ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 134〜514 万円 (3,166物件) ライズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 13 | 2020年2月21日 23:32 |
![]() |
14 | 5 | 2020年1月13日 19:56 |
![]() ![]() |
47 | 8 | 2020年1月20日 21:38 |
![]() |
51 | 10 | 2020年1月21日 15:52 |
![]() ![]() |
181 | 19 | 2020年1月1日 13:22 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2019年12月24日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
現在販売店オプションの選定で迷っています。
今購入検討しているのは、
・UVIRカットフィルム
・おくだけ充電
・フロント、センター、ラゲージランプLED
・フロアマット、サイドバイザー
これは選択して良かった、あったら便利という
おすすめの販売店オプションがあれば教えてください!
※ドラレコ、ETC等は除いてお願いします
書込番号:23184752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスフィルム、フロアマット、室内LED、Amazon、楽天、等で買い、持ち込み、安く済む?
書込番号:23185442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステップが幅があって傷つきそうなのでステップガードがあると良いと思います。置くだけ充電は欲しかったけど高過ぎなのであきらめました。USB標準なので我慢です。ブライドスポットモニターとパノラミックビューはつけました
書込番号:23186237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、別で買って持ち込みという手段もあるんですね。
書込番号:23186807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傷防止。こんなものあったんですね、、ディーラーオプションの冊子は見たつもりでしたが気付かなかったです。ありがとうございます。
書込番号:23186829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まじふぁんさん
フロント、センター、ラゲージランプLEDは値段も安く自分もつけましたが明るくて良いです。しかし社外品は光量調節出来たり色々ありますので、社外品で気になるのがなければ良いと思う。
フロアマットは、1番高いセットつけましたが、社外品の方が色々選べて良かったかなと、特に後部座席裏にマット付けたいなら、トランクのマットはフロアマットとセットで買わない方が良いかと。
サイドバイザーは、好き嫌い分かれますが雨の日窓開けやすいので良いです。
私のおすすめは、パノラミックビュー、ヒートシーター、ドアハンドルのプロテクションフイルムです。
後付けできるものは後からどうにかできるので、後から付けられないものを決めておけば良いですよ。
車体色、2WDか4WDか、グレード何にするか
ステップガードも純正品付けたけど、前ドア分しか無いので、後ろもつけたければ社外品になります
トランクのステップガードとか私は気に入ってます。いくつか写真を載せておきますね
だいぶ社外品増えてきたので色々見て決めないと、純正品高いですからね
書込番号:23187083
1点

どなたかも仰ってましたが、後でつけられるのは後でも良いかもってディーラーさん自身が仰ってました。値引きに使われたくないかもですが。
私はルームランプ、ラゲージランプは他で買って、納車までに取り付けをディーラーさんにただで取り付けをお願いしちゃいました。結構納車まで時間があるので、価格交渉に使うのでなければ、社外品と見比べて、取り付けをおねがいする交渉した方がいいかもしれません。私も納車まだなので、今も色々便利なグッズ探してます。
書込番号:23187732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジンスタートキー(冬の暖気運転用)
ラゲージルームランプ(標準品は下部にあり、荷物があると役に立たない)
BSM(後方確認用)
マッドガードと車体下面塗装(泥跳ね、下部塩害対策)融雪剤は塩で錆易い
コーナーポール(擦り予防)
当方、豪雪地帯の下町なので、4WDです。4WDは寒冷地仕様が標準装備です。
書込番号:23189230
2点

前後のドラレコ、UVカットフィルム、ETC,ほんものガラスコート。購入店にお願い済み。
ナンバー灯、バック灯、ウインカーランプを社外品の視認性のよい社外品ですがLEDランプを用意しています。
室内のランプは交換予定なし。
普段ならモデリスタのエアロを着けていますが今回はなし。奥さんにいらないと言われました。
そのかわり、フロントグリルに社外ですがステンレスのグリルを過飾します。
あとは、テレビキャンセラーですが店ではやらないので自分でやります。
以上かな 2月中旬の納車ですが、楽しみです。
書込番号:23199503
1点

プロテクションフィルム、ステップガードというものは車体が傷つかないようにかなり重要みたいですね。取り付けることにします!
書込番号:23203237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社外品という選択肢が頭にまったくなかったので勉強になりました!価格交渉とかではないので純粋に見た目も機能性も良いもの探したいと思います。
書込番号:23203240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも結構寒いんですよね。。エンジンスタートキーは迷ってたのですがやっぱりあったら便利かなと思ってきました。マッドガードはタイヤを守るためですかね?見た目にも問題ないならつけてみようと思います。
書込番号:23203242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まじふぁんさん
こんにちは
12月納車済Zです
アウターミラーカバーは販売店オプションで納車時に変更済。
ドアの光反射ネジカバーはAmazonで購入。
運転席、助手席、後ろ席ドアのステップガードは気を付けた方が良い。私が購入した時は「RAIZE用」として販売されているステップガードは、正確にはRAIZE用ではなく、両面テープでの貼り付け面形状が(微妙な湾曲部分)合わないので、接着面が浮く。
幸い私は保証を受けましたので良かったのですが。
書込番号:23208866
2点

