トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(1422件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:198件 Instagram 

おはようございます。

新車を注文するときに、後から後悔しないように最初から付けておいたほうが良いオプションについて教えて頂ければ幸いです。
Zグレード4WDで考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26287096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2025/09/11 09:18

>askar75さん
>新車を注文するときに、後から後悔しないように最初から付けておいたほうが良いオプションについて教えて頂ければ幸いです。
Zグレード4WDで考えています。

おはようございます。

ブラインドスポットモニター
スペアータイヤ
パノラミックビュー対応ナビパッケージかノラミックビューパッケージDかE(必要に応じ変更を)
上記メーカーOPは良く考えて

ディラーOP
トノカバー(荷物を直接見えない様にするため)

高い買い物ですのでお金と相談して良く考えて注文して下さい。

書込番号:26287109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2025/09/11 10:50

>askar75さん

私の考えるのはMOPフルオプションです。
次に予算を決め、値引きを参考に予算が足りない分を必要に応じて選び削っていきます。
DOP? 値引きを考慮しなければ後から付けられるので、予算が余ったら付けます。購入後、必要に応じて追加します。
SUV購入の際、トノカバーは購入していますが、今まで使ったことがありません。
次の車購入で、下取り価格が上がることはありませんがDOPは付けたまま下取りに出します。でも、購入時にDOPベーシックセットを付けると値引きが大きくなるディーラーもあるので、この辺は何とも...。

書込番号:26287176

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2025/09/11 12:21

最初から付けておくべき装備として最低限ナビレディパッケージは付けておきましょう。

ライズのバックドアは樹脂製なのでバックカメラの取付けや配線の取り回しに難儀するので。

書込番号:26287245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:198件 Instagram 

2025/09/12 16:40

皆さん、貴重なコメントありがとうございます。

ディスプレイオーディオパッケージ(97,900円)とパノラミックビューパッケージ(130,900円)のどれが良いか迷っています。

パノラミックビューは使ったことはありませんが、便利だと思います。
ただし、バックカメラさえあれば、十分かとディスプレイオーディオパッケージにしようかと思ったりもします。

両者の違いは上空からのビューで駐車方法の違いだけの認識でよろしいでしょうか?
実際に経験されている方の意見があれば大変参考になります。

色についてはシャイニングホワイトパール〈W25〉が一番好みですが、無料の スムースグレーマイカメタリック〈S42〉でも良いかと思います。短期間で手放すつもりはありませんが、リセールを考えると前者の方が良いですね。

よろしくお願い致します。

書込番号:26288329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2025/09/13 07:59

>askar75さん
>ディスプレイオーディオパッケージ(97,900円)とパノラミックビューパッケージ(130,900円)のどれが良いか迷っています。

差額が33,000の増額ですから、パノラミックビューパッケージをお勧めします。
メーカーオプションなので、後から変更できませんの十分お考えの上購入されて下さい。(理由は以下で)


>実際に経験されている方の意見があれば大変参考になります。

すみません。
ライズでは無く、ダイハツ(ロッキーでは無い)車のパノラミックビューと他社の車種のカメラ車ですが、
バックで駐車する場合、 パノラミックビューは2画面(全体と後ろ)が写し出され非常に楽ですが、カメラだけの場合は1画面で後ろ側だけなので側面、前面がモニターで見えないので気を使います。

それに、駐車時以外でも何かと便利(安全)です。
パノラミックビューの場合は、低速前進時でも2画面でモニターに写りますので、狭い道での離合などの時は大変役に立ちます。
カメラ(前後にカメラ)の場合は、前進時は前だけの画面、後進時は後ろだけの画面です。

書込番号:26288784

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2025/09/13 10:07

純正のパノラマビュー使用してますが、正確に真っ直ぐバック駐車出来ます。

ただ、それだけです。

純正のフロントカメラやサイドカメラは社外品と比べ視野角が狭すぎて個人的には使い物にならない印象です。

ちなみにロシア情勢の影響で日本政府の輸出規制があり、ライズのガソリンモデルは下取り価格が高騰してます。

ちなみに最近まではほぼ新車価格で取引きされてました。

書込番号:26288869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:198件 Instagram 

2025/09/14 16:23

皆さん、ご意見ありがとうございます。

添付のデジタルインナーミラドレレコーダーについては如何でしょうか?

