トヨタ ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(3124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ローン金利について

2020/09/18 15:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

こんにちは
みなさんローン金利は何%で契約されましたか?
自分はディーラーローンで5.5でした。高い。。

書込番号:23670654

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/18 15:15(1年以上前)

安い金利でマイカー購入したい場合

銀行のマイカーローンが良いかと思いますけどね


書込番号:23670663

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/09/18 15:33(1年以上前)

>もぐみちさん

銀行ローンの金利ですが、1.5から1.9%が通常ではないですか?

書込番号:23670690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2020/09/18 15:42(1年以上前)

高すぎますね

預貯金を担保にすれば 差額0.5%程度で借りられたはずですが

書込番号:23670704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2020/09/18 15:56(1年以上前)

ディーラーの新車ローンで5.5%ですか?今どきにしてはメチャ高いですね。
年齢的なものでしょうか?


ディーラーでの新車ローンなら3%くらいが相場じゃないかと思っておりましたが、、、


私は以前JAバンクから借りましたけど、確か保証料込みで2.5%くらいだったかなぁ、、、今はもっと安いのかも?

今乗ってる車は前車の下取りがとてもよかったので残りは現金で支払ったのでローンはありません。

書込番号:23670716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/18 16:39(1年以上前)

>自分はディーラーローンで5.5

契約しちゃってんでしょ?

だったら気にしない気にしない。

銀行なりで別途手続きって面倒から逃れて、
楽できた分だと思いましょ。

書込番号:23670796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/18 16:58(1年以上前)

やっぱ高すぎですよねえ
ディーラーローンで借りられた方はいらっしゃいませんかね?
ディーラーローン的にも高いのでしょうか

値引きはかなりしてもらったんですが
銀行ローンと比べると金利の差で相殺です、、

書込番号:23670825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/18 18:03(1年以上前)

キャンペーンで金利が低くなるのは時折見ますが、普通程度のディーラーローンの金利に感じます。

銀行ローンと比べたら高いですが、手続きは楽ですよね?
金利が惜しいなら、手間隙を惜しまず、銀行の借り替えローンなりを使って、繰上げ返済をすればと思います。

書込番号:23670947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2020/09/18 18:23(1年以上前)

金利(複利)は人類最大の大発明と言われています。

アインシュタインも認める大発明の恩恵でクルマ買えたのですから気にしない、気にしない。

書込番号:23670975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/18 18:29(1年以上前)

>やっぱ高すぎですよねえ

んなこたぁないよ。

”ディーラーローン”って検索すりゃ、いくらでも出てくるのに、
それすら自分でしないで他人に聞いちゃえって、丸投げの人でしょ?

自分で銀行探してローン組むなんて、検索するより数倍難しいよ?

できる?検索すらできないのに?

貴方にとってはとても難しい手続きを手伝ってもらったんだから、
その分高くつくのは当たり前。

書込番号:23670986

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/18 18:39(1年以上前)

>もぐみちさん

今のゼロ金利時代に、サラ金レベルの金利を支払って購入する意味があれば、有用です。

書込番号:23671009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/18 20:06(1年以上前)

いやー後悔ですわ
値引きに目が眩んでディーラーローンでもいいかなと決めてしまいましたが車の購入はとにかく冷静に持ち帰ることが大切ですね。
「今この場できめていただければ」で得することなんてないですね笑

書込番号:23671153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/09/18 20:58(1年以上前)

>「今この場できめていただければ」

セールスマンの常套句ですね。
まんまと乗せられ冷静さを失ったようですな。
一番やっちゃいけない契約パターン。

書込番号:23671245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/18 21:27(1年以上前)

Dラーローンなんて一種のサブプライムローンでしょ。
銀行のマイカーローンを利用出来ない人が利用する印象があるわね。

Dラーロ−ンはイロイロ問題点があるよな。
車検証の所有者欄には借りたDラーのローン会社の名前がシッカリ書かれていて、アナタの名前はソコにはない。
所有権はローン会社が持っている。
売ったクルマを担保にするんだから当然だわね。カネを返し終わるまで書き換えは出来ない。


