トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(1422件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

(1)CVTのバネ現象は出ますか? 
CVTが刷新されたみたいです。
アクセルをベタ踏みして加速したときに、バネ現象(バンドフィール)は出ますか?
つまりは、エンジン回転数が加速に伴わず不自然に上がりますか?
カローラスポーツは、ベタ踏みすると加速する前にエンジン回転数がレッドゾーンギリギリの最高回転に跳ね上がってしまい、残念な気持ちになりました。

(2)パドルシフト付きのグレードはありますか?

ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:23091214

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2019/12/06 19:41(1年以上前)

ベタ踏みしたらレッドギリギリまで上がるのは優秀な制御なのでは?
バネ現象というのはよくわかりませんが、CVTの金属ベルトが伸びることはほぼないでしょうし、仮にコンマ何ミリ伸びたところでそれを体感することは不可能では?

書込番号:23091258

ナイスクチコミ!9


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/06 20:03(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん
ラバーバントフィールはCVTなら少なからずあるとおもいますよ。
ラバーバントフィールがお嫌いならステップATの車種にされたらいかがでしょうか。

書込番号:23091308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2019/12/06 20:41(1年以上前)

ああ、なるほど、ラバーバンドのような気がするという現象ですね。
https://motor-fan.jp/tech/10007335
これは基本的には慣れるしかないと思いますね。
効率の良い動力伝達機構だからこその、かったるく感じてしまうのでしょう。
そういえばRAV4の擬似有段変速がなかなか良い感じです。
https://youtu.be/P8K2Y42lg44
ライズには同様の機構は搭載されていないのではないでしょうか。

書込番号:23091381

ナイスクチコミ!4


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/06 21:05(1年以上前)

RAV4はステップ制御なのですね。
そういう制御のほうが慣れてる方が多いですからね。
違和感なく乗れそうですね。

書込番号:23091430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2019/12/06 21:45(1年以上前)

さっそくの情報ありがとうございます。
ご指摘のように、バンドフィール→ラバーバンドフィールですね。

>ダンニャバードさん
RAV4の動画ありがとうございます。RAV4はラバーバンド現象が出ないのがよく分かる動画でした。
ライズもRAV4のようになっていればいいのですが。

どなたか所有している方、ベタ踏みでフル加速して試して頂けませんか?

書込番号:23091532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/07 07:11(1年以上前)

CVTですから慣れるまで少し違和感があるかと

どこのサイトか忘れたが
M/Sモードにすれば疑似7段ATになる
カタログには
減速時にはブリッピング機能があると書いてた

残念ながらフロアシフトです


書込番号:23092070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2019/12/07 11:53(1年以上前)

>地方都市は住みやすいさん

新型タントカスタムRS(ターボ) 0-100km 加速動画
https://www.youtube.com/watch?v=MFWk8mlklwY

ロッキーはタントと同じD-CVTを採用しています。
ロッキーとライズの0-100km/h加速は見つかりませんでしたが
加速フィールはタントと同じ様な気がします。(^^;

ダイハツ ロッキー、トヨタ ライズ 試乗。ゼロ発進〜巡航走行
https://www.youtube.com/watch?v=Sv_GJWKMNVM&t=73s
0:25>加速時に振動を伴うエンジン音がします。
官能的とは言えません。

DAIHATSU ROCKY のベストバイは4WD!?
加速も安定性もグンとよくなります!!
https://www.youtube.com/watch?v=vVqPHNTN_C8
>4WD+16インチホイールが市街地走行 大トロ

書込番号:23092517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2019/12/07 12:15(1年以上前)

>夏のひかりさん
情報ありがとうございます。
タントの動画では、タコメーターはラバーバンド現象がしっかりでいる動きですね。

書込番号:23092561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/08 00:23(1年以上前)

段付き走りが好きなら、
シフトを右に倒してベタ踏みすれば、
どんつきで、一段上がる。動きしたぞ。

それと、ソニポンより早いか?
確かに重さは感じ無いけど、それまで。2 wdで。
デカくなった、軽みたいな感覚。

書込番号:23093978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/02/21 20:24(1年以上前)

