ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 133〜514 万円 (3,186物件) ライズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2022年3月25日 21:45 |
![]() |
22 | 6 | 2022年3月13日 05:08 |
![]() |
15 | 3 | 2022年5月8日 22:24 |
![]() |
29 | 13 | 2022年3月29日 18:38 |
![]() |
36 | 3 | 2022年1月16日 17:29 |
![]() |
21 | 3 | 2022年1月3日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
今まで乗っていたフォレスターにもバックモニターはついていましたが、雨の日は役立たずでした。
今回、ダメもとでライズにバックモニタークリーナーをつけてみたら、今日の雨でばっちり後方視界良好です。
これはおすすめ。
7点

おめでとうございます
書込番号:24655952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来月、Z4wdが納車予定です。
バックモニタークリーナーをオプションでつけたのですが、必要だったのかとちょっと心配していました。
おすすめとのこと、参考になりました。
安心して、待つことができます。
オブションは、あれこれ付けると結構な金額になり、小型車にしては高額になりますね。
ちょっと後悔しています。
書込番号:24667768
2点

大雨でも後方視界はっきりで無駄ではありませんでした。
ライズは高回転のエンジン音が軽自動車ということ以外、よくできていると思います。普通は静かで、アクセル踏むと怖いほど速いです。2Lフォレスターより速いような感じもします。経費は安いし不満は出ないと思います。
書込番号:24668275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
燃料満タンで754kmも走るみたいです。
皆さんのライズハイブリッドも爆燃費ですか?
エンジン切ると区間燃費出ますが34.6kmとか
メーター壊れてるんじゃ無いかと思うくらいの燃費です。買って最高の車です。もちろんサブカーですが!
書込番号:24645492 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今の総距離は?
車君は色んな状況を学習していないのでスポット的な燃費から弾き出した走行可能距離を出します。
だんだんとスレさんの走行環境に応じた実燃費から計算した走行可能距離に落ち着いてきますよ
書込番号:24645961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とてもいい燃費ですね。
カタログのWLTC燃費28.0km/Lを大きく超えて、JC08モード燃費の34.8km/Lと同じですね。
ガソリンタンク33Lの内、28L使うとしても、実際は満タンで754km以上走りそうですね。
書込番号:24645981
1点

年末に納車されて約5,000キロ走りました。メインが通勤で週末はドライブで色々な道を走っています。本日給油し、満タン法で27.5キロの燃費でした。1度もリセットしていないメーターの平均燃費は27.3キロと表示されています。700キロは余裕で走れています。大変満足しています。
書込番号:24646104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>麻呂犬さん
本日現在68キロです。
まだ学習中なのですかね?
書込番号:24646515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SYNCMさん
燃費ほんと素晴らしい車ですね。
ちなみにSPDLON、ECOMODE ON
エアコンもONですので、エアコンoffにしたらどうなるか楽しみありますね。ヤリクロと悩んだ結果下駄車でDAYZプロパイから乗り換えて成功でした。
書込番号:24646519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なっちぃツインズさん
実車で乗られている人のコメント大変参考になります。これから外気温上がるのでかなり燃費の負担もより良い方向に向かいそうですね、youtube等で電動走行少ないって言うコメント多かったですが、かなり電動走行もしてくれるので静かで優秀な車ですね、初高速は80kmACC設定でもEV走行してくれてましたよ。納車まで2ヶ月程度かかり、動画見てかなり不安になってたのですが、乗り出すと走り易くて自分にはフイリング合いそうな車で良かったです。もうSPDL無しの車には戻れないかもしれないです。信号停車手前で低速で流しながら青で踏込む時のフイリングがすごく良いです。燃費にも良いと思いますので色々試して行きたいと思います。
書込番号:24646526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
C-HRからの乗り換えでRAIZEハイブリッドを2022/02/17に契約しました。納車は、5月初旬予定。
C-HRの下取りは、ディーラーとの金額の折り合いが付かず、買取店へ出しました。
見積総額306万円
車両本体値引き−25万円
オプション値引き−9万円
値引き総額−34万円の乗り出し272万です。
ディーラーはネッツ系で、同じ担当者から4台目の購入です。
車両価格は、コストパフォーマンスが高いと思いますが、オプション次第で、軽く300万を超えてしまうので、ヤリスクロスが狙えてしまうなとも思いました。
よって、オプション次第で、ライズは、コストパフォーマンスが高いクルマだと思います。
以下、参考の為に添付しておきます。
RAIZE ハイブリッド Z 2WD
BLACK MICA METALLIC ×SHINNG WHITE PEARL
【メーカーオプション】
BLACK×SHINNG PEARL
アクセサリーコンセント(AC100V・500W/非常時給電システム付)
BSM +RCTA
ディスプレイオーディオパッケージ
パノラミックビューパッケージ
寒冷地仕様
【ディーラーオプション】
DA用 TV・ナビコントロールキット
プレミアムコーティング
盗難防止機能付ナンバーフレームセット
フロアマット ベーシック
ETC2.0ユニット(ビルトイン)ボイスタイプ
メンテパック
書込番号:24616781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もほぼ同時期(2/20)に契約しました。
グレードはガソリンですが、納期は4月初といわれました。
やはりハイブリッドは納期がかかるのでしょうね。
プリウスPHVと古い軽ワゴンを持っていますが、
軽ワゴンの車検が来たので、タフトに変えようかと思っていたところ、
意外と高かったので、前からデザインが気に入っていたライズにしました。
かなり予算オーバーになりましたが。
同じく、ヤリスクロスも気になりましたが、デザインが私には攻めすぎているのと
納期,価格面でやめました。
ライズのシリーズハイブリッド、楽しみですね。
書込番号:24617867
3点

