ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜514 万円 (3,410物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ライズ 2019年モデル | 3124件 | ![]() ![]() |
ライズ(モデル指定なし) | 1937件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 13 | 2020年10月15日 23:21 |
![]() |
11 | 8 | 2020年9月27日 11:46 |
![]() ![]() |
37 | 13 | 2020年9月20日 16:18 |
![]() |
64 | 23 | 2020年9月19日 09:34 |
![]() |
98 | 15 | 2020年12月11日 22:56 |
![]() |
13 | 8 | 2020年9月2日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
7月中旬にライズZ 2WD ブラックを契約しました。
契約時、工場出荷予定は2ヶ月半となっていましたので、そろそろ連絡来る頃かなと期待して待っています。
同じ頃に契約して連絡きた方いますか?
情報共有したいです。
住んでいる地域は関東です。
書込番号:23687194 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

7月26日に契約しました。
まだ連絡ありません。
東海地方です。
]"S"のマスタードイエローマイカメタリックです。
書込番号:23687311
4点

>マーチ2004さん
やはりまだなんですね…
私は7/14に契約したと思います。
契約直後に出荷予定が2ヶ月に変わったので、早まるかなと期待してました!
待ち遠しいですね!
同時期契約で連絡きた方いると目安になるんですけどね^ ^
書込番号:23687427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5/3契約 9/13納車でした。
工場出荷が10日ほど遅れました。
生産予定の仮が付いてから
1ヶ月位が目安です。
書込番号:23687931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hoppy.comさん
7月14日契約
Z 2WD シャイニングホワイトパール
10月初旬ディーラー入荷
10日過ぎ納車と連絡もらっています
奈良です
書込番号:23688019
4点

>安人さん
約3ヶ月で納車なんですね!
早くて羨ましいです!
今頃対面してる頃ですかね?
ライズ楽しんでください!
書込番号:23688279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2台目SUVさん
4ヶ月待ちましたか。
仮が付いてから1ヶ月ということは、私も同じく4ヶ月待ちで11月納車になりそうですね…
情報ありがとうございます!
書込番号:23688287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pearl_jrさん
同じ契約日でもう来月中旬に納車ですか?!
読んで固まってしまいました!笑
でもおめでとうございます!
それを聞いて来週辺り連絡来るんじゃないかと期待が持てました!
書込番号:23688292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライズ Z 2WD
7/24 契約しました
10月の中旬に工場出荷予定
10月末には納車できるかと
今日(9/27)連絡ありました
同じく関東です
そろそろ連絡あるかと思います
楽しみですね!
書込番号:23691890
2点

