トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(2263件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車状況を知りたいです!

2023/04/26 16:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:5件

【質問内容】
ライズハイブリッドを注文して納車待ちなのですが、現在納車されている方々はいつ頃注文したのか知りたいです!
だいぶ待っているので車を注文した頃は色々やってみたいこともありましたが、車が来ないのでその気持ちも無くなっております(涙)

ガソリンでも構いませんので23年1月から4月頃で納車された方がいましたらいつ頃注文したか教えていただけるとありがたいです!

書込番号:25237062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
holoholoさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2023/04/26 16:22(1年以上前)

キヨシキさん はじめまして。
待ってる気持ち判りますよ。
22年6月末 ライズZガソリン車契約
23年3月末 納車
9ヶ月待ちました。(泣)
パノラミックビューモニターを選ぶと電装系パーツが増えるので納期遅くなります。
ハーネスが不足しているので納期遅延になっております。

書込番号:25237074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/04/27 07:43(1年以上前)

>holoholoさん
お返事ありがとうございます!
ガソリングレードで9ヶ月かかったのですね!
( ゚д゚);
そうなるとハイブリッドですともっと納期が長そうですね。気長に待つしかない感じですね_(:3 」∠)_

ありがとうございます!

書込番号:25237851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2023/04/27 08:42(1年以上前)

>キヨシキさん
ガソリンZ
【MOP】
・BSM
・ディスプレイオーディオ
・パノラミックビュー
・ホワイトパール

6月中旬注文
1月末登録
2月頭納車

ハイブリッドはプラス3ヶ月程度言われてました。
ガソリン思った以上に燃費悪い。。。ハイブリッドにすればよかったと後悔です。

書込番号:25237896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2023/04/27 09:47(1年以上前)

>キヨシキさん

同じくハイブリッドで納車待ちです・・・都市や販売店で違うとは思いますが
昨年9月契約で今年の9月と聞いています。

ネットの情報をかいつまんで見てると9ヶ月待っている方が多そうです。
先日も営業マンから電話が掛かってきて、状況を聞くも好転はしていなさそうです。

ぶっちゃけ、(ガソリンですが)スバルのOEMが増えたり
納得いかないこともありますが気長に待つしかありませんよね〜

がんばって(?)待ちましょう・・・

書込番号:25237965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/04/27 10:30(1年以上前)

>しらたま大吉さん
7ヶ月から8ヶ月ほど納車までかかったのですね。
ガソリングレードの納期は10ヶ月いかないくらいで推移している感じですね。_(:3 」∠)_
燃費に関してはカタログでは
ガソリン WLTC 20.7km/L
とは書いてありますが実際はどうなんでしょうね。
( ゚д゚)
場所によって大きく変わりますよね!
ガソリンタンクが大きくないので給油多くなると大変ですよね(^^;;

返信ありがとうございます!

書込番号:25238004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/04/27 10:40(1年以上前)

>GOPRO超初心者さん
半導体やその他の部品が不足して納車までの時間が伸びているのにOEMで注文を増やすのはどうなんでしょうね。

自分は昨年の8月頭に注文して現在納車待ちですが2月頃に聞いた時は恐らく、
今年の6月中旬の生産ラインに乗る(だろう)

7月中に登録作業が始まる

早くて7月中に納車(遅れなければ)
と言われてました。ほぼ一年待ちですね( ̄^ ̄)
生産ラインはダイハツのロッキーと同じ(?)ですもんね。それに少し前にリコールもあったのでちょっと色々厳しそうですよね(・_・;

ゆっくり待つしかない感じですね_(:3 」∠)_

返信ありがとうございます!