逆に聞きたいことがあるのですが、ベタ踏みするとレッドゾーンまで回るってあるのですが、どうなってほしかったのですか?
ATでベタ踏みはキックダウンになるから、一段階ギアが落ちて、加速するようになると思うんですよ。どうなるものだと思っているのか知りたいです。

書込番号:23980716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 00:52(1年以上前)

ライズ/ロッキーのCVTはDCVTなので、僅かですが1回だけ段付き感がでます。
それでもCVTには変わりないのでラバーバンド感はありますよ。

パドルシフト付きのグレードはありません。

書込番号:23997371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイオーディオについて

2021/01/29 17:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

ライズのディスプレイオーディオを選択し契約してしまいました
Androidの使えなさを知らずに、、。
iPhoneの購入を考えていますが、どのモデルから使用出きるかと、テザリングでの使用ができるのか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:23934356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
見聞読さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/29 17:41(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/
ここに記載されてます。

書込番号:23934398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぱる811さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/29 17:43(1年以上前)

いち。。。さん

私もAndroidですが、なんとか使ってます!
最初は不満でしたが、近場しか乗らないので
なれました。とりあえずラインカーナビは
使えるし、音楽系のアプリもBluetoothで
使えるので不便は感じなくなりました。
ラインカーナビは春で終了らしいのですが
新しい地図アプリが出るみたいです。

書込番号:23934405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/01/30 03:57(1年以上前)

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

書込番号:23935240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/30 04:00(1年以上前)

ありがとうございます。Android組としては今後の改善を期待してるのですが、LINEナビの次がオモチャナビで無いことを願いしばらく様子を見たいと思います。

書込番号:23935242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/02/05 23:53(1年以上前)

しばらくLINEナビを使ってみましたが目的地を設定してみると案内の音声が馬鹿みたく大きいんですがどこをどう見ても音声の調整が見つかりません、知ってるかた教えて下さい。

書込番号:23948824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

運転席シート座面の中央が硬いです。

2021/01/30 09:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 jitoさん
クチコミ投稿数:2件

新車購入後3か月ほど経ちます。
運転席シート座面部分ですが、中央部分のステッチが入っている箇所が硬くて痛くありませんでしょうか?
最初すぐは気付かなかったのですが、しばらく乗っているとおしりの部分が沈み込んできて座面中央の硬さが顕著になります。
その硬さのせいで太ももの裏が痺れてきますが、他の方は気になりませんでしょうか?
シートの裏側から手を入れて調べてみると太いパイプみたいなのが通っているようです。
ディーラーに相談したのですが、約1年乗られているライズをもって来られて、これも同じ風になってますね。という感じで
気になるならクッションを置くしかないですね、という結果になりました。
実際にシート用クッションを色々試したのですが、
薄いクッションはあまり効果がなく、厚いクッションは視点が高くなりすぎます。
ネットをいくら調べてもシートに対する同じような不満は無く、自分のシートだけ不良品ではないかと思ってしまいます。
皆様はどうでしょうか?

書込番号:23935496

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/30 10:53(1年以上前)

運転席と助手席にオートバックスで購入した合成皮革のクッションを使ってます。
シートヒーターはあまり感じませんが座り心地は良いです。

書込番号:23935640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/30 13:00(1年以上前)

大量生産のシートで貴方のシートだけが不良品というのは考えにくいので貴方自身の問題としか思えません。

クッション使っても変化ないなら、そもそも問題箇所が別物では。

書込番号:23935850

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/30 18:35(1年以上前)

短い試乗では気付きにくいですよね。

我慢するか

買い換えの二択ですねぇ。

残念賞ですねぇ。

書込番号:23936443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/30 18:54(1年以上前)

低反発か高反発のクッションや座布団使ってみたら?。

書込番号:23936472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/01/30 19:32(1年以上前)

>jitoさん

助手席に座っても同じようになりますか?