>にちにちこれこうにちさん
24日契約の方ももう連絡来てるんですね!
そろそろかと期待が持てます^ ^
情報ありがとうございます。
出荷から納車までも早いようでいいですね!
お互い楽しみに待ちましょう(^^)
書込番号:23693621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっと私のところにも仮判定の連絡がありました!
まだ確定ではないみたいですが、10月16日工場出荷、30日頃納車になる予定みたいです。
情報くださった皆様ありがとうございました!
書込番号:23712217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ライズとロッキーを最後まで悩みました。
10月頭でライズは2ヶ月くらいかかるといわれ、納車は年内ギリギリかもと言われました。
ナビの対応など考え、ロッキーにしたのですが10月04日契約で、納車は10月31日となりました。
ロッキーだと1ヶ月かからないようです…やはりライズが売れすぎているんでしょう。
書込番号:23727181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RYUNEさん
ロッキーは早いんですね!
ライズと同じくらい納期がかかると思ってました。
私はトヨタの値引きが凄かったこととトヨタマークの方がリセールが良いかと考え、ライズにしました^ ^
お互いもうすぐですね!
書込番号:23728690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ライズの魅力に惹かれ検討している素人です。
すみません。ご教示ください。
・パノラミックビューは、必須で考えています。
・ナビ機能も使いたいと思っています。
・スマホは、Androidです。
(純正のDAはこの点で厳しいと考えてます。)
・ナビは付けたときに、ボコッとなる見た目から
出来れば避けたいです。見た目だけですが...
@以上から、AndroidAutoが使える社外のディスプレイオーディオ
[パイオニア] DMH-SF700
https://s.kakaku.com/item/K0001257304/
ライズでのオプション選択にあたり
「パノラミックビュー対応ナビレデディパッケージ」
を選択し、この社外DAを購入すれば良いのかと考えました。
このような選択は可能でしょうか?
(私の利用したいことができますでしょうか?)
Aまた、上記のDA(DMH-SF700)では、
スマートパノラマパーキングアシストを使うことは
無理でしょうか?
(スマートパノラマパーキングパッケージは無理ですか?)
Bもし他に良い選択肢・製品などあれば、おすすめいただけると助かります。
お忙しい中、すみません。よろしくお願いいたします。
書込番号:23674673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7インチのディーラーオプションナビならば上は水平です。
パノラミックビューもきちんと見えます。
予算によりますがTconectナビがおすすめです。
書込番号:23674693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナビは付けたときに、ボコッとなる見た目から
2DINスペースを確保する為だから社外付けてもそこは変わりませんよ。
書込番号:23674724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。
DMH-SF700
https://s.kakaku.com/item/K0001257304/
は、純正や社外ナビと違いまして、1DINで取り付けられるようです。
このため、よりすっきりした見た目になると思いまして質問しました。
引き続き、皆様からのコメントお待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:23674797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は1DINだけど、車側に1DIN専用の取付パネルが無いはずです
だからボコッとした2DINの取付パネルを使うから同じじゃないかって事です。
書込番号:23674897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの樹脂カバーは、2DIN以上にデカイよね。
ショップで、7インチ2DINのもっとスマートな
施工例はありますね。
機器上面がダッシュ水平ぐらいっぽい。
DA用のカバーを改造すれば、1DINでスマートかも。
ブラケットも専用に作る様かも。
実例は・まだ見当たらない。
1番のり? がんばってね!
書込番号:23674959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7インチ用のカバーは、
ちょっとマシかも。でも・ん〜
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3240442/car/2917158/5738322/note.aspx
書込番号:23675018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
車側に1DINの取り付けパネルが無いんですね...
教えていただいてありがとうございます。
>anptop2000さん
リンクの連携ありがとうございます。
そうですねぇ、7インチ用ナビのカバーでもやはり盛り上がりますね。
1DIN用のフルフラットのカバー出ないかなぁと思ってしまいました。
書込番号:23675056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SF700より小さい7インチのSZ700を自分で付けました。
https://kakaku.com/item/K0001257305/
パノラマビューではなく普通のバックカメラですが,ちゃんと映ってます。
パノラマビューを含みバックカメラの映像は変換キット(調べればでてくるかと)があるので,
ディーラーなどではたぶん何も言わなくてもやってくれると思います。
気をつけるのは,おっしゃるように,最初にパノラマビューかバックカメラ対応にしておかないといけないくらいです。
ボコッというのはナビやDAの取り付け位置が山になることですよね?
それは残念ながらしょうがないんじゃないですかねぇ。
参考になれば幸いです。
書込番号:23690463
2点



車について全く詳しくないので教えていただきたいです。
ライズが納車待ちです。オプションを選んでいる時、主人がナビはスマホを使うので必要ない・CDも聞かないしDVDも見ないと言ったため営業さんにディスプレイオーディオを勧められました。お値段も純正ナビほど高くなく、営業さんにも強く勧められたため、ディスプレイオーディオで契約しました。
ただ、帰宅してよくよく調べてみるとアンドロイドではとても不便だということが分かりました。(営業さんから使っているスマホの確認はありませんでした)またiPhoneにしても常に充電されている状態になるためバッテリーが早く悪くなるとも見ました。
ディスプレイオーディオ代を無駄にすることを覚悟で後からナビに変更しようと思ったのですが、それもできない事も分かりました。
そこでお聞きしたいのですが、ディスプレイオーディオと名前がついているなら社外品を付けることはできるのでしょうか?
自分達の確認不足であることは分かっています。ご教授お願いいたします。
書込番号:23673245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミンユンギさん
MOPのディスプレイオーディオを取りはずして、社外品のディスプレイオーディオを取り付ける事は出来ないとお考え下さい。
契約直後ならMOPのディスプレイオーディオを止めて、オーディオレスに変更出来るかもしれません。
又、オーディオレスなら当然ながら、社外品のナビやディスプレイオーディオを取り付ける事も可能です。
ミンユンギさんの場合はライズを契約してから結構日数が経過しているのでしょうか?
日数があまり経過していないのなら、営業担当者にMOPのディスプレイオーディオを止めて、オーディオレスに変更したいと相談してみては如何でしょうか。
MOPを変更する場合、ライズは再契約になりますので納期が掛かってしまいますが、納得出来る内容になりますよね。
書込番号:23673286
3点

