トヨタ ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1534件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックのグレードZ

2020/03/11 13:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 MMK.さん
クチコミ投稿数:16件

カラーの発注を相手側がミスって希望のカラーを再発注して納期が確実ではないけど、夏ごろと言われました。妥協してブラックを乗って4月納期にするか… ブラック購入した方でノーマル状態は格好いいか。いじらなくても納得の形か意見を聞きたいです。

書込番号:23278222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2020/03/11 20:52(1年以上前)

確認不足で失礼しました。

見積書も発注書もブラックになっているのであれば、明らかにスレ主のミスですね。
大人の世界では、言った言わないではなく、書面に書かれていることが全てです。

少なくとも二重線で消して訂正させた上で、相手にも訂正印を押させるべきだったでしょう。

書込番号:23278940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/11 21:10(1年以上前)

>MMK.さん

自分はそのブルー×ブラックのツートーンに今乗っています。

念のため確認ですが、見積書の段階で変更はよくありますが、
最後に営業担当者と確認する新車注文書でも車体はブラックのままだったのでしょうか?

書込番号:23278980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/11 21:39(1年以上前)

>MMK.さん
見積書あるいは注文書は、スレ主さんの希望のボディカラーでしたでしょうか?
そうであれば下記の記事にあるような主張をされてはどうでしょうか。

https://bangbang3.sakura.ne.jp/qa/3330/

書込番号:23279058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/11 22:34(1年以上前)

私だったら希望した車が納車されるまでブラックを代車として
借ります。

書込番号:23279187

ナイスクチコミ!3


スレ主 MMK.さん
クチコミ投稿数:16件

2020/03/12 09:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。気を付けますっ!

書込番号:23279684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMK.さん
クチコミ投稿数:16件

2020/03/12 09:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。頭のいい方はそういう動き思い付くんですね♪ありがとうございました。

書込番号:23279686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MMK.さん
クチコミ投稿数:16件

2020/03/12 09:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。最初は確実ではないが夏頃の納期を待つか、春頃に黒を乗って貰うかの二択しか選択肢を出されなくて、こちらから何かサービスをして頂かないとってお伝えしました。幸い、私の担当のとこは強気に出ないとこで、深くお詫びはしていました。あとは、今後の対応を見てどうするか検討しようと思ってます。

書込番号:23279693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMK.さん
クチコミ投稿数:16件

2020/03/12 09:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。見積書は頂いていて契約書は頂いてないです。入れ忘れていたのかもしれませんが、後々聞いたところ見積書が契約書になっているとのことだったので、それを見て説明されてたときに色が違うこと。パンフレットを出してツートーンですと念を押して話もしてたので大丈夫かと。それと、飛び込みではなく、知り合いがいるディーラーで主任なのですが、その上の係長が担当してくれたので信用してしまった自分にも落ち度がありました。ここから仕切り直してやりとりして行き、どうするか決めていきたいと思います。

書込番号:23279702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMK.さん
クチコミ投稿数:16件

2020/03/12 09:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。見積書しか見当たらなく、ちゃんとした契約書があるんだろうなと思い聞いたところ、見積書が契約書になってると言われました。それがブラックになってることは契約の際に話をして、パンフレットも出してツートーンのですよって念を押してたので大丈夫だと信用してしまいました。幸いなことに、相手側は自分のミスだと反省してるので良かったです。これから、どっちにしろ検討していきたいと思います。

書込番号:23279711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2020/03/12 11:25(1年以上前)

見積書と契約書は、全く別のものです。

そもそも契約に必要な、捺印及び印鑑登録証明書の提出はしましたか?
また支払いもしてないのではないですか?