書込番号:26290046

ナイスクチコミ!1


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:198件 Instagram 

2025/09/14 16:33

すみません、電子インナーミラーは取り付け料金別途発生するようでやめます。

書込番号:26290051

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ライズ社外ナビバックモニター

2025/08/04 21:49(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:1件

知識ある方に、聞きたいです。
ライズを注文する際、社外のナビをつけようと思っているのですが、MOPのナビレディパッケージをつけないとバックモニターが見れないとのことだったのですが、それは本当ですか?なにか、いい方法はありませんか。

書込番号:26255386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2025/08/04 22:04(2ヶ月以上前)

パーパラスさん

社外品のバックカメラを取り付ければ、ナビレディパッケージを付けなくても大丈夫です。

例えば↓のようにバックカメラを取り付けるのですが、プロの方で無いとバックカメラの取り付けは難しいかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/472756/car/2996263/5981441/note.aspx

https://www.mr-tireman.jp/shop/manga/diary/67842/

https://www.goo-net.com/pit/shop/0840196/blog/610115

書込番号:26255409

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2025/08/04 22:28(2ヶ月以上前)

出来ないことはないですが、ライズは樹脂製一体型バックドアのためバックカメラの配線の取り回しがかなり大変です。

カー用品店でもバックカメラの取付けを断られるケースがあります。

一番はライズ購入時にナビレディパッケージまたはパノラマビュー対応ナビレディパッケージを選択し、対応の変換ハーネスを用いて取り付ける方法が楽です。

それにナビレディパッケージのステアリングスイッチも使えるため便利です。

書込番号:26255423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2025/08/05 04:31(2ヶ月以上前)

>パーパラスさん

ステアリングスイッチのあるなしが大きいのでは?
https://ryuki-kuruma.me/entry/2018/01/15/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3

書込番号:26255536

ナイスクチコミ!3


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2025/09/01 10:42(1ヶ月以上前)

昔の車と違って、今時の車は高機能・多機能化されているので、パッケージオプションが多いです。(=高額になりやすい)
ですから、変にケチって後付けしてしまうと中途半端に手間とお金がかかる割には、満足度の低いものしか手に入らないことになりかねません。
知識も技術も道具も経験もないなら、せめてお金を出して安心安全を買いましょう。

書込番号:26278697

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー後部カメラ位置

2025/07/16 11:50(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

電子ミラータイプの前後ドライブレコーダーを取り付けます。
後部は、センターライン上の上部に取り付けようと思っていますが
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。

つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26238994

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2025/07/16 12:24(2ヶ月以上前)

Pー君さん

もしハイマウントストップランプの光漏れでドラレコの映像が悪くなるようなら、下記の整備手帳を参考に対策を行ってみては如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/note/default.aspx?kw=%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97+%e3%80%80%e5%85%89%e6%bc%8f%e3%82%8c

具体的には下記の方々の整備手帳のように、ハイマウントストップランプのカバーにスポンジテープを貼って光漏れを防ぎます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/215608/car/3365132/8115285/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8082238/note.aspx

書込番号:26239013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2025/07/16 12:28(2ヶ月以上前)

いきなり本貼り付けしないで、付けたい位置に仮付けして画面見ながら適切な画角や水平度など調整をします。その段階でストップランプ光らせてみれば分かると思います。

書込番号:26239016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/16 14:38(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん>Che Guevaraさん
ありがとうございます。
リンク踏んでませんが、ランプの下に遮蔽版を取り付けるのは確認してパスしています。
ランプにテープなどを張り付けると車検時に引っかかると書いてあるのを見たので、簡単だけどできないかなと思っています。
仮止めと確認しながらが良いのですが、一人でできる方法はないかと考えています。

なので、取り付け済みの方の感じや、取り付け位置などを教えていただくと助かります。

書込番号:26239091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2025/07/16 15:37(2ヶ月以上前)

自分だと養生テープとか、貼って剥がせる両面テープとかを使って自然に落ちない程度に仮固定して、液晶画面見ながら調整します。
仮固定でも安定して動かなければ1人でも色々出来るようになります。
上下には調整機構があるものが多いのですが、水平調整は無いものが多く貼り付ける時に決まるので画面見ながらになります。

真上にあるストップランプを画角から外すには、カメラの角度を下向きにするか、ウインドウの上端より下方になるかも知れませんね。
目一杯下に向けても、かなり広角なので広い範囲が映ると思います。

調整でブレーキ踏んで映り込むなら調整し直し
良いところが決まったら貼り付け位置をマスキングテープなどで印をつけ脱脂。

両面テープ専用のプライマー(前処理剤で売ってたりします)があると尚良し。
両面テープを温められるともっと良しです。

温めると1時間ほどで接着力が最大になるけど、常温だと接着力が最大になるのに72時間かかります。

書込番号:26239124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/16 18:33(2ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
詳細ありがとうございます。納車されれば検討いたします。

引き続き回答募集中です。
後部センターラインに取り付けた場合に
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。
つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26239245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/17 01:08(2ヶ月以上前)

ロッキーもライズも乗っていませんので、ネット上のカタログの写真からの
想像ですが・・・

電子ミラータイプということは、後部カメラをリヤワイパーの拭く範囲内に
設置しなければ、雨天時に使い物にならないのではありませんか?