>SYNCMさん
コメントありがとうございます。
ライズご成約おめでとうございます。
ガソリンで4月初旬ですか?
ハイブリッド車の方が納期掛かってるみたいですね。
自分は、C-HRからタフトに乗り換えるつもりでしたが(笑)
今の軽自動車の金額にビックリしました。
で…付き合いの有るネッツさんに相談したところ、予算内で収まるライズを勧められました。
ライズのオプション次第では、ヤリスクロスにも手が届いてしまいますが、やはり納期の面でライズに決めた次第です。
お互い、楽しみに待ちましょう。
コメントありがとうございました。
書込番号:24618093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、納車されました。
実は3月中旬になって、ハイブリッドZに注文変更しました。
納期は7月になるかもしれないと言われていましたが、
4月中旬に4月中の完成予定になったと連絡があり、
GWをはさんで本日となりました。
60kmほど、ゆったり走って、37km/Lの表示でした。
エンジン音に関してはうわさどおり、元気いっぱいです。
プリウスPHVと比べると、ハンドリングや乗り心地は劣りますが
車高が高く、視界もよく、とても運転のしやすい車です。
明日から通勤で本格使用です。
書込番号:24737484
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
昨年の12月11日契約しましたRAIZEの納車日か
決まりました。2月17日に販売店に入庫する様です。
コロナの影響と寒冷地仕様で納期掛かるかと思ってましたが、無事に決まって安心しました。
納車されましたらレビューUP致します。
通常より1ヶ月遅いくらいですので、RAIZEはまだ納期早い方ですね。
書込番号:24591050 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ひろ1972さん
こんにちは。
楽しみですねー。
私は昨年11月中頃注文、今年1月21日納車でした。
同じく、寒冷地仕様を追加してます。 2万円台でしたのでオススメかと。
ちなみに、本日雪でガラスがバリバリの凍結状況でしたが、ウインドシールドデアイサが役に立ちましたよ!仕事帰りでしたが短時間で溶け始めて楽々でした。
書込番号:24605448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はロッキーHYBRIDを昨年の12月3日に契約をしましたが、本日ディーラーから連絡があり、現在納車の予定が全く未定の状態です。私より後の契約で先に納車で、大変羨ましいです。
書込番号:24605647
0点

私も納車待ちです。発表前の10月23日にカタログもない状態で契約しましたが、まだ何の連絡もありません。こんな人、他にもいるのかなぁ?トヨタのホームページでも2、3ヶ月で出荷となってるはずなんですけどね。まさか、発注されていない?
書込番号:24607560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何にしよさん
コメント有難う御座います。
10月23日発注は怪しいですね。
一度ディラーの発注日の画面コピー見せてもらう必要あるかもですね。昨年末発注分は納期少しかかりそうな気配はしてますね、半導体コロナ影響がありそうです。YouTubeでちゃんちゃんTVさんが発注から出荷日までを詳細にまとめておられたので目安に一度見られたら如何でしょうか?
書込番号:24610631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひげずらさん
ダイハツさんは、トヨタさんに忖度してライズを先行出荷してるかもわかりませんね?今月内に納車されたら良いですね。本音はロッキーのハーフレザーシート欲しかったですが、短期乗り換え組なので値引額でライズにしました。早速ダイハツ担当にエアプラスのオプション発注させてもらいました。フロントフットランプもネットで購入しましたので気分はロッキーで楽しませてもらいます。
書込番号:24610646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるたなさん
私は寒冷地では無いのですがミラーヒーターが欲しくて、寒冷地にさせてもらいました。ここ最近ゲリラ豪雨も多いのでミラーヒーターで雨滴除去狙いです。
後SPDLの解除ボタンがあるスペースを全部埋めたいと言うへんなこだわりもありました。オートレベリングのスペースが何かつけれるものがないか汎用部品探してますが縦長のスペースは諦めるしか無いようですね。
書込番号:24610652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ1972さん
>ダイハツさんは、トヨタさんに忖度してライズを先行出荷してるかもわかりませんね?
自分はライズガソリンZを昨年12月に契約、現在待っているところです。
今乗っているのもライズZでその時(2年ほど前)のトヨタディーラーの話で、
ライズとロッキーは滋賀県の同じ工場で生産していて、ライズの方が生産割合がずっと多いということでした。
契約が同時期でも納車までの時間は違ってくるのはその辺りではと。
書込番号:24611077
0点

