ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 133〜514 万円 (3,186物件) ライズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 11 | 2023年12月23日 20:37 |
![]() |
53 | 12 | 2024年4月3日 18:59 |
![]() |
30 | 7 | 2023年10月21日 15:14 |
![]() |
94 | 19 | 2023年10月21日 19:36 |
![]() |
27 | 4 | 2023年10月14日 20:21 |
![]() |
6 | 7 | 2023年10月17日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
嫁さんが7月にZの4躯が納車されました。
最近、日の入りも早くなりライトが付く機会が増えた
のですが、「対向車が着てもずっとハイになったまま」
とか言い出しました。
でもまだパッシングは受けておりません。
今日、自分が運転してみましたがハイのままでした。
ハイのマークが付いていてもADBによって
対向車は遮光されていると思っていいのでしょうか?
それと、手動で車幅灯、フォグランプは点灯できないのでしょうか?
あとひとつ、AUTOで点灯した時ツマミ○にすると
消灯する意味は駐車中消したい時の為でしょうか?
既出だったらすみません。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:25474240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とっし〜1210さん
>ハイのマークが付いていてもADBによって
>対向車は遮光されていると思っていいのでしょうか?
ハイのマークが付いていればライトは(通常)ハイですよね。
>それと、手動で車幅灯、フォグランプは点灯できないのでしょうか?
ライトスイッチを車幅灯、フォグランプにすれば点灯しますが、自動でライトが点灯していれば10kmくらい以上になればヘッドライトが点灯します。
>あとひとつ、AUTOで点灯した時ツマミ○にすると
>消灯する意味は駐車中消したい時の為でしょうか?
その通りですね。
書込番号:25474272
6点

とっし〜1210さん
>ハイのマークが付いていてもADBによって
>対向車は遮光されていると思っていいのでしょうか?
ハイマークの中に「A」が付いていればAHB(オートハイビーム)ですので、遮光されているとお考え下さい。。
詳しくはライズの取扱説明書の228頁をご確認下さい。
>それと、手動で車幅灯、フォグランプは点灯できないのでしょうか?
ヘッドライトも点灯しますが、手動で点灯させる事は可能です。
詳しくはライズの取扱説明書の223頁をご確認下さい。
>あとひとつ、AUTOで点灯した時ツマミ○にすると
>消灯する意味は駐車中消したい時の為でしょうか?
その通りです。
つまり、車速が3km/h以下の時のみ消灯可能です。
これもライズの取扱説明書の223頁をご確認下さい。
下記からライズの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://manual.toyota.jp/raize/
書込番号:25474293
2点

>とっし〜1210さん
ここに質問する前に取説を読んできてください。たぶんスマホでも読めると思います。
https://manual.toyota.jp/pdf/raize/RAIZE_OM_JP_MB1245_4_2305.pdf
ライト関係はP223から、ADB関係はP232、フォグランプの点灯方はP237です。
書込番号:25474297
11点

>自分が運転してみましたがハイのままでした。
ハイのマークが付いていてもADBによって
対向車は遮光されていると思っていいのでしょうか?
書かれている通りハイビームインジケーター点灯のまま遮光されてます。
ダイハツ系のADBの仕様なので乗り換えると最初は戸惑います。
>手動で車幅灯、フォグランプは点灯できないのでしょうか?
フォグランプは手動で点灯可能です。
しかし、走行中は車幅灯の手動による単独点灯は不可です。
>あとひとつ、AUTOで点灯した時ツマミ○にすると
消灯する意味は駐車中消したい時の為でしょうか?
その通りです。
書込番号:25474299 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正
× フォグランプの点灯方はP237です。
○ フォグランプの点灯法はP237です。
書込番号:25474300
1点

