ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜514 万円 (4,180物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ライズ 2019年モデル | 3131件 | |
| ライズ(モデル指定なし) | 1937件 |
このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 1 | 2022年11月12日 22:16 | |
| 12 | 10 | 2022年11月9日 00:08 | |
| 38 | 10 | 2022年11月7日 22:27 | |
| 30 | 1 | 2022年11月6日 18:19 | |
| 41 | 33 | 2022年10月18日 10:03 | |
| 9 | 3 | 2022年10月8日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
6月末予約して本日納車でした。zグレードの4wdです。
そのまま、購入しておいたタイヤとホイールを交換しました。タイヤサイズは16インチにして 205/65R16です。
195/65R16にしなかったのは、ほんの少しの拘りのせいです。
ToyoのオープンカントリーAT EXです。
(MTタイヤは踏ん切れませんでした)
ノーマルホイールには、スタッドレスを突っ込む予定ですね。6年程行ってないスキーに今年は行ってみようか?などと考えてます。納期が更に遅くなっている様ですね。
予約中にモデルチェンジしたら、どうするんだろ?
キャンセルして再予約だと更に待たされそうです。
とりあえず、購入できた事に感謝を!
写真は前輪がToyoで後輪がノーマルですね。
外径はほぼ同じで、重量は1、86kgから2kgに!
少し増えましたが、当初の予想よりは軽めでした。
ホイールのサイズダウンで相殺されたみたいでした。
結構静かです。何かの参考になれば
書込番号:25006784 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ライズハイブリッド改良Gの納車待ちをしてます
色 シャイニングホワイトパール 33,000円
BSM+RCTA 66,000円
ディスプレイオーディオ 97,900円
値引き 30,000円
オプション合計 166,900円
フロアマット 18,700円
サイドバイザー 22,000円
モデリスタエアロキット 151,800円
付属合計 192,500円
車体価格2.338.000円
値引き 262.000円
オプション166.900円
付属品192.500円
合計2.434.920万
下取り159.460円
合計2,275,460円でした。(227万)
モデリスタなかったら約212万ですが
オプション等少なめです
なるべく自分でやって安く済ませたい為
この金額は普通ですか?
今乗ってる車は父任せで購入してたので
今回初めて自分で契約+日産家庭ですが
初めてのトヨタです
担当者が新人で不備があったりで
(ナビは最初っからついてるオーディオなら無料と言っていたが後日ダイハツ車なので有料だった
その分マイナスにしときます。下取り等で金額調整などがありました)
調べていくとハイブリッドは勿体なかったかな?と思うようになりました(^^;)
10月の頭に契約し納車予定は6月です
待ち遠しく、毎日のようにライズについて調べてますが同じ条件のお車は見当たらないので
よろしくお願いします
書込番号:24999740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>raihyuさん
欲しい時が買い時で適正価格です。
書込番号:24999747
3点
買った後に価格コムで値引き情報漁っちゃ駄目です(笑)
十分安いと思いますよ
今年の初商でロッキープレミアムG HVを買いましたがメッキエアロとバイザーとバックドアの紐、寒冷地仕様で255万でした(ナビ、ETC1.0とフロアマットは社外品でDIY装着)
ご契約おめでとうございます♪
書込番号:24999800
![]()
5点
>raihyuさん
おめでとうございます!
同じくハイブリッドで納車待ちしています。
楽しみですよね〜
値引きもそこそこ同じぐらい?もっと少なかったかな?
満足のできるレベルでしたよ。
こちらは9月中旬契約で来年の9月納期で言われてます・・・
少しは早くならないかと、気長に待つことにしてます(^^;
実際契約してみると街中で見かける確率が多くて、やはり人気があるのだなあ〜と
気にしているから目立ってしまうのでしょうかね(^^♪
お互いゆっくり待ちましょう〜
書込番号:24999998
2点
最もディーラーサイドに利益率が良好で収益性の高いと思われるDOP等、
・ボディペイントコーティング等各種コーティング処理
・ディーラー指定のベースキット→スレ主様は、フロアマット&サイドバイザーのみ
・ナビゲーション・システム→スレ主様は、DADA(ディスプレイ・オーディオ)へモバイルデバイス接続によるApple CarPlay/Android Auto利用
・長期延長保証の加入契約
・初回車検整備を含む5年間メンテナンス契約&初回車検整備を含まない3年間メンテナンス契約
・ディーラー指定のカーローン契約&残価設定型クレジット契約
以上の極一部を除きDOPを購入せずディーラーサイドにインセンティブ提供原資(エアロパーツはありますが、・・・)が少ないにも関わらず、MOPのBSM、RCTA、DAを含んでいるとは言え可也の好条件が提示されているように思います。
元々Aセグメントの当該モデルの場合可也リーズナブルなプライスタグを付けていますので、そこから上記列挙したDOP等を購入せず、購入したDOPと言えば殆どエアロパーツだけなら十分な条件だと思います。
もしも、スレ主様が値引き提示額をお気になされるなら、現在提示を受けているディーラーと別系列(トヨタ系列なら、○○トヨタ、○○トヨペット、カローラ○○、ネッツトヨタ○○等)、ライズOEMメーカーのダイハツ系列(ロッキー)、○○モータース等の市中サブ&サテライトディーラーを回り見積もりを徴して確認してみて下さい。
書込番号:25000294
0点
お返事ありがとうございます
良かったです!ありがとうございます!