マッドガード(泥除け)とは、車体に泥跳ねで汚れない様にする為です。
自転車に付いている奴と同じです。
それに、小石飛びでボディに傷が付くのもある程度予防出来ます。
書込番号:23244504
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ETC社外品について
CY-ET926D取り付けようとおもうのですが
純正では取り付けステーがないみたいなのですが。
自分で調べた結果
VP-46
JP-CB1のどちらかで良いのでしょうか?
ライズ用と検索してもでてきませんので。
もし、取り付けた方いれば収まり具合の写真等と型番教えてもらえたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:23164927 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

るかvさん
ヤックのETC取付基台VP-46なら下記の適合表のようにライズに適合するとの事です。
https://www.yacjp.co.jp//uploads/comparison/29/fitting_file.pdf
書込番号:23164940
2点

>るかvさん
VP-46とJP-CB1は同じ物だと思います?
自分が良く使うのはY-7223ですがETH-010Tでも同じ様に使えます。(もっとあったと思います)
どれも同じ様に使えますので(見えなくなるので)1番安い物でOKだと思います。
書込番号:23165002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るかvさん
最近の両面テープは優秀なので停車時にアクセス出来ればグローブボックス内でもどこでも良いのでは?
書込番号:23165003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
そのページはみてませんでした。
早速購入してきます!
書込番号:23166225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信の書き方わかりませんでしたので。
>>スーパーアルテッツァさん
適合でてたんですね!ありがとうございます。安いのでこちらにしようと思います。
>> F 3.5さん
同商品だったんですね!
安いので今回はVP-46にしてみます。型番等の情報ありがとうございます。
>> よこchinさん
純正のETC取り付け位置に付けてスッキリさせたかったもので。
グローボックス等はいつも、小物等入れパンパンになる為少しでも広くと。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23166251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ライズXSを購入予定で見積もりをしました。
本体値引き9万
オプション値引き25000円
ダイハツココア7年落ち 走行2万キロ 前輪駆動 傷、スレなど有り下取30万
この値引きはどうでしょうか?
下取価格は頑張っていただいたみたいなのですが、相場が分からないのでどうなのかわかりません。
書込番号:23163942 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

駆動方式は?
オプションは何をいくら位付けた?
とかが無いと回答は厳しいと思うよ。
それにZグレードだと25万以上の値引き情報もここのサイトにある。
地域性、店舗の方針などあるから同等の値引きが引き出せるかは不明。
とりあえずここの過去スレ見る事をおすすめします。
書込番号:23164017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
購入予定のものは、二駆。
オプションはディスプレイオーディオ
フロアマット、冬タイヤ、前後ドラレコ、サイドバイザー、ETCなどで計32万でした。
ご忠告ありがとうございます。
書込番号:23164092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なめこ、さん
自分の場合、Zグレードでオプション総額約30万円。
値引きは本体8万円、オプション3万円の合計11万円です。
現金一括払いのため、大きな値引きは期待していませんのでこのくらいかと。
なめこ、さんの場合、下取りが上乗せされたとしたらその分を値引きと考えればいいかと思います。
書込番号:23164139
4点

事故車でもない限り下取りよりも買取り専門店の方が金額が高いので少しでも安くしたいなら一度買取専門店に査定してもらった方が良いと思いますよ
書込番号:23164142 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ダイハツのディーラーへ行ってロッキーの見積貰ってくれば良いじゃん。
別にロッキーじゃなくても良いけど、
対抗馬用意してどっち買おうか迷ってるんだけど…みたいな交渉せずにただマケろっていってもそうそうマカらんよ。
書込番号:23164215
6点

過去スレ見てみてと言ったのはどのような情報の提供が必要なのか確認してという意味。
「…など」などと曖昧な情報ではまだ頑張れそうかは判断できませんよ。
メンテナンスパックやコーティング、ディーラーローンなど値引きに影響するネタがあるのか?
全てを細かく記載するのが面倒なら見積書の添付するなど、他の書き込みはどうしているのか過去スレ見て真似をし、自分の情報を提供しましょう。
書込番号:23164261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他にスレ立てましたが、この車は全チャンネルで販売しているのでトヨタ内でも競合出来ますよ!
私はZ.Gどちらのグレードでも車両で20万円値引きしてくれると言ってくれました。
オプションはほとんど付けてないのでそちらは5万5000円プラスOSSでなく、自分で車庫証明をやらせてもらうようにして節約もさせて貰えました。
書込番号:23164387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問ですがオプションでパノラミックビューはつけましたか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:23181194
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
トヨタライズで高速を走っていると、5分〜10分おきくらいでピピッ ピピッと音がします。
この音はなんでしょうか?
教えていただけますか?
書込番号:23158065 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

