トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(2263件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ426

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライズとCX-3で迷っています

2019/12/11 00:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:11件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度2

新車の購入を検討しており、ライズZの4WDとCX-3 20Sプロアクティブの4WDで迷っています。
豪雪地帯の都市部に住んでおり、基本は私一人で街中の通勤(片道15km程度)メインです。たまに奥様と家族(子供2人)を乗せることもあります。遠出はあまりしませんので街乗りメインです。
以前からCX-3のデザインに惹かれていたのですが、2台とも試乗したところライズのサイズ感・室内の広さと出足の軽さにとても惹かれております。
憧れていたCXー3にするべきか、新発売のライズにするべきか?(選考してこの2車になりました)今は実用の面からライズに傾いています。2台とも見積もりをとったところ同程度のオプション(ナビ・ドラレコ・エンジンスターター・フロアマット・スタッドレス・ボディコート・下廻り防錆処理・延長保証・メンテナンス料)をつけて支払い総額(値引きと下取り入れて)はライズ267万でCX-3が313万でした。
皆様であればどちらを選ばれるでしょうか・・・?ご意見お待ちしております。

書込番号:23100006

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2019/12/11 00:40(1年以上前)

>南国の雪だるまさん
特別な思い入れがなければ、安い方でよいのでは?

私から見ると、使用を限定するのは後々不自由だと思います。
よく検討されて、家族4人がそろった時に「ちょっと遠出をしようか」という話になったときに、例えば、「さくらを見に行こう」とか突然話がまとまったときに、1000tでいいのか、5ナンバー、OR、3ナンバーのゆったりがいいのか考えればよいのではないでしょうか。子供たちが成長してくると親から離れます。子が18歳以上になると親と顔を合わす機会は親が死ぬまでに1年(365日)程度という統計もあります。
後はお財布(大蔵省)との相談です。

書込番号:23100031

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/11 01:12(1年以上前)

3はキャビンが、ご使用には向いていなかも。
おしゃれですけど。質は上かも。

ダイハツ製のは、作りがデカイ軽
みたいな印象でした。
走らせた感じは、重くはなかったけど、
アジもへったくれも無い感じでした。2駆だけど。

書込番号:23100061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/11 01:21(1年以上前)

脱線感だけど、クロスビーも見た方がいいよ。
あっちは使い勝手が、もう一つ上かもよ。
4駆も 1t だし。

書込番号:23100069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度2

2019/12/11 01:46(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。思い入れというほどではないのですが、CX-3は発売当初からデザインが気に入っていて今も好みです(一番はMiniですが)

おっしゃる通り最初から用途を限定するのは後々のことを考えれば不自由ですね。現車がデミオで8年ほど乗っています。家族4人で乗るとさすがにパワー不足は感じていましたが、キャンプ等はしない為積載量はそれほど気になりませんでした。下の子が大きくなって親元を離れるまであと10年ぐらいはありそうなので、それも踏まえて考えてみます。当家族の大蔵省は車には全く興味がないので、安い方(ただし安全性は高いほう)が良いとのことでした。

書込番号:23100089

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/11 02:11(1年以上前)

>南国の雪だるまさん

XVアドバンスも試乗だけでもして貰いたいです。

書込番号:23100100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度2

2019/12/11 02:20(1年以上前)

>anptop2000さん
CX-3は試乗してみましたが、インテリアは上質で運転席は包まれている感?があり、走り出しもなめらかな印象でした。おっしゃる通りで後席・荷台を初めて見たのですが、正直狭すぎるのではないかと思いそれがマイナスイメージになっています(ライズの後に試乗したのでそのせいかも知れませんが)

ライズは確かに作りがデカイ軽ともいえますね。運転は軽くてよく曲がった印象でした。それと駐車時の後方視界はCXー3と比較して見やすかったです。インテリアの安っぽさはありましたがデザインでうまくカバーしようとしている印象を持ちました。

クロスビーは考えていませんでした。たしかにスペックも価格も似ていますね。ご意見ありがとうございました。

書込番号:23100103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度2

2019/12/11 02:33(1年以上前)

>showmustgoonさん
XVも検討したのですが価格が予算オーバーになってしまう点(できるなら300万ぐらいで抑えたい)と車幅が180cmですと当方の駐車場が狭く、隣の方にも迷惑がかかりそうな為に候補から除外しておりました。返信ありがとうございます。