高いのか普通なのか安いのか全くわからず
他で見積もり貰う事無く契約してしまい
後からこれはどっちだったのだろう?
と思いました(^_^;)
値引き交渉もしてないので
高かったとしても購入してるので
これはこれとして今後の為の勉強だと思うようにしようと思い
質問させて頂きました
ありがとうございました
書込番号:25001039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>funaさんさん
お返事ありがとうございます
良かったです!ありがとうございます!
高いのか普通なのか安いのか全くわからず
他で見積もり貰う事無く契約してしまい
後からこれはどっちだったのだろう?
と思いました(^_^;)
値引き交渉もしてないので
高かったとしても購入してるので
これはこれとして今後の為の勉強だと思うようにしようと思い
質問させて頂きました
ありがとうございました
書込番号:25001043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たろう&ジローさん
お返事ありがとうございます
何も分からず質問してしまいすみません
高かったとしても、1人で契約するのは
初めてなので勉強としてモヤモヤだったので
質問させて頂きました!
担当者も大卒したばかりの新人さんで1人での販売で
ミスもあったりもありましたが
頑張ってるなのも伝わり、ライズは
欲しかったので即決しました
スッキリしました!ありがとうございます!!
書込番号:25001054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GOPRO超初心者さん
お返事ありがとうございます
同じくらいの価格でしたか!
高すぎた訳ではなく良かったです!
1年後ですか(´•ω•̥`)
待ち遠しいですよね
街中でライズ良く見ますよね!
ついつい目にいっちゃいます笑
書込番号:25001057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たろう&ジローさん
長文でご丁寧にありがとうございます
金額に関しては高かったとしても
今後車買うに辺りしっかり他店でも見積もりを取り
値引き交渉シッカリしてみよう!と
前向きに考えます
他店見積もりなし値引き交渉なしで
即決してしまい、後から周りに値引き交渉と
他店見積もり大事だよ!もっと値引きできたんじゃない?と言われ
確かによく父親が値引き交渉してたなと思い出しました(´・・`)
今後の為にもここで今回の買い物はどうだったのか
詳しい方に聞いてみたく質問させて頂きました
書込番号:25001065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。最近カーシェアでライズによく乗るのですが、その時気になったことがあるので誰かに共有したくこの場で質問させて頂きます。
個人的な感覚の話になってしまいますが、アクセルとブレーキペダルの形状が似ていて、ブレーキを踏む際に一瞬アクセルではないか?と焦って踏むのを躊躇する場面が何回かありました。
もちろんアクセルとブレーキの位置は違うので間違える訳はないと頭では思っていても、ペダルを踏む足から伝わる(もしかしてアクセルでは?という)感覚に一瞬惑わされます。
ライズを複数回乗っている感想として、とても安定感があり運転していて楽しいですが、上記の部分だけいつも気になってしまいます。
皆様はそんな経験はありませんでしょうか?
ライズはアクセルとブレーキペダルが似てる形状なんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24986438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レンタカーあるある。
結局、まだ乗り慣れてない、オーナーじゃないから、シートポジション定まらなくて、毎回迷う。
意識的に、右足がブレーキペタルにまっすぐになるように座る。無理しないとアクセルペタルに右足が届かないように座れば、位置の違いが分かるのでは!
