トヨタ ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1534件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライズ ハンズフリー通話

2024/07/24 11:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

2023年製ライズの純正ディスプレイオーディオをブルートゥースだけの接続で使用しています。
USB接続は使用していません。
今までは走行中でも電話の発信ができていたのですが、走行中の発信ができなくなりました。
電話の画面がグレイアウトになっている状態です。停車すると操作可能になります。
トヨタディーラーで見てもらったところ走行中は操作できないのが正常で、発信できていたことが
誤動作とのことでした。
私としては、今までできていたこと、説明書には走行時の動作について記載がないことに
納得できずにいます。

ブルートゥースだけの接続で走行中に電話が発信ができる方はいらっしゃいませんか?

接続は、ブルートゥースだけです。アンドロイドオートは使っていません。
走行中の電話操作はできませんが着信はできます。
USBで接続すると走行中でも発着信できます。
リセットはやってみました。
スマホは、AQUOS sense6 andoroid13です。

書込番号:25823218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/25 13:43(1年以上前)

回答が無いようなので、車種違いですが参考までに。
40ヴェルファイアにiPhone12PROMAXとiPhone15PROMAXをBluetoothで接続しています。
Dレンジで停車中に試してみましたが、DAの画面から操作し発信することが出来ました。
しかし、走行中は文字がグレーにり操作は出来ません。

走行中にDA画面を操作するのはスマホ操作と変わず危険が伴うため、走行中にナビ操作が出来なかったり、テレビが見れないのと同じでしょう。
因みに40ヴェルファイアのユーザーガイドには『安全な場所に停車して発信するように』的な記載があります。
よってディーラーの説明通り仕様でしょう。

どうしても納得出来なければメーカーへ問い合わせましょう。
「説明書に記載が無いのに使えないのは納得出来無い」と伝えれば、次回のマニュアル改訂時に『走行中は使用できません』的な記載が追加されるかもしれません。

書込番号:25824718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/07/25 15:18(1年以上前)

>黒い招き猫さん ご回答ありがとうございます。

やはり走行中は発信できないのが正常なのですね。
ただ、納車から1年になりますが走行中の発信が
できていたことは事実なので残念です。
今後はUSB接続での使用を考えています。
ありがとうございました。

書込番号:25824800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがかからない時がある

2023/10/21 12:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:41件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2023年2月に納車されたライズZ(1.2Lガソリン)です。

エンジンスタートボタンを押しても、
セルモーターが動作しないことがあるんですが、
ブレーキペダルを踏み直すと、セルが回ります。

同様な事象の方は、お見えになりませんか??

書込番号:25472513

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2023/10/21 12:25(1年以上前)

エンジンかける時に踏むブレーキペダルが、重いというようなことはないでしょうか?

書込番号:25472527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2023/10/21 12:40(1年以上前)

ブレーキの踏み込みが浅いのでは
または、踏み込むと同時にスタートボタンを押してるとか、ブレーキを踏み込んで一呼吸おいてからスタートボタンを押してはどうですか

当方も車種は違いますがたまにありますよ
頻繁に事象がでないなら気にしないくていいと思いますがね。気になるならディラーに行った方が早いですよ。

書込番号:25472539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2023/10/21 12:59(1年以上前)

>ラッププーさんさん

こんにちは。トヨタ他車種(ガソリン車)ユーザーですが。

>エンジンスタートボタンを押しても、
>セルモーターが動作しないことがあるんですが、
>ブレーキペダルを踏み直すと、セルが回ります。

微妙に判りにくい状況説明です。。。

取説にもある通りに、最初からブレーキペダルを「しっかり」踏んでスタートボタンを押したにも関わらず、イグニッションONな状態(=全オフ状態からブレーキペダルを踏まずにスタートボタンを2回押した後と同じ状態)にしかならない時がある、と仰っていますか?
かつ、買った当時から今までずっと高確率でそうなる?それとも当初は何ともなくて最近そうなるようになった?日に日に頻度が上がっている?