書込番号:25238015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/04/30 09:55(1年以上前)

ハイブリッド Zを2022年6月中旬に契約して、納車が2023年4月中旬でした。10ヶ月かかりましたね。待ち遠しかった分、嬉しかったです。
契約時は年内にギリギリ間に合うか、正月休みにかかって1月中旬になるか、と言われていたのですが、年末にあと1から2ヶ月かかりそう、と連絡があり、ずるずると伸びました。
登録が3月になったこと、前車が軽自動車だったことにより、自動車税が2台分になりました……。しょぼん。

書込番号:25241647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/05/03 16:46(1年以上前)

>「よしだ。」さん
自分も本来なら『3月頃には間に合うかと』と言われてまだ納車していないので見積もりに税金入ってませんでした。(・_・;
税金でどれくらい値段が上がるのか知りたくない(現実逃避)ので調べてないですが(⌒-⌒; )
納車までゆっくり待つしかないようですね_(:3 」∠)_

返信ありがとうございます!

書込番号:25246217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/05/12 14:05(1年以上前)

2WDガソリン車 Zグレードです。 メーカー純正ナビ、BSM、パノラミックビューつけてもらっています。


昨年の11月3日に契約に署名して、今月(5月)末か6月初頭に納車の連絡をもらいました。
先週末 車庫証明とか今の車の譲渡手続きの書面に捺印したところです。

約7ヶ月待ちですね。

書込番号:25257051

ナイスクチコミ!0


SU@MAさん
クチコミ投稿数:2件

2023/05/17 19:21(1年以上前)

HEV Zを2022年8月に契約
契約時の納車予定は、2023年3月中

2023年10月中に伸びる

2023年8月見込みが出る

ただ、直近でダイハツ工場停止の告知がでているので影響がありそう。一部じゃ納期未定になったとも。
担当営業に確認中です。

書込番号:25264112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/17 20:42(1年以上前)

ダイハツが工場の操業停止は大分でトヨタの納期を動画でやっている方の情報では関西の工場の車種も影響を受けるらしいです。
販売会社によってはライズとルーミーのオーダーを一時停止になったところもあるのは事実です。
ライズは最小限の影響にダイハツはやっているとみます。
大分の稼働停止は5月いっぱいで月末の週は夜勤のみ停止になり6月は停止の原因である部品の入荷次第で今のところは未定です。
納車待ちの方や購入予定の人は販売会社に問い合わせが良いです。

書込番号:25264204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:48件

ライズハイブリッドに乗っている方高速で100kmや110kmくらいで走ると燃費はどれくらいですか?

やっぱり軽と同じで4割くらい燃費が落ちますか?

書込番号:25235600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/26 08:03(1年以上前)

たまにしか高速を走りませんが、飛ばしてもエンジンがうるさくなるので、80Kmくらいで巡航です。
その場合、燃費の低下は、誤差程度のごくわずかなものです。
常時100km前後で走られる場合は、他の方の回答を参考にしてください。

書込番号:25236544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/04/26 21:41(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり80kmではかわらないですよね。
ただ通勤で使う高速が100km道路なんで、そこが凄く気になります。

書込番号:25237481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/27 08:20(1年以上前)

私の場合、時速100km〜110kmで走ると平坦地でリッター21km前後です。
この速度ではエンジンが回りっぱなしなので、ハイブリッドの恩恵は受けられません。

書込番号:25237878

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ハザードランプ

2023/04/10 12:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 tomutomさん
クチコミ投稿数:16件

最近納車されたばっかりなんですけどハザードランプが透けた赤色に見えるのですけど仕様変更になったのでしょうか?前試乗したときは透明ではなかった気がするのですが。

書込番号:25216457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/10 13:21(1年以上前)

気がするのならわかりません
確実ならそうもしれませんが?
ハザードが仕様変更されて何か差し支えがありますか?
試乗した時のハザードじゃないとダメですか?

書込番号:25216494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2023/04/10 14:44(1年以上前)

夜間では透過点灯するとか?

書込番号:25216557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2023/04/10 14:51(1年以上前)

変更の有無に関係なく、現在のボタンが気にいらないのですか?
機能上では全く問題ないと思いますが...