書込番号:24986457
![]()
9点
>hicaさん
10日くらい前だったと思いますが時々挨拶する程度の仲の近所の方がこの車に乗ってエンジン始動後アクセル全開の空吹かしをしてパニックになってました。
助手席側を通りかかった私に助けを求める素振りでしたのでどうしました? と声をかけると車が変だというので助手席のドア開けて足元を覗き込んだらブレーキと間違えアクセル踏み込んでましたね。
確か1年以上前からこの車だったと思いますので所有者でも間違えやすいのかな?
書込番号:24986502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
靴のかかとを床から離さずに、足首を左右に動かしてブレーキとアクセルを操作するようにすれば踏み間違えることはないと思います。
書込番号:24986511
4点
自分が感じたのはライズはペダルレイアウトが全体的に左側に寄ってることです。
運転席に座った感じホイールハウスの張り出しが気持ち大きいかな。
そのためペダル同士の距離が近い違和感も。
ペダルの形状は近いのかな…あまり憶えてないです。
レンタカーみたいに乗り慣れた他車から乗り換えると踏み間違えはあるかもです。
書込番号:24986542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
乗ったことないのでわかりませんが、
画像で見る限り、
ブレーキペダルとアクセルペダルの距離近そうですね。
それと、いいか悪いかわかりませんが、
ペダルの段差が、小さそうに見えます。
自車と比べてですが。
失礼いたしました。
書込番号:24986585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
吊り下げタイプのペダルで昔のオートマみたくブレーキがデカいとか少なくなりましたし、ライズなど小さい車だとレッグスペースも狭くペダル幅は小さめ。
それにライズはダイハツ製だしペダルとかその辺の機構を軽自動車のを流用してたりして。
先日ルーミー乗ったときはそんなに気にしなかったけど、私は大から小まで日々違う車乗るから車に合わせる能力が鍛えられてるんだと思う。
書込番号:24986616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>at_freedさん
返信ありがとうございます!
座席はブレーキペダルとの距離を合わせればいいのですね。参考になりました。
書込番号:24986625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>eikoocbさん
返信ありがとうございます!
そういう事例があったのですね。私と同じ経験が他の方でもあるのを聞いて、分かってもらえて少しスッキリしました!
書込番号:24986636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hicaさん
今さらですが、最初の質問に答えさせていただきます。
>ライズはアクセルとブレーキペダルが似てる形状なんでしょうか?
私のライズで確認したところ、ペダルの形状,大きさとも、まったく異なっていました。
自車は2022年型なので、もしかしたら形状が変わったのかもしれません。
書込番号:24988359
3点
>hicaさん
初期型で、3年近く乗っています。
このクルマのブレーキペダルの横幅は、アクセルペダルの2倍以上有ります。
2ペダル車の標準的なレイアウトです。
気になるようでしたら、乗車前にペダルを確認してからシートポジション
決めると、より安全運転できるかと思います。
書込番号:24999464
2点
自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
10/15にライズを買取店に売却しましたので情報共有です。
■売却額(振込額)
225万円 10/1査定
最低査定額:180万円(4社比較)
■購入額
245万円
■年式/グレード/走行距離/カラー
2020/Z/9500km/白
■オプション
DA
BSM
パノラミックビュー
モデリスタエアロ
バイザー
マット
ETC2.0
ドラレコ前後
■その他
修復なし、外装内装ともに目立った傷なしの綺麗な状態
駅近に引っ越し乗る機会が減ってしまい、相場もピーク時に比べて全体的にやや下がりつつあるなか、思いの外査定額が良く売却を決断しました。
買い替えなどを検討されている方の参考になれば幸いです。
書込番号:24970950 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>宗次郎145さん
買取店にて11/13日引渡し予定で売却契約しました。
■売却額(振込額)
208万円 11/6査定
ドラレコ取外しサービス
最低査定額:190.2万円(5社比較)
ディーラー下取り価格:180万円
■購入額
223万円
■年式/グレード/走行距離/カラー
2020年2月登録/ガソリンZ/9600km/白
■オプション
7インチディーラーナビ
パノラミックビュー
マット
ETC
■その他
評価点4.5。側面にうっすら線キズが有り。
相場が少し下落傾向なので早目に手放しました。
約2年9ヶ月を15万円で乗れたのでラッキーでした。ライズ恐るべしですね。