確かに銀行で借りると金利は安い。返済期間が長い程その差は開くのは当然。
でも借りるときに収入証明書を出さないと借りれないし、収入の規定範囲内での貸し出しとなる。
しかし、クルマの所有権はアナタにある。別にクルマを担保設定されているワケでもない。

繰り上げ返済をすれば金利分は安くなるが、チマチマと繰り上げ回数を増やすと手数料で金利低減部分を相殺する事もある。
でも銀行の手数料は僅かだ。
ちなみに労金は繰り上げ返済をしても手数料はかからず、むしろそれを推奨しているのでココはいいね。

Dラーローンはこの手数料が高額で結局、当初設定の返済回数で返すハメになるんだな。巧妙に出来てるわ。

書込番号:23671310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/18 21:38(1年以上前)

所有権ないの虚しすぎますねw
チクショー値引きなんてどうせ交渉の中でまた下がるんだから持ち帰れば良かった

書込番号:23671342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/18 23:43(1年以上前)

値引きを比較するのは
いつも ニコニコ 現金払いが鉄則です。
Dラーのは、大体金利で全部持ってかれがちだよ。
現金払いで定価買いした事と大差無い事も。

ご愁傷様です。

書込番号:23671603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


894nyoraiさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/19 00:17(1年以上前)

残クレの方が良かったんちゃう?
その方が利息安いし、支払いも楽だし…
月々の走行距離少なければ、残クレでしょ。

書込番号:23671674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2020/09/19 05:00(1年以上前)

10年近く前のマツダディーラの新車ローンはたしか5%くらいでした。その頃より今の金利が安いのでは無いですかね。

残価ローンなんて、よほど不人気車でも買わない限りそんです。私が以前乗ってたジムニーをもし残価ローンでかったら60万円くらい損してるところでした。

書込番号:23671845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/19 05:29(1年以上前)

購入後の価格調査(の類い)は気分が下がることが多い、、、、、

書込番号:23671856

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2020/09/19 06:11(1年以上前)

>もぐみちさん

もう契約済みのようで、申し訳ないです。

私は、ネット契約でカーローンを組みました。
支払いについて、ディーラーで相談したら、担当からネットでできるから調べたら?って言われました(笑
https://www.sompo-cre.co.jp/

結構、簡単に貸してくれましたよ。
ネットで申し込み→書類郵送→内容記入し返送→電話で融資内容確認→融資→ディーラーに振り込み→購入
2週間くらいで終わりました。
金利は、返済期間Maxにしましたが2.53%でした。

まだ、融資が実行されてないのであれば、ディーラーに相談してみては?
値引きが少なくなっても、金利を含めた総支払が少なくなればいいのでは?

書込番号:23671880

ナイスクチコミ!2


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/19 06:24(1年以上前)

>もぐみちさん
Dラーの金利で5.5なら安いんじゃないですか?
地域にもよるのかもですけど?7とか8が普通じゃないですか?
金利って何種類かあって、販売店で決めるんですよね。

自分もいつも付き合いでDのローンを組みます。1年くらいたったら一括返済しちゃいます。
利息がいくら以上でいくら?みたいのが有るらしいので。
それを踏まえて値引きもしてもらちゃってます。

何年で組んだかわからないけど?信頼を得る為にも、普通に支払いをして!ある程度したら一括返済してしまえば良いと思う。

書込番号:23671892 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/19 08:37(1年以上前)

残クレってむしろ不人気車だと損するんじゃないんですか?買取保障あるんですか?>KIMONOSTEREOさん

書込番号:23672065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/19 08:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
契約後ですのでご教示頂いた中だと借り換えまたは一括返済が現実的な対応策として良いなと思いました。
ディーラーと銀行に確認して早々に出来るなら銀行へ申し込み、難しければ夏のボーナスで一括返済出来るのでそれで返しちゃおうと思います。

書込番号:23672113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/19 09:34(1年以上前)

初めから!そうしなさい?

