ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜514 万円 (4,137物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ライズ 2019年モデル | 3131件 | |
| ライズ(モデル指定なし) | 1937件 |
このページのスレッド一覧(全410スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 6 | 2024年10月7日 18:23 | |
| 18 | 12 | 2025年2月6日 21:29 | |
| 10 | 3 | 2024年10月15日 11:33 | |
| 32 | 9 | 2024年10月22日 15:36 | |
| 3 | 2 | 2024年7月25日 15:18 | |
| 6 | 3 | 2024年6月23日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
R2年式 ライズGグレードを買う予定です、これにZの純正デイライト(中古が沢山出てる)を付けようとすると 配線は作らないといけませんか? もしくはバンパー辺りにに来てる?
ガーニッシュも専用品を買う必要がありますか?
フォグも付けようか迷ってますが約3万出してまで付けても使わないような気がして、取り合えずデイライトを付けようと思ってます
本当はZ用のヘッドライトにも変えたいけど配線が難しいかな?と躊躇してます
バンパー脱着・部品取り付け・加工や簡単なカプラー制作・配線くらいであれば自作出来ます
ご存じな方が居たら教えて下さい
8点
ネット上で斯様な情報がありました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2012005/car/2871147/6194099/note.aspx
書込番号:25917850 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>茶屋町さん
ありがとうございます みるとカプラーONと言う訳にはいかないような感じですね
手持ちはあるので端子でACCとアース引いて 固めるかカプラー探すかですね
ヘッドライトの移植は全く見つからないので誰も挑戦していないのかな? もしくはアップとかしない(私もそうなんですけどね)
書込番号:25917866
0点
通りすがりとして、
その1
数日前の質問放置して解決せずに同じのあげるのは書き込み多い方としてどうなの?
その2
見た目だけの自己満改造、楽しい工作なら「みんカラ」に聞けば良いと思うのは僕だけでは無い気がします。
その3
僕の考える正解としては、Zグレードの中古車買えば、無改造で使えるLEDライトが手に入れるのでは?
お節介ですみませんが、
数日前に他の詳し方が解決としての答え書かれていたと思います。
最後に、公道を走るからには無理やり前照灯が点灯すれば良い訳では無いよね。
書込番号:25917901 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>モリケン33さん
@放置? どこに同じ質問が放置してある質問がありますか? もう1個のも全てに返信してあるハズですが?
BA決めないと放置なんですか??
Aみんカラ見ればですか? 前に会員でしたが止めたんですよ 正直嫌いで・・ココで質問したらダメなんですか?
B >数日前に他の詳し方が解決としての答え書かれていたと思います
どれですか? 前のはヘッドライト 今回はデイライトですが?
Z買えばいい そんな事誰でも判ってますよ 一部の部品だけ流用したいという質問には 全部付いてるZ買えよ それで解決だろ?と回答するんですか?
?を使い過ぎてますが 別に返信求めてないです(言い合い・喧嘩する気は一切ありませんので)
質問に沿った回答だけ頂けると嬉しいです
書込番号:25917922
5点
ケンカは止めよう
放置はどうかと思うが
一応別質問だし
あと色々知りたいのは分るんだけど
タダだからって単に教えて教えてじゃなく
多少頑張って調べてOKかの確認とかとした方が有用なコメント集まると思います
※別にダメって訳じゃないけどこちらは何かを買うサイトだから
応用を知りたい場合みんカラの方が情報量多いかもしれませんよ
書込番号:25917960
![]()
5点
>gda_hisashiさん
大丈夫です 言い合いはしません 一応私的に的外れな言い掛かりを受けたと感じたので少しだけ書かせていただきました
もちろん検索も先に結構していて みんカラもHITしてしまうので知りたいと思っている事のだけ見てありました
こちらも結構専門的な方がみえるので私的には検索などをして それでも判らないときに利用させてもらってます
前の質問でも 結構時間が経過してから更に詳しい方の目に留まって回答が入ることがあるので まだ回答募集中のつもりでいました、最低限の礼儀である返信は欠かしてないと思うので放置と言われると残念です
BAは早く決めるのが暗黙のルールなのかな
書込番号:25918043
4点
R3年式のGを買う予定なんですが ヘッドライトはZ用が良くて流用出来ないかな?と考えてます
取り付けは同じでしょうけどカプラーは違いますか?
