ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 134〜514 万円 (3,204物件) ライズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 8 | 2022年12月22日 10:41 |
![]() |
3 | 3 | 2021年9月8日 22:43 |
![]() |
4 | 2 | 2021年8月21日 11:29 |
![]() |
47 | 13 | 2021年8月16日 06:44 |
![]() |
15 | 6 | 2021年8月14日 17:42 |
![]() |
1 | 1 | 2021年8月9日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
現在納車待ちの方、契約直後の方もし情報あれば教えていただけないでしょうか。
8/16に2WD Zグレードを契約しました。
契約段階では9月末〜10月初めには納車可能と聞いておりましたが、
8/20にダイハツの生産停止・減産発表があり
ディーラーに確認するとメーカー返信待ちで納期未定とのことでした。
納期が延びることについては仕方のないことだと思うのですが、
11月にマイナーチェンジも控えているため
9/18に現行の生産を再開→11/1新型発売に間に合うのか疑問に思っています。
また、一括での購入ですが契約翌週には生産停止の報道だったので
契約時に渡した内金1万円以外、まだ振込んでおりません。
ディーラーからはできれば9月中旬までにと言われていましたが、
正直まだ何も分かっていない状況で払うべきなのか迷っています。
拙い文章で申し訳ありません。車購入自体が初めてなので、
もしも情報やアドバイス等あればご教示頂けると幸いです。
15点

>8/16に2WD Zグレードを契約しました。
>契約段階では9月末〜10月初めには納車可能と聞いておりましたが、
>11月にマイナーチェンジも控えているため
マイナーチェンジが有るのが分かっていて契約したのですね。
それならば、マイナーチェンジ発表が有ってマイナーチェンジ後の自動車と同じ納車になるかもしれませんね。
書込番号:24326588
2点

>chosuke!さん
>ディーラーからはできれば9月中旬までにと言われ
ていましたが、
これは、納車が9月末から10月初めとの当初の予定ではその通りだと思います。
ただ、現在納期未定の状態では支払わなくもいいと考えます。
ただ、納車の目処が立てばその時に支払いすべきだと思います。というのも、納車の時名義人を契約者にするためには支払いが済んでいないとディーラー側はしないと考えるので、、
私が過去に購入した車の場合、納期が伝えられ納車日が決まるとその2週間前迄に全額支払を伝えられています。
ディーラーはその支払いを確認して、車検証の名義人を登録します。もし、支払いの確認が取れていないのに名義人を契約者にすると、最悪支払わなくて車を手に入れる事になりますから。
ですから、納期予定(最低納車迄2週間はあると思います)が決まるまで支払いの義務は無いと思います。
ディーラーには、「納期が決まった時点で支払いします」 と伝えておけば良いと考えます。
逆に、納期未定なのに支払いだけでも と言われるのはそのディーラーに不信感を感じてしまいます。
(最悪、自転車操業的な??)
書込番号:24326645 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

話がそれたら申し訳ないですが、マイナーチェンジでどのような変更があるかわかりませんが、生産停止の納期不明なら、1、2ヶ月でマイチェンとなれば、キャンセルしてマイチェン後の型で契約し直すかなー。って思います。
半年とか1年なら気になりませんが、納車された後マイナーチェンジとは言え新型出たらなんだかなー。って。
chosuke!さんが気にされてないなら大丈夫なんですけどね。
もし気にされていたら、一度相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:24326868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車自体初めてなら下取りがない訳ですね。残りは納車日が決まってから振り込む。これで問題ありません。
生産調整はメーカー側の都合ですし客は待つしかありません。それに合わせるだけですから納期が遅れた分だけ…そういう考えの方もいるとディーラーも納得するしかない。
因みに個別の問題ですから参考程度に。
マイナー前は値引きが大きいのが決め手ですか?それなら問題ありませんが、基本的にチェンジ後は色んなネガが改善されてるので値引きに拘らければチェンジ後の方が…既に契約後ですから難しいかもしれませんが。
書込番号:24326922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8/8 2WD Zグレード契約。
納車は12月上旬頃と言われました。
マイナーチェンジはそれよりも後になるんじゃないかなとの事
代金は納車日が決まってからで良いとの事
車が無かったので(中古車屋に売った)、納期まで使用できる代車(但し軽自動車)を用意してもらいました。
書込番号:24352385
3点

ディーラーで本日聞いたところメインは
1200ハイブリッド追加のようです。
それに伴い幾らかのマイナー変更あるそうです。
新型に代わるので条件そのままであればお得では?
書込番号:24358460
4点

