ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 134〜514 万円 (3,196物件) ライズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 4 | 2020年8月13日 16:06 |
![]() |
121 | 48 | 2020年8月17日 18:45 |
![]() |
8 | 6 | 2020年8月10日 21:21 |
![]() |
18 | 4 | 2020年8月5日 11:26 |
![]() |
25 | 5 | 2020年7月28日 09:09 |
![]() ![]() |
69 | 7 | 2020年6月22日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ライズの購入を検討している者です。
いくつかのディーラーで試乗してきたのですが、試乗車はどれも9インチディスプレイオーディオが設置してありました。
ほかの口コミ等も見て諸々考えた結果、ディスプレイオーディオではなくナビレディパッケージにするつもりなのですが、
ディスプレイオーディオを選んだ場合と純正ナビを選んだ場合とではダッシュボード?の形が微妙に異なるのでしょうか?
いろいろ写真を見ていたところ、ディスプレイオーディオとナビではディスプレイの後ろの盛り上がり方に違いがあるような気がする(特にナビの方はナビの後ろが大きく盛り上がったような形になっている?伝わりづらくすみません)、
これはどちらを選ぶかで異なるのでしょうか。また9インチと7インチでも盛り上がり方がちがうのでしょうか。
(カタログの写真を添付しました。)
試乗の際、9インチディスプレイオーディオは少し大きすぎて気になる(停車時の揺れも)ので、7インチにしようと考えていたのですが、
ダッシュボードはディスプレイオーディオの方がすっきりしていていいなと思い始めました。
純正ナビをつけられている方、お写真ありましたら見せていただけるとかなり助かります。
よろしくお願いいたします。
11点

ディスプレイオーディオはCD・DVDスロットがありませんので奥行の箱部分が必要ないので、従来のナビとは形状が違いますよ。
書込番号:23597332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

naaaruuuさん
それなら下記のライズのカーナビのパーツレビューで写真がUPされていますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/raize/partsreview/review.aspx?bi=2&trm=0&srt=0
あと7インチナビになれば下記の方々の整備手帳のように7インチナビ用取付キット(品番:08606-B1050)を使用して取り付けると高さも低くなるようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2012005/car/2871147/5677190/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2612082/car/2907704/5695104/note.aspx
書込番号:23597343
7点


>コウ吉ちゃんさん
早々にご回答いただきありがとうございます。
確かに、CD/DVDスロットが入っているからあの奥行きと高さになるのですね、納得しました!
ありがとうございました。
>スーパーアルテッツァさん
早々にご回答いただきありがとうございます。
また参考になるサイトを教えていただきありがとうございます。
考えてみたいと思います!
>2台目SUVさん
早々にご回答いただきありがとうございます。
またお写真もいただきありがとうございます。
わかりやすかったです!
書込番号:23597396
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
みなさん、こんにちは!
レッドのZを購入したのですがエアロを付けようか悩んでます。
レッドと言っても暗いワインレッドみたいな色でカタログの色とはかなり違いますね。
スポーティースタイルのエアロが好みなのですがカタログではかなり明るい赤色でカッコ良く見えます。
ボディーの色も実物とは違い装着したイメージがわかないんです(検索してもあまり出てこない)
SUVの高い車高のままエアロスポイラー付けたら変な感じがするので躊躇してます。
車高は下げる気は有りません。
付けるならパワフルスタイルかTRDみたいな感じの方が良さそうな気もしますけどスポイラーのアクセントの赤色が真っ赤でボディーの赤色とは合わない気もします。
やはり、スポーティースタイルのエアロは車高下げないと見た目がおかしいでしょうか?
書込番号:23593365 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

☆チョウサン☆さん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、☆チョウサン☆さんのお好きなようにライズを弄れば良いのです。
このような中で私の個人的な意見を述べれば、SUVのライズへのエアロ装着ならローダウンしなくても見た目は大丈夫だと思いますよ。
街中でエアロを装着したC-HRをよく見掛けますが、大半のC-HRはローダウンしていません。
このようなノーマル車高でエアロが装着されたC-HRでも見た目が変だとは思いませんので、ライズでも大丈夫でしょう。
書込番号:23593392
8点