1月の中旬頃から車選びを始め アクアからライズに変更しました。
下取りも有って中古車店巡りもする中で 今年1月に登録したばかりの
ライズHVの新古車を見つけました。
グレードもZで 電磁ブレーキも付いている等フル装備に近い。
新車を注文しても 何か月も待たないといけない事を考えて
これを2月上旬に契約し先日納車となりました。
走行距離も20キロ弱で車検も35か月と有りますので
良かったかなと思っています。
書込番号:24611266
4点

>ニャン太郎6104さん
それでいいんです!
個人的に私は欲しい時に車を買いたい、乗りたくて待っても2か月辺りが限界でして、現在の車事情がかなり厳しく納期が読めないのが現状です。
色んな購入の方法があるので宜しいかと思います。
書込番号:24611676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

▷ひろ1972さん
ご返信有難う御座います。
確かにちゃんと発注されているか怪しいですよね。一度、確認してみようと思います。ただもっと怪しいと思っているのは、見込み発注車としては既に売り捌かれてはしないかと。契約時に6ヶ月待ちもあり得ますなんて言われていて、大人しく待っていると思われている節があるので。発表前にしては値引きもかなり良かったので、待つのは当たり前みたいな。
書込番号:24615447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表前に契約していたライズですが、やっとのことでディーラーから納期に関して連絡がありました。三月上旬に工場出荷で頑張れば三月末迄には納車ができそうとの事でした。結局、五ヶ月待ちになりそうですが、今から納車が楽しみです。納車されたら、まずはETCを取付なければ。
書込番号:24621674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月中旬に一旦アクアを注文しましたが、1月になり納車が5月頃になりそうとの事で、2/2にライズG-FFガソリンに変更。年間5000km程度なのでハイブリッドの必要性を感じず、ライズ納期は1-2ヶ月と言われ2/20には「Gタイプの生産枠に空きがでて予定に入った!」との連絡があったものの、未だに「予定」のままです。ガソリンだったら早いと言われましたが、もうすぐ2ヶ月。もしもガソリンを注文した方がいらっしゃいましたらどうですか?
操業停止の影響もあるでしょうが、トヨタの納期はボロボロですので、ダイハツに期待します。
書込番号:24674549
2点

>kokoyagaさん
一月初旬にライズz 4wdを契約しました。
その時に言われたのが、Gなら3月、Zなら4月に納車できるなるとのことでした。
来月、納車予定です。
「ライズ納期は1-2ヶ月」と言われたとのことですが、Gであれば、2ヶ月で納車できるのでは。
確か、2月にはコロナで工場の稼働が出来きない日があり、3月には部品不足で稼働が出来ない日がありました。
それでも、zは3ヶ月で納車ですので、予定どおりです。
私も何回か聞いたのですが、回答は常に「わかりません」でした。
それが、今月初旬に連絡が来て、納車日を教えてくれました。
コロナと部品の問題があり、確約出来ないだけだと思います。
確定すれば、連絡してくると思います。
書込番号:24674810
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ライズZ_2WDです。11月に新車装着タイヤからオールシーズンタイヤに換装しましたので使用感を書いてみたいと思います。
ホイールは純正のままでタイヤのみ交換しました。
使用しているタイヤはミシュランのCROSSCLIMATE 2で、使用サイズは205/55R17です。
近所のタイヤショップに頼んで、「ライズの純正ホイールをそのまま使えるオールシーズンタイヤで、メジャーなブランドのもの」という条件で調べてもらったところ、唯一これしかないとのことで「選ぶ余地なし」状態でした。
ショップからは「外径も大して違わないので走行や車検にはまず問題ないが、車体とのクリアランスがギリギリになってしまうので、タイヤチェーンが使えなくなる可能性が高い」とのことで再考を勧められました。
ショップからは代替案として「寿命重視タイプ(業務車向け?)のスタッドレスタイヤをつけて年中履きっぱなしにしてはいかが?それなら純正と同じサイズがあるし、雪道性能や夏の使用感もオールシーズンタイヤとほとんど変わりませんよ」と勧められましたが、それだとオールシーズンより減りが早そうなので、無理を言ってCROSSCLIMATE 2をつけてもらいました。
(但しショップから「チェーンが使えないとの警告を確かに聞きました」という書面にサインして欲しいと言われたので応じました)
このサイズは需要が多いらしく在庫品薄ということで、納期は約2週間かかりました。もしかしてライズオーナーの方で同じことを考えておられる方が多いのでしょうか…。
さて使用感ですが、車の専門家ではない私の素人感覚での感想ではありますが、非積雪路では晴天でも雨天でも、加速、ブレーキング、コーナリング、ロードノイズなどで、純正タイヤとの特段の差を感じることは今のところありません。
車体への干渉や変な突き上げ感などの問題も感じていません。山道を攻めたりスポーツ走行などをされる方だと話は別とは思いますが、普通に交通ルールの範囲内で走る分には気にしなくてよい程度の差なのではないかと思います。燃費も特に悪化したという印象はありません。
雪道では、普及品グレードのスタッドレスタイヤをつけた友人の車に追従して走りましたが、圧雪中心で日陰など一部に軽い凍結もありそうな道でしたが、問題なく追従して走行できました。普及品のスタッドレスタイヤで走行可能な路面ならCROSSCLIMATE 2でも大丈夫なんだと思いました。
ショップから警告されたチェーンですが、外径がほとんど同じなので、純正タイヤに合わせて買ってあったワンタッチタイプの細い金属チェーンを試しにつけてみたところ、そのままつけることができました(ユニカ クラック&ゴー M32 L100サイズです)。短距離を少し走ってみましたが、気になるような支障は感じませんでした。ドライバーが感知できないような隠れた支障が出ているのなら怖いのですが、素人の私にはそこまではよくわかりません。ショップが口を酸っぱくして「チェーンは使わないでくださいね」と何度も念押ししていたので、何かよほどのことがあるのでしょうが…詳しい方がおられましたらご教示いただければ幸いです。
17点