書込番号:23100111

ナイスクチコミ!6


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/11 05:33(1年以上前)

ライズとCX-3ならCX-3の方が自動ブレーキ性能がかなり上だと思います。

対応速度も違うと思いますが、特にCX-3は夜間歩行者に対応しているみたいですが、ライズは夜間歩行者に対して未対応のようです。

歩行者との事故は夜間が多いそうです。
長く乗られるのなら、その辺をよく調べた上でご判断されてもいいと思いますよ。

そういった安全重視なら私ならCX-3を選びますね。

書込番号:23100155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/12/11 06:49(1年以上前)

南国の雪だるまさん

車幅1800mmのXVで隣の車に迷惑が掛かるのなら、車幅1765mmのCX-3でも同様に迷惑が掛かるのでは思います。

又、予算が300万円以下という事ですから、総額313万円のCX-3は予算オーバーですね。

あとCX-3とライズを比較した場合、ライズは1000ccターボという事で走りに関する部分が不満と感じそうなところです。

しかし、ライズを試乗した結果、ライズの走りに関する部分も好印象を持たれているとの事。

以上の事、及び奥様も安い方が良いとのお気持ちがある事より、ここはライズで決まりではと思いますが如何でしょうか。

自動車税やガソリン代といった維持費もライズの方が少なく済みますしね。

書込番号:23100213

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/12/11 07:07(1年以上前)

見た目がお洒落な小型車ベースのCX3

実用的で広い軽メインのメーカーが造ったライズ


実用面で言えばライズでしょうね

実際ぶつかり合う事故では実際はCX3の方が
有利だとは思いますが
大差ないでしょう

安全装置は何にどのくらい期待するかの差と思います


書込番号:23100234

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/11 08:35(1年以上前)

>南国の雪だるまさん

記載内容から推測すると、もう答え出てるように感じる。
ライズが良いみたいですね。

後は、価格交渉で、ダイハツとトヨタ他店廻ってライバル競わせて値下げ交渉した方が良いね。

ちなみに自分ならライズ。
CX−3はCX−30出て無くなってもおかしくない車種。
今後、販売停止になりそうな気がするが・・・!?

書込番号:23100349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/11 10:00(1年以上前)

つうか、マツダはロッキー/ライズのOEM販売した方が良い。
こう言うスペース効率優先型コンパクトカーを切望してるユーザーが一番多いのがマツダだと思う。
ベリーサやDYデミオなんて未だに結構見かける。
あれは愛着が有るつうより、代わりが無いからだと思う。

書込番号:23100465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:115件

2019/12/11 10:00(1年以上前)

>南国の雪だるまさん

トヨタライズが条件に一番近いみたいですね。
価格の条件はやはり大きいですし、予算内で買うことの出来ることは大事ですよね。
だけどやっぱり、車は高級品ですし、車種選びやカラーの選択にセンスが表れます。
なんだかんだ言っても好きになれることっていうことは大事なのではないかと思ったりします。
そういう意味ではスレ主さんは、好きになったCX-3を買うのが良いのではないかなって思いましたが、別の車を好きになることもあるわけで、私からは同じコンパクトクロスオーバーの中でも、仕上がり感が上質な、フォルクスワーゲン T-Crossをオススメします。

今なら、導入記念特別仕様車があるので満足装備で300万円ちょっとで乗り出し出来そうですよ。
よかったら試乗してみてください。

書込番号:23100466

Goodアンサーナイスクチコミ!10


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/12/11 10:11(1年以上前)

今でも大蔵省の方がしっくりくる。
財務省ってのは何か違う気がする。

書込番号:23100476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/12/11 11:09(1年以上前)

長く乗るならトヨタにしといたら?

書込番号:23100560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/11 11:58(1年以上前)

CX-3ディーゼルAWDに乗っている者です。

先日、ライズ…というか、ロッキーを試乗しました。

うーむ…、価格的に当たり前と言えば当たり前ですが、
全体的な質感、走行性能、乗り心地の上質感などなど…
CX-3の方がだいぶ上をいってます。
また、AWD性能、安全性能もCX-3が上だと思います。

ただ、パッケージングはライズ/ロッキーの圧勝ですね。
(価格を含めて)
コスパはかなり高いと思います。

自分なら…
奥さんにロッキーを乗らせて、自分はCX-30がいいな。


書込番号:23100625

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2019/12/11 12:53(1年以上前)

後席の快適性は?