「センターライン」というのはたぶん車体の幅の中央(生中)という意味だと
思いますが、リヤウィンドウの中央の上部に設置してしまうとリヤワイパーの
拭く範囲から外れてしまうように見えます。

ですから、ある程度、上からの距離が必要かと思います。
ハイマウントストップランプの影響も受けにくいのではないでしょうか?
実物で何度も試行して決められたらいかがですか?

老婆心ながら。

書込番号:26239620

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/20 11:15(2ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ありがとうございます。

納車後に確認いたします。

書込番号:26242479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンからの異音について

2025/06/29 02:49(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズのガソリン車Zグレードを2022年に購入し現在走行距離が44000kmです

最近、低速走行時に異音が発生する事が多くなりました。
アクセルを踏みだし時によくなります
原因は、どこでしょうか?
Pレンジで空ぶかししても踏んだ時点で発生します
ディーラーに依頼してますが予約状況で7月末頃になるとの事です。
有識者の方よろしくお願いします

書込番号:26223524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2025/06/29 03:42(3ヶ月以上前)

ふかして「チリチリ」とか「カリカリ」とかそんな感じならノッキングじゃねぇの?

それにしてもまぁ、どんな異音なのかを説明もせずに原因教えろって言われてもなぁ…。


書込番号:26223533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/06/29 06:18(3ヶ月以上前)

>スクリュードライバさん

「異音」というだけでは判断ができませんが、それはともかく、異常のチェックすら予約で何日も後になるようなディーラーは見限っても良いかもしれません。

私は長年トヨペット店でお世話になってますが、異常がある時はすぐにみてくれますよ。
アポなしで突然行っても見るだけでならすぐに受け付けてくれるし、電話予約でも内容を伝えたら「とりあえずすぐに来てください」と言ってくれます。
我が家のダイハツ車も同じトヨペットでお世話になってますし、近隣にトヨタ系のディーラーありませんか?

書込番号:26223592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/06/29 06:24(3ヶ月以上前)

あ、ごめんなさい、ライズなのでトヨタでしたね…勘違いしました。σ(^_^;)
トヨタ系でもディーラーによるのかな?
走行が不安なのでとりあえず見てほしい、と言えばすぐに見てくれませんか?
内容によって修理は先になりますが、緊急を要する場合はその限りではないと思いますよ。

書込番号:26223598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/29 09:17(3ヶ月以上前)

ベルト関係?
発進時は一番負荷がかかるのでその際にベルトから音がするとか?

書込番号:26223695

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2025/06/29 16:14(3ヶ月以上前)

エンジンから異音とありますが、キュルキュルやカラカラなど音の種類によっておおよその原因の切り分けが出来ます。

空吹かしで発生するようなら、ベルトやテンショナー、プーリー辺りからなのかなとは思います。

ちなみにライズの補機ベルトは1本でオルタやエアコン、ウォーターポンプを回すタイプなので鳴きやすいです。

書込番号:26224052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/30 08:15(3ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
ライズというかロッキーというかはウォポンも弱いです

書込番号:26224684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

フロアマットの適合について(2wdと4wd)

2024/12/01 03:10(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:5件

新型ライズ ガソリン車 4wdを契約しました。
クラッツィオ(Clazzio) フロアマット ED-6590 【5CEDB6590K】を購入したいと思っていますが、4wdには適合しないということ。
フロアの形状が2wdと4wdでは異なっているのでしょえか?

書込番号:25980829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2024/12/01 08:13(10ヶ月以上前)

のとdayo!さん

それは少し変ですね。

何故ならClazzioのWebページからライズ用のフロアマットを検索すると↓のようにFF(A201A)と4WD(A210A)は共通のフロアマットになっているからです。

https://www.11i.co.jp/store/fmatcars?maker_id=1&model_name=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA+%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3&age_from_sel%5Byear%5D=2024&age_from_sel%5Bmonth%5D=&modeltype=A210A&capacity=5&fmatkind_id=1&item_number=&agreement=&age_from_year=2024&age_from_month=

参考までに別メーカーのFJクラフトのフロアマットも↓のようにFFと4WDは共通となっています。

https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-raize-200-f-01/

書込番号:25980960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/01 11:58(10ヶ月以上前)

>のとdayo!さん

純正のマットはハイブリッドとガソリン用で分かれてますが、2WDと4WDどちらにも付く様にみえます。

書込番号:25981252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2024/12/01 13:12(10ヶ月以上前)

選択されているフロアマットは縁高の立体タイプなので、4WDと2WDの微妙なフロアやコンソール等の違いで干渉する部分があるのでしょう。

ちなみに同じダイハツ製のタフトのように、2WD用と4WD用でフロアマットの形状が微妙に異なる車種はあります。

詳細についてはメーカーさんに問い合わせた方がいいです。

書込番号:25981372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/01 13:14(10ヶ月以上前)

お二人方、早急なご回答ありがとうございます。
駆動によってフロアが変わらないことが分かり、安心して購入したいと思います。大変ありがとうございました。

書込番号:25981373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信12

お気に入りに追加

標準

車を手放す理由は何ですか?