書込番号:25216564

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2023/04/10 14:58(1年以上前)

知りませんが、
「ライズ ハザードランプ」でググると、
スレ主様の写真と同じと思われるものしか見つかりませんでした。

書込番号:25216572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/10 17:27(1年以上前)

〉前試乗したときは透明ではなかった気がするのですが。

「気がする」ではなく「だった」と断言もできず証拠写真など証明するものがなければ、自分の勘違いと思った方がいいよ。

書込番号:25216711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/04/10 18:29(1年以上前)

>tomutomさん

正確なところ質問はハザードランプではなく、
ハザードスイッチなんでしょうか?

書込番号:25216787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2023/04/10 18:55(1年以上前)

>tomutomさん
>最近納車されたばっかりなんですけどハザードランプが透けた赤色に見えるのですけど仕様変更になったのでしょうか?前試乗したときは透明ではなかった気がするのですが。

夜などライトが点灯した時のための照明のためでしょう。

明るいところで見るとそうなるのでしょう

書込番号:25216822

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2023/04/10 19:14(1年以上前)

そうですね。
ハザードスイッチですね。
ライズ ハザードスイッチで、ググると
やはり、スレ主様と同じ画像のスイッチ多いですね。

書込番号:25216837

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2023/04/10 19:38(1年以上前)

前期型のライズのハザードウォーニングスイッチも画像と同じですよ。

ダイハツ系のルーミーやダイハツ タント、タフト、新型キャンバスなんかも同じハザードウォーニングスイッチなので、DNGA以降のダイハツ車の標準タイプなんでしょう。


書込番号:25216870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/10 21:05(1年以上前)

カッコよさを求める若者向きなボタンで良かったね。

それで何か問題があるの?

書込番号:25216978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:254件

2023/04/11 01:04(1年以上前)

>tomutomさん
デビュー時からこの仕様ですね。
なのでスレ主さんの気のせいです。
最近は黒ボタンが多く、咄嗟の時に判りづらいので、このタイプの方が個人的には目立って良いと思いますけど。これじゃ嫌なんですか?

書込番号:25217259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomutomさん
クチコミ投稿数:16件

2023/04/11 01:22(1年以上前)

日に当たると透明に見えてしまうんですよね。前からそうなら僕の気のせいですが。

書込番号:25217275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomutomさん
クチコミ投稿数:16件

2023/04/11 01:28(1年以上前)

皆さん投稿ありがとうございました。前から変わってないみたいで僕の勘違いみたいでした。ただ日に当たると透明に見えてしまうのが少し気になったので投稿した次第です。

書込番号:25217282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/04/18 19:22(1年以上前)


どうでも良いかと。スイッチの色。
いかに他と間違えないかだし。
これを透明に見えるなら信号アカが
怖いですの。

書込番号:25226903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2023/04/18 20:36(1年以上前)

透明のプラスティックの枠で、
内側に、赤い部分があって、夜暗いときは、後ろからの光で赤く見え、昼間は、強い光が表面で反射したら、白く見えるのではないですか?
実際に見たことないですが。恐らくそう思います。

書込番号:25226992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ライズハイブリッドのブレーキ鳴き

2023/03/02 09:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:8件

雨の日のブレーキ鳴きはつきものですがライズハイブリッドは特に酷くないですか?
ちょっと雨降れば停止する度に甲高くギィッッッッと鳴るし降らなくても鳴る日がそこそこあります
ディーラーに見てもらっても特に問題は無かったと言われました

書込番号:25164797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2023/03/02 10:04(1年以上前)

ブレーキ鳴き
制動の初期から鳴くのか?
止まる寸前で鳴くのか?
急ブレーキとは行かないがそこそこの急制動で鳴くのか?
晴れ続きでも鳴くのか?
雨天だけで鳴くのか?
朝一だけ鳴くのか?