書込番号:23672196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルモードのシフトダウン

2020/09/16 06:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

マニュアルモードのシフトダウンで、シフトノブを右横に倒すと、Sになり、更にシフトダウンして、セカンドにシフトダウンした後にタイムラグがあります。六か月点検時に、ディーラーに確認してもらいましたが特に異常なしでした。対策としてCVTを交換することができそうな話でしたが交換しても症状が改善するかどうか分からないと言われました。CVTオイルを交換してもらおうと思いますが、効果がありますでしょうか。CVTオイルを交換したことがこれまでないので、交換された方あるいは詳しい方からのご回答をいただければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:23665666

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/16 06:20(1年以上前)

所詮はギアの無いCVTの疑似マニュアルだからどうなんだろうね

試乗車で確認してみる事をお勧めします(その店に無くても他店には有るかと)

試乗車でもだいたい同じなら仕様です

基本無交換で良いCVTのオイル交換はお勧めしません。

書込番号:23665670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/09/16 06:35(1年以上前)

ミッションオイルは新車出荷時に高純度の状態で封入されているので、シビアコンディションでない限りは寿命まで無交換でよいとされています。
ディーラー交換作業を行うと純度が落ちるので、まだ新しい現時点で交換するのはデメリットしかないと思います。

書込番号:23665681

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/16 06:38(1年以上前)

タイムラグって何秒なの?
また、何km/hで走ってる時になりやすいとか、速度によってタイムラグに変化はあるの?

無茶なシフトダウンでオーバーレブさせないよう若干シフトダウンを遅らせるとか考えちゃうけど、その辺の情報が無いから…

書込番号:23665685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/09/16 08:17(1年以上前)

>ゆけゆけさんさん

RAIZEのZに乗っています。
私の場合は、納車時(昨年12月)から、感じていました。
タイムラグは1.0秒〜2.0秒ぐらいですかね?
この現象は近くに少し長い下り坂があれば、いつでも体験出来るとおもいます。

私は最初に、長い下り坂の途中にあるカーブ手前で、シフトダウンしました(いわゆるエンジンブレーキ)をかけましたが、
今まで乗ってきた車とは、全然違うタイムラグがあり、カーブ直前では使い物にならない感じでした。

私は、エンジン回転数とシフト位置がマイコンで自動制御されているのが原因で
高い回転数で無理にシフトダウンするとタイムラグが出ると、自分で勝手に解釈していましたが、違うのでしょうか?

CVTオイルが原因とは考えつらいと思います。
来週に、ディーラーに行く予定が有りますので、一度聞いてみます。

私のRAIZEは乗り始めからCVTトラブルが多く、私もディーラーも頭を抱えています。
CVTは以前の車(トヨタ車)から乗っていましたが、今回は異常な事が起こっています。

現在は、車種の選択で後悔しています。


書込番号:23665776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/16 08:43(1年以上前)

シフトダウンやシフトアップでタイムラグがあるのは当たり前ですよ

レーシングカーではないんですよ

F1などレーシングカーにもタイムラグがありますが普通の車に比べればないようなものですが

アリストのV300でもハンドルにボタンがありましたがタイムラグがありました

CVT交換などはかなりの作業になり他にも不具合など起こさないとも限りません

タイムラグくらいでCVT交換なんてありえませんね

書込番号:23665807

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/16 09:21(1年以上前)

マニュアルでなくマニュアルモード(疑似マニュアル)だからね

エンジン、ミッションの保護や排ガスとか考え擦り合わせギヤ比動かすんじゃ無いかな

又シーケンシャルシフトのように続けてシフトダウンみたいな操作には追い付いて来ないかも

所詮CVTの疑似マニュアルです




書込番号:23665856

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2020/09/16 09:41(1年以上前)

試乗車などと比較した上でタイムラグがあると言ってるんだよね?