書込番号:24997589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ライズの新車を購入予定の北海道民です。
来年の1月に車検があるのですが12年間乗っていた車の修理費が高くなってしまいましたので、新車を購入することに致しました。
来年の1月の車検には間に合うよう、現在は2店舗回って見積もりをいただいている状況です。(来週は他2店舗に見積もりをいただく予定です)
恥ずかしながら貯金に余裕がないため、出来るだけお安く購入したいと考えております。
なので、どれぐらい値下げ交渉をできるのかご相談させていただきたいです。
【RAIZE G】4WD ブラックマイカメタリック
【お支払総額】2,350,000円程
【メーカーオプション】 なし
【付属品】
防錆コート(下回り)
フロアマット ベーシック
サイドバイザー
リモートスタート
TCナビ「NSZT-W68T」
※ナビは100,000円程の社外ナビも検討しております。
※ドライブレコーダーも前方後方に付けたいのですが、ディーラーオプションと社外品だとどちらの方がお得なのか教えていただきたいです。
※メンテナンスパックなどは一切付けないつもりです。
※自身の車は知人に買い取っていただくことになったので下取車もない形になります。
※お支払いは銀行ローンになります。
現在来店した店舗様では、A社が来年1月納車、B社が来月納車、といった形みたいです。
ですが、B車は在庫がシャイニングホワイトパール及びベージュしかないとのことでシャイニングホワイトパールで見積もりを作成していただきました。シャイニングホワイトパールのメーカーオプション33,000円は値下げしてるとのことでした。(見積もり書には33,000円と書かれていて値引きの欄に載っていませんでしたが……)
2店舗とも見積もり書の値引きには、18万円程の金額で記載されておりました。
メンテナンスパック及び下取車が無い状態だとこれぐらいが値下げの限界なのかご教授願いたいです。
すみませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:24961359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
〉どれぐらい値下げ交渉をできるのかご相談させていただきたいです。
ここで聞いてもあなたの地域の販社に通用するとは限りません。
唯一できる事は、お互いの店舗に情報を提供し、少しでも安くしてくれたとか条件の良い方から買うしかありません。
ただ、納期も早く色も指定できない状況だと見込み発注の車なのか新古車屋みたいなとこなのか気になるところ。
どちらにしてもネットで聞いた話は車屋に通用しません。
あちらもプロです。
ネットや雑誌に出るようなネタは熟知してますよ。
最初にも書きましたが、競合させ自分に都合のいい方から買うしかないです。
書込番号:24961468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぽこにゃ00000さん
1,どれぐらい値下げ交渉できるのか、メンテナンスパック及び下取車が無い状態だと18万円程が値下げの限界なのか
過去に似たようなオプションでヤリスクロス(ガソリンG)の交渉をした際、それくらいの値引き(15万円)で、あとは20年近い下取り車にも10万円を付けてくれました。「社外ナビ」にするなど、ディーラーオプションを外すほどに値下げの原資は減ります。
家電製品であれば、競合店のネット価格をベンチマークに同価格まで値下げしてもらった経験があります。ですが自動車の場合は様々な販売店が介在し、ネット販売ではなく、エリア毎の市況があると思います。
自身であればKIMONOSTEREOさんのように値引き情報を念頭に、交渉する4店舗に「条件次第で即決すること」「競合していること」を真摯に伝えて、好条件を目指します。
「支払いは銀行ローン」とありますが、販売店でローン契約すると値引き幅が増える可能性はあるかもしれません。
2,前後ドライブレコーダーはDOPと社外品とどちらがお得か
T-CONNECTナビ「NSZT-W68T」と連動できる純正ドラレコの価格は工賃込み6万円程度と推測します。
メリットとして、連動すれば録画記録がナビで確認可能、GPSによる位置データも連動。デメリットは価格の割に機能が高くなくリアカメラも無いこと(フロントから後方へ向かって車両周辺を録画)です。
http://toyota.jp/dop/navioption/drive_recorder_bettai_navi/index.html
社外品の場合、価格comではCOMTECのZDR035(リアカメラあり)が売れ筋で、価格は2万円程度。取り付け費は2万円程度という口コミを見かけますが、DIYで取り付け出来れば、最も安価です。
同製品は、ディーラー契約だと工賃込み6万円程度という口コミも見かけます。高価ですが取付けは丸投げできますし、何かあれば対応してもらえるのもメリットだと思います。
長文で失礼しましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:24961821
2点
>ぽこにゃ00000さん
今何に乗っていて修理は何するの? 修理した方が安いような?