色んな場面が有ると思いますが、それぞれで幾らかの原因が違ってくるかも…です。

ディーラーでの対処に頼るしかないんですよね。

書込番号:25164824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/02 10:05(1年以上前)

>アキッターさん
雨の日に特に酷いなら、原因は錆でしょう。 ちょっと強めにブレーキをかければ音は無くなるんじゃないかな。

書込番号:25164825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2023/03/02 10:14(1年以上前)

>アキッターさん
何のお役にも立てませんが、
そのブレーキ泣きは、走り初めのころだけですか。
それとも雨の時も含め、常時音がするのですか。
雨の降ってない時とは、前日雨が降ったとか、何日も乗ってなかったとか。
状況として、詳しく教えていただけませんか。
常時音が出るなら、大変ですし、
雨の後の、走り初めである程度したらおさまるのか。
それでしたら、ディスクについた、さびとかが原因で、それが取れたら、おさまるようでしたら、
正常の範囲と思いますし、
ディーラーが問題ないとのことでしたら、そのような可能性高いように思います。
自分の車、別車種ですが、ブレーキ機能が正常であれば、ある程度は仕方ないと思ってます。
パッドの面取りしてもらうとか、少しは対策あると思いますが、
ディーラーに再度聞いてみてください。
失礼しました。

書込番号:25164829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/02 10:30(1年以上前)

>アキッターさん

約39年間、車を使っていますが、

鉄は、水滴あれば、錆は付着します。
その付着した錆が影響し、鳴いているかと思います。

書込番号:25164841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/03/02 10:37(1年以上前)

皆様早い回答ありがとうございます

今まで乗ってきた車の中で1番ブレーキ鳴きがある車だったので気になって質問した次第でした

書込番号:25164845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:435件

2023/03/02 12:37(1年以上前)

解決済のところ、ホンダのハイブリッド車乗りですが、お邪魔します。

自身も、油圧ブレーキ機構単独のガソリン車から、回生ブレーキ機構併用のハイブリッド車へ乗り替えてすぐ、ブレーキ鳴きが気になりました。

エンジン始動後すぐ、制動しながら駐車場をソロリソロリと出ようとするときや、制動により速度がゼロに近づいて回生ブレーキから油圧ブレーキへ切り替わったころ。。

油圧ブレーキより回生ブレーキがメインに作動するため、摩耗しないブレーキパッドや取れない錆が原因になるかもと思いつつ、対策をディーラーのメカニックさんへ質問したところ、

「パッドの面取りやディスクローター研磨が有効かもしれないが、それでも鳴く場合もある」という回答でした。

制動性能にはなんら問題ないし、あまり神経質にならない方がいいな、と理解して乗っていますが、いくらかブレーキパッドが摩耗した今では、ほぼ気になりません。

書込番号:25164980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/28 07:00(1年以上前)

>アキッターさん
私は、ルーミーに乗ってますが、冬場の寒い時期になると、半日、ひどい時は、30分後ぐらいのコールドスタート時に、足元付近からグォーンと音が鳴ります。走り始めてブレーキを使った後は、治ります。
雨の後も鳴りやすい気はします。

ディーラーで預けた時に限って、再現されないのですが、ドライブレコーダーで音は捉えてたので、ブレーキ清掃を行なって頂きました。
時折、寒い朝に鳴ることはありますが、今のところ大分ましにはなってます。

以前、シエンタハイブリッドに乗っていた時も同じような音が、冬場中心に鳴っていました。この時もディーラでは再現できず、ブレーキ清掃等で様子見でした。

サビと、収縮が関係しているような気はします。

書込番号:25239038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルペダルの位置

2023/02/10 08:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:15件

YouTube でライズ関連の記事を見まくっていますが素朴な疑問があります。殆ど99%の人(モータージャーナリスト、営業マン、使用中ユーザー)がアクセルペダルが左に寄りすぎている、と書かれています。
が、ある時某販売営業所の女性の一言に「!」となりました。それはライズの高速道路など一定速度運転の際に右足を置くためにスパースを空けてある、との事でした。「これはカタログには書いてありませんが」との話。これって本当なんでしょうか?

