トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(5061件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ171

返信24

お気に入りに追加

標準

サイズ的にいい感じ

2019/11/05 17:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

5ナンバーサイズは貴重だから期待してる。

書込番号:23029093

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:511件

2019/11/05 17:52(1年以上前)

と思ったらまさかのリッターカーか・・・

書込番号:23029098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/05 18:25(1年以上前)

オレも注目している、1.5L並みのトルクはあるから問題ないだろ
まあ使える最低地上高、あとはビーゴで極悪だった乗り心地がどうなっているかだ、新型シャシーはこの適度にデカいタイヤを履きこなせるのか?
ダイハツ版の方がイイな(フォレスター だが)、トヨタはRAV4買えない奴が仕方なく買うようなデザインだな

書込番号:23029152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/05 18:43(1年以上前)

ターボのみで新しいCVTでマニュアルモード付きです。注目はしています。トヨタならば次期パッソ,ルーミー,タンクと同じプラットフォームになります。

書込番号:23029177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/05 19:10(1年以上前)

これは売れるだろ

Love4、
CHRはでかいし、高いし

書込番号:23029212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/05 19:51(1年以上前)

中途半端な丸みが、どことなく軽臭がする。
かつてのテリオスをもうちょっと大きくした様な。

スズキですらもう作れ無い、初代のエスクード
ノマドを コピーした方が、温故知新でいい気する。

書込番号:23029263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/05 21:25(1年以上前)

こいつ車重が軽いから期待できそう?

書込番号:23029459

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/05 21:48(1年以上前)

なんと、オーディオレス標準ぢゃないか!がぜん候補だ

書込番号:23029538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/05 23:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ MTは?
⊂)
|/
|

書込番号:23029777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/11/06 06:33(1年以上前)

ラブホと違ってちゃんとドアポケット有るしね。
でも、Zですら後席アームレストが無いやんけ。哀。
何でこんなとこケチるかな。

書込番号:23029989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


味覚島さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/06 16:13(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

後席アームレスト欲しいですよね。

後席の中央席用のシートベルトが内蔵式みたいで、アームレストを付けると微妙にかぶる位置になりそうですから、それが理由かもですね。

初代イースの後席ヘッドレストの様に、マイナーチェンジでアームレスト標準装備になるといいですね。

書込番号:23030698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/06 16:53(1年以上前)

こんにちは。

ラッシュ乗りですが、ついに出たかという感じです。
猫も杓子も3ナンバーな昨今、ライズが旧ラッシュと同じ4m切りで
出たことはすごく喜ばしいです。
1Lターボでどれくらい走るのかが興味ありますね。
ラッシュはどんくさいエンジンなので、それより良ければいいやって
くらいにしか考えていませんけど(^^)

書込番号:23030757

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/11/06 20:02(1年以上前)

>味覚島さん

全く。

こんなサイズの車に5人で乗る事なんて殆ど無いのに、ならばセンターアームレストの有る無しが快適性に大きな影響を与えると思うんだけど、こんなところケチる位なら他をケチって欲しいです。

書込番号:23031071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/06 22:52(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

後席アームレスト以上に後席のリクライニングがおまけ程度の2段階だけな所がダメだと思うけど。

ソリオやトールのスライドドアのタイプでは後席リクライニング有るんだけど、SUVとなるとC-HRとかはリクライニングないんだよねぇ。

理由がよくわからんけど、幼児がケガするとか理由があるんかな?

書込番号:23031437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/07 10:36(1年以上前)

こんにちは

私も父親の車候補と考えておりますが、サイズや価格など良いのですが、衝突軽減ブレーキだけがネックになっております。
新しいスマアシでも夜間の歩行者に対応してないのでしょうか?何店舗かのディーラーに聞くと返答がする、しないとバラバラなので実際どうなんでしょうね?