半導体不足は2つの出来事が追い打ちをかけています。
22年3月 ロシアによるウクライナ侵攻によって半導体不足が加速化
半導体の製造に不可欠な希ガスやレアメタルなどはロシアやウクライナが有力な生産地となっている。
例えば、半導体の生産に必要な希ガスであるネオンはウクライナが世界の供給量の7割を占めているが、
戦争によって供給がストップ。
22年4月 上海ロックダウン
中国・上海市のロックダウンによって国営の半導体生産大手である中芯国際集成電路製造(SMIC)の
納品予定に狂いが生じている。
これを受けて、ダイハツ工業は国内の一分工場の稼働停止を発表しています。
現在の納期は、6〜7ヶ月待ちとなっています。
書込番号:24829880
0点

皆様、ご返信いただきありがとうございます。
ご返信ができておらず申し訳ありません。
マイナーチェンジ前の型で、昨年11月に納車され、早1年経ちましたが
満足しています。
半導体の状況も改善あれたとはいえ、まだまだ先行き不安な面もありますので
次回買い替えの際には改善されていることを願っております。
現在、納期がすごく伸びているようですね。
先日、父が買い替えにライズを薦められたようですが来年の7月と案内されたようです。
皆さん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:25064099
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

>rubyloveさん
スマホのボリウムを上げてもダメですか?
書込番号:24321573
0点

ナビ音声が流れている間に音量を上げてください。
それ以外だと調整できません。
案内開始の音声が比較的長いので、
調整しやすいかと。
書込番号:24331696
3点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
初期型?のディスプレイオーディオですが、SDL forDHとmovilnkをiphoneにインストールし、Bluetoothで接続、コードをつないでもホーム画面のSDLが光らないしアプリも表示されません。
carplayは光ってます。
設定でSDLを優先に設定しています。
解決策分かる方いますか?ヤフーカーナビが使えなくなったのでSDLの方のナビに移行を考えております
書込番号:24300542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本件の対策方法は分かりませんが、SDL forDHの評価はボロクソですね。
アプリの質自体が原因かと思われても仕方ないです。
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.toyota.sdl.capp.toyota.dh&hl=ja&gl=US&showAllReviews=true
iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/toyota-smartdevicelink-for-dh/id1476035524
バージョンアップでの改善を期待するしかないかも。
書込番号:24300549
0点

早速ご回答ありがとうございます。
何度か設定削除しながらやっていたら、SDLの更新がディスプレイオーディオに表示され、インストールしたらmovilinkが表示されました!
ありがとうございました。
しかし、SDLってcarplayと違ってスマホの画面つけっぱなしじゃないと動かないんですね、、、
本体が熱くなるので消したいのだが消すとディスプレイオーディオも真っ暗に、、
なんてこったい!
CarPlayでナビタイム契約するしかないかなあ、、
書込番号:24300574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
フロントドアのスピーカー線にギボシで配線したいのですが、左右それぞれ別色で2色ずつわかれており、どれがプラスマイナスなのかわかりません。。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:24289090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dwarff23さん
それをここで聞くような知識だと、早晩、車をぶっ壊すからプロに任せたら?
書込番号:24289102 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんにちは、
配線の色とプラスマイナスの関係は以下のサイトを参照ください。
サイトに書かれていないケースですが、
黒×黒で一方に白ラインが入っている場合は白ラインのある方がプラスです。
警告も出ています。やるなら気を付けて作業してください。
参考サイト:
https://detail-infomation.com/color-of-electric-wire/
書込番号:24289133
1点

変換ハーネス買えば解るわね。
どうしても買うのがイヤなら、
変換ハーネスの絵をジーッと見る事です。
答えは線の色じゃ無くて
変換カプラーのどっちの線にプラスギボシが
付いているかですよ。
書込番号:24289137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑
家庭用の電灯線規格と車の配線の決まり事は必ずしも一致していないと思うけど・・・
書込番号:24289138
5点

ちなみに右側プラスが水色でマイナスが白色、左側はプラスが赤色でマイナスが緑色になってます。
書込番号:24289152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぐぐれば乾電池で確認できる判定方法がトップに出てくるわよ?
検索もできないスキルレベルだと危なっかしいわね。
書込番号:24289235
4点

ありがとうございます!
自身で調べたやり方で貴殿の回答と一致したので安心しました。
書込番号:24289267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロでも単純な配線でさえテスターで極性確認はする。
それ位の慎重さはないと作業したらダメだよ。
>配線の色とプラスマイナスの関係は以下のサイトを参照ください。
いい加減な事書くなよ、クルマには当てはまらない。
>ちなみに右側プラスが水色でマイナスが白色、左側はプラスが赤色でマイナスが緑色になってます。
実車をお持ちの上での回答ですか?
書込番号:24289286
1点