シーケンシャルとかになっているので全く別物ですかね?
判る方居たら教えて下さい
誰か流用してる方が居ないかと検索してもHITしなかったです
1点
ターンランプのシーケンシャルもそうですが、Zグレードに標準装着されているオートレベリング機能の有無が大きいです。
コネクターは当然違う筈ですし、オートレベリング機能(ハイトセンサーや専用BCM等)を移植するのも大変な作業です。
GグレードにZグレード用を移植するとヘッドライトの調整が出来なくなるので。
そのため流用は不可と考えた方が良いでしょう。
書込番号:25915325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kmfs8824さん
前に違う車種で元がマニュアルの車にオートのライトを付けて レベライザーはマニュアル操作で来てましたライズでは出来ないのでしょうか?
書込番号:25915328
1点
>chappedさん
>ヘッドライトはZ用が良くて流用出来ないかな?と考えてます
どのように入手予定ですかそこそこのお値段になりそうですが
その予算を追加してZ探すとか
書込番号:25915345
2点
>gda_hisashiさん
ライト自体は左右で3万で買えます(中古です) 中古車でGとZの価格差は約20万、特に今は新車が間に合わないので凄く割高になっていてZの中古を買うとGの新車+諸費用と同じような金額なので 装備が充実しているGを買い ライトだけはZ用に出来ればいいなと思ってます、中古品で裏側カプラーの写真が見れたらある程度判断できると思ったのですが 写真も無くて知ってる方が居たら教えて欲しいと思った次第です
書込番号:25915353
3点
マニュアルレベライザー車にオートタイプを付けても機能する車種もあるんですか。
初耳でした。
Zグレード唯一の機能であるADBの違いがあるため、コネクターからヘッドライトCPU、BCMも違うので移植は無理でしょう。
書込番号:25915362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kmfs8824さん
ADBは任意で解除できるくらいで正直不要なので機能しなくても良いと考えております
カプラー類は手に入るでしょうけど配線図が入手出来そうにないので 何処にどの線を入れるなどハードル高いですかね
書込番号:25915369
0点
単なる電源のオンオフの世界から制御の世界に変わってきていますね。
車の配線図の読み取りやピンアサの見つけ方からなかなか敷居が高いです。
書込番号:25915438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>麻呂犬さん
そうですね Biビーム式だと完全に変わるので無理かな?と思うのですが 同じLED式でウインカーの線だけ入れてあげたらいいかな?なんて甘い考えでした
ハロゲン2灯式から4灯式なんてのはやってましたけど 今時のは難しいかな?
両方の車があれば色々出来ると思うんですけどね
書込番号:25915620
0点
大分前の投稿にすみません。
僕もヘッドライト流用出来ないか検討してた1人なんですが、結論から先に言うとGグレードにZグレードのヘッドライト取付自体はポン付けです。
ただ、そのままだとウインカーがハイフラになるのでその対策方法を見つけるのに苦労しましたが、現在のところは解除に成功しています。
ハイフラ解除部品の耐久性はテスト中なので、ずっと大丈夫ですとは言い切れませんが…
ちなみに、現車はA201AのFFガソリン車なので他でもいけるかは分からないです…
書込番号:26004023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オートレベライザーは機能するのですか?
書込番号:26030868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ウレタンモコモコさん
配線の色は違いますが、カプラー自体は同じなので問題なく使えています。
書込番号:26054774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もチャレンジしたのですが、ハイフラで明らめておりました。よろしければ、部品と方法を教えていただけないでしょうか…?🙇‍♂️
書込番号:26064833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
2024年5月末にガソリンZをオーダーしました。ディーラーから連絡が有り、B日程が決まったかなと
思い電話に出たのですが、お盆休暇のご連絡でした。
なので、工場日程がわかるのはお盆明けとのことでした。
その電話でライズが発注中止とのことで、モデルチェンジですかと聞くとまだ正式な情報は入っていない
とのことです。
まぁ、Toutubeでは価格Up、寒冷地仕様が標準装備とのことですが、実際どうなるかはわからないです。
9点
>流れ星のシンさん
ライズは生産中心になりますか。
女性に比較的人気な気がしてます。
キープコンセントで4気筒になるといいな。
書込番号:25896985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーより10/12の夕方頃より受注再開したとの連絡が入りました。
Zハイブリッドで10万ちょっとの値上げ、ディーラーオプションも値上げです。
変更点は後ろのセンサーが2つから4つに増えたとか…。
あとは単純に物価高による値上げのようです。
書込番号:25926405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リーズナブルで軽くて、燃費良いハイブリッド車に4WD搭載モデルがあれば更に爆売れなのにね。
やはりトヨタの親としてのスタンスがこのクルマには明確になってないから、物価高騰の反映メインなんだよね。
他のダイハツ製の小型車も大きな軽以上にしかないもんね。
スズキの工夫の塊、ソリオとか見習って欲しいな。
書込番号:25926547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日、トヨタディーラー店で、お見積りして頂きました。ここから車両本体値引き+下取り車(3万)して、総額250万円と回答くださいましたが、この回答額は妥当でしょうか?