他人の目が気になるなら何も足さない、何も引かない。
それが一番です。
変化が欲しい?なら他人の目や声など気にしない。
自分で気に入ればそれで ヨシ ですよ。
書込番号:23593399 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>やはり、スポーティースタイルのエアロは車高下げないと見た目がおかしいでしょうか?
SUVの最大のメリットはオフロード車並の最低地上高を持ちながらも
街中でも走りやすさを持たせたところですから、車高下げるのが一番ダサいと思いますね。
個人的にはスポーツカーじゃないのですからスポーツスタイルって?って感じですが
お好みはそれぞれですから。
書込番号:23593427
13点


>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
色々と検索してたら、下げなくても良さそうでした。
TRDのに揺らぎましたがエアロ、工賃がかなり高いのでスポーティースタイルにします。
書込番号:23593598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます。
スポーティースタイルに決めました。
リアウイングも…
書込番号:23593615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Che Guevaraさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、下げるのはおかしいし車も痛みますしね
TRDも良さそうですが高過ぎなのでスポーティースタイル+ウイングにしました。
書込番号:23593625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seikanoowaniさん
ご回答ありがとうございます。
ミニも可愛いくて好きなんですが……
もうライズ契約したんで………
書込番号:23593632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>2台目SUVさん
掲載ありがとうございます!
フロントの両端は割りと角ばった感じなんですね。
TRDのに浮気しそうだったんですがウイング付けてもこっちのが安いしやはりスポーティースタイルにします。
書込番号:23597621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2台目SUVさん
赤色もありがとうございます!
契約したのは赤色なんで参考になります。
ステッカーもカッコ良いけど経年劣化等で痛みそうなんで無しにします。
書込番号:23597628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2台目SUVさん
カタログと実物の色ですがかなり違いすぎますね・・・
ステッカーですがシルバーに見えますがカタログでは黒か濃いグレーに見えます。
カタログだけ見て買ったら実物見て唖然とする気がします。
特にカタログでゴールドっぽいタイプは実物は濃いクリーム色ですし
私は現車見たんで良いですが・・・
書込番号:23597886
1点

みなさん、こんばんわ!
やはりTRDにしました。
TRDは高いけど高いなりに走行面で良いしSUVに一番合っている気がします(工賃が5時間で55000円かかるけど高過ぎないかな?、5時間も本当にかかるのか?聞いてみます)
スポーティースタイルその他もカッコ良いけど車体と色合いが合わない場合が有ったりフロントの左右部の出っ張りがゴツゴツし過ぎてるし車高が高いのでスポーティースタイルは合わない気がしてという事もありヤメました。
ダウンサスで下げたら良いだろうけど色々と安全装置に影響が有りそうですしヤメ
ただTRDは2ヵ月かかるそうで元々の納車日が10月中頃という事もあり丁度良い感じで付けられそうです。
書込番号:23602156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