恐らく見積を取っただけで、契約前の状態だと思われます。
契約前であれば、ディーラーがメーカーに発注していないのは、当然の事です。

書込番号:23279860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sa221さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/12 13:55(1年以上前)

みなさん書かれているように、見積もりと契約書は別です。
見積もりだけで注文が通る事はありえません。
注文書にブラックと書かれているならご本人の確認漏れです。

契約書がないなら最初から契約していないということです。クレームにもなりません。

書込番号:23280083

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMK.さん
クチコミ投稿数:16件

2020/03/12 17:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。捺印、ローンの審査、印鑑登録、車庫証明、すべて済んでます。何度ディーラーに聞いても契約書はなく、見積書で発注したと言われたので、恐らく契約書はないと思います。
黒で4月納期になるように進めてたみたいなので、発注もしてると思います。自分自身が今までディーラーで購入したことがないので、個人売買のとこよりしっかりしてると信用しきってしまった点も落ち度があり、今回は勉強になりました。今後、どのような形に話を進めるか決めていきたいと思います。

書込番号:23280294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/12 17:15(1年以上前)

実は私も手元にあるのは見積書だけで、注文書(控)はもらっていません。
それでも購入を決めたとき色々な書類にサインと認印はしました。
(それら書類の控えも一切受け取っていません)
当初の納車予定が2月末でしたが1ヶ月延びて3月末になりましたが、
明日、現金一括で支払うことになっています。不安だったので、支払時に
注文書(控)はもらえるか確認したら大丈夫とのこと。
しっかり内容を確認したいと思っています。


書込番号:23280314

ナイスクチコミ!0


sa221さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/12 17:19(1年以上前)

それはありえませんよ。
契約の収入印紙もローンの契約書もないなら公文書偽造の疑いがあります。
民法で売買契約が成立していません。

納車の後に残金・ローンを払う必要がないことになります。
ラッキーですね。納車後支払い拒否してみてください。

逆にディーラーから納車拒否や約束破棄・没収も可能でしょうね。

本当に買いましたか?契約書がないので証明できませんよね?

書込番号:23280320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/12 17:43(1年以上前)

涼介「契約書はいつも郵送で送られてくる。」

啓介「たしかそうだよな。契約が成立して2週間くらいで郵送されてきた。」

涼介「契約のときは俺は実は、契約寸前までボディカラーを2つに絞っておいて、ハンコを押す前に契約書を2つ作成してもらい、俺の希望ボディカラーの契約書に印鑑を押印している。」

書込番号:23280351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/12 20:54(1年以上前)

>MMK.さん

>見積書で発注したと言われたので、恐らく契約書はないと思います。

不思議な感じもしますが、ご本人が確認されたとのことなのでそんなことがあるのだと思いました。

自分のライズの場合、ディーラーからは『新車注文書』、
前の車はマツダで、その時はディーラーから『新車自動車注文書』の控えが手元にあります。
どちらも収入印紙と割印があります。
その注文書をもって正式に契約→注文という流れになりました。
改めて2つの会社の注文書を見ましたが、『この注文書が契約書になります』と朱書きされています。

スレ主さんの場合、その注文書(契約書)が無いということですので、
まだ注文前の状態にも思えますが、発注されてしまっているのですよね。

今回の場合はディーラー担当者のミスで面倒なことになってしまいましたが、
最終的にはご希望の青と黒のツートンを手に入れられると良いと思います。

書込番号:23280716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/12 21:43(1年以上前)

>craftnicoさん
スレ主さんが言われるように見積書で発注はありえます。先にも書いたように
私もそうですので。私もマツダに乗っています(ライズ納車時に手放します)が、
マツダの時は収入印紙と割印がある新車自動車注文書(副)を受取りサイン、
捺印したものが手元にあります。
ライズの場合は、ずっと注文書をくれないなあと思いながら営業スタッフを
信じて今に至っています。(まあボディカラーは見積書にカラーで車体が載って
いますので)

書込番号:23280815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2020/03/13 00:12(1年以上前)

注文書の控えをくれないということと、注文書が存在しないということは、全く別です。

見積書に捺印することはあり得ない(法的に実印である必要がない)ので、もしローンも通っているのであれば、旦那さんの不注意で、注文書もブラックになっているのでしょう。