書込番号:23665878

ナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2020/09/16 09:49(1年以上前)

そういう仕様なんでしょう。トヨタは高価格帯の車はダイレクト感を出す為に発進時限定で別にギアを搭載している。

CVTとは本来ダイレクト感とは真逆のミッションです。それを求めるならATやDCTの方が合ってると思います。

書込番号:23665891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/16 10:13(1年以上前)

これは ダイハツ内製 CVT だよ。

レンジを広げるギアは 
トヨタ製とは 反対の高速側で使われてるよ。
定常走行中だと、燃費稼ぎでギア直結駆動
でしょうね。
その間はCVT油圧も落とすかもね。

低速側(発進側)では、ギアでなく
CVTそのものだよ。

書込番号:23665917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/16 11:21(1年以上前)

F1のミッションはシームレスミッションといい、ホンダが最初に開発しました。

ツインクラッチではなく、シングルクラッチで停止からの発進のみ手動で、あとは自動です、シフト操作は手動。



書込番号:23666012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/16 22:30(1年以上前)

スピードとエンジン回転も低い状態でも、確かにタイムラグを感じ、更にエンジンブレーキもかなり弱い様に感じます。

確証は有りませんが、エンジン保護のシフトダウン制御処理が遅い為にタイムラグが出るのではと思っています。

この状態が改善出来(タイムラグだけでも)るなら運転も少しは安全で楽しさも増すと考えます。

Sモードでは、直にシフトダウンするのですが、エンジンブレーキが大変弱く、下り坂では使えません。

D-CVTの構造・機構上の欠点なのか分かりませんが、ユーザーとして改善を望みます、次回ディーラに行った時にダメ元で調整可能かを聞いてみます。

書込番号:23667387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/16 23:01(1年以上前)

エンブレが弱いのは
多量にEGRを入れてる由縁だと思います。
ポンピングロスを減らす燃費対策の1つ。
真相は専門家に聞いてください。

書込番号:23667467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/10/03 07:45(1年以上前)

>ゆけゆけさんさん
先日、ディーラーの方に聞きましたが、
タイムラグがあるそうです。
 何故か? 
  乗員、車体フレームなどに極度に負荷を掛けないため。(エンジンブレーキを駆使してガンガン飛ばす車種ではない)

 それ以外に、
  乗る人の好みもある(出来るだけショックが少ないのが良い。又はガクンと減速するのが良い)など

 ちなみに、ディーラーの人が言うには
  逆にトヨタ86なんかはタイムラグが少ないのを売りに出しているそうです。

書込番号:23702021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/12/11 21:31(1年以上前)

CVTの仕組みを勉強してください。
ギアが噛み合ってるわけではなく、回転しているテーパーのついたプーリーをベルトで巻いてあります。
タイムラグなんてあって当たり前です。無茶な操作をした結果、故障しないように電子制御していますので。
至って正常な制御ですね。ATとはまるっきり違いますので。
気に入らないなら買う車を間違えた。
それだけです。

書込番号:23843351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/12/11 22:56(1年以上前)

CVTだから当然ですね。
DCTやATとは違うのでギアチェンジという概念自体は本来ありません。
油圧でプーリー幅を変えてギア比を変えているので瞬時に動くシステムにはなっていませんね。
元々がゆっくり動く無段変速機です。
ファッション的な物でCVTはあまり頻繁に動かすと効率が悪いです。
反面、定速では燃費はATに比べ有利です。

書込番号:23843535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

トヨタライズ(G)のタイヤインチダウン

2020/09/13 11:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 kotaroiidaさん
クチコミ投稿数:4件

ライズを買いました。今までのノアで使っていたスタッドレスタイヤ(195-65R-15-5穴)を
ライズ(標準タイヤ195-60R-16-4穴:16x6J)に冬の間だけ装着したいと考えてます。
雪国ではないのでめったに雪は降りませんが、保険の意味でスタッドレスも持っておきたいためです。
もちろんノアは5穴でしたのでホイールは15x6J(4穴)の中古を買おうと思っています。
装着はできますか?またライズの4穴は標準的なサイズでしょうか?ご教示ください。

書込番号:23659707

ナイスクチコミ!5


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2020/09/13 11:42(1年以上前)