書込番号:23936531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/30 19:42(1年以上前)

座っての違和感、自分もありました。
すぐにクラッツィオのシートカバーを付けたので、その分厚みがそこそこ出てクッション性が上がり気にならなくなりましたよ。

書込番号:23936552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jitoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/01 17:36(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
>dwarff23さん
仲間がいてうれしいです!!ありますよね!違和感!
ここ数日で色々試行錯誤してなんとか解決しました。詳しくは最後に!!
>岩ダヌキさん
助手席はあまり使ってないのと、運転席と座り方が違うのか違和感は感じませんでした。
>北に住んでいますさん
低反発などはまだ試していません。1000円くらいの安いシートクッションとゲルクッションを試しました。
ゲルクッションは浮遊感があってホールド性はないので使えませんでした。
>爽やかホリデイさん
買い替え、少し脳裏をよぎりました。しかしライズと代えがきく車は思いつきませんでした。
ライズは今のところ日本市場では唯一無二の存在ではないでしょうか?
>私はたぶん3人目だと思うからさん
厳しいご意見ありがとうございます。ご指摘のとおり問題は違うところにありました。
>2台目SUVさん
革のクッション、座り心地よさそうですね!

質問後、厳しい意見をいただいてから色々と視点を変えて考え直してみました。
その途中なにげなく車のシート関連でYouTubeを見ていたら、正しいドライビングポジションの動画がありみてみると
シートスライドは結構前に出して、背もたれもあまり倒さずにするのが正しい運転姿勢だというのを知りました。
自分はシートの位置をかなり後ろに下げてだらしない恰好で乗っているのでお尻の位置が中央付近まで来たりします。
試しに正しいとされるシート位置にして姿勢を正して乗ってみると、重心がシート座面後方に行き、
中央の硬い部分が太ももの裏にあまり当たらなくなりました。
ここ2日間クッション無しで運転しましたが、ほぼ硬さは気にならなくなりました。
数か月に及ぶ悩みが解決でき、大変嬉しいです!!
ここに質問したおかげで問題解決のきっかけになりましたので大変助かりました。
これでライズがもっと好きになれると思います。
ありがとうございました。

書込番号:23940507

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/02/01 17:48(1年以上前)

>jitoさん

ラリードライバーってキックバックでハンドル持って行かれない様に、抱え込む感じのシートポジションなので
それに近いのですかね、

書込番号:23940529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2021/02/01 19:37(1年以上前)

・シートの奥までお尻をくっつけて、背中を背もたれから離れないように座る。
・ブレーキ、アクセルを奥まできっちり踏んで、膝が軽く曲がるくらいまでシートを前にスライドする。
・ハンドルを9時15分か10時10分の位置を握る。
・この時に肘が曲がっているか確認。
・曲がりが浅いなら、背もたれを立てて肘が90度くらい曲っているようにする。
・左手で握ってるハンドル位置を右手で握る。
・肘がピンと伸びきっていないように再調整。(ハンドルの真上に手首が乗って、尚且つ背中、肩がシートから離れないように)

最初慣れるまでは窮屈だけど慣れます。
そして、緊急時には、このくらいじゃ無いとハンドルが切りきれません。

ラリーやレースじゃ無くても、このポジションが正しい運転操作をするために必要な姿勢です。。

書込番号:23940697

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ168

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 運転席側 ガラス 異音

2020/09/07 12:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:30件

運転席側のガラスを少し開けて走ると、カタカタ音・ブルブル音が鳴ります。
レギュレーター交換、ガラスラン交換してもらいましたが改善せず、これ以上はやりようがないと言われました。
ちなみに同条件で助手席側は鳴りません。
なぜか運転席側だけです。
耳元で聞こえるし、助手席に乗っていても聞こえるし、ストレスです…
どうにもならないのでしょうか…

書込番号:23647478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/09/07 12:50(1年以上前)

>エヌ エスさん

心中お察しします。
原因を特定せずに見込みで交換したんでしょうね。

通常は音などしませんから異常ではありますね。
緩衝剤等の使用もできないのでしょうかね。

まず原因特定してないのがプロとはいないね。

書込番号:23647497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/09/07 12:55(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

ガラスランが原因だと言われましたが、助手席も同じのつけているのに異音なし、で納得ができなかったので、他に何か良い方法があるか伺おうと思い、書き込みした次第です。
他のライズユーザーさんで鳴っている方がいたら、情報交換がしたかったのです。
すみませんでした。

書込番号:23647505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:30件

2020/09/07 13:00(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

お返事ありがとうございます。
ガラスラン交換すれば直ると言われ交換しましたが直らず、レギュレーターかもと言われ交換しましたが直らず。
とても凹んでいます…

書込番号:23647514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/09/07 13:46(1年以上前)

>エヌ エスさん

ディーラーがダメならスズキのお客様相談室じゃないですかね
https://www.suzuki.co.jp/inQ/index02.html

それでダメなら消費生活センター

書込番号:23647574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/09/07 13:54(1年以上前)

あっメーカー間違いました。(^_^;)

書込番号:23647591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/09/07 13:56(1年以上前)

>エヌ エスさん

https://global.toyota/jp/detail/1308165

書込番号:23647594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/07 14:00(1年以上前)

あと納車時などにドアのスピーカー交換や

なにかその部分を触るようなことはしていますか?