好きにして下さい!私は、TRD付けてます!剥がれてきてますけど!ライズ、ロッキー、エアロ剥がれ易いですので?
書込番号:23602810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>メカニックみんからさん
ディーラでの取り付けですか?
それなら貼り治ししてもらえますよね?
TRD以外も剥がれてくるのですか?
確かビス止めだった気がしますが…
ご自分で取り付けされてませんか?
書込番号:23602994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー取り付けです。基本契約の時のエアロは、メーカー取り付けです。後付けは、ディーラー取り付けか自分個人取り付けです。確かにエアロビスで止まってます。落ちはしないが徐々に剥がれてきます。手直しは、ディーラーで、して貰えますが!2か月で剥がれてくるとは!エアロの剥がれは、他のエアロも剥がれて居るとの動画もありますよ!対外半年以内です。剥がれて来るのが、
書込番号:23603174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メカニックみんからさん
そうなんですね、ビスで止まってても歪みとかででくるから剥がれ(浮いてくる)るのかな?
ディーラーに聞いたら5年間は保証あるみたいです
どれ位の確率で出てくるんでしょうね?
今から行くのでよく聞いてみますわ
書込番号:23603189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>メカニックみんからさん
100%剥がれてくるなら設計ミスでしょうけど少しの台数で早期に剥がれてくるのって脱脂がちゃんと出来てないからでしょうね
それしか考えられませんし
ディーラーにしっかり伝えておきます
ありがとうございました〜
書込番号:23603194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカニックみんからさん
あれ?端っこはビス留めですよね?
どういう取り付け方したのかわかりませんね
それもディーラーが付けたのですか?
書込番号:23603199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メカニックみんからさん
この赤色はロッキーですか?
書込番号:23603203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メカニックみんからさん
これが、ちゃんとディーラーで付けてもらって殆どの車体で発生するのなら気になって精神上悪いのでエアロはヤメておいた方が良いのかな???
書込番号:23603208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカニックみんからさん
色々と検索したけどスポイラー剥がれの記事は全く無かったですし多発してるのなら色々と載ってると思いますので気にせずディーラーに任せます。
書込番号:23603243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINE、みんカラ、TWITTER .ライズ&ロッキーの情報発信集まり!色々情報教えて貰えますよ^o^まだライズ、ロッキー出たばかりなのでエアロ剥がれ情報は、普通じゃ出てこないでしょう?エアロ取り付け率2%位じゃない?殆ど人はノーマル
書込番号:23603275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メカニックみんからさん
みんカラはよく見てますが剥がれの書き込みは無いですね、ボンド留めにしてもらおかな?(笑)
両面テープだから剥がれてくるといえば剥がれてきそうですよね
そうだったら他の車種も同じでしょうね
5年間のリースだし5年間は貼り治しせてくれるそうだから付けときますわ
書込番号:23603321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔は社外、メーカー品共に製造精度が悪くて剥がれ易く、見えるところであっても鉄板ビスで
補強したりと付けない方が良い場合が多々ありましたね。
空力効果も無いので、空気抵抗にしかならず、ハリボテ感満載でした。
今時のはフィッティング精度も高いので、良くは出来ていると思います。
ビス留め箇所は最小限で、ほとんどは内装と同じように内装 クリップ多用で面は両面テープって感じかな。
剥がれて直しても、また剥がれますよって言われるだけかと。
そういうもの。
>5年間のリースだし5年間は貼り治しせてくれるそうだから付けときますわ
リース車で後付け出来るの?
残クレでもダメだったと思うけど。
書込番号:23603369
1点

>Che Guevaraさん
まあ、今から行くんで良く聞いてみます
リース契約でも新車購入と同じなんで後付け可能では?
残価設定なんで査定にはプラスにはなりませんけどね
私の場合は10月中頃の予定なんで新車に付いてきます
書込番号:23603399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆チョウサン☆さん
スレの冒頭に購入したとあったんで、後から付けるのかと思ってました。
リースも残クレも出来合いのままで、足さず引かずで乗る事になるので
納車時に付いていれば問題はないと思います。(付けた価格のリース料になるだけですね)
書込番号:23603411
1点

下取り車のシエンタですが、TRDエアロはプラス10万円上乗せで5年以内で乗り換えなのでさらにプラス査定で残価よりも44万円上乗せでした。
書込番号:23603426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Che Guevaraさん
スポイラーは私の小遣いで現金払いでローンには含まれません
余程の事が無い限り5年後には買取りする予定です
今までは全て新車購入して10年以上乗ってますので
書込番号:23603441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2台目SUVさん
TRDのエアロは剥がれてきませんでした?
44万プラスという事は最後の残価が64万だとしたら20万円の支払いで買取り出来たって事ですか?
書込番号:23603445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

査定価格は118万円で最終支払いは74万円です。
書込番号:23603494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2台目SUVさん
シエンタも人気ありますしね!
私のは今のところ72万みたいです
TRDエアロで10万以上アップって良いですね
聞いてみます
書込番号:23603504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シエンタ 前はTRDで後ろはモデリスタを装着しています。
3年前に追突事故でモデリスタエアロを新品に交換した時、車体にうまく装着出来なくてディーラーで超強力な両目テープで貼り直しをした事がありました。
部品によって違うようです。
書込番号:23603524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2台目SUVさん
追突で貼り直しで合わないってボディが歪んでいたんですかね?
強力な両面テープで付けたらちゃんと付きます???
書込番号:23603558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイクに追突されたので車体の歪みはないと思います。
去年、塀に擦ってしまい、ヤフオクで新品のエアロを購入し交換しました。
今付いている物はピッタリです。
書込番号:23603601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2台目SUVさん
>Che Guevaraさん
>メカニックみんからさん
>seikanoowaniさん
>麻呂犬さん
>スーパーアルテッツァさん
バイクの方が鋭角なので凹みますよ、まして新品のスポイラーが合わないというのは車体側に当たった所が歪んでますよ。
本日、ネッツトヨタに行ってTRDエアロセット注文しました、ついでにプッシュスイッチも、剥がれてる画像見せましたけど???でしたね。
私は画像だけでは本当にトヨタが付けた物なのかわかりませんしパーツはネットでいくらでも買えますし脱脂をちゃんとせずに自分で適当に付けたのだと考えてます。
どちらにしても5年間は剥がれたらすぐに付け直しするとの事で安心して買いました。
もう注文したのでこの件はお返事結構です。
ありがとうございました!
書込番号:23604560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>スポイラーは私の小遣いで現金払いでローンには含まれません
リースじゃなかったんですか
リース車に小遣いで現金で買い付けたものはリース車の保証に含まれません
エアロ有っても良いけど
無くても良くない
5mmのホイールスペーサー入れただけでもだいぶ外観は変わるよ
書込番号:23605410
2点