書込番号:23281095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2020/03/21 18:20(1年以上前)

もう解決済みなので、書き込んでも意味がないと思いますが、私の場合は注文書の控えをもらいましたし、メールでも送ってきました。この頃トヨタは全部こうなっているとおっしゃっていました。
仮に注文書が存在して、そこにブラックとなっていたとしても、それは営業の人がミスしたのであって、自己責任と考える必要ないでしょう。わたし、注文書もらいましたが、中身確認していません。この後確認してみようと思われます。(笑われる話かもしれませんが・・・。)
ましてや注文書の控えを渡されていないのであれば、なおさらです。どこの段階で契約が成立したのか、私もよくわかっていませんでした。3月に入って注文しましたが、トヨタカローラの納期が7月で、トヨペットが5月でした。割引も同等で30万程度だったので、トヨペットにしました。あとから、営業が生産が遅れていて云々と言ってきたので、「いやいや納期が5月・・日」となっているからトヨペットにしたんですよ、必ず守ってください、と強く言いました。万が一の場合は、また話をさせて頂くが、とにかく本社に言ってあります・・・とのこと。また話というのは、納期の遅れについて、オプション追加などでサービスする、という話です。
 以前のトヨタ車の際、納車日の前日に電話がかかってきて、ディーラーでぶつけてしまって1ヶ月納期が遅れるとのことで、その間はそのぶつけられた白の車をそのまま乗って、1ヶ月後にシルバー車を納車してもらいました。発注した後、後悔していたのがそのまま変更できたというラッキーな出来事でした。さらにオプションは30万円分付けてもらいました。で、エアロとかいろいろ充実?させました。スピーカーも自分で持ち込んで付け直してもらいました。
 そんな何か月も納車が遅れるなんて、3万円サービスみたいな話ではなくて、30万円ぐらいのサービスを要求していいと思いますよ。少なくとも1ヶ月遅れで30万でした。 
 とにかくもっと強くいった方がいいと思います。注文書云々とか言いだした場合は、一般客はそういった契約のことに疎い人もいるのに、どんな売り方をしているのか、強く抗議した方が良いと思います。

書込番号:23297400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/21 20:24(1年以上前)

長いよ\(//∇//)\

書込番号:23297692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ84

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 豚珍館さん
クチコミ投稿数:5件

ディスプレイオーディオで質問です。ナビを見るためにUSBで一台スマホをつないで、もう一台の違うスマホをBluetoothにつないで音楽を聞くということはできますか?
娘のスマホの音楽を聞きたいのに、ナビも娘のスマホにしなくてはならないのか疑問だったので詳しい方教えて下さい。

書込番号:23276676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/10 16:53(1年以上前)

基本的に1対1です。

娘のスマホで、
音楽とナビをすればいいのでは!

書込番号:23276696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 豚珍館さん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/10 17:04(1年以上前)

やっぱりそうですか…。後ろの席にムスメ座ってたらスマホを触りたくなるだろうし、その時に長いUSBケーブルでも用意しないとならないし、やっぱり使い勝手悪いですよね。
車自体に不満はほぼないのに、このディスプレイオーディオというのだけガッカリでした。営業の人にのせられて付けた自分がアホなのですが、それでも完成度が低すぎてよくこれで製品化したなと思います。
インターフェイス的にも使いづらいし、これから改善がどこまでされるかですが、トヨタには急いで改善してほしい。特にAndroidユーザーはツライです。

書込番号:23276717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/03/10 17:26(1年以上前)

HDMIケーブルで繋ぐのでは?
USB接続が電源のためなら、車から取れます。

書込番号:23276748

ナイスクチコミ!2


スレ主 豚珍館さん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/10 18:20(1年以上前)

HDMIはないですね。外部接続させるものがUSBかBRUTOOTHのみで、ナビを表示させるにはUSB接続必須というがんじがらめ状態。融通が効かなさすぎる厄介なやつなんです。