後席に乗る人の意見も聞いてみたら?

書込番号:23100722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度2

2019/12/11 13:47(1年以上前)

>ラpinwさん >スーパーアルテッツァさん >gda_hisashiさん >gorotoranekoooさん
>横道坊主さん >FSKパドラーさん >脱落王さん >japanvさん
>sky-D1.5さん >peanuts821さん
皆様、たくさんの返信・ご意見ありがとうございます。すべて読ませていただきました。個別に返答しきれない
ので一括での返信とさせてください。大変申し訳ありません。

安全性能は優れていた方が良いのはもちろんですが、現車には全くついていないのとやはり価格は抑えたいとの思いがあります。
駐車場の幅は現車が丁度なので、なるべく抑えたいと思っていました。後席に関してもせっかくの新車であれば現状維持よりは広い方が良いと考えますすし、実用性や維持費はやはり重視したいと思います。
今回は「ライズ」の購入で決めたいと思います。CXー3からライズに傾いており、決めきれずに質問をさせていただいたのですが、皆様の返答はとても参考になりました、近日中にディーラーに商談に行ってきます。重ねてありがとうございました。








書込番号:23100795

ナイスクチコミ!13


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/11 13:56(1年以上前)

憧れって言葉が出てくるならCX−3の方がいいですよ。

私はマツダ2になる前の特別仕様車のデミオですが
たまに新型車にムラムラすることもありますが
内装で選んだこともあって、やっぱり運転席に座るとずっと、その思いも消えますね。

豪雪地帯と言うことでシートヒーターとステアリングヒーター(Sパケ以上のモデル)と
有難い装備もありますし、CX-3で幸せになった方がよいでしょう。

自分のための人生ですからね。

私は奥さんが安い方がいい。(安全性は重要)って
言い方は頑張ってる旦那さんにCX-3でもいいのよ。ってご褒美を許す感じがしますけどね。


書込番号:23100808

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件 ライズ 2019年モデルの満足度4

2019/12/11 14:28(1年以上前)

あー、CX-3の後部座席の狭さは致命的ですね。当方身長165pですが、後部座席はクーペより狭いですw小さいお子さんいるなら3年後には後悔するでしょう。まぁCX-3から3年後に乗り換えも有りじゃないですかね?2度おいしいですよw

書込番号:23100853

ナイスクチコミ!8


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車前でもう契約済みではあるのですが、ふと気になりましたので質問させてください。
今現在、他車でFH-9400DVSを利用しています。
この機種はandroidauto対応なので地図アプリで案内をしながらSpotifyなどで音楽再生も可能です。

今回ライズの契約にあたり前もってsmart device link for dhをインストールしてみました。
しかしsmart device link for dhを起動してもその中にあるアプリはlineカーナビのみです。
またラインカーナビ内にはラインミュージックもあるようですが、曲をフルで流してくれるわけでもないようで困っています。
android端末でナビゲーションと音楽再生を両立は不可能なのでしょうか?
納車されている方で詳しい方いましたら是非情報提供お願いいたします。

書込番号:23234608

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/02/16 21:03(1年以上前)

>ちょすゆきさん

現在使用中です。
仕様について詳しくは無いですが、私の現在の使用方法を御参考までに記載いたします。

ナビはラインカーナビを使用しています。音楽は、スマホに最初から入っている音楽プレイヤーを使用して、ラインカーナビと同時使用できています。

ご参考になれば幸いです。

本音でいえば、iphoneの方がグーグルマップが使えるので便利ですね。

書込番号:23235617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/02/16 21:20(1年以上前)

>dayan raizeさん
ご回答ありがとうございます。
ラインカーナビと別途音楽アプリの併用もアプリによっては可能なんですね。本当に有益な情報ありがとうございます。
私としても、もし音楽アプリが利用できないようであればスマホのiPhoneへの乗り換えも検討しなければならないかなと考えておりましたのでその心配が少し取り除かれ、ほっとしております。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:23235665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコのG設定

2020/02/09 01:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:13件

この車いろいろ衝撃がすごいですが
みなさんドラレコのG設定どれくらいにしてますか?
ちなみに0.5Gだとアイドリングストップとか
路面悪いとこだと作動しまくります。

書込番号:23218840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2020/02/09 04:30(1年以上前)

>はる、、、さん
ライズに限らず、0.5G設定だとコンソールボックス内に設置したドラレコ本体に鉛筆が当たった衝撃で作動しますので、1Gにしています。

書込番号:23218903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/02/09 07:41(1年以上前)