おはようございます

https://spectank.jp/whl/index.html

コチラのサイトで調べられますよ

書込番号:23659780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/09/13 12:04(1年以上前)

kotaroiidaさん

先ずライズの純正16インチホイールサイズは下記の通りです。

・16インチ×6Jインセット40 PCD100 穴数4 ハブ径54

又、ライズの純正16インチのタイヤサイズは195/65R16です。

この事から15インチにインチダウンされるなら195/70R15が適切なタイヤサイズとなります。

ノアで使用していたタイヤサイズでは、下記のようにタイヤの外径がライズの純正タイヤよりも小さくなってしまいます。

・195/65R16:外径654mm程度

・195/70R15:外径654mm程度

・195/65R15:外径635mm程度

具体的にはライズにノアの195/65R15というサイズのタイヤを装着すると、外径が3%程度(19mm程度)小さくなるのです。

この外径が小さくなる事でライズの速度計は3%程度速く表示されるようになりますのでご注意下さい。

ただ、下記の速度計の誤差基準より、ライズの速度計が3%程度速く表示されても車検には通りそうです。

https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

書込番号:23659836

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotaroiidaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/13 12:05(1年以上前)

VTR健人さん、早々のご回答に感謝します。
やはり195-60-16にインチダウンして195-65-15の装着は難しいみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:23659839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2020/09/13 12:12(1年以上前)

>kotaroiidaさん

半径で10mm差ですからヤメロと言うほどでは有りませんが
お勧めと言うほどでも無いって感じですね。(>_<)

書込番号:23659860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kotaroiidaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/13 12:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。なにか希望がもてそうです。
16インチ×6Jインセット40 PCD100 穴数4 ハブ径54の標準装着タイヤを
15インチ(6Jインセット40 PCD100 穴数4 ハブ径54)にするわけですが、
この場合のアルミホイールは一般的に販売されているタイプでしょうか?それとも特殊?
またこの1インチダウンでホイールとブレーキディスクが干渉するようなことはないでしょうか?
教えてください。

書込番号:23659881

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/09/13 13:20(1年以上前)

kotaroiidaさん

>15インチ(6Jインセット40 PCD100 穴数4 ハブ径54)にするわけですが、
>この場合のアルミホイールは一般的に販売されているタイプでしょうか?それとも特殊?

特殊なホイールでは無く、一般的に販売されているホイールです。

ただ、社外品のホイールならハブ径は54mmよりも大きくなりますが、それでもライズには装着可能です。

>またこの1インチダウンでホイールとブレーキディスクが干渉するようなことはないでしょうか?

下記のパーツレビューのようにライズへの15インチホイール装着例はあります。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/raize/partsreview/review.aspx?bi=1&kw=15&trm=0&srt=0

ただ、全てのホイールがライズのブレーキキャリパーと干渉しないとも言えません。

という事でホイール選びに自信が無いのなら、ホイールはカー用品店等で購入される事をお勧め致します。

書込番号:23660020

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2020/09/13 15:50(1年以上前)

>またライズの4穴は標準的なサイズでしょうか?ご教示ください。

標準的なサイズですよ。

みんカラではスズキのスイフト純正アルミホイールを履かせてる方もいます。

ライズ純正ホイールは同じトヨタのルーミーやアクアにも装着可能なようです。

それとライズのブレーキサイズは2WDが14インチ、4WDが15インチです。

なので標準的な15インチのホイールなら履けると思いま。

書込番号:23660348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotaroiidaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/13 16:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
皆さん本当にありがとうございます。
今週にでも中古アルミホイールを扱っている店に皆さんからの
アドバイス、ご返答をもとに折衝に行ってきます。
重ねてありがとうございました。

書込番号:23660396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

ライズの社外ナビ異音について

2020/09/02 21:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:79件

社外ナビ9インチをつけていますが、ナビ周辺から異音がします

ディーラーで対策部品を取り付けてくれるようですが、社外ナビ9インチだと異音の報告がないようで今のところ対策はできないと言われました

現物もみてもらいましたが、他の原因?かと

9インチ社外ナビで異音でてる方いませんか?

書込番号:23638137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2020/09/02 22:11(1年以上前)

>サイバーエンドさん

トヨタディーラーで社外ナビを付けたのですか?
取り付け方に問題があったということでしょうか?
それ以外は保証の対象にはならないと思いますが。

書込番号:23638171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/02 22:42(1年以上前)

>サイバーエンドさん
純正9インチナビに対策部品として08606-B1110、08606-B1100、08606-B11203点セットがあります。

DOPナビのみ対応でしょうからご自分で手配して取付業者に取付して貰えば如何ですか?