無意識に、センターラインに近づいてませんか?
メーター内に音と同時に何か警告が出ていませんかね?
個体差もあると思いますが、センターラインに対する判定が結構シビアな印象です。
私の車体も結構センターラインに対する逸脱警告がシビアに出ますよ。
それではないようでしたら、一度ディーラーにご相談を。
書込番号:23158082
3点

返信をありがとうございます。
一定の間隔でずっとピピッとなります。
センターラインに寄っているとは考えにくいです。
ディーラーに今日も相談したのですが分からないと言われました。気にしなければいいのかな?と思いますが、買ったその日からずっとなのでモヤモヤします。
書込番号:23158097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エルエル56さん
ライズにドライブレコーダーを取り付けていますか?
もし、ドライブレコーダーを取り付けているのなら、このドライブレコーダーが発している音かもしれませんね。
例えば段差等でライズが振動した時に音が鳴るようなら、ドライブレコーダーが衝撃を検知した時の音の可能性が考えられます。
書込番号:23158113
11点

啓介「アニキは知ってる?」
涼介「考えられる事としたらレーンキープコントロールの解除音あたりだろう。」
書込番号:23158293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高速 で
クルコン 使ってるでしょ。
書込番号:23158329 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信をありがとうございます。
そうなんですか?ありがとうございます。
使っています!次回、高速に乗る時に一度切ってみます。ありがとうございます!
書込番号:23158636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はまだ高速に乗ってないので分からなかったけど、参考になります。今度、クルーズコントロールを使ってみます。
書込番号:23159198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も気になってます。路肩のライン認識したときと先行車検知したりちょいちょい音がする用です
書込番号:23181882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高速で切って乗りました。結果、鳴りませんでした。
なぜ入れると鳴るのかは疑問ですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:23182361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先行車を捕捉した時
捕捉解除した時 そのどっちか、
又は両方かもね。
書込番号:23182406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
お世話になっております。
ライズZ購入しました。
タイヤサイズが特殊で、今検索しても市販タイヤが出てこないのですが今後出てくると考えていてよいのでしょうか…?
わたしの地域はスタッドレス履かないので、ノーマルタイヤです。
これだけ売れている車なので、各メーカー出さないってことはないのかなと思いつつ、初の新車で要領わからず、質問いたしました。
書込番号:23139755 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


https://kakaku.com/item/K0001207622/tire/?model=K0001207623&type=studless-tire#tab
スタッドレス・・・
書込番号:23139772
2点

エヌ エスさん
確かに現状では下記の価格コムで195/60R17というサイズを検索した結果のように、新車装着タイヤ以外は発売されていないようです。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17
しかし、今後は間違いなく195/60R17というサイズのタイヤが発売されて普通に買えるようになります。
以前マツダ車でも市販サイズが無いタイヤを装着した事例がありましたが、今では普通に買えます。
書込番号:23139778
4点

出たばかりのモデルだし、インチアップ(ダウン)目的じゃ無い磨耗したタイヤの交換需要が始まるのはしばらく先だから、そのうち国内主要メーカーは対応サイズのタイヤをラインナップしてくるはず。
書込番号:23139785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
それトラック用のタイヤ。笑
それにインチも違うし・・・・・・・。
書込番号:23139822
13点

まあタイヤサイズなんてちょっとだけ変更しても全然大丈夫なのでサイズが無ければ205/55/17とか215/55/17とかにしても大丈夫ですよ。
書込番号:23139838
11点

>それトラック用のタイヤ。笑
>それにインチも違うし・・・・・・・。
そんな事は分かっていますよ。
価格コムで195/60R17で検索したら出てきただけの事です。
書込番号:23139840
14点

売れてるライズだから各社から発売される可能性は高いです
ただ各社から発売されていない現在は、誰にもおそらくだろうの答しか言えないです。
書込番号:23139873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
>>価格コムで195/60R17で検索したら出てきただけの事です。
出てきても装着出来ない17.5インチ。笑
装着出来ないタイヤをわざわざリンクまで張ってどうするって感じ。
相変わらずネット弁慶ですねー。
本当のタイヤの知識なんて知らないカタログスペックオタクの典型。
書込番号:23139882
19点

餃子定食さん
最初に下記のように書き込んでいますから、普通の読解力があれば理解出来ると思いますよ。
>確かに現状では下記の価格コムで195/60R17というサイズを検索した結果のように、新車装着タイヤ以外は発売されていないようです。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17
書込番号:23139888
20点