>bull_gunさん
195から205にしたということで、外径は外径 666mmから658mmに、-8mmですので横幅が+10o変化したということでしょう。ハンドルをいっぱいに切ったときにフェンダーなどに当たるかどうかで判断しましょう。
書込番号:24533516
9点

その辺の感覚は想定内。
問題は来シーズン再来年シーズンでどうなるかですね。
書込番号:24533575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
>じゅりえ〜ったさん
ご返信ありがとうございました。
投稿後また雪道を走る用事があったのですが、まだ新品ということもあるのでしょうが、スタッドレス装着車に普通に追従して走れました。
新雪状態の駐車場の利用や、坂道発進を余儀なくされることもありましたが、スタッドレス車が行けてるところは行けました。
雪道を走るときの常識的な注意(「3急」をしないなど)をしただけで、特別な運転方法の工夫などはしていません。
危なくなればチェーンを使えばよいと割り切っていますので、オールシーズンタイヤでこれだけの冬性能があれば充分に満足です。
寿命はさすがにまだ何とも言えませんが、3年使えたら満足できると思っています。
ミシュランの宣伝によれば5割摩耗しても性能があまり落ちないとのことなので、私の年間平均走行距離は6千キロぐらいですので、3年以上はいけるのではと期待しています。
書込番号:24547706
10点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
11月の半ばにライズZHEV契約しました。
購入検討されている方の参考に価格公開致します。
ネッツ店、カローラ店、トヨペット店、ダイハツと回りました。
ホワイトツートン、9インチナビ、TRDエアロ、リアスポイラー、HDMI、パノラマビュー、点検パック3年、下取り無し諸費用込320万現金一括ですが最終的に275万で45万の値引きをしていただきました。
ダイハツでは出たばかりなので10万ほどの値引きとコーティングサービスが限界とこのこと。
他のトヨタ系列では35万が限界でした。
納期は当初2月末の予定でしたが、12月に入り生産に割り当てがあったようで年明けに工場出荷で1月下旬納車の予定となる様です。
書込番号:24508839 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

トヨタ ライズの購入価格公開ありがとうございました。
さて、トヨタのどこの系列のお店で最終的にご購入されたのかを知りたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24524625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマート家さん
こんにちは。
詳細を濁して申し訳ありませんが、関東地方のトヨペットで契約しました。
書込番号:24525295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F4EJ(改)さん
お返事ありがとうございました。
十分な内容でした。
ご開示に感謝です。
当方は、まだ試乗する前段階ですが、色々と知った上で購入したいと思っていました。
ありがとうございます。
書込番号:24525435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ライズの中古車 (3,189物件)
-
- 支払総額
- 233.6万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.4万km
-
ライズ Z 禁煙車・ワンオーナー・フルセグナビ・バックカメラ・エンジンスタータ・寒冷地仕様・ドライブレター
- 支払総額
- 212.5万円
- 車両価格
- 202.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
ライズ Z アダクティブクルーズコントロール BSM パノラマビューモニター クリアランスソナー シートヒーター
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 233.6万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 10.0万円