異音対策になるか微妙ですがやってみる価値はあると思います。

書込番号:23638245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/09/02 22:52(1年以上前)

サイバーエンドさん

下記の方々の整備手帳のように社外ナビでも異音対策を実施されている方々がいらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2849431/car/2954537/5842388/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2315995/car/2895685/5829905/note.aspx

書込番号:23638265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/09/03 02:07(1年以上前)

ご返事ありがとうございます

えっ!設計上の問題なため、ディーラー以外で取付した場合でも対策部品を無償でつけてもらえないんですか?

ディーラー契約で
自動車整備工場で取り付けはお願いしました

書込番号:23638512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/09/03 02:52(1年以上前)

>サイバーエンドさん
ディーラー以外で取付したからという事ではなく社外ナビだから無償にはならないだろうという事でしょう。
トヨタとしたら純正ナビを取付するための設計であり社外ナビについては自己負担になると思います。

書込番号:23638526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2020/09/03 04:11(1年以上前)

そうだったのですね

先日、点検で見てもらったのですが

社外ナビだから対応はできないとは言われませんでした

現状確認し、異音が確認できれば後日部品を手配して

取付するお話でした

向こうの人も異音のことは忘れてたみたいで

帰り際に車に乗る際に、私から異音はどうでしたか?

と聞いたところ確認してなかったみたいで

その時軽く見てもらっただけでした

ちゃんと見てもらえれば確認できそうなので

もう1回聞いてみようかと思います

書込番号:23638548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/03 10:19(1年以上前)

>サイバーエンドさん
私も社外品の9インチナビを取り付けていましたが、やはりカタカタ異音がしました。対策部品が出たことで自費購入・取り付けしました。いまはカタカタ音も消えて快適ですよ。対策部品3点購入でも1,300円ほどしかしないので取り付けしてみたらどうでしょ?

書込番号:23638895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/09/05 08:00(1年以上前)

>サイバーエンドさん
私は9インチ、ディーラーOPすが、
昨年12月に納車、即異音、ディーラーに苦情、トヨタお客様相談室にTELでした。
対策品取り付けで現在は気にならなくなっています。

問題は、当初からディーラーの方に言っているのですが、
保証(たぶん通常は3年だと思うが)が切れて3ヶ月にまた、コトコトと音が鳴りだした場合どうするか?

これは、明らかにメーカーの設計ミスだから、対策品と言っても恒久的な対策を講じてもらわないと、
ゴムクッション等はいずれ硬化して効果が薄くなるのは明白ですので。
実際に対策品にどの様な材質でどの様な部品が使われているのか、知りませんが


今回の純正ナビ異音で思ったのは、トヨタはディーラー、お客様相談室も含めて、「お客様第一」ではなかったと言う事でした。

横から、少し主題にそれた発言をして申し訳ございません。

書込番号:23642662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタ純正プレミアムについて

2020/08/31 18:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件

ネットで購入検討しています。
車種ごとにいくつも種類がありますが、
ライズにはどれが適合するのでしょうか?
ポン付けできるハーネス類が入っているのが良いのですが、、

書込番号:23633752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件

2020/08/31 18:05(1年以上前)

プレミアムホーンです。

書込番号:23633754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/31 19:37(1年以上前)

>dwarff23さん
ライズにプレミアホーンを取付するのも意外に面倒だと思います?(バンパー外し?)

DOPが無いと思いますので08522-B1010を流用でしょうね?