書込番号:23032142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/08 17:10(1年以上前)

>タラコそばさん

プロからの意見です。


ディーラーの方や営業マンレベルでは(夜間歩行者対応)すら把握や意味がわかっていない
方が大半です。


私は夏前DNGA第1号車新型タントにACC機能も付き次世代スマアシ!と名前になり
出来が悪いスマアシVに比べさぞかし進化しているのか非常に興味があり
直接ダイハツ本社に聞いたことがあります。


通常では答えてくれませんが私もプロなので
答えてもらえるように賢く質問しました。



歩行者死亡事故の70%は夜間時に発生と警視庁が発表し
他社は夜間歩行者に対応する暗闇でも制御性能を上げた
新型を随時搭載しますが御社の次世代スマアシは
夜間歩行者に対応しますか?



これは現在国交省JNCAP試験でも対応車は夜間試験を行っており
クルマは高い買物です。購入ユーザーは知る権利がありますので
教えてください!


(え〜この分野に関しては以前の機能のままで進化はしておりません)


は?わかりました。


JNCAPは数ヶ月遅れの公開なので
ハッキリさせたかったのもあり直接聞きました。



案の定国交省JNCAP試験動画を見ると3年前のスマアシVから
全く進歩もなし、いまどき令和最新型車で対停止車両に時速50kmで停止
出来ないのはもう危険レベルです。もちろん夜間対応車は夜試験を行いますが
やっていないのは夜間機能が無い証拠です。


JNCAP試験動画
https://www.youtube.com/watch?v=g__OzN9dOxc&t=45s

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/


まあ安心出来る性能を持っているのは
新型ヤリス含めトヨタ新型車や

ホンダの新型N-WGN(これはかなり進んでおり外灯なし真っ暗闇でも対応する新型)
新型フィット


あと年末デビューの新型ハスラーもスバルアイサイト譲りの
夜間歩行者対応で性能はいいですね。


ダイハツの軽減ブレーキ性能は全くやる気ナシです!

書込番号:23034732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2019/11/08 20:04(1年以上前)

http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf%e3%81%ae%e5%b0%8f%e5%9e%8bsuv%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%80%81%e9%ad%85%e5%8a%9b%e7%9a%84%e3%81%aa%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e4%ba%ba/

トヨタもスバルもスマートアシストの名前をそのまま使いウチのじゃないからね、ダイハツのやつだから文句は言わないでねとしています。

EKワゴンは共同開発としながらも日産のシステムですがちゃんとした性能を誇るので独自の名前をつけて自社のものとアピールしてますね。

でも売れるでしょうね。
まあRAV4を買えなかった人が買うクルマという印象もでてしまいますけどね。

書込番号:23035044

ナイスクチコミ!1


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/08 20:37(1年以上前)

サイズは、初代RAV4と同じぐらいの大きさですね。

全長 3,705mm(3ドア) 4,115mm(5ドア)
全幅 1,695mm 1,760mm(Gタイプ)
全高 1,645 - 1,660mm
車両重量 1,180kg

初代RAV4のオーナーさんや、そのサイズのSUVを探していた層の方によく売れるのではないでしょうか。
「現行のRAV4が買えなかった人が買うクルマ」と考えるのは一部の頭がおかしな層でしょう。現行RAV4と車格がまったく違います。

個人的にはコチラの名前を「 RAV4 」にしたほうがしっくり来ます。
本格的SUVではなく、なんちゃってSUVの初代RAV4を彷彿とさせますよねw

書込番号:23035106

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2019/11/08 21:08(1年以上前)

RAV4だと大きすぎる、価格が合わないと思ってコチラを買う人って頭がおかしいって事なのか?