今時の礼儀やエチケットを知らない対向車には丸気な輩が乗っておりどんな厄災に巻き込まれるか分かったものではないのでパッシング等しないで我慢の一字です。
そしてそんな車のナンバーは覚えられ巷で出回ります。
早く直してもらいましょう。
書込番号:25474370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
返信ありがとうございます。
車幅灯、フォグの件で言いたかった事は、車幅灯フォグだけで走行可能かどうかで
言葉足らずですみませんでした。
>kmfs8824さん
走行中の単独点灯は不可です。
承知しました。
走行中は、デイライトか全灯のみという事ですね。
>麻呂犬さん
最近は無灯火車も多いので、このまま乗らせますよ。
書込番号:25474494
3点

LEDヘッドライトは照射範囲がハッキリわかります
対向車側が遮蔽されているかどうかは、見た通りですぐわかると思うのですが
https://youtu.be/59Duvnc84x4?si=I9qW_o8-1ohFhrO8
書込番号:25474518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートライト本当に困った規制ですよね。
賢いとは言えない、むしろダメです。
オートでのハイロー切り替えも賢くありません。
ただ、ネットを検索するとOFFにする方法が出てきます。
わたしはOFFにしていますね。
書込番号:25474545
2点

この車のアダプティブ(オート)ハイは
ダイヤルはオートでレバー位置はローのままでオート
になるのでオートでハイ位置にするとオート解除され強制ハイビームになってしまう。
(レバーはローでダイヤル位置オンだとロー固定)
自分もアルファードやムーブではハイの位置でオートになるので勘違いしてました。
オートハイビームも同じ仕様ですが取説だとレバー位置まで指定されておらずダイヤルがオートでローが点灯している時としか記載が無いので分かりにくいです。
強制ロー/ハイのやり方は書いてあるんですけどね…
書込番号:25557640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
2023年2月に納車されたライズZ(1.2Lガソリン)です。
エンジンスタートボタンを押しても、
セルモーターが動作しないことがあるんですが、
ブレーキペダルを踏み直すと、セルが回ります。
同様な事象の方は、お見えになりませんか??
17点

エンジンかける時に踏むブレーキペダルが、重いというようなことはないでしょうか?
書込番号:25472527
4点

ブレーキの踏み込みが浅いのでは
または、踏み込むと同時にスタートボタンを押してるとか、ブレーキを踏み込んで一呼吸おいてからスタートボタンを押してはどうですか
当方も車種は違いますがたまにありますよ
頻繁に事象がでないなら気にしないくていいと思いますがね。気になるならディラーに行った方が早いですよ。
書込番号:25472539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラッププーさんさん
こんにちは。トヨタ他車種(ガソリン車)ユーザーですが。
>エンジンスタートボタンを押しても、
>セルモーターが動作しないことがあるんですが、
>ブレーキペダルを踏み直すと、セルが回ります。
微妙に判りにくい状況説明です。。。
取説にもある通りに、最初からブレーキペダルを「しっかり」踏んでスタートボタンを押したにも関わらず、イグニッションONな状態(=全オフ状態からブレーキペダルを踏まずにスタートボタンを2回押した後と同じ状態)にしかならない時がある、と仰っていますか?
かつ、買った当時から今までずっと高確率でそうなる?それとも当初は何ともなくて最近そうなるようになった?日に日に頻度が上がっている?
ともあれ、一度ディーラーでご相談を。
頻繁に起きるのなら、お店で実際に再現させてそこの人に見せれば良いんです。
買って8ヶ月やそこらなら、余裕のメーカー保証期間内ですから躊躇は要りません。
操作の問題なのかクルマの問題なのか?が気になるから先ずネットで聞いてみっか、ってな感じなんでしょうけど、その最初の仕分けにはクルマを知っている第三者に直に見て貰うのが何より早道です。
それに、こんなネット越しに同じ事象な人を募って見つかったとて、もし仮に故障だったら勝手に直りはしなく、どっち道ディーラー行きな訳ですし(笑)。
お試しを。
書込番号:25472555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕は他車だけど、ある日いつもの調子でエンジンかけようとしたらスレ主さんのようにかからなくて、ブレーキ踏み直してやったらかかったことがあって、その時いつもより、チョッとブレーキが重いというか固かったんだよね。
そして何日かするうちに、エンジンかける時のブレーキが凄く固くなった(エンジンがかかってしまえば、ブレーキは軽くなる)ので、ディーラー行きに。
結果ブレーキブースター抜けとかで、部品交換して直ったことあるから。
書込番号:25472567
2点