防錆コート(下回り)はノックスドールでなく・・・タフコートがいいよ
書込番号:24961927
1点
KIMONOSTEREO様
ありがとうございます、ご参考にさせていただきます。
下取車がない状態でも25万程値下げに成功された方がいらっしゃるんですね、羨ましいです。
書込番号:24962093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
じゅりえ〜った様
見込み発注の車になります。シャイニングホワイトパールのGグレードは11月に9台納車されるみたいです。
競合する際は他店舗の見積もり書を見せながら交渉した方がいいのでしょうか?それとも○店はこれぐらいのお値段でした、というようにさり気なく伝えるだけの方がいいのでしょうか?
ご教授いただけると有難いです。
書込番号:24962103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
銀色なヴェゼル様
とても丁寧な説明をしていただき、ありがとうございます。
ヤリスクロスは25万の値下げで乗り出せた感じですね!参考にさせていただきます。
ナビもディーラーオプションの方が値下げ率は上がるかもしれないということですよね?少し見積もり書を見直しながら、もう一度どちらにするか考えてみます。
「条件次第で即決すること」ですが、25万以上の値下げであれば即決しようかと考えているのですが欲張りすぎでしょうか……?
「競合していること」は来週行く予定の2店舗には伝えてから交渉したいと思います。頑張ります!
A店の方は銀行ローンであればイオン銀行(金利2,7%)をおすすめされたのでA店でもし購入となれば、イオン銀行にしようと思います。
社外品でも素敵なドライブレコーダーがあるんですね!DIYはできないのですが、中古車販売店で働いている知人に取り付けできないか聞いてみます。
その後、ディーラーオプションと社外品でお値段が安くすむ方をつけたいと思います。
良い商品を紹介していただき、ありがとうございました!
書込番号:24962131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オギパンツ様
自身の車なんですが、去年から今年にかけてエンジンが4回ほどかからないといったような症状がありました。
4回でた症状なので、その度に必ずディーラー店(全4店舗)に依頼したのですがどのお店も車を一週間ほど借りないと原因が分からないと言われました。一週間も車ないのは困りますので結果的に詳しい原因は調べられていない状態です……ただ、4店舗共エンジンが原因じゃないかみたいなことは言ってました。
もう1つ問題がありまして、下回りがなぜか穴があいてるとのことでこれが修理に20万〜40万ぐらい必要だと言われました。ディーラーだから高いのかなと思いガソリンスタンドにも行ったのですが、似たような金額を言われてしまいました。
なので今回は下回り+エンジンの費用が高額になるかもと考え、新車購入に至った感じでした。
ちなみにですが、ムーヴコンテという古い車に乗っております。(新車で購入したので12年車です)
書込番号:24962150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽこにゃ00000さん
ムーヴからの買い替えならばライズの乗り換えはとても満足する選択したと思います。
たとえ性能が良くても車体が大きければ運転するのが困難になりますからね。
値引きは現状のままで十分だと思います。
試しに新古車の価格を見ましたら、驚くほど高い価格が多いですね。
新車ならば新車保証が付いてますので、値引きが18万でも十分満足できると思いますよ。
書込番号:24962196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぽこにゃ00000さん
「25万以上の値下げであれば即決しようかと考えているのですが欲張りすぎでしょうか……?」
少し欲張ったくらいの目標で良いと思います。ノリの良い(または相性のあう)営業マンであれば、無理めな条件を提示しても大丈夫なはず、滅多にない交渉の機会を楽しみましょう!
書込番号:24962335
1点
くまごま様
ライズ良い車ですよね!軽自動車からSUVへの乗り換えだったので運転が不安だったのですが、視界やサイズ感が今まで乗ってた車と凄く変わる感じでは無かったので想像以上に乗りやすかったです。
最初は自身も中古車や新古車で考えていたのですが、現在は高額で新車と20万程しか変わらないので今回は新車を購入することにしました。
18万でもディーラーさんが頑張ってくれているお値段になるのですね。もう少し値下げを頑張りながら相見積もりをしていき一番値下げをしてくれた店舗様から購入したいと思います。
書込番号:24962531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>銀色なヴェゼルさん
迅速なお返事をありがとうございます!
目標を20〜25万にし交渉していきたいと思います。
良いディーラーさんがいましたら、ちょっと図々しくお願いしてみます!