メーカーエアロ保証は、3年です。昨日ディーラーで確認済み!来週水曜日リアエアロ変形の為新品付け替える!
ペテン氏より
書込番号:23605480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おかしい人ですねー?チョウサン!何の為に偽装報告エアロ剥がれ!ありますよー!今のこの気温!粘着テープには、致命的です。疑う意味がわかりません!みんカラさんが気分悪くなるのは、当たり前と思われます!多分これから先エアロ剥がれ増えてくると思われます!ディーラーは、エアロ剥がれ事例があってもあるとはいいませんよ!馬鹿正直に!
書込番号:23605517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メカニックみんからさん
ID消したんで、こちらから
すいませんm(_ _)m
でも、TRDってそんな簡単に剥がれるんですね
リコールレベルですね
もう注文しちゃったからキャンセル出来ないけど5年間面倒みてもらいますわ
書込番号:23605623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
注文書を書き換えて頭金にしてもらってます
だからー残念だろうけど5年間保証あるんです
書込番号:23605628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メカニックみんからさん
TRDは1年、二万キロ!
私の場合は5年の残価設定なので5年間は全て保証有るんです
スポイラーは塗装剥がれ等の交換を要さないのは1年、剥がれ等、危険を伴うのはディーラーで治すので5年とのこと
でも、熱で変形とか有るの?
聞いた事無いし今までスポイラー(外品の安物)付けてたけど剥がれ、変形なんてなった事無い
TRDがそんなんって信じがたいです
書込番号:23605659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関西反故さん
おかしい人で結構ですけど、そう思うのは勝手だけどココに書いたのはマズかったですね
信じる信じないは私の自由!
もし剥がれてきても5年間治してもらって5年後には乗り換え
書込番号:23605680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関西反故さん
>メカニックみんからさん
>gda_hisashiさん
>2台目SUVさん
>Che Guevaraさん
>seikanoowaniさん
>麻呂犬さん
>スーパーアルテッツァさん
もう解決済みにしてるんだから書き込みしないでください!
以上!!!
書込番号:23605698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ライズとは直接関係なく恐縮ですが、ご存知の方いらっしゃったらご教授ください。
ETCやナビのアンテナの配線をフロントガラス上部と内装の間に押し込む際に配線に巻きつけ、はみ出さないように押し込めるスポンジテープのようなものは車用商品として販売していますか?エーモンのサイトをチラッと見たのですが、商品名が分からず探しております。
車用品じゃなくても、オススメの物があれば教えて頂ければ幸いですm(__)m
書込番号:23591514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


AUX1さん
エーモンなら下記のクッションハーネステープがあります。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2386
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=8369
書込番号:23591559
2点

ショックノンテープが使いやすいです。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1750
5mm幅くらいにカットして、コードに巻き付けて天井裏に隠します。
書込番号:23591581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AUX1さん
線材固定テープですよね?
ETCを購入すると大体1枚は同梱されています。
ドラレコ電源ケーブルやETCアンテナケーブルに巻いて落ちてこない様に使いますがライズならそのままケーブルを入れても落ちてこないと思います。
落ちてきそうな車で線材固定テープが無いと太めのタイラップを縛ったりします。
書込番号:23591594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
>スーパーアルテッツァさん
こちらの説明が下手で、イメージのものとはちょっと違ったのですが、こちらはこちらで使えそうなので購入しようと思います。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:23591646
0点