ドアの内張の何か部品が足りないなど原因があるかもしれません

書込番号:23647599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/09/07 14:01(1年以上前)

>よこchinさん

ご丁寧にありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:23647601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/09/07 14:04(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

お返事ありがとうございます。
特に触っていません。
内張りも剥がしてもらいましたが、異常なしでした。
他の販売店にダメ元で一度相談してみます。

書込番号:23647604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/09/07 14:13(1年以上前)

別の車種ですが、対策方法の記載がありました。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/noah/qa/unit3257/

書込番号:23647626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/09/07 16:13(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

お返事ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:23647786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 17:24(1年以上前)

>エヌ エスさん

こんにちは。ライズZグレード4WDオーナーです。
私もスレ主様と全く同じ症状が発生し、ディーラーにて点検を依頼しました。(症状:運転席側ドアガラスを数センチ程度開けて走行すると、ガラスのガタガタ・ビリビリ音がする。助手席側を同じぐらい開けても同様の音はしない)

ディーラーにて録画しておいた映像を確認していただいた後に、エンジニアスタッフの方に助手席に同席いただき異音を確認してもらいました。対策として「レギュレーター交換」をしていただき、私の場合は症状がかなり改善されました。しかし完全な状態ではなく路面の状況によっては異音がすることもあります。ディーラーの方からはいつでも相談してくださいとお話は頂いており、現在は様子を見ながら運転している状況です。

スレ主様は同じ対策をしても症状が全く改善しないとのことで参考にはならないと考えますが、全く同じ症状であった為報告させていただきました。現在は異音により、かなりストレスを感じているのだと考えます。(私もそうでした) スレ主様のライズ の症状が少しでも改善されるのをお祈り申し上げます。

書込番号:23647885

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2020/09/07 17:55(1年以上前)

ガラスが出入りする隙間?のウエザーストリップとガラス押さえの隙間が多いとグラグラしますね。
取り替えても他の車より多いのならドアのプレス加工がおかしいかもです。

書込番号:23647937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2020/09/07 18:07(1年以上前)

>南国の雪だるまさん

同じ状況の方からお返事いただけて嬉しいです。
確かに前と比べるとまだましのような気も…
しかし耳元で鳴るので気になってしまいます。
同じ構造で助手席はなぜ鳴らないのでしょうかね…謎です。
ガラスを見てみるとブルブル震えているので、原因はガラスの揺れだと思っています。
ライズはガラスとガラスランの隙間が大きいような気もします。

これ以上できることがないと言われ、諦めるしかないのかなと。
納車してからずっと音に悩まされています。
(ナビ異音から始まり、、、)
ご丁寧な返信ありがとうございます。

書込番号:23647955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2020/09/07 18:09(1年以上前)

>麻呂犬さん

ありがとうございます。
ライズの構造上、隙間が多いのかもしれません。
もしドアの問題ならお手上げですね…

書込番号:23647956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/07 22:47(1年以上前)

>エヌ エスさん
車種違うけど!N-WGNも助手席後ろのガラスがカタカタうるさいです。Dには伝えてあるので、半年点検の時見てもらいます。
過去30ヴェルファイアとNBOXでも運転席の窓を少し開けるとカタカタ言ってました。
Dに持っていくとガラスの所にゴム?スポンジ?を挟みましたと言われ!NBOXの方は直りましたが!ヴェルファイアの方は直りませんでした。
乗ってるうち気がついたんすけど!少し開けるとカタカタ言う。大きく開けるとカタカタしない!だったので、運転席は開ける時は半分以上開ける事で自分なりに改善してました。