ともあれ、一度ディーラーでご相談を。
頻繁に起きるのなら、お店で実際に再現させてそこの人に見せれば良いんです。
買って8ヶ月やそこらなら、余裕のメーカー保証期間内ですから躊躇は要りません。

操作の問題なのかクルマの問題なのか?が気になるから先ずネットで聞いてみっか、ってな感じなんでしょうけど、その最初の仕分けにはクルマを知っている第三者に直に見て貰うのが何より早道です。

それに、こんなネット越しに同じ事象な人を募って見つかったとて、もし仮に故障だったら勝手に直りはしなく、どっち道ディーラー行きな訳ですし(笑)。

お試しを。

書込番号:25472555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2023/10/21 13:15(1年以上前)

僕は他車だけど、ある日いつもの調子でエンジンかけようとしたらスレ主さんのようにかからなくて、ブレーキ踏み直してやったらかかったことがあって、その時いつもより、チョッとブレーキが重いというか固かったんだよね。

そして何日かするうちに、エンジンかける時のブレーキが凄く固くなった(エンジンがかかってしまえば、ブレーキは軽くなる)ので、ディーラー行きに。
結果ブレーキブースター抜けとかで、部品交換して直ったことあるから。

書込番号:25472567

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/10/21 16:00(1年以上前)

トヨタ ライズを含むダイハツ系の車両で、プッシュスタートスイッチの不具合が出る事があります。

もしかしたらスイッチからECUへの通信異常があるかもしれませんが、キーフリーの警告灯の点灯がなければスイッチの不良と見ていいかも。

まずはディーラーで点検ですね。

書込番号:25472738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/21 17:28(1年以上前)

修理したんなら曖昧な表現せず直球で書かないと信ぴょう性ない。

書込番号:25472837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2023/10/21 18:21(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
>修理したんなら曖昧な表現せず直球で書かないと信ぴょう性ない。


それ僕に言ってる?

相変わらず、他人のレスをけなすだけの、ろくでもない書き込みが多いね君は。

このスレでは、もしや自分と同じかなと思ったのでレスしたが、まず前提はブレーキが固くなることだから、それがあるかどうかスレ主さんに聞いたわけで、私と同じ状態だとしたらディーラー修理になるわけで、直球もカーブもないんだよ。

でも信ぴょう性が無い言われたので、修理伝票を確認したら、バキュームブースターの交換だって書いてある。

信ぴょう性は無いと言いきった貴方、これで納得ですか。

書込番号:25472884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/21 21:09(1年以上前)

最初からそう言いければいい。
それだけのこと

書込番号:25473115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/21 21:23(1年以上前)

補足だが、ブレーキブースターが故障すると以下の症状が発生する可能性がある
・ブレーキペダルが重くなる
・ブレーキブースターに抵抗がなくなり、沈み込んでしまう
・ペダルの付け根の方で物が擦れる異音が発生する
この場合は疑うべき。


適当、曖昧な表現でしかアドバイスできない大人にはなりたくないものだ。そういうろくでもない書き込み多い人が散見されるけどな。

書込番号:25473135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2023/10/22 18:43(1年以上前)

_>ラッププーさんさん

その症状が発生するのは、乗らない日が1日置いてとか、数日置いてだったりしませんか?
それは、数日の間でブレーキブースターの圧力が抜けてしまうために、ペダルの踏み込み圧力を検知できなくなっているためです。
そういった時は、ペダルを数回踏み直せば加圧されるため、検知されるようになります。

書込番号:25474222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2023/10/23 08:34(1年以上前)

>ラッププーさんさん
このようなスレを立てたなら、何らかの返しをするのが、エチケットなのでは?

書込番号:25474838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2024/04/03 18:59(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
しばらく再現してなかったので、
ディーラーにも言えず、様子見でしたが
今さっき、コンビニで買い物して
いざ、エンジンをかけようとしたら、
セルが回らず、ブレーキペダルを踏み直し
数秒待ってから、スターターボタンを押しても、
セルが動かず、シーン。
2.3回ブレーキを踏み直したら、セルが動作した
症状が安定しませんが、明日ディーラーに電話してみます

書込番号:25685431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ライト全般について

2023/10/22 19:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:25件

嫁さんが7月にZの4躯が納車されました。
最近、日の入りも早くなりライトが付く機会が増えた
のですが、「対向車が着てもずっとハイになったまま」
とか言い出しました。
でもまだパッシングは受けておりません。

今日、自分が運転してみましたがハイのままでした。
ハイのマークが付いていてもADBによって
対向車は遮光されていると思っていいのでしょうか?

