買わなかったのに!」という人が
一定以上居ると仮定しトヨタが問題と捉えて
パンフにダイハツ開発関連の注意書きなどが
あるのかなと思ったのですがパンフにはありませんでした。
書込番号:23065334 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

残念だがダイハツ
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/11/05/328415.amp.html
書込番号:23065356 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


オオガンダム
書込番号:23065403 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

RAV4へのコンプレックスをすごい感じますが、他車は気にせず自分の好きな車だけを見てるのが精神上良いですよ
書込番号:23065494
15点

いやいや聞いてました?
OEMなのは知ってますけどパンフに書いてないですよ。
残念もなにも、ネット情報をドヤ顔添付するあなたが残念です。
書込番号:23065498 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そーだな、これはセカンドカーでメインはウルスかもしれないしな、なめたらあかん
書込番号:23065511 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ダイハツのOEMでトヨタ車ではないのは周知のことですが、ダイハツ品質はトヨタ品質と変わらない、と考えて差し支えないのでは。
OEMだから上とか下とか考えること自体ナンセンスですね。
高校生の頃なぜか凄くほしかったタウンエースもダイハツ車だと分かっていましたが、そんなの関係なく憧れていました。(^^;;
書込番号:23065536
12点

そーだな、トヨタの100%子会社だからトヨタの関西工場みたいなもんだ
書込番号:23065540 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

整ったようで
書込番号:23065560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



昨日、見積もりと試乗してきました。個人的感想を書きます。あくまで個人的感想ですので不愉快に思われた方はすいません。
ルックス=外観は価格帯の割には良いかも知れない。あくまでオプションナシの価格帯の中ではの話です。
内装=?ある意味ダイハツらしい内装です。トヨタ系の落ち着きはあまり感じられません。スピードメターはデジタル。チョットゴチャゴチャした感じのインパネ。個人的には▲
走り=4wの一番良いグレードが試乗車でした。街乗りは軽快で十分と思います。当地は田舎ですので車の居ない一本道でふかしてみましたが、??って感じです。高速走行はどうなんでしょうか。今乗ってる車はエクストレイルのクリーンディーゼル4wdですが、比べるまでではありません。なんか余裕の無い感じですかね?
金額=車両は220万強でオプションがザット、雑費含め80万。普通に300万になります。
300万の車と思うと躊躇する車です。程度の良いSUVの中古の方が満足度高いかも知れません。
21点

サイズだけは如何ともしがたいですね?
ビーゴを仕事で使ってますが、これ以上大きかったら困ります。
イグニスでは小さすぎてダメでした。
私には取り回しと広さを備えた絶妙な大きさです。
乗り換える気はありませんが。
書込番号:23055211
6点

上を見ればきりがありませんが、この車で300万円となればお値段以上と思う方や、ジャストフィットとおもう方もいるでしょうねぇ。
書込番号:23055219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雑費80万が高すぎるだけです。トヨタのやり口にのらなければよい。
と言うか一度上を経験してしまうと、もう下に戻れない典型。
書込番号:23055749
7点

先日ライズを見てきました。同感です。
Dラーの人が順調に受注が入っていると言ってました。
トヨタブランドだからこそと思いました。
自分では絶対買わないと思いました。感じ方は人それぞれなので、どうでもいいです。たん的に言えばコスパが悪いです。
自分ならスズキにするかな。
書込番号:23082185
4点


ライズの中古車 (3,383物件)
-
- 支払総額
- 209.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 265.3万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 228.5万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ライズ Z ドライブレコーダー ETC バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール 衝突被害軽減システム TV オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 253.8万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 66km
-
ライズ G 純正9型ディスプレイ バックカメラ 禁煙車 スマートアシスト ブラインドスポットモニター スマートキー LEDヘッド 純正18インチアルミ ドラレコ ETC オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 177.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 209.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 265.3万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 228.5万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
ライズ Z ドライブレコーダー ETC バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール 衝突被害軽減システム TV オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 253.8万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
ライズ G 純正9型ディスプレイ バックカメラ 禁煙車 スマートアシスト ブラインドスポットモニター スマートキー LEDヘッド 純正18インチアルミ ドラレコ ETC オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 177.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 11.0万円