Dに行ってガラスのふち?にゴムみたいのを入れてもらってみるのも有りかな?と思います。
改善するといいですね。
自分もN-WGN改善するか心配です。

書込番号:23648581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/09/08 12:46(1年以上前)

>ninjasuuさん

そうなんですよね、換気のためにちょろっと開けるとカタカタブルブル鳴り、半分くらいまで開けると鳴りません。
鳴っているときにガラスを押さえると鳴り止むので、ガラスの振動により鳴っているのは確かだと思います。
気休めだと思いますが、シリコンスプレーをガラスランにかけてみようかと思います。
ninjasuuさんのN-WGNも改善するといいですね。
音は一度気になるとダメですね…
返信ありがとうございます。

書込番号:23649117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/08 13:30(1年以上前)

>エヌエヌさん、
異音はディラーでも確認済みとの事で、最終的に異音が収まらなければドア交換になると思いますが、ドア枠の内部にフェルトの様なウエザーストリップが入っていますが、これを交換してみては如何ですか?

窓ガラスを少し下した時にガラスを抑える部分が加工精度不足?等で不十分になって、ガラス自身が振動しているのだと思います。

雨の日等で良く使う窓を開ける範囲ではと思いますので、是非解決に向けて交渉して下さい。

書込番号:23649183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/09/08 16:50(1年以上前)

>Mt_Fujisanさん

メカニックが言うには、おそらくガラスランが原因で対策品でも出ない限りもう出来ることはないと…
「ガラスランが原因なら、なぜ助手席は鳴らないのか?」と聞いたら「そういうこともある」と言われ、納得できないまま話が終わりました。

ウェザーストリップは、ドア内側と車体(ドア受側)にそれぞれついている柔らかいゴムのことですよね…?
一度ディーラーに聞いてみます。

ガラスを見てみるとブルブル震えていて押さえると音が鳴り止みますので、ガラスの振動なのは間違いないと思います。
どうにか解決できるよう頑張ります。

書込番号:23649489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/09 11:17(1年以上前)

>エヌ エスさん
>「ガラスランが原因なら、なぜ助手席は鳴らないのか?」と聞いたら「そういうこともある」と言われ、納得できないまま話が終わりました。

サイドミラーの角度が左右で違うから、ドアガラスの振動の左右差も空力学的にあり得ない話でもない。
路面からの振動で震えるのだと別だけど。

あと25年20万キロ超えてる古い2ドアクーペで何でもないが、軽自動車なら新車であってもバタつく高さ有るしねぇ。

ここのところは開発費とか製造コストもあるから、はなから安い車には求めないように思ってる。

書込番号:23651053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/09/10 10:42(1年以上前)

>aw11naさん

助手席のガラスも振動していますが、運転席のような音は鳴りません。
ライズの前の車は10年超のコンパクトカーでしたがこんな音は鳴らず、材料の軽量化、コスト減が関係しているのかもしれませんね。
ライズは世間的には安い部類に入るのでしょうが、個人的には解決したいところなのでディーラーにもう一度見てもらいます。
返信ありがとうございます。

書込番号:23653270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/10 11:04(1年以上前)

サイドバイザーは付けていますか?
日曜日に納車なのでライズの不具合報告を見て不安になっています。

書込番号:23653307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/09/10 12:56(1年以上前)

>2台目SUVさん

ついています。
鳴らない方もいるのかどうかわかりませんが…

書込番号:23653490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/14 09:17(1年以上前)

昨日、やっと納車になりました。
ガラスから異音は聞こえませんでした。
7インチナビからもヒビり音はしていませんでした。
以前乗っていた2000ccのウイッシュは、突然エンストしたり70ヴォクシーもエンジンがおかしかったです。

書込番号:23662029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/14 22:39(1年以上前)

>エヌエヌさん、

解決されたか解りませんが再度コメントします、ガラスを3−5cm程度下した時、ガラス上部の後部(後部座席方向)がゴムとドアの枠に挟まれて、ガラスが保持(動かない様に)されています。

この部分のゴムが正確に取り付けられていないのか、又はゴムが破れてガラスと枠の間に隙間があるのでは?

