ライズの新車
新車価格: 167〜228 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 138〜313 万円 (1,040物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ライズ 2019年モデル | 1767件 | ![]() ![]() |
ライズ(モデル指定なし) | 963件 | ![]() ![]() |


ライズを購入し納車待ちの者です。
モデリスタのフルエアロ装着を考えています。
エアロ装着が初めてなので、エアロ装着によるデメリットや車高の高いSUVにエアロを付けることに対しての何かご意見などがあればお聞きしたいです。
ざっくりとした質問ですいません。
書込番号:23297801
6点

>いつまでも青春気分さん
SUVならパリダカ風にしたいですね(^-^)
書込番号:23297814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sai「雪の塊が当たるのに気をつけたいですね。」
塔屋アキラ「深い水溜りに進入するときも注意が必要ですね、緒方さん。」
書込番号:23297842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃費少し悪くなる可能性があります。
あと、洗車が地味に面倒くさくなります。
汚れがたまる部分が確実に増えます。
さらに、SUVの車高を下げるなんてバカげている、と言い出す人種が少なからずいます。
そんな私はRAV4フルエアロで満足しています。
書込番号:23297882
5点

いつまでも青春気分さん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、他人の意見など気にせずにご自身のお好きなようにライズを弄れば良いでしょう。
このような中で私の個人的な意見を述べれば、ライズは都市型SUVですからエアロを装着しても違和感は無いですね。
又、私がライズを購入したならMODELLISTAエアロキット(ADVANCE BLAST STYLE)を装着しそうです。
書込番号:23297922
0点

これからエアロを巻こうというのに、デメリットを考えると辛いですよと。
エアロパーツは末広がりなデザインが多いですから、路面やその他の干渉が予想されます。
https://www.webcartop.jp/2017/03/85077/
それと主観によりますが、車高ダウン&インチアップさせた方がキマリますね。
あとは部品精度や塗装、クオリティーがアレな場合もあるようです。
書込番号:23297942
1点

>いつまでも青春気分さん
SUVにフルエアロ?
いいじゃないですか?
カタログ、ネット画像見て
カッコいい!って思ったんでしょ?
素直に気持ち貫いたら
いいと思います。
そんな車好きも
カッコいいと思います。
ざっくりとした回答ですいません。
書込番号:23297995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
人それぞれ好みがあるので同じ車でも弄り方によって個性が出ますよね!
>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ありがとうございます。
エアロは車高が下がるので雪道や水たまりなどは特に気を付けなければ、せっかく装着したのにキズキズになってしまう恐れがありますもんね…
>イ西 木各.comさん
SUVで車高を下げるなんてという方、確かにいます…
RAV4のフルエアロカッコいいですよね!
エアロに関しては本当に好みによるものなので、人が何と言おうと自分の直感で決めた方がいいのかもしれませんね。
>スーパーアルテッツァさん
本当に仰る通りカスタマイズは自己満足の世界ですもんね。
人が何と言おうと自分が良いと思えば、それが自分の中での正解なので自分の考えやスタイルを貫いた方が幸せですよね。
私もMODELLISTAエアロキット(ADVANCE BLAST STYLE)が好みです。
>マイペェジさん
車高が下がるのでデメリットはありますが、それ以上に高い自己満足を得られるのがエアロを含めたカスタマイズですよね。
参考になるURL貼り付けて頂きましてありがとうございます!
書込番号:23298024
4点