オーディオレスにするとステアリングスイッチやバックモニターが付かないので
ナビレディパッケージだけ付けて純正ナビか社外ナビを考えたらどうでしょうか?
ディスプレイオーディオはAndroidは使いきれませんよ。
書込番号:23673348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正のDA(ディスプレイオーディオ)を外して社外ナビやカーオーディオを取付する事は出来ないと思って良いです
社外のディスプレイオーディオも只のカーオーディオです
契約済みで納車待ちならどうにもなりませんので諦めまるしかありません。
書込番号:23673412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミンユンギさん
ケンウッドの車種別取付情報を参照すれば如何ですか?(ライズ版)
http://kcd.kenwood.com/user/index.asp?vid1=2#anc4_1
本当なら2台目SUVさん言われる様にナビレディ車を選ばれる方が無難ですがキャンセルが出来ないならDAで乗られて使い勝手が悪かったら社外ナビ等に載せ変えすれば如何ですか?
書込番号:23673476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安いものには安いだけの理由があるってことです。
でも、安いナビでも充分な人もいます。
スレ主さんがナビ自体に拘りがなければ
ディスプレイオーディオでも充分です。
しかし時代の流れはまさに、ディスプレイオーディオになってきてますし、さっさと流れになっておくのも手です
書込番号:23673604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この7月にZのオーナーになったものです。
私のRaizeのオプションのデイスプレイオーディオ(DA)についてご紹介させて頂きます。Raize購入当時私の携帯はAndroidでRaizeで使用できるソフトが少なくかつ正直とても使いにくいもので後悔していました。
色々調べる内にiPhoneとの相性が良いとのことが分かり、中古のiPhone7をRaize専用にと早速購入しました。
iPhoneに代えてからはナビもApple musicも本当に快適に使うことができ満足しています。iPhoneに代えた最初の頃はAndroid携帯からのテザリング経由で接続していましたが、今では通信プロバイダからの月々200円の追加SIMで直接接続しています。
DAとの接続は仕様上どうしてもUSBケーブル接続となります。バッテリーの寿命への影響をご心配されることには極当然だと思いますが、それほどお気になさらなくても良いかと思います。
仮にバッテリーが弱ってもRaizeを運転中は常にUSBケーブルから充電されているので使用上問題はないかと思います。
中古iPhoneの購入という若干の投資が必要でしたが、ナビソフトは標準ナビの出来がとても良く、音楽も含めお気に入りのRaizeを快適に楽しんいます。
折角の優れた性能持ったDAをご活用頂ければ幸いです。
書込番号:23673676 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>F 3.5さん
カロでは出来ないって書いてるけど、ケンウッドは出来るになってますね
どちらが本当なんでしょうか?
今まではカロのを見て出来ないと回答してましたけど、出来るのなら改めねばなりません。
書込番号:23673748
1点