自分のは、3−5cm程度下した時にガラスの上部を持って動かしても、ガラスのガタは皆無です(かなりシッカリしています)。

解り難い説明ですが、時間のある時に確認されて下さい。

書込番号:23663324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/09/17 22:07(1年以上前)

>2台目SUVさん

納車おめでとうございます!
異音なしとのことでよかったですね。
ライズ生活、楽しんでくださいね。

書込番号:23669359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/09/17 22:17(1年以上前)

>Mt_Fujisanさん

再度コメントありがとうございます。
この間、後部ガラスランの車体外側を触ったら、ぐらぐらしていたのでそこかなと思ったり…
ゴムの圧が弱くてガラスを支えられていないのではないかと思いました。
近いうちに見てもらいますので、ガラスランが緩いのではないかという点を伝えるのと、試乗車と比べてもらおうと思います。
ガラスの揺れについても確認してもらうことにします。

書込番号:23669392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/21 07:55(1年以上前)

>エヌ エスさん
こんにちは。

RAIZEのZに乗っています。
私も新車に乗り始めてから色々とトラブルに悩まされている一人です。

私の場合は、運転席ガラスのガタガタ、ブルブル音はありません。

ただ、エンジンを掛けてドアを開けたままにしておいて、
エンジン回転数が1100〜1500回転(冬のエンジン暖機運転、夏のエアコン始動時)で、
開けたままのドアが大きくビビり、音や振動が目に見えます。(振動が共鳴している感じ)
これは、4枚のドア全てで出ますが運転席が1番ひどいと思います。

お悩みの問題と、少し原因が違うか分かりませんが、参考にしてください。

ダイハツのドア取り付けは他のメーカーと少し違うように思います。
ドアのヒンジ部が細くて弱い。
そこにドア開放の途中で強風で閉まらない様に段落のようなものを工夫している。
だからエンジン振動がドアに伝わり易い。個人的にはそう思います。

参考にどうぞ

書込番号:23676888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/09/23 09:40(1年以上前)

私も、半年たちましたが、ライズで同じ症状が出ています。勿論、他の窓は音もなくしっかりしているようですが、運転席側は、耳元あたりなので本当に気になり仕方ありません。ディーラーに勿論いき聞きましたが、窓枠の縦の部分を変えてみる(最近型番が替わった)ということなので、部品が来たら交換予定です。しかし他の人も沢山この件について同様の欠陥があるようです。泣き寝入りは、やめましょう。私はこの前乗っていたルミオンでも(他の部分)ですが、我慢してください。みたいな事を言われています。今のライズの運転席側のドアを変えてくださいと言ったら、日焼けとかの関係で、出来ないとのことです。結局、面倒なんです。不具合に思ってる皆さんが相談センターに沢山入れれば件数次第でクリーム扱いになるかもしれません。そうしてください。高いお金を払っているのだから、そう簡単に納得してはダメです。私も相談センターに今から入れますので、お互いに頑張って訴えましょう。

書込番号:23681843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30件

2020/10/02 21:40(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん

こんばんは。
返信いただいていたのに、遅くなりすみません。
3気筒だからか?、余計振動が伝わりやすいですよね。

人生初の新車でワクワクしていたのにナビ異音から色々あり、ワクワクはどこかへ消え、乗るたびに新たに気になる点が出てくるのじゃないかと。
気にしすぎはよくないと思いつつも…
個人的に、ダイハツ車はもうないかなという感じです(笑)

書込番号:23701423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2020/10/02 21:48(1年以上前)

>しのべそさん

遅くなりすみません。

窓枠の縦の部分を変えてみる(最近型番が替わった)
→ガラスラン(ゴム)でしょうか?
わたしも型番が変わったということで交換しましたが
何も変わらず。

このガラス問題が出てから色んな車の窓ガラス部分を観察しましたが、ライズは他の車に比べて隙間が多いような気がします。
ガラスが前後だけでなく、左右にもガタガタ揺れます。
ナビの異音の様にたくさん声が上がれば対策を考えてくれるかもしれませんが、ここの掲示板を見ている限り、音が出ない方もいるので難しそうですね。
タダでもらった車じゃありません。
ちゃんとお金払っているので諦めず伝えることは大事だとわたしも思います。

書込番号:23701444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/10/02 22:02(1年以上前)