書込番号:23276834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/03/10 18:39(1年以上前)

他車のDAと仕様が違うんですね、知らんかった

別売りのナビキットで行けるんじゃね?と思ったらライズには無い

ダイハツ仕様だからなんですかね?。

書込番号:23276860

ナイスクチコミ!3


スレ主 豚珍館さん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/10 18:47(1年以上前)

人柱になった感じですが、敢えて言わせてもらうなら、このディスプレイオーディオリンクはまともに動かせるようになるまであと3年くらいは待ったほうがいいです。色々と車に乗るたびストレスです。普通のナビにしとけば、こんな余計なストレス感じなくてすみます。

書込番号:23276869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/03/11 00:17(1年以上前)

『ディスプレイオーディオで質問です。ナビを見るためにUSBで一台スマホをつないで、もう一台の違うスマホをBluetoothにつないで音楽を聞くということはできますか?』
→先ず、当該ご質問をディーラー担当者、或いはトヨタカスタマーサポートで伺いましたか?
 通常ディスプレイオーディオで1台のスマートフォンのナビゲーションアプリとミュージックアプリ(ミュージックソース)を同時使用は想定されているのではないですか?
 もし、スレ主様のような使用なら、ディスプレイオーディオにDOPのナビゲーション・システムを接続すれば可能ではないでしょうか?当方トヨタ車ユーザーでも、ライズユーザーでもありませんので、詳細はトヨタディーラーにてご自身でご確認下さい。
 因みにこれまでマーケットリリースされているナビゲーション・システムで、複数のスマートフォンを接続して個々の機能が使用できるような機種は存在しないように思います。
 なお、ご存知かとは思いますが、ディスプレイオーディオは、ナビゲーション・システムやカー・オーディオシステムではなく、スマートフォンの機能を活用したディスプレイ装置のように当方は理解しています。

『色々と車に乗るたびストレスです。普通のナビにしとけば、こんな余計なストレス感じなくてすみます。』
→高額な普通のカー・ナビゲーションシステムよりは、かなり廉価でスマートフォンのナビゲーションアプリを使用できますし、Apple CarPlay/Android Autoにより、スマートフォンの資産がディスプレイオーディオで使用可能です。
 当該サイトのライズの他のクチコミをご覧になっていませんか?
 確か従来のナビゲーション・システムに拘る方向けに、DOPでディスプレイオーディオ接続のナビゲーション・システムが2機種?用意されているような記述も存在したように思います。

『HDMIはないですね。外部接続させるものがUSBかBRUTOOTHのみで、ナビを表示させるにはUSB接続必須というがんじがらめ状態。融通が効かなさすぎる厄介なやつなんです。』
→トヨタ車ユーザーではありませんが、スマートフォンのミュージックデータがBluetooth接続orUSBケーブル、また、Apple CarPlay/Android Autoの各種アプリケーションソフトがUSBケーブル接続でミラーリングによりディスプレイオーディオのディスプレイに表示されタッチ使用可能となるのではないですか?
 ただし、現状このクラスでは、Apple CarPlay/Android Autoのミラーリング使用は、HDMI&USBケーブル接続が一般的で、知人の所有するライズ5台分のアッパーミドルレンジクラスでも、スマートフォンをユーザーフレンドリーなBluetooth接続で全て使用可能という分けではありません。
 また、トヨタでのディスプレイオーディオ搭載車両としては、多分クラウン、カローラ系に次ぐ搭載で、国内ではまだまだ一般的でない先進装備(北米では、Apple CarPlay/Android Autoによるナビゲーションアプリ等の使用はかなり普及しています。)だけに、これまでのナビゲーション・システムと比較されたり、勘違いされている方も存在するようですが、そのシステム設計はデバイスソフトメーカー(Apple&Google)の開発設定に負うところも多分にあり、残念ながら従来のナビゲーション・システムの記憶が鮮明に残っている方々には、スマートフォンの資産が使用できる利便性とコストパフォーマンスの高さが或いは理解できていないのかとも思ったりします。

書込番号:23277552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/11 03:12(1年以上前)

長いよ。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:23277656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1件

2020/03/11 11:57(1年以上前)

横からすみません。
>たろう&ジローさん
たらたら長いですね。

用はこのDAにHDMI端子の入力があれば
問題は解決するはずだと思いますが?