>北に住んでいますさん
よくここでも何処のメーカーのMOPナビ、オーディオだと交換不可と書込む方が多いですが全てでは無くライズ等はケンウッドの車種別取付情報の様にパネルを交換すればOKな車種もあります。
昔のヴィッツ等も然りでパイオニアジャストフィットではMOPオーディオは取付不可になっていますが純正パネルを用意すれば社外ナビでも取付出来ます。
ライズの場合DA (86180-B1250)がパイオニア製であり電源線等も汎用トヨタ車用と同じなので比較的簡単だと思います。
信号線も08606-00160を使えば簡単では?(自分は仕様に合わせた社外ユニットを使う事が多いですが)
昔からダイハツMOPオーディオからの交換は簡単では?
パイオニアジャストフィットは比較的純正パネル交換だとNGと書かれている事が多くカナック製を使う設定でケンウッドは純正パネルを使う設定の様に思います?
確かにいつも北に住んでいますさんはMOPナビ等からの交換不可と書込みして自分は交換可能と書込みするものがありますがイチャモンを付けているのでは無く色々なジャストフィット等を見て検証、施工しています。(みんカラはあまり見ません)
メーカーが実証も無く載せる訳も無くケンウッドもそれなりに検証している様です。
北に住んでいますさんならケンウッド車種別取付情報のパーツで机上でも検証出来ると思いますが…?
書込番号:23674700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんご意見ありがとうございます!ナビに変更したいのですが、そうすると納期が予定より遅くなってしまい、今の車の車検が切れてしまうため変更できません。
>F 3.5さん
教えていただいたKENWOODのサイトを見ました。車種別取付情報の部分にライズの名前はありましたが、あそこに名前があれば取付できるという解釈で合っているのでしょうか?ライズをタップしても開けないと言うことは取付できないもしくは実証されていないと言うことでしょうか?
>いつもフレームショット!さん
私もいっそのことiPhoneに機種変更しようかなと思っていました!バッテリーの事はあまり気にしなくても大丈夫なんですね。実際に使っていらっしゃる方にそう言っていただけると心強いです。
書込番号:23674823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミンユンギさん
補足説明させてください。
私が購入した中古iPhone7(18,000円)はSIMフリーのもので、Raize専用として車内でのみ使用しています。
普段はこれまで通りのAndroid携帯を使用しています。
Android携帯からテザリングでSIMフリーのiPhone7に接続できます。
高価な機種変更の必要はなくRaize専用に追加したものです。
iPhone6以降なら対応しているようですが、クチコミ情報で繋がらないケースもあった様子なで、出来ればiPhone6S以降がお勧めです。
この方法が一番予算を押さえられ、9インチのディスプレイオーディオを有効活用できるかと思います。
自動で立ち上がる標準ナビソフトを毎日使っていますが、とても賢くこれまで使っていたナビ専用機種以上に気に入っています。
また、スマホのナビなので地図データの更新も心配がない点もよろしいかと思います。
書込番号:23675107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いつもフレームショット!さん
ご丁寧にありがとうございます!私の理解不足でお手間取らせてしまってすみませんでした。
普段はアンドロイドをお使いなんですね。中古iPhoneを車専用にすれば確かに便利そうですね!娘の使わないiPhone8があるので、納車されたら試してみようと思います。
書込番号:23675447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミンユンギさん
年式をタップしてPDFファイルをダウンロードして開きます。
PDFファイルが開かなければスマホにアクロバットリーダーが入っていないのでは?
ケンウッドでは社外ナビやオーディオの載せ変えの検証は出来ている様でパイオニアでは純正DAがパイオニア製なので大人の事情かも知れません?
ケンウッドナビが取付出来るなら画面の大きさは別にして日本メーカー製のナビやオーディオは取付出来ます。
時代の流れはディスプレイオーディオなのかも知れませんが自分の使い勝手が良ければ何でもOKだと思います。
自分は音質的に純正DA、DOP、MOPナビ等は使いません。
ナビデータは新しいに越した事は無いですがそれ程重視していないのでスマホナビ等無くても不自由はしていません。
最悪ナビに出なくてもスマホに出れば使えない事も無いので…
時代の流れはDAかも知れませんがトヨタ車はまたオーディオレス設定が増えてきました。
大半の方がDAだと受け付けない様でヤリス、ヤリスクロスも純正でオーディオレスキットが販売される予定です。
先にも書きましたがDA車がキャンセル出来なければとりあえず使ってみて後々考えれば如何ですか?
ダイハツ系DAはそのままで地デジも見れますし使い勝手は良いかも知れません?
書込番号:23675485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のコメントがお役に立てたなら幸いです。
iPhone 8なら申し分ありません。
使っていない(通信契約されていない)iPhone 8への接続はAndroid携帯からテザリングによるwifi 接続ができますので、新たな費用も必要なく良かったですね!
RaizeとiPhoneとのコンビネーションはバッチリです。
迷わずディスプレイオーディオを楽しまれてください。
書込番号:23675510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ディーラーの新車ローンで5.5%ですか?今どきにしてはメチャ高いですね。
年齢的なものでしょうか?
ディーラーでの新車ローンなら3%くらいが相場じゃないかと思っておりましたが、、、
私は以前JAバンクから借りましたけど、確か保証料込みで2.5%くらいだったかなぁ、、、今はもっと安いのかも?
今乗ってる車は前車の下取りがとてもよかったので残りは現金で支払ったのでローンはありません。
書込番号:23670716
0点