期間が空いてしまい、すみません。
「これ以上何もできない」と言われたディーラーとは別のディーラーでガラスのガタ付きを直してもらいました。

ガラスランを外すと鉄板があるのですが、そこにフェルトテープを貼ってもらいました。
(隙間を埋める)
フェルトテープを厚く貼りすぎると、挟み込み防止機能が働いてしまうのでそこの微調整が難しく、時間がかかるとのことで一日車を預けてやってもらいました。
対策前ガタガタ鳴っていた道を走ってみましたが、かなり静かになっていました。
安全性の問題からやりたがらないところもあると思いますが、わたしのように悩んでいる方は相談してみてください!
もうこれ以上、この車で悩みが出ないことを心から祈っています…>_<

書込番号:23701474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2020/10/07 19:22(1年以上前)

ゴムではなく、窓枠の部分です。この間交換してもらい、今のところ気になるところ(窓のスレ音、キシミ音) はなくなりました&#8252;&#65039;半ば諦めていましたが、ダメ元で交換してもらい、ダメとか、前よりも音がひどくなっていたら、戻してもらうべきです。勿論私は、半年しか経っていないので無料交換です。とことん交渉すべきです。前述したように本社のお客様相談センターにいうべきです。営業所では、そこで抑えられていることがあります。高額な買い物ですから、諦めないでください。

書込番号:23711673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/10/18 06:12(1年以上前)

翌日、治りましたということでクルマが帰って来ました。営業者と一緒に乗って(窓を完全に閉めた状態)で走行しました。完全ではないですが、以前よりかは、音が静かになったような気がします。しかし、少し窓を開けて走行すると、やはりぶるずる音やきしみ音がします。
私は、何日経ってもいいからよく点検してくれと言ったのに、翌日返してきたので、そんな簡単に点検で治ったのかな&#8265;&#65039;と疑問を持っていました。やはりです。多分1回くらいの走行点検しかしていないと思います。新しい規格のものと変えてもらっても一緒でした。何年か経って保証期間が失くなり、実費が要るようになったら困ります。再度本社に営業所の点検の甘さとか、簡単に返してくる事について問い合わせてみます。私の言ってることが、営業所止まりで本社まで言ってないらしい&#8265;&#65039;。口を濁していたから&#10071;
細かいことを言うと以前のルミオンから、何十回と営業所まで足を運んで、ガソリン代金払えと言いたいです。まあ、今は
早くライズの異音が治ることを願ってます。泣き寝入りはしません。とことん問い合わせますし、点検を何回でもしてもらいます。勿論、カネは払いません。

書込番号:23733175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/12/04 07:46(1年以上前)

私のライズも、スレ主さんと全く同じく
1〜5cmくらい開けて走ると運転席側の
窓ガラスのみがビビリます。
ディーラーでガラスランにフェルトを貼って
もらいましたが、なおりません。
近いうちに、更なる対策をお願いするつもり
ですが、原因が分かっていないので、どうなるか
不安です。

書込番号:23828155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/02/01 07:56(1年以上前)

運転席のガラス窓のビビリの件、治りました&#9786;&#65039;
初め、後方のガラスランにをフェルト追加して
もらいましたが、少しは良くなりましたが満足
いくレベルではありませんでした。
わたしが走りながら前方のガラスランに少し厚め
の紙(1mm以下)を挟むとビビリが無くなること
を見つけて、営業とサービスに確かめてもらいました。そして前方のガラスランにもフェルトを
追加してもらい、今はビビリが全くありません。
私の付き合っているディーラーは、本件を不具合
として真摯に対応してくれたので、助かりました。

書込番号:23939667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

社外ナビ取付について

2020/12/12 21:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

ライズ Z ナビレディパッケージ車にパナソニック社外ナビ・ETC、アルパイン後席モニタを取り付けたいと思います。
当初ナビとETCは現行品と考えていましたが、部品メーカー火災により品薄との事で現在L175Sに取り付けているナビとETCを移設する事にしたいと思います。
下記を取り付けるに当たり必要部品を確認したいと思います。

・CN-S300WD
・CY-ET700
・PKG-M910

ナビの取付に
1.データシステムRCA103D
2.7インチ取付けパネル(純正部品 08606-B1160)
3.フィルムアンテナ
4.アンテナ張替え用両面テープ

ETCの取付に
1.ヤックVP-46

後席モニター 追加部品不要

以上で宜しいでしょうか。

また、以下も教えて下さい
・バックカメラはステアリング連動のガイドラインは表示されるのでしょうか。
・ステアリングスイッチは何等かは作動しますでしょうか。

以上よろしくお願い致します。

書込番号:23845392

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/12/13 08:14(1年以上前)

>やぴおさん
フィルムアンテナはCN-S300WD用は高額なのでYESFZ452を使って取付すると思います。

ステアリング連動ガイドには対応してしません。

ステリモは取付した事がありませんので?ですがそれなりに対応すると思います?