それと、手動で車幅灯、フォグランプは点灯できないのでしょうか?

あとひとつ、AUTOで点灯した時ツマミ○にすると
消灯する意味は駐車中消したい時の為でしょうか?

既出だったらすみません。

どうぞ宜しくお願いします。


書込番号:25474240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2023/10/22 19:32(1年以上前)

>とっし〜1210さん
>ハイのマークが付いていてもADBによって
>対向車は遮光されていると思っていいのでしょうか?

ハイのマークが付いていればライトは(通常)ハイですよね。

>それと、手動で車幅灯、フォグランプは点灯できないのでしょうか?

ライトスイッチを車幅灯、フォグランプにすれば点灯しますが、自動でライトが点灯していれば10kmくらい以上になればヘッドライトが点灯します。

>あとひとつ、AUTOで点灯した時ツマミ○にすると
>消灯する意味は駐車中消したい時の為でしょうか?

その通りですね。

書込番号:25474272

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/10/22 19:46(1年以上前)

とっし〜1210さん

>ハイのマークが付いていてもADBによって
>対向車は遮光されていると思っていいのでしょうか?

ハイマークの中に「A」が付いていればAHB(オートハイビーム)ですので、遮光されているとお考え下さい。。

詳しくはライズの取扱説明書の228頁をご確認下さい。

>それと、手動で車幅灯、フォグランプは点灯できないのでしょうか?

ヘッドライトも点灯しますが、手動で点灯させる事は可能です。

詳しくはライズの取扱説明書の223頁をご確認下さい。

>あとひとつ、AUTOで点灯した時ツマミ○にすると
>消灯する意味は駐車中消したい時の為でしょうか?

その通りです。

つまり、車速が3km/h以下の時のみ消灯可能です。

これもライズの取扱説明書の223頁をご確認下さい。

下記からライズの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://manual.toyota.jp/raize/

書込番号:25474293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/10/22 19:48(1年以上前)

>とっし〜1210さん

ここに質問する前に取説を読んできてください。たぶんスマホでも読めると思います。
https://manual.toyota.jp/pdf/raize/RAIZE_OM_JP_MB1245_4_2305.pdf

ライト関係はP223から、ADB関係はP232、フォグランプの点灯方はP237です。

書込番号:25474297

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/10/22 19:49(1年以上前)

>自分が運転してみましたがハイのままでした。
ハイのマークが付いていてもADBによって
対向車は遮光されていると思っていいのでしょうか?

書かれている通りハイビームインジケーター点灯のまま遮光されてます。

ダイハツ系のADBの仕様なので乗り換えると最初は戸惑います。

>手動で車幅灯、フォグランプは点灯できないのでしょうか?

フォグランプは手動で点灯可能です。

しかし、走行中は車幅灯の手動による単独点灯は不可です。

>あとひとつ、AUTOで点灯した時ツマミ○にすると
消灯する意味は駐車中消したい時の為でしょうか?

その通りです。

書込番号:25474299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/10/22 19:50(1年以上前)

訂正
× フォグランプの点灯方はP237です。
○ フォグランプの点灯法はP237です。

書込番号:25474300

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2023/10/22 20:31(1年以上前)

今時の礼儀やエチケットを知らない対向車には丸気な輩が乗っておりどんな厄災に巻き込まれるか分かったものではないのでパッシング等しないで我慢の一字です。

そしてそんな車のナンバーは覚えられ巷で出回ります。

早く直してもらいましょう。

書込番号:25474370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/10/22 21:41(1年以上前)

>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
返信ありがとうございます。

車幅灯、フォグの件で言いたかった事は、車幅灯フォグだけで走行可能かどうかで
言葉足らずですみませんでした。

>kmfs8824さん
走行中の単独点灯は不可です。

承知しました。

走行中は、デイライトか全灯のみという事ですね。

>麻呂犬さん
最近は無灯火車も多いので、このまま乗らせますよ。





書込番号:25474494

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:305件

2023/10/22 21:51(1年以上前)

LEDヘッドライトは照射範囲がハッキリわかります
対向車側が遮蔽されているかどうかは、見た通りですぐわかると思うのですが
https://youtu.be/59Duvnc84x4?si=I9qW_o8-1ohFhrO8