2024/10/18 11:33(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:155件

行きつけのトヨペット店の中古車ラインに最近ライズの車が急に増えている
売っている20台のうち7台がライズです。

まあ売れているので必然的に中古も増えるのでしょうが、年式の新しいものが多いので
なぜそんなに早く手放すのか疑問です。

セールスに聞いたらリセールがいいので買い替え易いのとまたライズに乗り換えるひともいる、と。
乗り換えは俄かに信じがたいですが、実のところどうなんでしょうか?
個々それぞれなんでしょうが売る決定打みたいなのがあるのかどうか・・ですが。

書込番号:25930042

ナイスクチコミ!8


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2024/10/18 12:27(11ヶ月以上前)

確かに高年式の状態の良いライズのガソリン車の中古車が増えてます。

政府の規制でランクル等輸出が出来ないため、コンパクトクラスのSUV車の下取り相場が高騰してるようです。

私も同車種への乗り換えってのは信じられませんが、店頭に並んでるライズも期間が過ぎれば順次ロシアへ輸出されるんでしょう。

https://bestcarweb.jp/feature/column/941801

書込番号:25930103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:686件

2024/10/18 12:31(11ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん
>車を手放す理由は何ですか?

新型車(新しい車)にいつも乗っていたい。

リース、ローンなどで購入していて

それに、お金を持ち出さなくていい購入方法が有るからじゃないですか、

ローンのお金は払わなければなりませんが。

書込番号:25930105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/18 15:10(11ヶ月以上前)

KINTO三年終了車両で出てくるようになったとか

書込番号:25930231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2024/10/18 16:04(11ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん

乗用車系の大量の中古車ってレンタカー上がりが多いと思ってます。
好き嫌いは色々ありますが、個人的には、整備もされてて保証もしっかりあり、格安で購入出来るで狙い目だとは思います

書込番号:25930290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/18 18:36(11ヶ月以上前)

2回目の車検前に買い替える人が多いのでは?長く乗り続けるような車格でもないし、強い愛着がわくほどの魅力があるとも思わないし。

書込番号:25930426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/18 20:42(11ヶ月以上前)

円安で輸出すれば儲かるだろうから+αで買い取ってくれるんだろうね

書込番号:25930554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:254件 ライズ 2019年モデルの満足度3

2024/10/19 08:48(11ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん
7台中、高年式は何台ですか?
2、3年以内なら残価終了又はリセール高いうちに買い替えのパターンでしょう。
若しくは不正試験の関係で信用できないから手放という方もいるでしょう。
それ以外もここ最近の物価高でローン払えないとか色々あると思いますよ。
何はともあれ手放した理由は当人しか判りませんし、ライズに限った事でもないのでスレとしてnonsenseかなと思いますが…

書込番号:25930903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2024/10/19 09:03(11ヶ月以上前)

試乗車の入れ替えとかもあるかと。

書込番号:25930916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/19 09:36(11ヶ月以上前)

長納期の本命納車までの繋ぎとか?

書込番号:25930941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/19 09:38(11ヶ月以上前)

試乗車入れ替え、販売奨励金目当てでディーラーが購入した車、あとトヨタ販売員は定期的にトヨタ車買わないといけないからね
いろいろ考えられるねそんなことキニナリマス?

書込番号:25930943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/19 10:33(11ヶ月以上前)

コンパクト車って2回目の車検前に乗り換えが一番経済的に思う。

コンパクトだと五万キロ越えたあたりで足回りのヘタリがで始める個体もある気がします。
高い時に買い換えるのも人それぞれ

書込番号:25930998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


enopikeさん
クチコミ投稿数:11件

2024/10/24 13:37(11ヶ月以上前)

ライズ1200を3年間近く乗って購入時の費用込み価格の30万円ダウンで売って同車種に買い替えました。
乗り換えない場合の車検代、バッテリーとタイヤ交換の費用などを考えるとこの3年間ほかなり格安でリースしていた様な感じです。
ちなみなハイブリッドタイプのリセール率はかなり落ちるみたいです。
あと、一般的な事ですが学生が免許を取るシーズンは中古車が弾不足になるのか買取価格も上がる様ですね。

書込番号:25936729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,338物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,338物件)