なんでそこまでトヨタを擁護するのか不明ですが
ライズ自体は悪い車じゃないだけに
このDAは残念すぎるのは明らかでしょ?
それにDAを後から他社のナビに交換出来ないアレンジ力の無さも問題でしょ。

書込番号:23278037

ナイスクチコミ!7


スレ主 豚珍館さん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/11 18:21(1年以上前)

レアルマンさん

ほんとそれなんです。理解していただけてありがたいです。
営業マンも「これからどんどん進化するはずです」と言ってましたが、現状ではかなり厳しい完成度。
せめて外部入力端子などて補完できればまだ良かったのですが…。
擁護するよりは尻を叩きたいです。とにかく進化を早急にしてもらうよりほかありません。

書込番号:23278641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/05 01:09(1年以上前)

ユーザー自身の進化も大事です。

書込番号:24172579

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプ

2020/03/03 19:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 tyaws30さん
クチコミ投稿数:8件

Zタイプのフロントフォグの球のサイズが
知りたいのですが。H HBとかの型式の事です。ledなのは分かってます。

書込番号:23264382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/03 19:28(1年以上前)

LEDだからバルブの規格はないだろ

書込番号:23264408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2020/03/03 20:02(1年以上前)

ライズのLEDフォグランプは灯体一体型なのでHやHBなどのバルブの規格はありません。

交換も灯体一体の交換になります。

書込番号:23264458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/03 22:21(1年以上前)

>tyaws30さん

LEDの標準のライトは、そもそも灯火部分を交換する事を前提とした造りをしていません。
ライトの灯体とバルブに相当する部分が一体で造られているのです。

ですから、バルブに相当する部分を交換する事も不可能ですし、バルブの規格に相当するものも存在しません。

書込番号:23264781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/03/03 22:52(1年以上前)

tyaws30さん

ライズのフォグランプのバルブはLEDの為に交換する事が出来ません。

つまリ、ライズのフォグランプのバルブにH16等のバルブ形式は無いのです。

又、ライズはフォグランプだけでなくヘッドライト等もLEDバルブの為、交換する事が出来ません。

この事はライズの取扱説明書の415頁に記載されていますのでご確認下さい。

又、下記からライズの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://toyota.jp/ownersmanual/raize/?padid=from_raize_top_bottomdoc_ownersmanual

書込番号:23264868

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tyaws30さん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/03 23:15(1年以上前)

早速たくさんの返答ありがとうございました。交換不可と理解しました。

書込番号:23264915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5インチ スイッチホールカバーの外し方

2020/02/22 22:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:26件

GグレードにETC等の取り付けを行っています。
写真の上側の3つ並んでいるスイッチホールにロッカースイッチを設置し
使用時のみ通電させる様にしたいのですが、穴を塞いでいるカバーを外せなくて困っています。
裏側の左右にツメが有り、それを押しながら押し出す感じだと思うのですが
ギリギリ片手が届く程度なので、細かな作業が困難です。
パネルごと外してからにしようかな、とも考えましたが上手く外す自信がありません。
スイッチ、パネルの外し方や関連サイトを教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:23246327

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/02/22 22:57(1年以上前)

ホシチルドさん

下記の方の整備手帳のように、引っ張れば外れるようですよ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2506073/car/2863374/5605480/note.aspx

書込番号:23246339

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2020/02/22 23:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速のご返信ありがとうございます!
なるほど、このパネルのみをガッチリと引っ張るのですね。
ツメの位置も写っているし、大変参考になります。
明日頑張ってみます。
助かりました、ありがとう。

書込番号:23246365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/02/23 23:15(1年以上前)