書込番号:23035161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/08 21:29(1年以上前)

現行RAV4が高くて買えなかった方は、現行RAV4と同じ車格の自分の予算で買えるSUVを買います。

書込番号:23035199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/08 22:20(1年以上前)

RAV4欲しい奴はRAV4買うだろ、この車で代わりが務まる訳ない
RAV4はデカくて邪魔だ、と思う奴が買う車だ

書込番号:23035305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ146

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:256件 ライズ 2019年モデルの満足度3

自分にはどうみても、キーンルックなCH-R顔にしか見えませんが、何故か雑誌でもウェブ記事でもRAV4顔としか言われません。
(むしろダイハツのロッキーこそRAV4やろ。)

なんか大人の事情があるんでしょうか?

まさか、最近失速しまくってるCH-Rがこれに喰われてますます売れなくなるからなんて気にしたトヨタが…
おや、誰か来たようだ

書込番号:23029310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/05 21:18(1年以上前)

ロッキーの方がすっきりしてて好みだけど、ライズの方が売れるんだろうな。

書込番号:23029440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/05 21:21(1年以上前)

RAV4同様更なるガンダム化メニューが用意されている、さすがトヨタ

https://toyota.jp/raize/customize/?padid=from_raize_design_bottommenu_customize

書込番号:23029450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/05 21:51(1年以上前)

コンパクトカーでSUVが登場するということは
SUV人気の最終章という気がします。

コンパクトカーを買うことのメリットは維持費が安くて助かるから。
そのコンパクトカー(ライズ)を購入して、いざ冬を迎えたときにスタッドレスタイヤのサイズが16インチや17 インチ(アルファードと同等サイズ)にしなければならないところで葛藤を感じてしまうと感じます。

クルマ購入で素直にルーミーを選んでおけばスタッドレスタイヤはVRX2を安く購入できます。

しかし16や17 インチのスタッドレスタイヤだと
VRX2は高額になります。泣く泣く節約術で、輸入タイヤに方向転換してピレリASIMMETORICOのタイヤにしたとしてもタイヤのみでも50000円するから、さらに泣く泣くテッチンホイールでコスト削減したりとチグハグな事に陥りがちになりそうです。
(せっかくSUVを購入したのにルーミーのスタッドレス能力に劣るジレンマを感じる事になります。)

CH-Rと(ディーラー数の少ない)インプレッサの月間販売台数がほぼ一緒というのはコンパクトSUVを購入するうえでの矛盾や葛藤との戦いが待ち構えているからなのではと感じます。

私の意見としては選ぶならスマートなクルマが格好いいのではと感じます。だからXVやインプレッサは売れているのではと思います。

書込番号:23029546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2019/11/05 21:55(1年以上前)

素直な感想です。

CH-RよりはRAV4に似ていると感じます。

正直いってどっちでもいいですが。
どちらにしてもジムニーシェラの5ドア版が出れば軽く蹴散らされそう。

ロッキーはミニフォレスターですね。

書込番号:23029559

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/05 21:55(1年以上前)

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
なんのリクツかわからんがキミには共感できん

書込番号:23029561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/05 22:10(1年以上前)

>あくとうさん
>何故か雑誌でもウェブ記事でもRAV4顔としか言われません。

単純に「取材者がロッキーとライズを混同して間違ってるだけ」な気がしますが。

それとトールとルーミータンクみたいに、デザインが違うカスタムがないんだね。
最初に用意してないなら後からも出ないんかな?

書込番号:23029602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/05 22:36(1年以上前)

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん

初代RAV4やエスクードと殆ど同じサイズだけど何か?

終りは始まりってか?


ちなみにルーミーのカスタムGT-TのタイヤってVRX2比で価格変わらんけど。

書込番号:23029654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/05 22:40(1年以上前)

顔のベースは ミライース じゃねーかい

書込番号:23029665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/05 22:43(1年以上前)

長い時を経てロッキー復活、昔のロッキーは本格派のオフローダーだったなあ。

書込番号:23029669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/06 13:51(1年以上前)

誰からも指摘がございませんが
正しい名称は
CH-RではなくC-HRですね。

SUVとは本来は冬の雪道を走破したりスキー場へ行ったりと楽しい道具のひとつ。

それがコンパクトSUVになると
@スタッドレスタイヤをインチダウンしたい!とか
Aバッテリー交換は2年毎なの?とか

急に寂しい本音に苛まれている声が聞こえてくるのは気のせいだろうか?