トヨタ ライズを含むダイハツ系の車両で、プッシュスタートスイッチの不具合が出る事があります。
もしかしたらスイッチからECUへの通信異常があるかもしれませんが、キーフリーの警告灯の点灯がなければスイッチの不良と見ていいかも。
まずはディーラーで点検ですね。
書込番号:25472738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理したんなら曖昧な表現せず直球で書かないと信ぴょう性ない。
書込番号:25472837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のり太郎 Jrさん
>修理したんなら曖昧な表現せず直球で書かないと信ぴょう性ない。
それ僕に言ってる?
相変わらず、他人のレスをけなすだけの、ろくでもない書き込みが多いね君は。
このスレでは、もしや自分と同じかなと思ったのでレスしたが、まず前提はブレーキが固くなることだから、それがあるかどうかスレ主さんに聞いたわけで、私と同じ状態だとしたらディーラー修理になるわけで、直球もカーブもないんだよ。
でも信ぴょう性が無い言われたので、修理伝票を確認したら、バキュームブースターの交換だって書いてある。
信ぴょう性は無いと言いきった貴方、これで納得ですか。
書込番号:25472884
4点

最初からそう言いければいい。
それだけのこと
書込番号:25473115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足だが、ブレーキブースターが故障すると以下の症状が発生する可能性がある
・ブレーキペダルが重くなる
・ブレーキブースターに抵抗がなくなり、沈み込んでしまう
・ペダルの付け根の方で物が擦れる異音が発生する
この場合は疑うべき。
適当、曖昧な表現でしかアドバイスできない大人にはなりたくないものだ。そういうろくでもない書き込み多い人が散見されるけどな。
書込番号:25473135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

_>ラッププーさんさん
その症状が発生するのは、乗らない日が1日置いてとか、数日置いてだったりしませんか?
それは、数日の間でブレーキブースターの圧力が抜けてしまうために、ペダルの踏み込み圧力を検知できなくなっているためです。
そういった時は、ペダルを数回踏み直せば加圧されるため、検知されるようになります。
書込番号:25474222
2点

>ラッププーさんさん
このようなスレを立てたなら、何らかの返しをするのが、エチケットなのでは?
書込番号:25474838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、情報ありがとうございます。
しばらく再現してなかったので、
ディーラーにも言えず、様子見でしたが
今さっき、コンビニで買い物して
いざ、エンジンをかけようとしたら、
セルが回らず、ブレーキペダルを踏み直し
数秒待ってから、スターターボタンを押しても、
セルが動かず、シーン。
2.3回ブレーキを踏み直したら、セルが動作した
症状が安定しませんが、明日ディーラーに電話してみます
書込番号:25685431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ライズのマイナーチェンジ(時期不明)が予定されるため、ガソリン仕様が10/22(日)にオーダーストップするとディーラーから伺いました。
マイナーチェンジまで待ちたいところですが、2024/4までに納車しなければいけない事情もあり、マイナーチェンジ前の仕様で契約すべきか悩んでおります。
マイナーチェンジの時期について何か情報をお持ちでしたら、教えていただけますと幸甚です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25465793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ライズ作ってる、ダイハツさん大変ですので、
スレ主様の期限限られてるなら、マイナーチェン待たずに速やかに注文されたほうがいいような気がします。
知りませんけど。
書込番号:25465811
4点

衝突試験の不正で今はハイブリッドが注文も取り消し。ガソリン車はまだ注文可能ですけど改良は未定と割り切りった方が良いかも。
書込番号:25465816 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