本日、無事に作業終了しました。
先に下を外してからスイッチのパネルを外す、の手順のようです。
リンク先の写真は下を少し浮かせていますね。

写真の黄丸の様に、一番左の蓋のみ構造が違い
外れない?のかもしれません。

今後作業される方の参考になれば幸いです。

書込番号:23248497

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車前でもう契約済みではあるのですが、ふと気になりましたので質問させてください。
今現在、他車でFH-9400DVSを利用しています。
この機種はandroidauto対応なので地図アプリで案内をしながらSpotifyなどで音楽再生も可能です。

今回ライズの契約にあたり前もってsmart device link for dhをインストールしてみました。
しかしsmart device link for dhを起動してもその中にあるアプリはlineカーナビのみです。
またラインカーナビ内にはラインミュージックもあるようですが、曲をフルで流してくれるわけでもないようで困っています。
android端末でナビゲーションと音楽再生を両立は不可能なのでしょうか?
納車されている方で詳しい方いましたら是非情報提供お願いいたします。

書込番号:23234608

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/02/16 21:03(1年以上前)

>ちょすゆきさん

現在使用中です。
仕様について詳しくは無いですが、私の現在の使用方法を御参考までに記載いたします。

ナビはラインカーナビを使用しています。音楽は、スマホに最初から入っている音楽プレイヤーを使用して、ラインカーナビと同時使用できています。

ご参考になれば幸いです。

本音でいえば、iphoneの方がグーグルマップが使えるので便利ですね。

書込番号:23235617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/02/16 21:20(1年以上前)

>dayan raizeさん
ご回答ありがとうございます。
ラインカーナビと別途音楽アプリの併用もアプリによっては可能なんですね。本当に有益な情報ありがとうございます。
私としても、もし音楽アプリが利用できないようであればスマホのiPhoneへの乗り換えも検討しなければならないかなと考えておりましたのでその心配が少し取り除かれ、ほっとしております。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:23235665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ370

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

グレードZ。2WD。12月6日納車から1200Km乗っていますが、
高架下などを通過した時、ヘッドライト点灯からガード下を抜けてから消灯するまでの時間、遅く感じませんか?
私の感覚ですが時速40Km走行でガード下を抜けてから60〜80mぐらい走行してから消えている感じのようで
(1回だけ対向車にパッシング合図されました)

販売店で言うと、最初は「センサーの感度調整はできる」という話でしたが、
先日「誤りで、RAIZEに関しては感度やタイマー等の設定は準備されていないので出来ない」と言われました。
まあ設定の無いものは仕方がないのですが、ダイハツ車はみんなこの様な感じですか?

ウインカーが使いづらいですよね。
レバーの2段階は設定で1段階にできるので良いが。(音も変更できるのは良いが、どれもこれも似たような物)

それよりもウインカーレバーの戻りが遅く感じませんか?
右左折後に自分ではハンドルが正面向きに戻っているのにウインカーシグナルが消えない。
慌てて逆方向にウインカーレバーのチョイ押し。
慣れないとここでまたウインカーシグナルが出て、さらに逆チョイ押し。

取説にハンドル戻り角で調整可能と有ったので、販売店でシグナルが早く消えるように調整してもらったが、
効果が全く感じられず、再度調整をお願いするつもりです。

1週間ほど前、コンビニ駐車場を左折で片道2車線の直線道路に出て50mぐらいで信号交差点を右折しようと、右側車線で対向車が途切れるを待っていると、左車線のすぐ後方でクラクションを鳴らされた。すぐに気が付かなかったけど、後で考えると、コンビニを出た時の左ウインカーがずっと出たままだったのに気が付いていなかったようです。ウインカーの音だけで右に出ているものと思い違いをしていたようだ。

今度は販売店で最速でシグナルが消える設定にしてもらうつもりですが。


書込番号:23225473

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に49件の返信があります。


lamvsさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/14 20:55(1年以上前)