167万円からのプライス!
という響きから…。

でも人生はそうやって韓国タイヤなどを経て
経験値を貯めていくものかもしれない。

そのきっかけが167万円なんだと思います。

書込番号:23030532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/06 15:09(1年以上前)

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
>スタッドレスタイヤをインチダウンしたい!とかバッテリー交換は2年毎なの?とか急に寂しい本音に苛まれている声が聞こえてくる

アルヴェルの下取り査定のクチコミの多さよりよっぽど健全だと思うけどな

書込番号:23030615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/06 16:13(1年以上前)

日本の若者達にはどんどんチャレンジしてほしい。

167万円本体価格で購入できるのでルーフキャリアなど付けてアグレッシヴに活動してほしい。

金欠のときは韓国産スタッドレスタイヤでもやむを得ないです。最近であればスチールホイールはナットを工夫して個性をアピールする絶好の機会です。

25年前はキムタクのCMで一世を風靡したRAV4がありました。
時は流れて日曜夜9時のキムタク&鈴木京香のドラマではキムタクはブルー色フォレスターに乗ってます。

ライズやロッキーは昨日から放映されているCMは
キムタクのようにインパクトある内容になっているのか?

果たして?

書込番号:23030697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


味覚島さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/06 16:22(1年以上前)

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん

>Aバッテリー交換は2年毎なの?

アイドリングストップ車対応バッテリーは、アイドリングストップを毎回使っていれば2年前後で寿命を迎えますが、アイドリングストップを使わなければ、倍は持ちますよ。

書込番号:23030710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/06 16:36(1年以上前)

金欠でもなんとかなるだろうという気軽さと
貪欲さを若者達には持ち合わせてほしい。

かつてはパジェロミニ、パジェロJr、パジェロイオとコンパクトSUVの全盛期時代がありました。

学生時代のパジェロJrは4人乗車してスノーボードを積めるのかどうかが購入前のチェックポイントでした。

ライズは写真で拝見した感じではルーミーのSUV版という印象が強いです。

ライズはSUVなのでサスペンションは硬質感ある仕上がりにはしてほしいのが正直なところ。

ライズを購入する前には本質を見極める目を持ってからにしてほしいです。厳しい意見には物事の本質が隠れているものです。

ナイスが多いから信用できるという目には若者達にはなってほしくはないとは思います。

書込番号:23030730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/06 17:02(1年以上前)

懸念材料は全ラインナップが1.0ターボ車。

ターボ車経験値の低い若者達には抵抗感はないのだろうか?

ルーミーを参考にしてもターボ比率は低い。

可能なら1.8のカローラツーリングのエンジンを
ライズに設定してもらえないのだろうか。

私が大学生で200万円を親に貸してもらいトヨタの好きなクルマ(新車縛り)を購入しなさいと言われたらカローラスポーツかな。
ちょっとアルバイトすれば届きそうなので。

書込番号:23030771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/07 12:06(1年以上前)

金が無い若者云々言うなら1.8リットルエンジンよりも自動車税が年間1万円安くなる1リットルターボエンジンの方が有難いのでは?

書込番号:23032273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/07 16:58(1年以上前)

オイル交換は2倍必要だけどな

書込番号:23032726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/07 17:12(1年以上前)

トヨタもライズを実験で(サブスク)サブスクリプションをしてほしい。

定額制使い放題。
20歳から25歳までを限定にして実験する度量があってもよいのではないか。

月々20,000円くらいが丁度良い金額設定だと思いますが…。

『知ろうとしない』のが『素人』と言いますが、サブスクを知っている若者達にはどんどん活用して最新のクルマを乗り続けてほしい。

書込番号:23032753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,332物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,332物件)