>ヶ・ョンホンさん
ショックノンテープ!これです!ありがとうございます!
>F 3.5さん
ありがとうございます。
仰る通りETCに付属していたのですが取り付け後に箱ごと処分してしまい、
この度ドラレコを取付する際には付属してなかったので新たに探しておりました。
ライズのガラス上部の内張ですが、結構パカパカしててポロっと線がはみ出そうです。
あんまり触らないところだから良いんですが、卵ケースの段ボールみたいな質感が気になってます・・・笑
書込番号:23591672
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
今まで音楽を流していた為気がつかなかったのですが、
車内無音でリアワイパーを作動させると、グローブボックスの奥から
カチッカチッと音が聞こえます。フロントワイパー作動ではなりません。
リレーの音だと思うんですが、結構ハッキリ聞こえます。
他のライズでも同じようにハッキリ聞こえるのか、
個体差があり、無音の個体もあるのか気になりました。
ライズに乗られている方に聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
ちなみにグレードが関係あるか分かりませんが、Zの2WDです。
3点

ライズはグローブボックス奥にボディ統合ECUを含む電装品関係の制御装置があるため、ワイパーやドアミラー、ライト類を作動させるとグローブボックス奥から僅かながらカチっと音がします。
ちなみにフロントワイパーを作動させてもカチっと音はします。
フロントワイパーの場合、ワイパー自体の作動音が近いのでカチ音が気にならないだけなのでは。
書込番号:23564098 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

僅かというレベルでは無いです。他の動作では聞こえないです。
1ヶ月点検でディーラーに聞いてみます。
他の方には発生して無いのかな。
ありがとうございました。
書込番号:23564770
0点

>シラフジさん
「ライズZ」に乗っています。
先日、気を付けて確認しましたが、特に異音は無かったです。
フロント部から、かすかにリレーの切り替わりの音はしますが、
特に気になるほど大きな音ではありませんでした。
書込番号:23571630
1点

>ドンパチイチイチさん
>kmfs8824さん
1ヶ月点検でした。
結局試乗車からも同じ音がしていた為、
仕様という事で諦めました。
リアワイパー作動開始のみ聞こえるのは、
分からないそうです。
音楽かけていれば、気にならないので、
気にしない事にします。
ありがとうございました。
書込番号:23580305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
3月末契約、もうすぐ納車となります。
子供がスポーツをやっている為、車内はいつも砂まみれです…
新車にはホームセンター等でよく見るビニール製のマットを敷こうかと思っていますがオススメの商品はありますか?
みなさん、どのように汚れ防止をされているのでしょうか?
書込番号:23562282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちは車は違いますが、ゴム製のバケットタイプのフロアマットにしています。雨にも強いです。
リアのみなら汎用でもいいですが、前後ならやはり車種専用のタイプがいいですね。
特に運転席はマットがずれると危険なのでロックできるものにする必要あります。
書込番号:23562300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オートバックスで透明のビニールタイプのやつ敷いてます。
車内清掃が楽なんで、いつも敷いてます。
1枚、1000円少しなんで洗っても汚れが取れなくなったら買い替えてます。
書込番号:23562389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mst122406さん
自分は必ずフロアマットの上にDOPのスノーレジャーマット履いてます。
マット重ねるな!とか言われそうですが。
今まで何のトラブルもありませんし!Dで注文すると普通に履いてくれますよ!
それとスノーレジャーマット履くとゴムなので騒音対策にもなるのかなー?と思ってます。←何の確信もないですけど。
スノーレジャーマットはDOPだけあって、サイズもドンピシャ!濡れてもオッケー!下のマットは殆ど汚れません。
オススメですが?そこまでお金かけたくないなら、量販店のゴムマットでも良いと思います。
書込番号:23563061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

土禁にすればいいのでは?
乗る前に子供に靴脱がせて、脱いだ靴を何か箱に入れるか袋に入れるかです・・・
まあちゃんと掃除する気があれば何の問題もないんだけどね
書込番号:23563147
2点