先ずは、ライズご購入おめでとうございます。
当該車両の場合、最低地上高も高くフロントスポイラー装着によるロードクリアランス減少も何ら問題ないように思いますので、ご自身がルックス的に向上したと感じたなら、20万円近くのコスト負担の甲斐もあるように思います。
デメリットしては、スレ主様が仮に降雪地域にお住まいなら、エアロパーツによって減少した最低地上高により除雪した雪壁や氷結した雪塊をスポイラーでラッセルしないよう気をつける程度だろうかと思います。
スレ主様もグッドルッキングと感じエアロパーツ装着をオーダーされたのであって、よもや高速域の操縦安定性の向上等の空力的な期待感はお持ちではなかろうと思いますが、残念ながらこのクラスの性能では全くと言っても過言ではない程操縦安定性向上には寄与せず、敢てルックス以外にメリットを掲げるとすれば、2BOXスタイリングから生ずるリアの巻き込み乱流を大型リアスポイラー装着により整流し、雨天中高速域でのリアスクリーン&テールランプ付近の汚れ付着が少なくなり、リアウインドワイパー&ウォッシャーの使用頻度が低下する事だろうと思います。
しかし、車を始め多種多様な物に対する価値観は人其々であり様々な中、パーキングスペース等の物理的な事情を考慮した絶妙なサイズ感といい、プライスレンジといい(実際は各種運転支援装置等MOPを加えるとそれ程でもないのですが)、ニッチな商品としてのダイハツ・トヨタ連合の既成パーツ再構築による商品企画は素晴らしいものがあると感嘆します。
ただ、失礼ながら当方なら正直エアロパーツにかなりのコスト投下する予定があるのなら、ライズより各種装備も充実しグッドルッキングな生粋のトヨタブランドでもあるC-HRをチョイスするようにも感じました。
書込番号:23298029
2点

>Shhy2020さん
いえいえ、ありがとうございます!
直感でいいと思いました笑
後で色々とゴタゴタ考えてしまうからいけないんですよね、きっと…
後はお財布と相談しながら考えたいと思います。
>たろう&ジローさん
ありがとうございます。
私は車に関して全く知識がないので、とても勉強になりましたし参考になりました。
C-HRは見た目が個性的でとてもカッコいい車ですし、ライズにはないどっしり感と内装の高級感がありますよね!
ただ、個人的な意見ですが後ろの視界がどうしても悪く、運転する際に怖いなと感じたので、その他色々と考えた結果ライズに決めました。
初SUVなのでこれを機に他のSUVにも機会があれば乗りたいなと思います!
書込番号:23298068
1点

フロントはイイ感じですけど
サイドとリアは「?」
もっとシャレたのが後に出そうですけどね
自分が20万出すなら初回車検くらいでタイヤが減った頃に鍛造ホイールにしてドタバタ感解消ですかね
もっともその頃には慣れて気にならなくなっている可能性も?
だから最初からではなく我慢できるならタイヤがもったいないので車検までは我慢したい
あと、正直なところ、ライズは歩道の段差や輪止め等気にせず気楽に走れるのが魅力のような
書込番号:23298803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

涼介「いつまでも青春気分さん。エアロ装着で水溜りに進入は傷では済まずに、装着不能割れになる可能性がございます。エアロ以外のバンパー破損になる可能性もあります。」
涼介「過去のユーチューブの動画で検索すると、洪水20cmだとしても破損はあります。」
涼介「ゆっくり進入すれば大丈夫だと思います。今回の件で知識武装したので回避できるでしょう。」
書込番号:23298854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アークトゥルスさん
20万というともっと他にも付けられるものがあるんじゃないかと思ってしまいますよね…
「あと、正直なところ、ライズは歩道の段差や輪止め等気にせず気楽に走れるのが魅力のような」
本当に仰る通りだと思います。
特に私の場合は運転が下手ですし、エアロを装着していることを忘れてもし段差を乗り越える時に擦ってしまった時の事を考えると正直、怖いです…
カッコよさには惹かれますが実用性のこともしっかりと頭において考えなければいけませんよね>_<
>夜神月(ライト) Lの後継者さん
私も動画を探して見てみようと思います。
今回質問させて頂いて夜神月(ライト) Lの後継者さんはじめ色々な方に様々なことを教えて頂いたので以前より知識は付いたので、もしそのような場面に出くわしても回避できると思います!
書込番号:23299778
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