書込番号:25135765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/10 09:29(1年以上前)

>刈り上げ仙人さん

>一定速度運転の際に右足を置くためにスパースを空けてある、との事でした。

どう思おうと自由だど

これはプリウスの暴走がシフトパターンが原因とか言うのと同じで
どうなのかね
と僕は思う


せいぜいそのような使い方も出来るってくらいか
痘痕も靨的なメーカーへの忖度か




書込番号:25135872

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2023/02/10 09:54(1年以上前)

足の置き場…そんな理由なんですね。
でもねそんな理由ならアクセルの右よりもアクセルとブレーキの間の方が、適切だと思う。
そして大方の方はブレーキの近くだと思うけどな。

何か目新しい事を…
迷走中…

書込番号:25135946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2023/02/10 10:12(1年以上前)

>刈り上げ仙人さん
アクセルペダルの横に右足用のフットレスト付けてる発想ですが、
多くの方が、ペダルが左寄りにオフセットされてるという意見と思うのですが、
その場合、使う機会の少ないフットレストより、オフセットされてるほうが、不便と思います。
それが事実なら、オフセットしてまで、フットレスト用のスペース作るなんて、本末転倒に思います。
ただ単にタイヤハウスの出っ張りが、フットレストのように見えてるのではないでしょうか。
失礼しました。

書込番号:25135985

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/10 10:28(1年以上前)

>ただ単にタイヤハウスの出っ張りが、フットレストのように見えてるのではないでしょうか。

FRジェミニはペダル配置が(タイヤハウスにより同様にアクセルペダルが左に寄り)運転しにくかった

右側フットレストねぇ
ACC系が発達した今だから言えることでしょうね




書込番号:25136011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/02/10 10:29(1年以上前)

皆さん、色々ご回答有難うございました。
高速道路の使用頻度にもよりますがやっぱり強引な説明に聞こえますね。でも「自信一杯に」キッチリ説明していたので妙に納得してしまいました。
因みに私は2022/11にハイブリッドZを契約して
今年11月納車予定と聞かされています。「納車情報」を見るたびにガッカリしている昨今です。

書込番号:25136013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/10 11:48(1年以上前)

左側ってどっち?

車体中央?タイヤ側?

軽のようにタイヤハウスがあるので中央よりに置かざるケースもありますが。

故セナは、フットレストはペダルと同じ高さにしてくれと、言ってたそうです。

書込番号:25136115

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2023/02/10 12:20(1年以上前)

トヨタライズは、右ハンドル車でしたね。

書込番号:25136173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車アセスメントの結果について

2023/01/29 16:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:2件

ライズ新車購入検討中で予防安全面に不安が残りましたので、質問させて頂きます。

自動車アセスメントの結果を見ますと
予防安全性能の特に、歩行者への被害軽減ブレーキの項目で12.9/80点しかとれていないかと思います。

ただ、この結果も2019年のものであり、
2021年の改良によって夜間歩行者にも被害軽減ブレーキの対象が拡がっているため、被害軽減ブレーキの性能そのものが現在では向上していると考えてます。

同じダイハツ製造の車で、ライズの改良時期と近い同一センサー方式の車にタフトがあったのですが、この車の予防安全性能と近いレベルまで改良版のライズも性能向上しているといえそうでしょうか?

安全性能に影響する他の要因も多くあるかと思いますが、その安全性能の面だけが唯一の不安点のため何かしらの情報が頂ければとてもありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25118434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2023/01/29 16:55(1年以上前)

被害軽減は万能ではないです

あとちょっと足りなくて事故になることも 

もしかしたら 早めの自動急ブレーキで
軽減してくれることが あるかもしれない 

 程度で お考えください。

書込番号:25118436

ナイスクチコミ!2


GIRUさん
クチコミ投稿数:23件

2023/01/29 17:01(1年以上前)

カメラ性能が向上されたのですが、その評価がわからないんですよね。おしえていただくと嬉しいです。

書込番号:25118445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/29 17:59(1年以上前)

https://www.webcg.net/articles/-/45341

書込番号:25118541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/01/29 18:12(1年以上前)

>北に住んでいますさん
リンク先確認してきました。
→予防安全・運転支援システムには、「タフト」から導入が進んでいる新しいステレオカメラを用いた「スマートアシスト」を採用。
とのことですね。
ありがとうございます。

書込番号:25118559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,364物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,364物件)