不正行為の結果、型式取り消し喰らって取り直しになってたりして?
書込番号:25466221
1点

>さかな@sakanaさん
マイナーチェンジの為ガソリン車がオーダーストップするんじゃ無いのでは?
ハイブリッドが基準クリアしないから生産中止したとバッチリですよ。
多分このままマイチェンはしないと思う。
モデルチェンジして形式取直した方が早いので?
書込番号:25466289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モデルチェンジは決まっている様ですね。
先日担当者より、キャンセル連絡が有った際にそう言った話を聞きましたが、具体的なスケジュールは未定ですので、不正後の型式再取得の流れのモデルチェンジの様な形なので、殆ど現行モデルと変わらないと思ってます。
(シーケンシャルウインカーとかコストカットで無くなりそうですが‥)
ライズを気に入っているならどちらを買われても良いと思います。
私は納車予定が1月でしたので(キャンセルになりましたが‥)もう少し動向を見守りたいと思います。
書込番号:25470903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ状況でトヨタさんに確認したところ
元々5月にマイナーチェンジする予定でしたと。
今回ハイブリッドの件で、ガソリン車に変更する方もおられて注文が過多になるため、5月までに作り終わるように一旦停止しただけですよと言われました。
マイナーチェンジで大きく変わるわけではないので
納期を気にするなら土曜に契約
なるべく新しい方がいいなら5月を待ちますか?
と言われました。
書込番号:25470980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さかな@sakanaさん
今日ディーラーで話を聞いたら来年中にリヤセンサソナーを交換した新しいバージョンを新規発売するらしいですね。
待つ客には優先されて早く納車されるようですが、発表の日程はまだ未定だとか。
早くても春以降かな。
書込番号:25472686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
待ちに待ってたところ、一方的に注文取消って連絡ありました。いつかは納車と楽しみにしてました。
それでも待つという選択肢はないのてしょうか?
注文取消って法律的には何か対抗策あるのでしょうか?
書込番号:25464341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>amak1080さん
>それでも待つという選択肢はないのてしょうか?
無いと思いますけど、
再販売になると思いますので、優先的にしてもらったらどうでしょうか
>注文取消って法律的には何か対抗策あるのでしょうか?
出来ないと思いますし、そこまでしない方が良いんじゃないでしょうか
再販売になるのを気長に待ちましょう。
書込番号:25464351
9点

訴えて、損害賠償やら慰謝料を求めるのは自由に出来ますよ
大企業は法務部に優秀な弁護士抱えていると思うので、勝つのは難しいと思いますが
書込番号:25464364 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>amak1080さん
ダイハツで生産しているライズ・ロッキーのHV車で
「衝突試験の手続きに不正が見つかった」から
調査が長引き、生産再開の見通しが立たないので、
受注を取り消し対応している感じかと思います。
なお、ガソリン車の方はまだ受注できているかと思います。
書込番号:25464365
3点

出荷停止になって5ヶ月も待ったのは貴方自身の判断ですから。
1ヶ月くらいで見切り付けるのが普通では。
書込番号:25464447
8点

>amak1080さん
右側ドアの衝突試験を行わないといけないのに、助手席のデータを運転席側と偽って提出し、左右でデータが全く同じになってしまい、
国交省に「これどういうこと?」って突っ込まれて、HVが出荷停止になった。
その後、5月には自社で再試験をして社内基準には合格したと言っているが、未だに出荷の見通しさえ立っていない。
そのために、注文済みの顧客にも取り消しの連絡をして、他車をお勧めすることになったのだが、5ナンバーのハイブリッドSUVは
この車種しかないので、どうしますか? ヤリスクロスHVでどうですか? っていう段階。
恐らく、このまま再出荷を待っていてもいつになるか分からないし、最悪、発売中止もあるので、他車を検討したほうが良いと思います。
書込番号:25464510
11点