>モッコ2号さん
動画確認しました。
システム起動中でしたね、、、申し訳ありません。

私の操作スピードはもう少し遅かったと思います。
成功動画、ライトオンに4回入れてますね。

私の記憶違いだったのでしょうか…。
重ねて申し訳ありません。

書込番号:23284729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/14 21:10(1年以上前)

>lamvsさん
確認ありがとうございます。
いえいえ、実際に解除出来たというのがわかっただけでも進展しましたし、いろいろありがとうございます。
確かにライトオンに4回入れてますね。
起動中の4回も試してみたのですが、動画を見る限りでは、私のスピードが少し足りなかったような気がします。
微妙なタイミングなのでしょうね。
またチャレンジしてみようと思います。
ところで1点質問させてください。
ADBを解除するとサイドビューランプも動作しなくなったりしますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23284755

ナイスクチコミ!0


lamvsさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/14 23:34(1年以上前)

>モッコ2号さん
サイドビューランプは、作動しません。
ロービーム、ハイビーム状態から試しましたが、いずれも作動しませんでした。

取り扱い説明書 P.188 サイドビューランプには、
『ADB作動灯点灯時に次の条件のいずれかを満たしたとき〜』と記載されていますので、ADBのシステムに依存していると思われます。

書込番号:23285068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/14 23:49(1年以上前)

>lamvsさん
やっぱりサイドビューランプは動作しなくなるんですね。
ハイビームだけオフになると嬉しかったのですが。
ご確認ありがとうございました。

書込番号:23285094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/03/15 10:45(1年以上前)

>lamvsさん

私も色々と試してみましたが、やはりダメでした。
申し訳ありません。

>モッコ2号さん
動画を確認しました。
ありがとうございます。
システム起動中とカチカチスピードは予想外でした。

今夜か明日ぐらいに再度挑戦してみます。
色々な事が分かって良かったと思います。

<やっぱりサイドビューランプは動作しなくなるんですね。
ハイビームだけオフになると嬉しかったのですが。>

そうですね。同感です。
でもADBはいらないですよね。
深夜に帰宅時、慣れないサイドビューランプ点灯で最初ビックリしました。

ADBの復帰方法を誰か発見してください。
キャンセルがあるのなら復帰も有ると思いますが・・・

書込番号:23285635

ナイスクチコミ!0


lamvsさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 11:14(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
昨夜、ADBの復帰確認しました。
無効化と同様の手順で可能でした。

カチカチは ライトオン 4回です。

書込番号:23285692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 11:24(1年以上前)

>lamvsさん
>ドンパチイチイチさん
私もたった今確認できました。
起動中に4回カチカチ、パッシングしながら4回カチカチで解除も復帰もあっさりできました。
フォグランプはオフ、インフォメーションディスプレイも画面4で出来たのでこちらは特に関係ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:23285710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/03/15 11:24(1年以上前)

>lamvsさん
>モッコ2号さん

色々とありがとうございました。
本当に勉強になります。

今夜にでも早速やってみます。

書込番号:23285712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 11:41(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
カチカチは動画ほど速くなくても大丈夫でした。
昨日はなんでできなかったか不思議なくらいです(笑)
私はダッシュボード上のライトセンサーを覆ってAUTOで強制的にライトが点灯するようにして設定したので実走はまだです。
ドンパチイチイチさんも上手く行くと良いですね。

書込番号:23285747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/03/15 15:46(1年以上前)

横入りすいません。

どこからどこを4回カチカチすればいいんでしょうか?
すいません。

書込番号:23286221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 16:29(1年以上前)

>まさ1531さん
今までのやり取りを見て頂ければわかると思いますが、長くなったので以下にまとめました。

ADBの解除方法
1.ブレーキペダルを踏まずにエンジンスイッチを2回押す。
 スイッチを押すごとにモードが切り替わる(OFF⇒ACC⇒ON)ので、ONにします。

2.システムの起動が始まったらすぐ、起動中に以下の順番で操作する。
@ヘッドランプのスイッチを"AUTO"⇒"ライトON"に4回ひねる。(スイッチを奥に回す)
Aヘッドランプのスイッチレバーを手前に引きながら(パッシング状態にしたまま)
 同じようにスイッチを"AUTO"⇒"ライトON"に4回ひねる。