書込番号:25474518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/22 22:12(1年以上前)

オートライト本当に困った規制ですよね。
賢いとは言えない、むしろダメです。

オートでのハイロー切り替えも賢くありません。
ただ、ネットを検索するとOFFにする方法が出てきます。
わたしはOFFにしていますね。

書込番号:25474545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/10/23 00:00(1年以上前)

>ゆうRLさん
サイドビューランプも死んじゃいますよね。

書込番号:25474665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/23 20:37(1年以上前)

この車のアダプティブ(オート)ハイは
ダイヤルはオートでレバー位置はローのままでオート
になるのでオートでハイ位置にするとオート解除され強制ハイビームになってしまう。
(レバーはローでダイヤル位置オンだとロー固定)

自分もアルファードやムーブではハイの位置でオートになるので勘違いしてました。

オートハイビームも同じ仕様ですが取説だとレバー位置まで指定されておらずダイヤルがオートでローが点灯している時としか記載が無いので分かりにくいです。
強制ロー/ハイのやり方は書いてあるんですけどね…

書込番号:25557640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ライズハイブリッドの再出荷待ち

2023/11/23 23:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 Hokura3さん
クチコミ投稿数:2件

昨年8月末にライズハイブリッドの購入を予約しました
納車直前に出荷停止になり,現在ディーラーから他車への変更を打診されているところです
ライズハイブリッドを選んだ理由は以下です 

・シリーズハイブリッド
・SUV
・ダウンサイジング
・安全装備

現在プリウスに乗っておりパラレルハイブリッドの良さを充分堪能して来ました
次はEVあるいはPHEVにしたいところですが,残念ながら選択肢に入りません
ライズハイブリッドはエンジン音はするにしてもモーターのみで走行しますのである意味EVだと考えています
バッテリー容量が小さいので回生ブレーキーには限界があると思いますが,EVを運転する雰囲気を味わえるかと思っております

このまま再出荷を待ちたいと思いますが,皆様のご意見を伺いたいと思います

書込番号:25518068

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/23 23:59(1年以上前)

待つと決めてるなら他人の意見は不要かと

書込番号:25518079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/11/24 00:21(1年以上前)

来年のサンタさんが納車してくれるかも。

書込番号:25518092

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/24 00:25(1年以上前)

過去に不正で販売停止にされて再開するまで1年くらい掛かったのがありましたね。
あと半年くらいすれば再開するか?

その条件なら日産キックスとかホンダVEZELも当てはまるんじゃないですか?
ちょっとお高くなりますけど。

書込番号:25518096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/24 07:12(1年以上前)

>Hokura3さん
ディーラーはなんて言ってるんですか?
待っていれば再出荷が有ると言うんなら待てば良いし、もう出ませんって言うなら他車にするしかないですよね。

書込番号:25518217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/11/24 07:33(1年以上前)

待ってる時間が無駄。
他車にしたくないなら中古買えば?

書込番号:25518238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:279件

2023/11/24 07:47(1年以上前)

>Hokura3さん
こんにちは。

>このまま再出荷を待ちたいと思いますが,皆様のご意見を伺いたいと思います

ということなので、私の意見を。

今回のダイハツの不正は、かなり根が深いのだと思います。

車を趣味にして40年以上になりますが、
「メーカーが出荷停止」して、さらに「ディーラー側から契約の解除を求める」、
なんて例は、聞いた記憶がありません。

ダイハツでは新型車(ムーブなど)の発売も延期されたようですし、
ダイハツの自業自得だと言えばそれまでですが、影響は少なくないと感じます。

今回は、
ライズ(ロッキー)のハイブリッド車の衝突試験の不正ですが、
これが、開発及び実験部門の組織的・構造的な問題なのだとしたら…、
他の車についても言わずもがな、でしょう。
だから新型ムーブの発表も遅れているのではないでしょうか?