他のスレッドのカキコを参照する限り,
衝突試験だけにとどまらず,部品の安全性などを担保する書類を提出せよと命じられて,埒が明かないという状況かなあと推察。
もう生産できないので,次のモデルをちゃんと出した方が賢明だみたいな?
書込番号:25464540
3点

今日トヨタディーラーに行ってきましたが、そのままひたすら待つという人もいるらしいです。
書込番号:25464837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どうしたものかーさん
廃盤になるでしょう。待っても意味ないですね。
書込番号:25464884 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ライズの販売をしない(受注停止)と日テレニュースで流れたそうですよ。
ダイハツ なんてことをやってくれたんだ ってことでしょう。
書込番号:25465484
1点

>amak1080さん
ヤフコメでの書き込みですが、販売店によっては、ライズハイブリッドからヤリスクロスハイブリッドへの変更で差額0円で購入できる方がいるみたいです。
同じグレードでおおよそ20万以上の差が有るので、それを補填してれるなら、1年待って納車がちゃらになった方も納得できるのではないですかね。
書込番号:25465682
5点

https://news.yahoo.co.jp/articles/31854f97cbfb66d3c434e08f8cbc9ce4e800068a
売れ行きが膨らんだガソリン車も停止になると記事に書いてあるけど言うほど増えてるのかな?
ハイブリット欲しい人がガソリンに鞍替えするパターンはさほど多くなさそうだし部品供給もハイブリットが無い分は増えるんだろうし…
他にも何かあるんだろか
書込番号:25465769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また既に納車されてるハイブリッド車は車検通せるのかな?
リセールも悪くなりそうだよね。
書込番号:25466202
6点

もう購入できないとなると逆にリセールが上がったりしませんかね?
ガソリンならまだ注文できるみたいですし。
書込番号:25466919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先日、担当者よりキャンセルの連絡がありました。
私の場合は、納車迄に下取りの車検が切れるので、先に下取りに出して代車を借りているのですが、店舗内の具体的な方針が決まって無いとの事でしたので、とりあえずそのままです。
担当者曰く、ライズはモデルチェンジ(マイナー?)が決まっているそうです。(発売時期は未定ですが‥)。
予想ですが、不正後に型式再登録するので、型番だけ変わるからモデルチェンジになるのかも知れませんし、どこか変更されるのかも知れませんが気長に待つもの良いと思います。
書込番号:25470891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちづる子さん
型番だけ変えて再登録は無いと思いますよ。
国交省を怒らせちゃったのでねー、恐らくライズとロッキーは違う名前になりますよ。
書込番号:25472031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のスレッドのカキコを見ると,
来年の5月にモデルチェンジをする予定で進めている
このように読み取れます
ロッキー,ライズHEVだけで8万台規模らしいので,その名前を捨てるとも言い切れないように思います
このクルマの件だけではなくて,輸出用の車にもトラブルを出したので,そうした会社でも構わないのでこの車を選びたいというのでしたら,期待して待つのもいいのではないかと。
書込番号:25472187
2点

>akaboさん
生産車とはとは違う、壊れやすい部品を使って試験結果をごまかすのは、海外だからといって看過出来ません。
書込番号:25472211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっきトヨタディーラー行って来たらライズHV注文客がカロクロHVを代わりに寄越せとか無茶なクレーム入れてて笑えた。
ヤリクロHVならまだ30万前後の差だから理解できるけど。
書込番号:25472717
3点

>akaboさん
来年5月にモデルチェンジ(という名のマイナーチェンジ?)が本当だとしたら、今他車種に注文を切り替えた人達からまた反感を買いそうですね。
今から7ヶ月後なので、他車種に切り替えて新車を注文した人は納車済みか、まだ納車になっていない人も沢山居るかもしれない状況下で、欲しかった車が買えるとなれば「やっぱりライズの方が良かった」と思うかもしれませんよね…不正の問題もクリアして安心な車になっている訳だし。
注文取消にしてダブついた(完成済みの)在庫車をダイハツが一部改良してマイナーチェンジとして販売したら納期も短縮されるだろうな。まあ、そんなことしたらダイハツのアンチから超バッシング喰らいそうだけどw
書込番号:25472984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
叔母がライズハイブリッド注文して、先程ディーラーから連絡が来たそうです。
ヤリスハイブリッドを勧められたそうですが、他にも取り消された方居ますか?
書込番号:25462956 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スーパーサクライさん
全国ニュースにもなっているので受注待ちの人全員取り消しですね。
代替えの車の価格は交渉次第でかなり下げれると思います。
書込番号:25462970 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