書込番号:25829249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あなた許してさん
>総額250万円と回答くださいましたが、この回答額は妥当でしょうか?
2,921,045万円が、約42万円の値引きですよね妥当もなにもこれで決めて購入しましょう。
それにしても大きい値引きですね(どうしても売りたいんですかね)
書込番号:25829269
9点
>神楽坂46さん
ご返信ありがとうございます。
モデルチェンジが控えているからでしょうか?
初めて見積りして頂いたので全く妥当な金額なのか分かりませんでしたので質問させて頂きました。
購入後、すぐに新モデルがでたら・・、とか考えると複雑な気分になるだろうなぁと思う一方で、新モデル発売後は値引きに関しては期待は薄いかなぁとも思い迷っています。
書込番号:25829320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
不要なオプション込みの値引きなので。
ちなみに日産のE-powerと同じ仕組みです、市街地用途重視で高圧バッテリーも小さいです。
書込番号:25829340
2点
>NSR750Rさん
ご返信ありがとうございます。
オプション代だけで約43万円ありますので、確かにここの費用は引っ掛かっておりました。
NSR750Rさん的には不要なオプションとは具体的にどれだと感じてられてますか?
書込番号:25829343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あなた許してさん
値引き額だけを見れば良い値引き額と言えます。
ただ、気になる点が何点かありますので下記致します。
先ず下取り額3万円が妥当かどうかについて。
これは下取りを安く見積もって値引き額を大きく見せ掛けている可能性もあり得るのです。
下取り額については下取り車を買取専門店数店で査定してみれば、3万円という下取り額が妥当かどうかある程度は判断出来るかと思います。
次に6.6万円のボディコーティングについて。
このようなボディコーティングは原材料費が安く利益率が高いので、見積もりにボディコーティングを入れると値引きを引き出しやすくなるのです。
同様にドライブレコーダーTZ-DR210について。
このドラレコTZ-DR210は↓のようにHDR965GWのOEM商品です。
https://car-accessory-news.com/tz-dr210/
https://kakaku.com/item/K0001399358/
このHDR965GWのOEMであるTZ-DR210の価格は工賃込みで約6.6万円ですが、少し価格が高いですね。
ただ、TZ-DR210は3年保証で故障時にディーラーで点検修理してもらえるという安心感はあります。
以上が気になる点で私ならボディコーティングは外して、ドラレコは社外品を取り付けます。
ただ、ボディコーティングやドラレコを見積もりから外すと値引き額が減額される可能性もありますので注意が必要です。
最後に今後の交渉ですが、あなた許してさんのお住いの地域に別系列のトヨタディーラーが存在しますか?
存在するようなら、別系列のトヨタディーラーでもライズの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
又、本家のダイハツ ロッキーの見積もりを取って競合させてみる方法もあります。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:25829472
3点
>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
下取り車は、18年前のヴィッツですので相応の金額かなぁと感じています笑
ボディーコーティングも不要ですね。
ナビ、ETC、ドラレコは思い切って社外品にして行きつけの自動車整備会社に取付も検討しています。
それでどれだけの金額になるか比較して判断してみようかとも思ってます。
グレードもハイブリッドZかGでも悩んでます苦笑
仰られるようダイハツや他のトヨタディラーも回ってみます。
ただ販売店によってライズは受注の枠があるそうです。
こちらのディラーはハイブリッドは残り1枠と言われました。モデルチェンジなのか販売停止なのかは、営業の方からは「まだ何も聞いてない」と言われました。
書込番号:25829686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あなた許してさん
コーティング系が一番不要かなと。
ドラレコ、バイザー、フロアマットはネットで同等以上のものが半値以下で売られてます。
書込番号:25848091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>どうしたものかーさん
ご返信ありがとうございます。
仰られるようにネットでも買えるんですね!