書込番号:24962539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽこにゃ00000さん
見込み発注の車の商談ということは、当然他にもそれを欲しがっている客がいる可能性があるということです。
あなたの希望する金額より1万円でも高く、より早く契約してくれる客がいるならそちらに売りたいのが営業マンの本音でしょう。
オプション類も最低限しか付いてないので、そもそも値引きをするほどの利益があまりないです。
(ディーラーの利益はディーラーオプションの金額による。値引き=ディーラーの利益を削る)
そしてメンテナンスパックを付けないということは、今後オイル交換などでそのディーラーを使う予定がない、一見さんの可能性もある。
失礼ですが、書き込みの文章を読む限りでは今お乗りのムーヴコンテもあまりメンテナンスをきちんとしているようには思えません。
ディーラーにとっては定期点検などは店舗運営の重要な収入源なので、そういうところを削る可能性のある客は良客とはなりえませんから。
そういうことを踏まえ、ただ安く買い叩きたいだけの客に安く売る理由はないということです。
あと、社外ナビを検討していると書いてありますが、オートバックスなどのカー用品店には行きましたか?
例の半導体不足の影響をカーナビはもろに受けているので、人気商品ほど「欠品中、次回入荷未定」みたいなポップが貼ってあったりします。ディーラーでもナビなしで納車、もしくはナビ納入遅れのため納車が遅れるという書き込みも結構あります。
コロナ、ウクライナ侵攻、円安(というよりドル高)などなど、世界は激変していますので、昔の感覚は通用しないと思います。
予算やご自身の資金事情にもよりますが、欲しいものがあるならお金を使って商品を確保することを優先した方がいいです。
書込番号:24962797
2点
見込み発注の即納車なら大幅値引きは難しいです。
何故か?
このご時世だと、即納と引き換えに割高に売る為の車です。
あなたの近隣でも即納の新車を欲しい人はいるわけで。
そういう人たちとの奪い合いなのです。
それでもあなたの立場で商談するとしたら安い競合店の情報を口頭で出し、信用されないなら見積書も見せます。
この状況でも乗ってきたらラッキー。
何もせずに割高で買うより、行動を起こし安くなる可能性は使います。
書込番号:24963006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>DORI8BBTさん
見込み発注の車になるとやはり難しいですよね……
自身と同じ理由や新車に乗り換えたい方がいるのでそう考えますととても納得できます。値下げしてくれただけでも有難いということですね!
おっしゃるとおりです!現在乗っているムーヴコンテも車検は最初に交渉へ行ったディーラー様(A社)に毎回出してるだけです。メンテナンスというメンテナンスも恥ずかしながら毎年している訳ではなく、唯一していたのが半年に一度のオイル交換、一年に一度のオイルフィルターの交換と下回りの防錆ぐらいです。自身でも最低限しかしてないので色々と不具合がでてしまったのだなと反省しました。
当時新車を買った際はA社の方でメンテナンスパック3年で入ったのですが、費用が高いので個人的にあまり必要なかったかもと思い今回外してみた感じでした。ただ、自身に対してズボラだと自覚があるので結果的に付ける付けないかはまだ検討してる最中ではあります。
A社の方からは数日前に電話があり、次の商談はいつにするのか聞かれたので一応お約束しました。時間はあちらから提案されたのでその時間になるのですが、オーナーもいますよ!ってなぜか教えられたので今回はさすがに無いと思いますが以前みたいにオーナーも交えて商談になるんじゃないかと変に緊張しています……
カーセンターにはまだ行ってないです!社外品の場合は2社とも社外ありますよ!ということで100,000円の同商品をおすすめされたのでそれも検討しながら考えたいと思います。
色々とありがとうございました、勉強になります!
書込番号:24963042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>じゅりえ〜ったさん
やはり見込み発注車の値引き交渉は厳しい感じなんですね……
このご時世なので仕方ないですよね、ありがとうございます。
口頭で伝えて反応が微妙でしたら、見積もりを見せる感じですね!
3日後に残り2店舗行く予定なのでA社とB社の見積もりも念の為に持っていき商談してみます。
ご教授していただきありがとうございました!