たまたまライズの発売時期が各タイヤメーカー冬用タイヤの販売に注力する時期と重なってたので、夏用タイヤの販売に力を入れる来春にはノーマルタイヤも当該サイズをラインナップしてきますよ。
書込番号:23139899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じタイヤなら普通に買えますよ。
ディーラー以外の街のタイヤ店で注文出来るはずです。わたしゃネット弁慶でも、わざわざ乗ってもいないクルマの取説調べるほどヒマじゃ無いですがw、経験上の意見でしたw
書込番号:23139906 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ZのOEタイヤを作っているメーカーが有る以上、当該サイズのタイヤを作るのは普通に可能。
ただ、メーカーも銘柄も選び放題って状況にはなかなかならないだろう。
書込番号:23139911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Zグレードだけ 6.0Jの17インチの稀なサイズなので難しいでしょう。
通常はインチダウンさせてスタッドレスタイヤを履かせるサイズなので。
自分のクルマも6.5Jの17インチですが輸入品のアジアンタイヤを除くと数種類しか選べません。
書込番号:23140053 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネットって難しいですね
まともに日本語読めない人のことまで考慮しないと
ネット弁慶などと叩かれるようです
書込番号:23140193
30点

売れてると言っても数万台程度じゃラインアップ追加するとは思えません。
新車装着タイヤで市販にサイズが無い車種なんて腐るほどあるでしょ。
すーぷぁーさんは、読解力以前にスレ主に関係のないタイヤ情報晒して混乱させる必要なくない?
書込番号:23140276
13点

↓motor-fanを見ると新車装着タイヤは、ブリヂストンのECPIA EP150みたいですね。
https://www.google.com/amp/s/motor-fan.jp/article/amp/10012633
ブリヂストンのホームページを見ても新車装着タイヤにライズは掲載されていないので、いずれ市販されるかもしれません。
書込番号:23140592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさん返信いただき、ありがとうございました。
今乗っている車(古いです)のタイヤもその車種専用タイヤですが複数メーカーが製造しているので、サマータイヤ買替時期の数年後までにはライズのも出るのかなと…
タイヤの値段が高そうなので、試しにライズのタイヤサイズで調べてみたらサマータイヤが全く出てこず、質問してしましましたが、新車ですから当たり前ですよね。
変な質問をしてしまい、すみませんでした。
書込番号:23140627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エヌ エスさん
私の車も前輪のサイズがなく、まだ1万キロなので減ってませんが、出て3年以上経つのに今後どうなるのかと気になってます。
ライズも出ると良いですね。
書込番号:23142140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
教えてください。ライズ試乗時にラジオを聴いていて、アイドリングストップあとのエンジン始動時に音声が途切れました。これは普通のことでしょうか?
書込番号:23126331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>satokenchanさん
大概の車はアイドリングストップ中もラジオ等の音声は聞こえるはずです。
しかし、アイドリングストップからエンジンがかかるときにはラジオ等の音声が聞こえ続けるかどうかは、セルモーターやバッテリーの能力にもよりますので、保証はされていないと思います。
今乗っている車のブレーキを踏まずにスタートボタンを押すとACCになるので、ラジオ等をから音を出してみてください。次に、そのままブレーキを踏みながらスタートボタンを押すとエンジンがかかりますが、その時セルモーター音といっしよにラジオ等の音声が聞こえますか?途切れると思いますが。
書込番号:23126401
4点

× ラジオ等をから音を出してみてください。
○ ラジオ等から音を出してみてください。
失礼しました。
書込番号:23126402
2点

ライズ納車からまだ3日ですが純正の9インチナビでテレビ流してますが途切れたと感じた事ないですね
書込番号:23126438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
返信、ありがとうございました。機械的なことは無知ですので、また教えてください。ACCからの始動時は完全に音声が切れました。しかし、アイドリングストップからの始動時の方が、音の途切れは短く感じます。エンジンが温まっているからでしょうか。トンチンカンな質問で恐縮です。
書込番号:23126457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>satokenchanさん
再起動の方式や使われているモーターやバッテリの性能、経年変化、ナビやラジオ等の低電源特性などによって異なります。もちろんエンジンが温まっていると少ない回転でエンジンがかかるようになるので、その分短く感じるかもしれません。
ラジオ等の電源を9Vくらいで働くものにすれば、そこまでバッテリー電圧は下がらないので音は切れないと思いますが、今度は出力が上がらないということになります。
まあ、そう長い時間ではないので、気にしないことが肝心です。
書込番号:23126753
2点


ライズの中古車 (3,169物件)
-
- 支払総額
- 255.9万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 254.5万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 255.0万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ライズ Z フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 212.6万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
ライズ X S ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 168.6万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 255.9万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 254.5万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 255.0万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ライズ Z フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 212.6万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
ライズ X S ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 168.6万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.6万円