はる、、、さん

G設定は車種だけでなく、ドライブレコーダーの機種によっても変わってしまいます。

私の場合、ユピテルのドライブレコーダーを何台か取り付けていますが、同じG設定でも機種によって衝撃検知状態が変わるからです。

という事で、ドライブレコーダーの適切な衝撃検知のG設定値ははる、、、さんご自身で見つける必要がありそうです。

書込番号:23219014

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ144

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

輸出仕様を教えて下さい。

2020/02/06 12:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:21件

新車即出しか、1年後ぐらいに売却予定です。
リセールバリューに強いグレードやメーカーOPを教えて下さい!
Dオプションは付けるだけ損らしいので、付けるつもりはありません。

書込番号:23213021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/06 16:26(1年以上前)

こんな車、輸出で儲かるの?
前の書き込み同様、損しそうな予感。

書込番号:23213365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/06 17:01(1年以上前)

>まっぷマンさん

この価格帯の車にリセールバリューを求めている事が間違ってると思うよ

書込番号:23213423

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/06 17:24(1年以上前)

>まっぷマンさん
需要が多ければ目論見どおり転売erできそうですね。
陰ながら応援しています。

※セルフオプションで「50枚入り使い捨てマスク」10箱くらいを車内に置いとくとよさそうですよ。

書込番号:23213460

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/02/06 17:34(1年以上前)

このクルマの輸出仕様?初めて聞いた。笑いしかないわ。

自己資金あって、狙うなら新型ハリアーでしょ。普通。

書込番号:23213475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/06 18:30(1年以上前)

>まっぷマンさん

 〉新車即出しか、1年後ぐらいに売却予定です。
リセールバリューに強いグレードやメーカーOPを教えて下さい!

無理です有りません



書込番号:23213593

ナイスクチコミ!11


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/06 18:37(1年以上前)

ヴェゼルやC-HRも一時期かなり良かったですから
ライズも一年後ならそこそこいけそうと思いますけどね

書込番号:23213607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/06 19:26(1年以上前)

「仮に」輸出するとしても、低価格帯の自動車だからインドや東南アジア等の所謂新興国市場向けのモデルになると思う。

インドネシアで生産するかも。

書込番号:23213706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/02/06 19:48(1年以上前)

輸出先はスリランカですよ。
スリランカで大ブレイク中です!

わからないなら返信しなくていいですよ〜


書込番号:23213745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/06 19:56(1年以上前)

大ブレイク中って知ってるならリセールバリューに強いグレードやメーカーOPも知ってると思うけど?(笑)

書込番号:23213754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/06 21:18(1年以上前)

>まっぷマンさん
スリランカだと、白のパノラミックビュー付きが、売れるらしい。
売った方のYouTube動画を見た事があります。
国ごとに違いがあるみたい。
時期を過ぎると微妙らしいけど。

書込番号:23213947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2020/02/06 22:14(1年以上前)

 アレッレッ!スリランカでは、昨年下期から政府が外貨流出を回避するため、車両輸入に規制を課し、輸入販売は急激なブレーキング状態ではなかったでしょうか?
 何れにしても、ライズ&ロッキー辺りの車両でリセールバリューを期待するのではなく、ランドクルーザーにしておけば海外でも確実に捌けるほどの人気がありますよ。
 それでも濡れ手に粟程の旨味あるリセールバリューは期待しない方が無難です。

書込番号:23214084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2020/02/07 00:00(1年以上前)

>まっぷマンさん

ライズで値落ちの少ないのはシャイニングホワイトパールのグレードZでしょ!

かつ、BSMぐらいは付けて。   リセールはどうでもいいけど間もなくZが納車になります。

輸出仕様って、・・・ハンドルが左っしょ。 笑

しかし、リセールを求めるならラリーカーベースになるような特別限定生産車でも買わないと。
普通の量販車に期待できる?