書込番号:24963685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般的に車体(メーカーオプション含む)から5〜10%、ディーラーオプションから20%が限界に近い金額です。ディーラーオプションはものによって差がだいぶありますが。例えばメンテナンスパックとかコーティングは30%は値引き幅がありますが、それ以外は20%ってところです。
時期によって車体の仕入れ価格は変わります。ライズは去年のビッグ年次改良(マイチェンにはあたらない)で一時的に引き締められて7%くらいでしたが、徐々に値引き幅は増えて8月に10%に到達しました。今年は法規制対応の年次改良のみなのでマイナーチェンジは来年でしょうかね。それまでは10%が継続すると思います。
4WDのGであれば、車体から10%で18万円、DOPから20%で計算しておけば一般的に言われる限界額に近いと思いましょう。
ディーラーOP含めて値引き18万円ってことなので、今の装備なら22万円値引いてもらえたら十分じゃないでしょうか。
ただしこれは地域によって全然違います。僕は関東南部ですが、トヨタは愛知や関西等、中部近郊のほうが値引きは大きいですね。北海道はすみません、全然わかりません。一般論としては工場からの距離と販売店の競合(別資本のディーラーやサブディーラー)度合によるので、北海道は安くは無さそうというイメージはあります。
その前にオプションをどうするかですが。
ディーラーオプションは基本的に高いです。20%の値引きをしてもらっても、オートバックスにでも行った方が全部安く仕上がります。ナビはネットなら同等性能のものが6万円くらい、中古でもいいなら3万円くらいで済みます。ナビは資産価値が低くて新品購入からすぐに暴落して3年もすると30%くらいの価格で買えます。暴落する理由は機械的な寿命ではなく地図が古くなることなので、それが許せるならおすすめです。
ドラレコはアマゾンで謎の最廉価中国製以外を選べば1万円で十分なものが買えます。取り付けは自分でできないなら、近くの持ち込みでも工賃がさほど高くならない整備工場っぽいところがあれば、ナビとドラレコ両方で1万円あればいけるでしょう。取り付けを店に頼むのなら、中古はやめて新品のほうが安全です。自分でやれるならつけたり外したりは自分の時間だけで済むので中古が圧倒的に安上がりです。
フロアマットもアマゾンで5000円出せば買えます。ディーラーOPとほとんど差はありません。
残クレとかディーラーでローンを組んだらディーラーにインセンティブがあるので、その分を値引きにまわしやすくなるという事情はありますが、銀行のカーローンのほうが総支払額は安いでしょう。銀行に行かずにディーラーで契約が全部できるとか、キャンペーンで低金利なことがあるので、全く使えないわけではないので、検討してみる余地はあります。
値引きを引き出すために余計なものを買ってたくさん金を払うのは愚かというか頭が弱い行動なので、そうならないよう計算してください。
もしディーラーローンで値引きを引き出して銀行カーローンと比較するのであれば、まずは現金一括で交渉をして、最後の最後にちらっとディーラーローンにしたら値引きは増える?って聞いてみるくらいです。
そんなに変わりませんから。
書込番号:24966396
1点
>ORTLIEBさん
詳しいご説明をありがとうございます!
こういう知識にはとても疎いので大変有難いです、勉強になります!
車体本体が7%ぐらいだった時もあったんですね……そうであれば今の時期はまだ値引きのチャンスだということですね!22万の値下げをゴールに最後頑張っていきます!
そうなんです、北海道は車が必要な地域が多いみたいで商談に付き合ってくれた友達も値引きがなかなか厳しいって教えてくれました。
ナビは結果的にメーカーオプションのディスプレイオーディオのパノラミックビューパッケージを選択致しました。サイドミラーにあります補助ミラー(耳たぶミラーと言うのでしょうか?)が気になってしまいまして……車好きでもないのに変なことを気にしてしまいすみません……
あと、私自身が運転に自身がないのでパノラミックビューがあれば安心かなと思い上記のパッケージを付けることに致しました。それも明日の商談で変更していただこうと思います。
ドラレコも1万円ぐらいの商品があったりするんですね!ドラレコはネットやカーショップで探して社外品を購入しようと思います。
こちらで教えていただいたコムテックのZDR035を候補に入れているのですが、他におすすめの前方後方のドラレコもあれば教えていただきたいです。ルームミラー型も気になっているのですがどんな感じなんでしょうか……?
自身でDIYが残念ながらできないのです……
整備工場にいる知人が前方後方のドラレコを8,000円(工賃が高いのか安いのか分からないですが(笑))で付けてくれるとのことだったので工賃はそちらにお願いしようと思います。
フロアマットも5,000円で買えるのですか!?そのお値段はとても魅力的ですね……変更しても大丈夫そうな雰囲気であればフロアマットを抜くことも検討してみようと思います。
20万ぐらいの値引きでディーラーローンだと総支払額が銀行ローンより高かったので、銀行ローンにしようと思います。自身が組めるローンで金利1,8%の仮審査が通りましたので、本審査で落とされない限りはそこの銀行でマイカーローンを組んでみます。
現金一括で購入と言った後にディーラーローンだとどうなるのか聞いてみる……こんな駆け引きもあるのですね。上手にできるか分からないですが、明日初めて来店する3店舗目(C社)で試してみたいと思います。
皆様に色々なことをご教授していただき大変感謝しております、本当にありがとうございます。
何も知らない者がただ値引きしてほしいってディーラーさんにお願いしてるだけなのでこういう風に教えていただけると助かります。今まで1人だと不安で友達に付き合ってもらっていたんですが、これからは自分のことは自分1人でやらなきゃと決断したのでORTLIEBさんや皆様に教えていただいたことを頭に入れて、明日はディーラーさんとも円滑無事に契約ができるように頑張りたいと思います!