100%子会社の開発担当者なら、親会社トヨタから「できるか」と言われれば、
「できる」と言う答えしかできないでしょうから、「少し不正をしても」、
と言う気持ちになっても仕方ないと、同情はできますが、
その製品を買うか否かと問われれば、積極的に選びたいとは思いません。


そしてスレ主さんは、
「安全装備」も重視されると言うことですが、ダイハツの「スマートアシスト」の能力は、
公表されているJNCAPのテスト画像などから見て、トヨタはもちろん、
ホンダや日産よりも「下」だと考えています。

以上の理由で、仮にシリーズハイブリッドの小型SUVが選ぶなら、
ライズの契約を解除して
ホンダ「ヴェゼル」か日産「キックス」を選びます。
(価格は高くなりますが、4WDも選べますし)


書込番号:25518248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/11/24 09:02(1年以上前)

このまま生産終了にならないといいんだけど。

書込番号:25518325

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/24 11:45(1年以上前)

>これが、開発及び実験部門の組織的・構造的な問題なのだとしたら…、

公式回答では立会いの下で試験したけど提出するデータを間違えたと言ってるから違うんじゃ。
後日の社内試験結果でも何も問題無かったというし。
じゃあ何でこんなに時間が掛かってるのかは謎だけど。
輸出向けの不正も合わせて問題が大きくなってる?

書込番号:25518522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/24 16:00(1年以上前)

ディーラーで聞いたところハイブリッド停止なったらガソリンタイプを量産していたという事がより問題を長引かせたらしいですよ。 
恐らく同じフレームの車なのにガソリンタイプ作りすぎたことがハイブリッド拗らせた原因かなと。
あと、ネットニュース見てたら燃費データも‥‥

書込番号:25518875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/24 18:53(1年以上前)

https://amiocarlife.com/2023/10/27/daihatsu_quality_issue/

ダイハツが何故、運転席ではなく助手席のデータを「間違えて」提出したかが上記のブログで推察されています。

親会社の偉いさんから圧力をかけられて、なんとかしなきゃって思いでしちゃたんですかね?

うっかりなんて有り得ないから故意だと判断されて、型式指定の取り消しが妥当でしょうね。

書込番号:25519122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2023/11/24 20:00(1年以上前)

多分、乗って危ない車では無いとは思いますが、そもそも最初のテストに合格していません。
発覚後の社内テストは問題無しとの事ですが、その時点での車両と初期の車両が同じ性能かは誰にも分かりません。
国交相も普通に乗っている初期のユーザーから、車を回収しての衝突試験までは出来ないでしょうし。

アジア向けの車種での似たような試験と部位の不正の直後ですから、更に厳しく慎重に事を運ぶのも仕方なしかも。

書込番号:25519226

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/25 16:10(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

この人の論理だとガソリン車も販売停止にならないといけないはずだけど?

書込番号:25520328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/25 17:21(1年以上前)

>BREWHEARTさん
とあるディーラーの話では、ほんとはガソリンタイプも停止になるはずだったけどハイブリッド作れない分いっぱい作って売っちゃったから余計にハイブリッド停止が拗れたらしいけど。

書込番号:25520426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:279件

2023/11/26 09:16(1年以上前)

>Hokura3さん
>どうしたものかーさん

>ほんとはガソリンタイプも停止になるはずだったけど

ダイハツのロッキーは、ガソリン車も新規受注を止めてます。
このまま、生産中止という話も出ているそうです。
(昨日、コペンの定期点検の際に、担当の営業さんに聞きました)

いずれにしても、この件の解決、およびハイブリッド車の再生産は難しいのではないでしょうか?
(だからこそ、前例を聞いたことのない「ディーラー側からの契約解除」ということになったのかもしれません)

書込番号:25521310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/28 00:52(1年以上前)

>tarokond2001さん
まぁ自分は停止で待ってる間にここで不具合の報告とか見てだんだんと熱が冷めて他車を買うことにしましたがね。
諦めが肝心。

書込番号:25523919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hokura3さん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/05 18:27(1年以上前)

皆様

色々なご意見ありがとうございました

BREWHEART様
tarokond2001様

日産キックスあるいはホンダVEZELを推薦していただきましたが,ダウンサイジングの観点からもう少し待とうかと思っております
確かに価格も....