ステリモ配線は加工が必要だと思います。

書込番号:23845967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

2020/12/13 22:56(1年以上前)

早速のご回答有り難う御座います。
教えて頂きたいのですが、
’フィルムアンテナはCN-S300WD用は高額なのでYESFZ452を使って取付すると思います。’との回答ですが、
YESFZ452を検索すると純正品と検索されます。
こちらはフィルアンテナとコードのセットかと思われます。
今回はコードは前車より移設し、
フィルムアンテナのみを購入で良いかと思っております。
フィルムアンテナは下記の汎用品と考えていますが、
汎用品ですと感度が弱い等で問題が有るのでしょうか。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/magokorojapan/fa36.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_2

書込番号:23847817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/12/14 06:31(1年以上前)

>やぴおさん
DIYの様なので不具合があったら交換でも良いのでは?

知合いが汎用フィルムアンテナを使用して感度は変わらなかったですが暫くして粘着が弱いのか剥がれてきた事があり自分は使いません。

CN-S300WD用だとYESFZ448×2、YESFZ449×2で1400円×4です。

YESFZ452は現行機用ですがVR1端子で使えるので…
こちらのフィルムアンテナ、YESFZ450×2で 1200円×2で安いので自分ならケーブルを再利用するならこちらを使います。
アンプベースの目印位置が違うと思いますので目見当だと思いますが?

再利用での不具合が多いのはケーブル側が多く後々面倒になる事があるのでYESFZ452を使います。

書込番号:23848119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

2020/12/15 08:10(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
汎用フィルムをググりましたが確かに不具合が有ったようですね。
お薦め頂きましたフィルムアンテナ、YESFZ450×2を購入しようかと思います。
ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、
こちらの商品にはフィルムアンテナとコードを接する箇所の、
両面テープは付属するのでしょうか。
一部記載が有りましたが、
テープは別途購入が必要となりますでしょうか。

書込番号:23849914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/12/15 20:05(1年以上前)

>やぴおさん
基本何処のメーカーも(汎用品は?)両面テープは付属されていません。

両面テープを切った貼ったで取付した事もありますがやはり綺麗に貼れませんし接触不良で感度が落ちたりします。

車のガラス屋さん等はアンプベースに合う両面テープを持っていますので購入した事があります。

時風プレイス等でも買えますが 1枚200円しますので意外に高額になるのでケーブル付きのYESFZ452でもそれ程変わらなくなります。
https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/element/ele.htm

書込番号:23850956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

2020/12/18 18:29(1年以上前)

色々と教えて頂き有難う御座いました。

ご意見を参考にさせて頂き、YESFZ452を購入致しましました。
誠に有難う御座いました。

書込番号:23856132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ターンバイターン表示がでません

2020/11/28 16:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

目的地を設定しても、ターンバイターンの表示が液晶に表示されせん。説明書を確認するとコンパスなども表示されるみたいですが、そちらの項目もありません。ナビは9インチNSZT-Y68Tです。わかる方、表示方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23816705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2020/11/28 16:46(1年以上前)

どうも、
その前にターンバイターンとは
何か教えてください。

書込番号:23816728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/11/28 17:07(1年以上前)

初期設定で、普通に表示されましたが。
選択した「画面パターン」で、出る出ないがあるのかもしれません。

書込番号:23816796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/11/28 17:39(1年以上前)

私も純正9インチナビで納車時にはターンバイターンの設定画面も表示されませんでした。
原因はディーラー側でのカーナビ取付時の設定漏れでした。
設定画面も出ないようでしたら、ディーラーに行くことをおすすめします。

書込番号:23816875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


安人さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/30 06:46(1年以上前)

簡易ナビと言うかコンパス表示

書込番号:23820164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,410物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,410物件)