>写画楽さん
クルマのDIY作業した事もハーネス見た事も無いのが明白です。
いい加減な知識で不適当なネット検索結果を貼るのはスレ主さんが混乱します。
書込番号:24289288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スピーカーの端子を見ればわかりますが、純正だと特殊コネクタを使用している場合が多いです。
スピーカー端子(ファストン端子)の大きい方がプラスです(端子に記載されてます)
慣れない事をすると、勉強代が高くつきますが、経験の内。
書込番号:24289292
1点

スピーカーの極性を質問しているスレ主に対して、家庭の屋内配線のリンクって何の役にも立たないですね。
後から見た人が混乱しても不憫なので、極性を調べるなら乾電池がお手軽です。
https://www.diylabo.jp/basic/basic-130.html
書込番号:24292229
5点

乾電池方式、ウーハーなら良いけどツイーターだと壊れる事も有るので注意してね。
書込番号:24292246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
こんにちは。前回ルーミーターボからルーミー四駆に乗り換え検討していましたが、今回訳あってライズを成約してしまいました。そんなライズなのですが、担当営業がルーミーのスタッドレスがそのまま履けると言っておりましたが本当に大丈夫か気になります。グレードはZ 4WDです。タイヤサイズが
195/60R17 。ルーミーに使用していたのが
165/65/14です。今年の2月に新しくしたタイヤなので使えるなら使いたいのですが、みんカラとかでも
装着してる人は居ませんでした。営業が言うように装着しても大丈夫なのでしょうか?ご教授頂ければ助かります。
書込番号:24288545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

担当大丈夫?
外径が違い過ぎるから使えませんよ。
書込番号:24288572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タイヤの外径が95mmも小さくなってしまうのでそのまま流用できません。
ライズの4WDはブレーキのサイズが15インチなのでホイールの流用も不可です。
担当営業さんにもう一度突っ込んで聞いてみた方がいいですね。
書込番号:24288629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノーヘル親父さん
ライズにルーミーのスタッドレスを装着するのは完全にアウトです。
理由は下記のようにタイヤの外径が大きく異なるからです。
・165/65R14:外径570mm程度
・195/60R17:外径660mm程度
外径が660mmから570mmへ小さくなる事でライズの速度計が16%程度も速く表示されるようになるからです。
例えば195/60R17というサイズのタイヤでは60km/hと表示されていたところが、165/65R14では70km/h程度の速度が表示されるようになるのです。
あとは14インチではライズのブレーキキャリパーに接触して、装着自体が出来ないでしょう。
という事でライズに合ったサイズのスタッドレスタイヤを装着しましょう。
書込番号:24288638
1点

>ノーヘル親父さん
ライズの純正タイヤサイズは195/65R16で、外径660oです。
それに対して、ルーミーの165/65R14 は外径 570mmで、径差-90oです。
車速が6.2km/h遅く表示されますので、車検基準の30.9km/hから42.5km/hには入っていますが、
車メーカーが加えた誤差(約-2.5km/h)を加えると車検に通るかどうか分かりません。
それにしても、時速40.0km/hの時実際の速さが31km/hではスピードメーターが狂いすぎます。
使わないほうがよいと思います。
書込番号:24288641
0点

アップガレージかメルカリに流しましょう
書込番号:24288725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事ありがとうございます。やっぱり合いませんよね?危うく鵜呑みにして装着しちゃうとこでした。
営業は車検には通らないけど冬場だけなので問題無いと言って社員でも装着してるのがおりますと言っておりました。皆さんのおかげで助かりました。ありがとうございます。
書込番号:24289344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
シートカバーをつける為、リアシートを外して作業し再度取付の際、シートから出てる左右の金属フックと車体フレームの穴に挟まってるプラスチックアタッチメント?のようなパーツを、破損してしまい固定が出来なくなりました。
どなたかパーツ名かパーツ番号ご存知でしたらご教示下さい。わかりづらくてすみせん。。
プラ製のロックの受けみたいなやつです。。
書込番号:24280692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ライズの中古車 (3,207物件)
-
ライズ G LEDヘッドランプ バックモニター ドライブレコーダー フルセグ DVD再生装置 CD再生装置 メディアプレイヤー接続 純正アルミ スマートキ− イモビライザー ETC ワンオーナー
- 支払総額
- 212.1万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 297.3万円
- 車両価格
- 282.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 239.6万円
- 車両価格
- 227.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ライズ G LEDヘッドランプ バックモニター ドライブレコーダー フルセグ DVD再生装置 CD再生装置 メディアプレイヤー接続 純正アルミ スマートキ− イモビライザー ETC ワンオーナー
- 支払総額
- 212.1万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 297.3万円
- 車両価格
- 282.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 239.6万円
- 車両価格
- 227.5万円
- 諸費用
- 12.1万円