書込番号:24966539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽこにゃ00000さん
下記が可能なら、費用は下がります。
1,取りに来るようにして、納車費用はカットする
2,車庫証明申請は自分でする
見込み発注車であれば引く手あまたかもしれず、以下は難しいかもしれませんが。
3,車体価格が値引き不可なら、ディーラーオプションから要求してみる
ご武運を!
書込番号:24966552
1点
自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
はじめまして。
ライズ(Z 4WD)納車待ちのものです。
いろいろなサイトやYouTubeを見てもわからなかったので質問させていただきます。
ライズのディスプレイオーディオ(パノラミックビューパッケージ)をオーダーしています。
私はYouTubeのプレミアム会員でして、よくYouTubeのオフライン再生を電車などで利用しています。
走行中にYouTubeの「音声だけ」聞くことは可能でしょうか?
どうもApple CarplayのメニューにYouTubeのアイコンがなさそうなので、正攻法ではムリかなぁ。。と
思っています。
ヤフーカーナビとYouTubeの音声のみ再生できれば私にとっては最高な環境となります。
(YouTubeは時事ネタニュースなどのタレ流しなどですので、日々更新したい内容となります)
4点
>9ball_katakataさん
> 走行中にYouTubeの「音声だけ」聞くことは可能でしょうか?
CarPlay使用前提なら、走行中にカーナビ使用状態でYouTube音声の車載器からの再生は可能です。
アップルのマップやGoogleマップでの確認ですがYahoo カーナビも同じでしょう。
iOS15.4あたりからRadikoなど非正式アプリの音声再生使用が可能になり、YoutubeもiPhone側で操作すれば音声だけ車載器から再生できます。車載器からは音量調整と停止、再生、前・後しか操作できません。あくまでも音声再生だけで画面はナビです。スプリット画面でもRadikoなどと違いYouTube表示はありません。
この場合のiphone自体の画面はYouTubeでiPhone上では普通にYoutubeの操作が可能です。
書込番号:24955652
![]()
4点
categoryzeroさん
詳しい説明ありがとうございます!
私の懸念も100%払拭されました。
>iOS15.4あたりからRadikoなど非正式アプリの音声再生使用が可能になり、YoutubeもiPhone側で操作すれば音声だけ車載器から再生できます。
iOSのアップデートで便利になっていってるのですね。
Apple Carplay接続中は、スマホはロックされ操作できないのではないか?と心配しておりました。
ラジコやPODCASTも使いますので大変参考になりました。
書込番号:24955745
1点
>9ball_katakataさん
今は大丈夫です。
書込番号:24685528
書込番号:24688343
書込番号:24955773
0点
ライズの中古車 (4,180物件)
-
- 支払総額
- 219.7万円
- 車両価格
- 212.7万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
ライズ Z ・純正ナビ・TV・バックモニター・クルーズコントロール・スマートアシスト・フロント席シートヒーター・ETC・前後ドライブレコーダー・スマートキー2個・純正17インチアルミホイール
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
ライズ Z 登録済未使用車 メーカー9インチDA スマートアシスト PKSB BSM+RCTA LEDシーケンシャルターンランプ/LEDフォグ/LEDイルミ F席シートヒーター ETC
- 支払総額
- 284.4万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 187.3万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 217.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 219.7万円
- 車両価格
- 212.7万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ライズ Z ・純正ナビ・TV・バックモニター・クルーズコントロール・スマートアシスト・フロント席シートヒーター・ETC・前後ドライブレコーダー・スマートキー2個・純正17インチアルミホイール
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
ライズ Z 登録済未使用車 メーカー9インチDA スマートアシスト PKSB BSM+RCTA LEDシーケンシャルターンランプ/LEDフォグ/LEDイルミ F席シートヒーター ETC
- 支払総額
- 284.4万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 187.3万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 217.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 9.4万円