>自分はディーラーローンで5.5
契約しちゃってんでしょ?
だったら気にしない気にしない。
銀行なりで別途手続きって面倒から逃れて、
楽できた分だと思いましょ。
書込番号:23670796
5点

やっぱ高すぎですよねえ
ディーラーローンで借りられた方はいらっしゃいませんかね?
ディーラーローン的にも高いのでしょうか
値引きはかなりしてもらったんですが
銀行ローンと比べると金利の差で相殺です、、
書込番号:23670825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャンペーンで金利が低くなるのは時折見ますが、普通程度のディーラーローンの金利に感じます。
銀行ローンと比べたら高いですが、手続きは楽ですよね?
金利が惜しいなら、手間隙を惜しまず、銀行の借り替えローンなりを使って、繰上げ返済をすればと思います。
書込番号:23670947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金利(複利)は人類最大の大発明と言われています。
アインシュタインも認める大発明の恩恵でクルマ買えたのですから気にしない、気にしない。
書込番号:23670975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっぱ高すぎですよねえ
んなこたぁないよ。
”ディーラーローン”って検索すりゃ、いくらでも出てくるのに、
それすら自分でしないで他人に聞いちゃえって、丸投げの人でしょ?
自分で銀行探してローン組むなんて、検索するより数倍難しいよ?
できる?検索すらできないのに?
貴方にとってはとても難しい手続きを手伝ってもらったんだから、
その分高くつくのは当たり前。
書込番号:23670986
13点

>もぐみちさん
今のゼロ金利時代に、サラ金レベルの金利を支払って購入する意味があれば、有用です。
書込番号:23671009
4点

いやー後悔ですわ
値引きに目が眩んでディーラーローンでもいいかなと決めてしまいましたが車の購入はとにかく冷静に持ち帰ることが大切ですね。
「今この場できめていただければ」で得することなんてないですね笑
書込番号:23671153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>「今この場できめていただければ」
セールスマンの常套句ですね。
まんまと乗せられ冷静さを失ったようですな。
一番やっちゃいけない契約パターン。
書込番号:23671245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dラーローンなんて一種のサブプライムローンでしょ。
銀行のマイカーローンを利用出来ない人が利用する印象があるわね。
Dラーロ−ンはイロイロ問題点があるよな。
車検証の所有者欄には借りたDラーのローン会社の名前がシッカリ書かれていて、アナタの名前はソコにはない。
所有権はローン会社が持っている。
売ったクルマを担保にするんだから当然だわね。カネを返し終わるまで書き換えは出来ない。
確かに銀行で借りると金利は安い。返済期間が長い程その差は開くのは当然。
でも借りるときに収入証明書を出さないと借りれないし、収入の規定範囲内での貸し出しとなる。
しかし、クルマの所有権はアナタにある。別にクルマを担保設定されているワケでもない。
繰り上げ返済をすれば金利分は安くなるが、チマチマと繰り上げ回数を増やすと手数料で金利低減部分を相殺する事もある。
でも銀行の手数料は僅かだ。
ちなみに労金は繰り上げ返済をしても手数料はかからず、むしろそれを推奨しているのでココはいいね。
Dラーローンはこの手数料が高額で結局、当初設定の返済回数で返すハメになるんだな。巧妙に出来てるわ。
書込番号:23671310
0点