書込番号:23214302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/07 05:58(1年以上前)

FX、デイトレ、ビットコイン、マイニング

何でも話題で出る前なら良いかもだけど、それから1年後だなんて

完全にダメな奴でしょ(笑)

書込番号:23214480

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/02/07 07:27(1年以上前)

>cbr600f2としさん

目を覚まさせてくれてありが父さん。

ヴェルファイアの二の舞になるとこでした(笑)

書込番号:23214551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャイルドシートと子育てについて

2020/02/04 15:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 kobelaさん
クチコミ投稿数:4件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

11月2週目に契約。
グレードは ZのFF、パールホワイト。黒のフロントバンパーガーニッシュをつけました。

具体的な理由は避けますが妻が自然妊娠や人工受精では妊娠し辛い体のため、体外受精を医師に勧められて夫婦で話し合いそこまでして子供を欲しがる必要性はないと決断し流れに身をまかし車もスライドドアの車にこだわらず、夫婦で一目惚れしたこの車を購入しました。そして、なんと、納車した直後に子供を授かった事がわかりました。
本当に嬉しい事なのですが、説明書にはチャイルドシートの取り付けなど記載はありますが、実際チャイルドシートを使用している方のレビュー等を見かけた事がありません。
ライズにチャイルドシートを使用している方はいらっしゃいますか?
純正のチャイルドシートがやはり良いのでしょうか?感想やアドバイス、今後子育てにこの車を使っていく中で知っておいた方が良い事等教えていただける方いらっしゃいましたら是非お願いします。

書込番号:23209344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2020/02/04 15:43(1年以上前)

>kobelaさん
まずはおめでとうございます。
自分は車種もメーカーも違いますが、スレ主さまの状況に共感する部分ありコメントさせて頂きます。

チャイルドシートですがメーカー純正品は種類も少なく、価格が高い場合があります。
スバルはそうでした。ディーラーにも一応相談してみましたが純正品は全く勧められませんでした。

おそらくトヨタでも似たようなものかと思います。

最近の車種はISOFIXという統一規格で取付できますので、ベビー用品店で選んだ方が選択肢が広がります。
座るだけではなくベッドの様に横にできるタイプなど様々な種類が発売されています。

予想外の出費が増えて大変かとは思いますが、良い選択を〜(^^)/

書込番号:23209385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2020/02/04 16:05(1年以上前)

>kobelaさん

こんにちは。
既にジュニアシートもそろそろ終わりか、な子育て親父です。

念願のご懐妊、良かったですね。

純正チャイルドシートって、チャイルドシート専門メーカーがもともと作っている汎用な商品に、クルマメーカー各社が自社のロゴを入れるか見た目の色を変えたか程度のアレンジをして自社ルートで売っているもの(いわゆるOEM)です。

所詮中身は汎用品、クルマメーカーがあれこれ開発に関わっているようなモノではないです。
製造元は国内メーカーならコンビだったりアップリカだったりリーマンだったり、海外モノでレーマー・ブライタックスとかだったり。

なので、モノの質的にクルマメーカー純正品か否かでの特筆するほどの差はない、と思ってもらっていいです。


先ずはトヨタのお店でも何種類か実物を置いているでしょうから、それを見てみましょう(実物+できれば取説も=製造元が何処のメーカーか判ります)。

それから、製造元メーカーのHPとかベビー用品店で貰えるカタログとかで、純正品がどのメーカー・型番に酷似か・実勢価格でトヨタの値段とどれくらい違うか、を調査・把握しましょう。

クルマメーカーが自社ブランドで売るに値すると判断した商品=純正品と見た目や仕様がそっくりなものなら、作りや性能はそれと同等な筈、と仮定したとき、
あとはTOYOTA純正って冠が付いていることでの無形のメリット?が、ご自身にとってその差額を出費するに値するかどうか、が、純正品にすべきか否かの判断のポイントになるでしょう。


余談、
自分がチャイルドシートを選んで買ってた数年か以上前の当時は、トヨタ純正チャイルドシートといえばタカタ製品でしたから、ほぼ迷わずタカタ製の市販品から選んでましたね。
その後のタカタについては言うまでもなく、ながら。。。

書込番号:23209432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2020/02/04 16:08(1年以上前)

ライズは所有してませんが、現在子育て中です。
自動車メーカー純正チャイルドシートは値段が高いので必ずしも純正である必要はないです。

ISOFIX対応のチャイルドシートも大手人気チャイルドシートメーカーからも多数ラインナップされてます。

それと私の経験で書くと、子供が1歳になるまでは西松屋で買ったマムズキャリーブライトが大活躍しました。
https://www.24028.jp/product/brightseries

寝てる子供を起こさずベビーシートごと運べ、そのままショッピングカートにも乗せられるし、外食の時も座っているソファーの横に置けるしでとにかく便利でした。

1歳を過ぎて使用したチャイルドシートは知り合いのお下がりを貰ったのでそれを使用しました。

2人目の時はチャイルドシートはGWやお盆休みなどの大型連休明けにリサイクルショップで多数チャイルドシートが安く出回るのでそれを狙いました。


ちなみにうちも子供を授かるのに苦労しましたよ。

しかも2人とも体外受精でした。

こういう事って諦めた時に授かるもんなんですよね。

良いカーライフを!