問題ないと書かれていますが、フロアマットの2枚重ねは絶対にやめましょう。
もし、マットがずれて、ペダルが引っかかり、アクセルが戻らなくなったり、ブレーキが効かなくなったりしたら、一生が終わりです。
それに、マットの2枚重ねや、ビニールのマットは、見た目が貧乏くさいし、、、
で、オススメは、ラバーマットです。純正のフロアマットを購入せず、車種専用のラバーマットを購入しましょう。
(もう、純正マットのキャンセルや返品はできないかな?)
一例として商品リンク貼りますが、Amazonなどネットで調べてみてください。
https://item.rakuten.co.jp/bangdo/hana0178/
立体成型なので、マットから土汚れなどがこぼれることもありませんし、汚れたら水洗いもできますので、完璧です。
注意点としては、平たいマットではなく、「立体」マットを選びましょう。
書込番号:23563378
6点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
質問になります
ライズ グレードZ納車約2ヶ月問題なく走行していましたが、夜間自動でライト点灯時、オートハイビームにならず、ハイビーム固定になってしまいます。
表示もハイビームのままで、以前出ていたオートハイビームの表示も出ません。このような状況になった方いらっしゃいますか。故障なんでしょうか。
書込番号:23466889 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ふとーしーさん
ライズの取扱説明書の182頁に記載されているように、ランプスイッチのレバーが前方へ押されていませんか?
ランプスイッチのレバーが前方へ押されておらず、ランプスイッチの位置もAUTOなのにオートハイビームが作動しないのなら故障の可能性がありますのでディーラーにご相談下さい。
尚、下記からライズの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://toyota.jp/ownersmanual/raize/?padid=from_raize_ownersmanual&padid=from_raize_top_bottomdoc_ownersmanual
書込番号:23466966
8点

ランプスイッチはAUTOになってるんですが…
やはり故障なんですかね(汗)
ディーラーに相談してみますm(__)m
書込番号:23466997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AUTOになっててもハイビームに位置にレバーがあればハイビームになっちゃうよ。
書込番号:23467025 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

うちのトヨタ車はオートライトではありませんが
オートハイビームです。
オートハイビームの切り替えはライトスイッチではなく
インパネにあります。
インパネのスイッチを押してライトレバーを奥側に押す。
いわゆるハイビームの位置。
するとメーターパネルにオートハイビームの作動ランプ
が点く。
最も対向車がいない暗い夜道でないとハイビームには
なりません。
書込番号:23471406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そもそもグレードZであればオートハイビームでなくアダクティブハイビームです
ディスプレイの表示はハイビームになっていても、障害物や対向車の部分だけは遮光してハイビームが当たらないようになっています。
一つのライトに細かくいくつかライトがあり、一部はロービーム、一部はハイビームになってくれている状態の場合メーターのディスプレイはハイビーム表示になります
書込番号:23474729 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

kobelaさんが書いたように、ZグレードはADBなので、Autoの位置にある場合は、インパネ内の表示はハイビーム表示のままが標準です。
ライトの照射範囲をよく観察してみると、ちょこちょこと切り替えが行われているのがわかると思います。
ただし、速度が遅い状態(だいたい10km/h以下)や、停止時などはハイビーム表示が消え、ロービームになります。
それでもハイビームのまま、というのであれば、他の回答にあるように、レバーが前に倒されて常時ハイビーム状態になっているか、ADBの故障でしょう。
書込番号:23474962
7点

>ふとーしーさん
こんにちは
私もここ2〜3日間の夜に確認していますが
>kobelaさんや>アホなおそ松さんさんが書かれているように思いますが、
それでも、ハイビームのままで有れば、明らかな故障だと思います。
ディーラーにいくことをお勧めします。
書込番号:23484820
3点


ライズの中古車 (3,199物件)
-
ライズ Z /4WD/スマートアシスト/ブラインドスポットモニター/リアクロストラフィックアラート/コーナーリングトレースアシスト/パノラミックビューパッケージ/オートレベリングLEDヘッドランプ
- 支払総額
- 302.2万円
- 車両価格
- 285.9万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
ライズ Z 誤発進抑制機能 エアコン カーナビ バックモニター アルミホイール Wエアバック パワーウィンド サイドエアバッグ メモリーナビ パワステ エアバッグ ABS 点検記録簿付
- 支払総額
- 214.1万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 203.3万円
- 車両価格
- 194.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 190.6万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 212.9万円
- 車両価格
- 199.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ライズ Z /4WD/スマートアシスト/ブラインドスポットモニター/リアクロストラフィックアラート/コーナーリングトレースアシスト/パノラミックビューパッケージ/オートレベリングLEDヘッドランプ
- 支払総額
- 302.2万円
- 車両価格
- 285.9万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
ライズ Z 誤発進抑制機能 エアコン カーナビ バックモニター アルミホイール Wエアバック パワーウィンド サイドエアバッグ メモリーナビ パワステ エアバッグ ABS 点検記録簿付
- 支払総額
- 214.1万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 203.3万円
- 車両価格
- 194.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 190.6万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 212.9万円
- 車両価格
- 199.5万円
- 諸費用
- 13.4万円