所有権ないの虚しすぎますねw
チクショー値引きなんてどうせ交渉の中でまた下がるんだから持ち帰れば良かった
書込番号:23671342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きを比較するのは
いつも ニコニコ 現金払いが鉄則です。
Dラーのは、大体金利で全部持ってかれがちだよ。
現金払いで定価買いした事と大差無い事も。
ご愁傷様です。
書込番号:23671603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残クレの方が良かったんちゃう?
その方が利息安いし、支払いも楽だし…
月々の走行距離少なければ、残クレでしょ。
書込番号:23671674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10年近く前のマツダディーラの新車ローンはたしか5%くらいでした。その頃より今の金利が安いのでは無いですかね。
残価ローンなんて、よほど不人気車でも買わない限りそんです。私が以前乗ってたジムニーをもし残価ローンでかったら60万円くらい損してるところでした。
書込番号:23671845
1点

購入後の価格調査(の類い)は気分が下がることが多い、、、、、
書込番号:23671856
2点

>もぐみちさん
もう契約済みのようで、申し訳ないです。
私は、ネット契約でカーローンを組みました。
支払いについて、ディーラーで相談したら、担当からネットでできるから調べたら?って言われました(笑
https://www.sompo-cre.co.jp/
結構、簡単に貸してくれましたよ。
ネットで申し込み→書類郵送→内容記入し返送→電話で融資内容確認→融資→ディーラーに振り込み→購入
2週間くらいで終わりました。
金利は、返済期間Maxにしましたが2.53%でした。
まだ、融資が実行されてないのであれば、ディーラーに相談してみては?
値引きが少なくなっても、金利を含めた総支払が少なくなればいいのでは?
書込番号:23671880
2点

>もぐみちさん
Dラーの金利で5.5なら安いんじゃないですか?
地域にもよるのかもですけど?7とか8が普通じゃないですか?
金利って何種類かあって、販売店で決めるんですよね。
自分もいつも付き合いでDのローンを組みます。1年くらいたったら一括返済しちゃいます。
利息がいくら以上でいくら?みたいのが有るらしいので。
それを踏まえて値引きもしてもらちゃってます。
何年で組んだかわからないけど?信頼を得る為にも、普通に支払いをして!ある程度したら一括返済してしまえば良いと思う。
書込番号:23671892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残クレってむしろ不人気車だと損するんじゃないんですか?買取保障あるんですか?>KIMONOSTEREOさん
書込番号:23672065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
契約後ですのでご教示頂いた中だと借り換えまたは一括返済が現実的な対応策として良いなと思いました。
ディーラーと銀行に確認して早々に出来るなら銀行へ申し込み、難しければ夏のボーナスで一括返済出来るのでそれで返しちゃおうと思います。
書込番号:23672113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めから!そうしなさい?
書込番号:23672196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
マニュアルモードのシフトダウンで、シフトノブを右横に倒すと、Sになり、更にシフトダウンして、セカンドにシフトダウンした後にタイムラグがあります。六か月点検時に、ディーラーに確認してもらいましたが特に異常なしでした。対策としてCVTを交換することができそうな話でしたが交換しても症状が改善するかどうか分からないと言われました。CVTオイルを交換してもらおうと思いますが、効果がありますでしょうか。CVTオイルを交換したことがこれまでないので、交換された方あるいは詳しい方からのご回答をいただければと思います。宜しくお願い致します。
5点

所詮はギアの無いCVTの疑似マニュアルだからどうなんだろうね
試乗車で確認してみる事をお勧めします(その店に無くても他店には有るかと)
試乗車でもだいたい同じなら仕様です
基本無交換で良いCVTのオイル交換はお勧めしません。
書込番号:23665670 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ミッションオイルは新車出荷時に高純度の状態で封入されているので、シビアコンディションでない限りは寿命まで無交換でよいとされています。
ディーラー交換作業を行うと純度が落ちるので、まだ新しい現時点で交換するのはデメリットしかないと思います。
書込番号:23665681
9点