だといいのですが、ウチの地区のトヨタディーラーは沢山あるのですが9割が同系列に合併し、近くにトヨペット1店なので、値引はかなり強気でした!
書込番号:25462995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〉他にも取り消された方居ますか?
ニュースを読めば普通なら理解出来ると思いますが、納車されてない人全員でしょうね。
代替えの提案が出来るのはライズを注文した店舗だけでしょ?
そもそもトヨタ(メーカー)がお詫びに値引き割増の予算を出してくれるのならまだしも、ディーラーだけでの対応なら劇的な値引きアップは無いと思います。
所詮ディーラーはメーカーではありません。
提案された値引きが気に食わなきゃ、このネタを他メーカーのディーラーに持っていけば他社のお客を取れると値引きに乗ってくれるとこも出てくるかも…
トヨタじゃなきゃダメというなら無用な話ですが。
書込番号:25463093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「他にも」と言う言い方が悪かったですね。
全員なのは知ってたので「ここに来ている方の中で」と言う意味です。申し訳ありません。
書込番号:25463105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
自分のiPhone12だけカープレイが接続できません。
1ヶ月前からです。その前までは少し反応は悪かったものの、何回かやれば安定してできてました。
症状としては、一瞬だけ反応して三秒で切れて接続して切れてを5回繰り返した後反応しなくなります。その後は何回も接続し直してもうんともすんとも言わなくなります。充電はできます。
他の試したiPhoneは11.13pro.se2.7.8全部一発で接続できて、安定してます。
ケーブルとの相性が悪いのかなと3本(アンカー、純正、その他mfi認証ケーブル)どれもダメでした。
どなたか同じ症状の方いませんでしょうか。それとiPhone12で普通に接続できてるひとのコメントもお待ちしております。
書込番号:25452823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種の問題じゃなくてiOSバージョンじゃないんですかね。
書込番号:25452836
2点

最新のosに対応してない機種以外は全て17.0.3に合わせてますし、iPhone12はios16.5のころから症状自体は変わりません、4回osのアプデが来てますが、症状はどの時も変わらないです。なのでosではない気がします
書込番号:25452979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lightningコネクター不良じゃないかな?
ケーブルではなく、本体側ね
多分買い換えた方が良い
書込番号:25453443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
やはりその可能性しかないですよね。
でも充電はできるので、通信だけできないなんてことはあるんですかね?
書込番号:25453701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone側のコネクタ不良だと「Lightningの差し込み口に埃が詰まって、実は奥まで刺さっていない」というのが多いです。一度確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25453907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
コネクタ掃除してみてもう一度繋がるか試してみます。
書込番号:25454038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月納車で、先日初めてiPhone12を接続してみましたが、全く反応しなかったり、繋がったと思ったら、すぐに切れたり。ディーラーに伝えると、しばらく様子を見てください、とのこと。週末しか乗らないので、まだ様子見中です。
書込番号:25467828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ライズの中古車 (3,189物件)
-
- 支払総額
- 233.6万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.4万km
-
ライズ Z 禁煙車・ワンオーナー・フルセグナビ・バックカメラ・エンジンスタータ・寒冷地仕様・ドライブレター
- 支払総額
- 212.5万円
- 車両価格
- 202.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
ライズ Z アダクティブクルーズコントロール BSM パノラマビューモニター クリアランスソナー シートヒーター
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 233.6万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 10.0万円