書込番号:23209436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2020/02/04 18:52(1年以上前)

純正のチャイルドシート?なんて買う人いるんだろうか。
オートバックスや赤ちゃん本舗とかで多くの品種の中から選ぶのがいいです。

書込番号:23209699

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2020/02/04 19:37(1年以上前)

ISOFIXであれば共通ですので

当方はこれです
https://ailebebe.jp/products/

2年半前に当方が買ったのはKURUTTO4iという商品で、奮発して7万くらい出しました。現在は5になっているようです。
フラットになるところ、90度回転するところが便利。

まあでもチャイルドシートは妊娠後期で十分間に合いますから、現在は奥様の体ファーストでいきましょう。

書込番号:23209780

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/04 21:40(1年以上前)

車種違いですが、チャイルドシートを使っています。

ひとくちにチャイルドシートと言っても大きさや重量は全然違ってきます。
具体的には長い期間使えるチャイルドシートは大型になります。私のは新生児〜7歳まで使えるものなので大きいです。チャイルドシートを買い替えなくても良いように、これにしました。

ところで、チャイルドシートは赤ちゃんの体重が10kg未満のときは後ろ向きに付けます。(詳しくは各チャイルドシートの取扱説明書参照)
後ろ向きに付ける場合、後部座席の空間をかなり取られてしまいます。(チャイルドシート自体に角度がついているので思った以上に空間を取られます。)
特に、後部座席が狭い車に大型チャイルドシートを後ろ向きに付けた場合は運転席がとても窮屈になります。

なので、大きめのチャイルドシートを買うときは後ろ向きに付けても運転席が窮屈にならないか確認した方がいいと思います。

それと、チャイルドシートの購入に補助金を出してくれたり、チャイルドシートを無料貸し出ししてくれる市町村もありますので、一度お住まいの市町村を確認するといいと思います。

書込番号:23210047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kobelaさん
クチコミ投稿数:4件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/02/04 22:23(1年以上前)

ありがとうございます!気が早いですが、思わず質問してしまいました。
参考になります!

書込番号:23210167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobelaさん
クチコミ投稿数:4件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/02/04 22:24(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございます!

書込番号:23210169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レーザーブルーはどうでしょう??

2020/02/04 12:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:85件

いつもお世話になっております。
ライズZグレードを購入予定で、色はレーザーブルークリスタルシャインを考えています。
実車は未だ見に行けていません。(他の色は見ました)

もしレーザーブルー×モデリスタ(アドバンス)仕様の画像などお持ちの方いらっしゃったら見せて頂けないでしょうか?

書込番号:23209027

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/04 12:40(1年以上前)

>もうすぐパパ☆さん

https://www.netz-takasaki.com/blog/store/detail/77502

書込番号:23209090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/04 12:45(1年以上前)

>もうすぐパパ☆さん

すいません、これはエレガンスでしたね。
失礼しました

書込番号:23209105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2020/02/04 18:34(1年以上前)

>まろくんはづきちゃんさん
レスありがとうございます!
そうなんです、エレガンスは見つけたのですがアドバンスがどうにも見当たらず・・・_| ̄|○

書込番号:23209668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/04 19:18(1年以上前)

>もうすぐパパ☆さん

先ほどは失礼しました

http://www.fmosaka.net/_ct/17324905

↑これ、ぽくね?

僕もブルー好きだけど、いつもなかなか画像が見つからないですね。

書込番号:23209753

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2020/02/04 19:30(1年以上前)

>まろくんはづきちゃんさん
まさにこれですね!ありがとうございます!!
よく見つかりましたね^_^
とてもイメージが湧きました。

書込番号:23209771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/04 20:36(1年以上前)

>もうすぐパパ☆さん

それはよかった。
ライズ ブルー モデリスタ で画像検索しただけですよ。

あと、ご存知だと思いますが、ルーミーやタンクのレーザーブルーたくさん走ってますね。
色の参考になるかも

書込番号:23209893

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,410物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,410物件)