タイムラグって何秒なの?
また、何km/hで走ってる時になりやすいとか、速度によってタイムラグに変化はあるの?
無茶なシフトダウンでオーバーレブさせないよう若干シフトダウンを遅らせるとか考えちゃうけど、その辺の情報が無いから…
書込番号:23665685 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ゆけゆけさんさん
RAIZEのZに乗っています。
私の場合は、納車時(昨年12月)から、感じていました。
タイムラグは1.0秒〜2.0秒ぐらいですかね?
この現象は近くに少し長い下り坂があれば、いつでも体験出来るとおもいます。
私は最初に、長い下り坂の途中にあるカーブ手前で、シフトダウンしました(いわゆるエンジンブレーキ)をかけましたが、
今まで乗ってきた車とは、全然違うタイムラグがあり、カーブ直前では使い物にならない感じでした。
私は、エンジン回転数とシフト位置がマイコンで自動制御されているのが原因で
高い回転数で無理にシフトダウンするとタイムラグが出ると、自分で勝手に解釈していましたが、違うのでしょうか?
CVTオイルが原因とは考えつらいと思います。
来週に、ディーラーに行く予定が有りますので、一度聞いてみます。
私のRAIZEは乗り始めからCVTトラブルが多く、私もディーラーも頭を抱えています。
CVTは以前の車(トヨタ車)から乗っていましたが、今回は異常な事が起こっています。
現在は、車種の選択で後悔しています。
書込番号:23665776
3点

シフトダウンやシフトアップでタイムラグがあるのは当たり前ですよ
レーシングカーではないんですよ
F1などレーシングカーにもタイムラグがありますが普通の車に比べればないようなものですが
アリストのV300でもハンドルにボタンがありましたがタイムラグがありました
CVT交換などはかなりの作業になり他にも不具合など起こさないとも限りません
タイムラグくらいでCVT交換なんてありえませんね
書込番号:23665807
17点

マニュアルでなくマニュアルモード(疑似マニュアル)だからね
エンジン、ミッションの保護や排ガスとか考え擦り合わせギヤ比動かすんじゃ無いかな
又シーケンシャルシフトのように続けてシフトダウンみたいな操作には追い付いて来ないかも
所詮CVTの疑似マニュアルです
書込番号:23665856
11点

試乗車などと比較した上でタイムラグがあると言ってるんだよね?
書込番号:23665878
5点

そういう仕様なんでしょう。トヨタは高価格帯の車はダイレクト感を出す為に発進時限定で別にギアを搭載している。
CVTとは本来ダイレクト感とは真逆のミッションです。それを求めるならATやDCTの方が合ってると思います。
書込番号:23665891 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これは ダイハツ内製 CVT だよ。
レンジを広げるギアは
トヨタ製とは 反対の高速側で使われてるよ。
定常走行中だと、燃費稼ぎでギア直結駆動
でしょうね。
その間はCVT油圧も落とすかもね。
低速側(発進側)では、ギアでなく
CVTそのものだよ。
書込番号:23665917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F1のミッションはシームレスミッションといい、ホンダが最初に開発しました。
ツインクラッチではなく、シングルクラッチで停止からの発進のみ手動で、あとは自動です、シフト操作は手動。
書込番号:23666012
0点

スピードとエンジン回転も低い状態でも、確かにタイムラグを感じ、更にエンジンブレーキもかなり弱い様に感じます。
確証は有りませんが、エンジン保護のシフトダウン制御処理が遅い為にタイムラグが出るのではと思っています。
この状態が改善出来(タイムラグだけでも)るなら運転も少しは安全で楽しさも増すと考えます。
Sモードでは、直にシフトダウンするのですが、エンジンブレーキが大変弱く、下り坂では使えません。
D-CVTの構造・機構上の欠点なのか分かりませんが、ユーザーとして改善を望みます、次回ディーラに行った時にダメ元で調整可能かを聞いてみます。
書込番号:23667387
1点