書込番号:23633919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件

2020/08/31 20:22(1年以上前)

ありがとうございます!
早速購入します。

書込番号:23634021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/31 20:49(1年以上前)

dwarff23さん

下記の方のパーツレビュー及び整備手帳が参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/355677/car/2864385/10298827/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/355677/car/2864385/5648127/note.aspx

この方のパーツレビュー等のようにbB用のプレミアムホーンには配線も付属しているとの事です。

下記がAmazonで販売しているbB用のプレミアムホーンです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00QF030EM/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_XkotFbT9JQKFD

書込番号:23634104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件

2020/08/31 20:53(1年以上前)

重ね重ね、ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:23634114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/01 20:27(1年以上前)

>dwarff23さん
初めまして!
11月初旬納車予定の者です。
私もホーン付けたくて見積もりしてもらいましたところサービスしてもらいました。
バンパーを外さないとダメらしく取り付けた後にセンサーの調整とかもしないといけないらしいから自分でするのはヤメた方が良いとの事ですよ。

書込番号:23635937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/02 12:51(1年以上前)

車を購入するたびに必ずホーンを交換しているのでバンパーを外してセンサーの調整が必要なのは知りませんでした。
社外品ではなく純正のホーンが良いようで
す。
70ヴォクシーと同じ音ですね。
13日の納車時に確認してみようと思います。

書込番号:23637173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/02 14:20(1年以上前)

>dwarff23さん
私はトヨタ純正のブレミアムホーンbB用です。ハーネスが付いているので。
ライズはスマートアシストという安全装置がいろんな所に付いているので(バンパーにでもです)バンパー等のセンサーが付いている部位を外して付けたら必ず微妙だとは思いますけど位置がズレているそうなんでセンサーが誤作動するかもしれない為に調整し直しするそうです。
そう言うのはそこの店舗だけかもしれませんが・・・
言われてみればそうですよね?

書込番号:23637311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:79件

納車から1か月程は普通に映像が乱れることはなかったですが、その後、画像の通り映像がズレたり、ブレたりするなど使い物になりません

ナビレディパッケージで、リアカメラ接続アダプター RCA102D (データシステム)で

映像をナビに映し出しています

自動車整備工場で取り付けはお願いしました

同じ症状の方、改善された方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:23630432

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/08/30 06:17(1年以上前)

パーツはネットで購入で別業者取付で、純正カメラが絡んだ一番面倒な奴ですね

純正カメラ 社外ナビ  RCA102D のいずれかの故障か、取付業者の取付不良も疑われるから余計面倒です

各製品の保証は取付業者には関係無いから、何が原因か判らないと手の出し様が無いかな?

ガンバとしか言えない。

書込番号:23630531

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/30 08:44(1年以上前)

サイバーエンドさん

確かに厄介な事例ですね。

とりあえずディーラーにパノラマビュー映像が不調と相談してみては如何でしょうか。

これで車両側に不具合が無い事が確認出来れば、ナビかRCA102Dの不具合、若しくは取り付け不良まで原因が絞れます。

書込番号:23630694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/30 11:56(1年以上前)

>サイバーエンドさん
今度はパノラマビュー映像ですか?
ステリモはどうなったのですか?

社外品との不具合だとディーラーは調べてもくれない門前払いが多いです。

大体は北に住んでいますさんが言われている様に取付かユニットの不具合が多くネットパーツ購入、別施工店だと其々が逃げる事が多くご自分で不具合の原因を探す方が解決が早いと思います。

ここでもネット購入持込み施工で不具合があり苦労している方が見受けられますがネット購入の基本はDIYで、ある程度トラブルシュート出来無いと解決しませんね。

目先の金額だけでディーラーでも社外品を扱っていたと思いますが保険料だと思い全てを任せれば楽でしたのにね。

現車を触れる訳でも無いので自分も頑張れしか言えません!

書込番号:23631101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2020/08/30 12:14(1年以上前)

とりあえず、取り付けてもらった自動車整備工場で見てもらう事ですね。
何が不具合かの判断はそれほど難しく無いかと思います。

書込番号:23631136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/01 20:32(1年以上前)

>サイバーエンドさん
やはりいろんなのを連携させる場合は純正か同じメーカーのが一番ですよ。
色んなのを繋げたら原因はなかなかわからないと思いますが取り付けたお店に見てもらうしかないですね。

書込番号:23635951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2020/09/02 21:54(1年以上前)

皆様
ありがとうございました

整備工場の方で、責任を持って対応してくれるとのことです

書込番号:23638130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:134〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,220物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,220物件)