成功したらメーター上のADBインジケータが5回点滅して消えます。
復帰する方法も同じです。

今までの書き込みの途中に成功した方の参考動画のリンクを貼ってありますのでそちらを見て下さい。

書込番号:23286321

ナイスクチコミ!2


lamvsさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 17:14(1年以上前)

補足です。

昼間でも可能です。
(オートライト オフ時)

書込番号:23286417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/03/15 22:47(1年以上前)

ありがとうございます!
3月末に納車予定なので、納車されてから試してみたいと思います!

書込番号:23287133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/03/16 07:47(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
>モッコ2号さん

出来ました〜〜
快適です!

書込番号:23287475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/03/16 07:53(1年以上前)

>lamvsさん
>モッコ2号さん

昨日、ADB解除に、成功しました。
やっと「解除成功組」の仲間入りできました。

ADBインジケータ5回点滅が感激でした。
実走も済ませて完璧でした。

今は、あまりに快適なのでそのままにしていますので
復帰操作はしていません。

サイドビューランプは使えないが、
対向相手車に対して気を使わないので当分の間はこのままで良いです。

教えていただいてありがとう。

書込番号:23287478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/16 07:56(1年以上前)

>dayan raizeさん
おめでとうございます。
謎解きみたいで楽しかったです。
最後は攻略本(動画)に助けてもらいましたが(笑)
謎が解けると簡単にできますね。

書込番号:23287485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/16 07:59(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
おめでとうございます。
サイドビューランプは、家の奥さんはそもそも運転しても気付いてませんでした。(笑)
なので私は解除したままにしておきます。

書込番号:23287489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lamvsさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/16 08:04(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
おめでとうございます。
途中、ガセを挟みながらややこしくしてすみませんでした。

昨日、ディーラー持ち込みでフォグとロービーム光軸調整。

カスタマイズ機能の、ウインカー消灯タイミングを初期の3→7に変更してきました。快適です。
確かにライズの初期設定は、消灯タイミングしないことが多々ありましたね。

ユーザーカスタマイズ項目は、ユーザー側でできる項目が少ないですね…。

書込番号:23287496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/03/16 09:58(1年以上前)

>lamvsさん
>モッコ2号さん

ADBの変更が意外とあっさりだったので、
「今までの俺は何をしていたのか?」と疑います。
皆さんいい仕事しましたね〜

<カスタマイズ機能の、ウインカー消灯タイミングを初期の3→7に変更してきました。快適です。>
確か、私も3→7です。

ロービーム照射域下の黒い帯も今は快適です。


書込番号:23287607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/22 20:25(1年以上前)

再生するADB解除方法

その他
ADB解除方法

リンク先のADB解除に成功した方の動画が見れなくなっていましたので、とりあえず解除した時の動画をアップして、手順を再度掲載しておきます。

ADBの解除方法
1.ブレーキペダルを踏まずにエンジンスイッチを2回押す。
 スイッチを押すごとにモードが切り替わる(OFF⇒ACC⇒ON)ので、ONにします。

2.システムの起動が始まったらすぐ、起動中に以下の順番で操作する。
@ヘッドランプのスイッチを"AUTO"⇒"ライトON"に4回ひねる。(スイッチを奥に回す)
Aヘッドランプのスイッチレバーを手前に引きながら(パッシング状態にしたまま)
 同じようにスイッチを"AUTO"⇒"ライトON"に4回ひねる。

成功したらメーター上のADBインジケータが5回点滅して消えます。
復帰する方法も同じです。

補足)
昼間でも設定可能です。(ADBが作動してライトが点灯していない状態)

以上です。

書込番号:23299864

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:134〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,239物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,239物件)