ネットで買える物はネットで買うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:25848112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分で洗車はしたくないけどある程度綺麗な状態で乗りたい人はコーティングも悪くないと思いますよ。ただし、ディーラーで洗車とかコーティングのメンテとかタダでやって貰えるなら、ですが。
僕だったらテレビカキットが要らないし、仮に要るとしても妙に値段が高いと思います。
書込番号:25934665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
2023年製ライズの純正ディスプレイオーディオをブルートゥースだけの接続で使用しています。
USB接続は使用していません。
今までは走行中でも電話の発信ができていたのですが、走行中の発信ができなくなりました。
電話の画面がグレイアウトになっている状態です。停車すると操作可能になります。
トヨタディーラーで見てもらったところ走行中は操作できないのが正常で、発信できていたことが
誤動作とのことでした。
私としては、今までできていたこと、説明書には走行時の動作について記載がないことに
納得できずにいます。
ブルートゥースだけの接続で走行中に電話が発信ができる方はいらっしゃいませんか?
接続は、ブルートゥースだけです。アンドロイドオートは使っていません。
走行中の電話操作はできませんが着信はできます。
USBで接続すると走行中でも発着信できます。
リセットはやってみました。
スマホは、AQUOS sense6 andoroid13です。
0点
回答が無いようなので、車種違いですが参考までに。
40ヴェルファイアにiPhone12PROMAXとiPhone15PROMAXをBluetoothで接続しています。
Dレンジで停車中に試してみましたが、DAの画面から操作し発信することが出来ました。
しかし、走行中は文字がグレーにり操作は出来ません。
走行中にDA画面を操作するのはスマホ操作と変わず危険が伴うため、走行中にナビ操作が出来なかったり、テレビが見れないのと同じでしょう。
因みに40ヴェルファイアのユーザーガイドには『安全な場所に停車して発信するように』的な記載があります。
よってディーラーの説明通り仕様でしょう。
どうしても納得出来なければメーカーへ問い合わせましょう。
「説明書に記載が無いのに使えないのは納得出来無い」と伝えれば、次回のマニュアル改訂時に『走行中は使用できません』的な記載が追加されるかもしれません。
書込番号:25824718 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>黒い招き猫さん ご回答ありがとうございます。
やはり走行中は発信できないのが正常なのですね。
ただ、納車から1年になりますが走行中の発信が
できていたことは事実なので残念です。
今後はUSB接続での使用を考えています。
ありがとうございました。
書込番号:25824800
0点
>enopikeさん
これですか?
2024年8月、トヨタ 新型ライズ 新登場! その理由が判明
参照先
https://cars-magazine.jp/4674/
沢山売れそうですね。
書込番号:25784010
4点
ダイハツ製ですね。
ターボで6速mt
宜しいですね。
でも何となくホンダ…?
書込番号:25784044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハリアーとヤリスクロスを混ぜ込んだような顔付だね。
書込番号:25784224
1点
ライズの中古車 (4,137物件)
-
- 支払総額
- 345.0万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
-
ライズ G フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 195.3万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
ライズ Z RAV4フェイス タコマフェイス KLCフロントバンパー クロスカントリー ヨコハマジオランダー 純正ディスプレイオーディオ 米国トヨタ
- 支払総額
- 254.8万円
- 車両価格
- 238.6万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 237.7万円
- 車両価格
- 227.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 345.0万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
ライズ G フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 195.3万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
ライズ Z RAV4フェイス タコマフェイス KLCフロントバンパー クロスカントリー ヨコハマジオランダー 純正ディスプレイオーディオ 米国トヨタ
- 支払総額
- 254.8万円
- 車両価格
- 238.6万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 237.7万円
- 車両価格
- 227.7万円
- 諸費用
- 10.0万円