エンブレが弱いのは
多量にEGRを入れてる由縁だと思います。
ポンピングロスを減らす燃費対策の1つ。
真相は専門家に聞いてください。
書込番号:23667467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆけゆけさんさん
先日、ディーラーの方に聞きましたが、
タイムラグがあるそうです。
何故か?
乗員、車体フレームなどに極度に負荷を掛けないため。(エンジンブレーキを駆使してガンガン飛ばす車種ではない)
それ以外に、
乗る人の好みもある(出来るだけショックが少ないのが良い。又はガクンと減速するのが良い)など
ちなみに、ディーラーの人が言うには
逆にトヨタ86なんかはタイムラグが少ないのを売りに出しているそうです。
書込番号:23702021
4点

CVTの仕組みを勉強してください。
ギアが噛み合ってるわけではなく、回転しているテーパーのついたプーリーをベルトで巻いてあります。
タイムラグなんてあって当たり前です。無茶な操作をした結果、故障しないように電子制御していますので。
至って正常な制御ですね。ATとはまるっきり違いますので。
気に入らないなら買う車を間違えた。
それだけです。
書込番号:23843351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CVTだから当然ですね。
DCTやATとは違うのでギアチェンジという概念自体は本来ありません。
油圧でプーリー幅を変えてギア比を変えているので瞬時に動くシステムにはなっていませんね。
元々がゆっくり動く無段変速機です。
ファッション的な物でCVTはあまり頻繁に動かすと効率が悪いです。
反面、定速では燃費はATに比べ有利です。
書込番号:23843535
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ネットで購入検討しています。
車種ごとにいくつも種類がありますが、
ライズにはどれが適合するのでしょうか?
ポン付けできるハーネス類が入っているのが良いのですが、、
書込番号:23633752 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>dwarff23さん
ライズにプレミアホーンを取付するのも意外に面倒だと思います?(バンパー外し?)
DOPが無いと思いますので08522-B1010を流用でしょうね?
書込番号:23633919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
早速購入します。
書込番号:23634021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dwarff23さん
下記の方のパーツレビュー及び整備手帳が参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/355677/car/2864385/10298827/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/355677/car/2864385/5648127/note.aspx
この方のパーツレビュー等のようにbB用のプレミアムホーンには配線も付属しているとの事です。
下記がAmazonで販売しているbB用のプレミアムホーンです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QF030EM/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_XkotFbT9JQKFD
書込番号:23634104
1点

重ね重ね、ご丁寧にありがとうございます!
書込番号:23634114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dwarff23さん
初めまして!
11月初旬納車予定の者です。
私もホーン付けたくて見積もりしてもらいましたところサービスしてもらいました。
バンパーを外さないとダメらしく取り付けた後にセンサーの調整とかもしないといけないらしいから自分でするのはヤメた方が良いとの事ですよ。
書込番号:23635937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車を購入するたびに必ずホーンを交換しているのでバンパーを外してセンサーの調整が必要なのは知りませんでした。
社外品ではなく純正のホーンが良いようで
す。
70ヴォクシーと同じ音ですね。
13日の納車時に確認してみようと思います。
書込番号:23637173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dwarff23さん
私はトヨタ純正のブレミアムホーンbB用です。ハーネスが付いているので。
ライズはスマートアシストという安全装置がいろんな所に付いているので(バンパーにでもです)バンパー等のセンサーが付いている部位を外して付けたら必ず微妙だとは思いますけど位置がズレているそうなんでセンサーが誤作動するかもしれない為に調整し直しするそうです。
そう言うのはそこの店舗だけかもしれませんが・・・
言われてみればそうですよね?
書込番号:23637311
1点


ライズの中古車 (3,410物件)
-
- 支払総額
- 246.6万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 216.6万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ライズ X 禁煙車 ナビ bluetooth バックカメラ ETC クリアランスソナー スマートアシスト ドライブレコーダー アイドリングストップ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
ライズ Z フルセグ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格
- 202.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
ライズ Z 衝突被害軽減システム メモリーナビ ワンセグ バックカメラ ETC フルエアロ LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 207.7万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 246.6万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 216.6万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
ライズ X 禁煙車 ナビ bluetooth バックカメラ ETC クリアランスソナー スマートアシスト ドライブレコーダー アイドリングストップ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 5.0万円