書込番号:25533885

ナイスクチコミ!1


enopikeさん
クチコミ投稿数:11件

2023/12/15 15:12(1年以上前)

1200FFのユーザーです。ハイブリッドではありませんが軽快な乗り味で燃費がとても良いので気に入って乗っています。ただし、高速道路はかなり苦手でボディー剛性不足を感じさせられる場面が多々あり、販売停止は衝突試験の手続き上の問題の様な話になってはいますが、実際の試験結果を提出できなかった理由があるのかも?とあくまで憶測ですが勘繰ってしまいます。販売が再開されるとしたら問題がスッキリ解決されてからでしょうけどその見通しは立っていないようですし、もし現時点で他車種への変更で納得できる条件が提示されているならそれに乗るのも悪くない選択かもしれませんね。

書込番号:25546878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

ライズのマイナーチェンジ(時期不明)が予定されるため、ガソリン仕様が10/22(日)にオーダーストップするとディーラーから伺いました。

マイナーチェンジまで待ちたいところですが、2024/4までに納車しなければいけない事情もあり、マイナーチェンジ前の仕様で契約すべきか悩んでおります。
マイナーチェンジの時期について何か情報をお持ちでしたら、教えていただけますと幸甚です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25465793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/10/16 12:28(1年以上前)

ライズ作ってる、ダイハツさん大変ですので、
スレ主様の期限限られてるなら、マイナーチェン待たずに速やかに注文されたほうがいいような気がします。
知りませんけど。

書込番号:25465811

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2023/10/16 12:29(1年以上前)

衝突試験の不正で今はハイブリッドが注文も取り消し。ガソリン車はまだ注文可能ですけど改良は未定と割り切りった方が良いかも。

書込番号:25465816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/16 18:29(1年以上前)

不正行為の結果、型式取り消し喰らって取り直しになってたりして?

書込番号:25466221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 ライズ 2019年モデルの満足度3

2023/10/16 19:06(1年以上前)

>さかな@sakanaさん
マイナーチェンジの為ガソリン車がオーダーストップするんじゃ無いのでは?
ハイブリッドが基準クリアしないから生産中止したとバッチリですよ。
多分このままマイチェンはしないと思う。
モデルチェンジして形式取直した方が早いので?

書込番号:25466289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/10/20 05:48(1年以上前)

モデルチェンジは決まっている様ですね。
先日担当者より、キャンセル連絡が有った際にそう言った話を聞きましたが、具体的なスケジュールは未定ですので、不正後の型式再取得の流れのモデルチェンジの様な形なので、殆ど現行モデルと変わらないと思ってます。
(シーケンシャルウインカーとかコストカットで無くなりそうですが‥)
ライズを気に入っているならどちらを買われても良いと思います。
私は納車予定が1月でしたので(キャンセルになりましたが‥)もう少し動向を見守りたいと思います。

書込番号:25470903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 07:43(1年以上前)

同じ状況でトヨタさんに確認したところ
元々5月にマイナーチェンジする予定でしたと。
今回ハイブリッドの件で、ガソリン車に変更する方もおられて注文が過多になるため、5月までに作り終わるように一旦停止しただけですよと言われました。

マイナーチェンジで大きく変わるわけではないので
納期を気にするなら土曜に契約
なるべく新しい方がいいなら5月を待ちますか?
と言われました。

書込番号:25470980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/21 15:14(1年以上前)

>さかな@sakanaさん
今日ディーラーで話を聞いたら来年中にリヤセンサソナーを交換した新しいバージョンを新規発売するらしいですね。
待つ客には優先されて早く納車されるようですが、発表の日程はまだ未定だとか。
早くても春以降かな。

書込番号:25472686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

納車待ちの方

2023/05/21 21:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:48件

誰も書かないので聞きたいのですが、ダイハツ不正で更に納期が遅れそうですね。
ディーラーからも連絡なし。
まあ土日に言われたところで、金曜日17時発表ではダイハツさんは休みで何も答えられないですもんね。

そこで皆さんは納期遅れても待つ感じですか?
ダイハツの不正がこっから芋づる式に出てきそうで、キャンセルして値上げする前にトヨタの他の車を契約するべきか本気で悩んでます。
キャンセル多くて逆に納期短縮&第三者検査でめちゃくちゃクリーンな車が来るかもと考えると悩んでしまいます。

同じように納車待ちの方って何も気にしないのか、キャンセルしたのか、悩んでいるのか皆さんはどうですか?

書込番号:25269271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/21 21:33(1年以上前)

私ならメーカーからのお詫びで
何かもらえるかも?なんて考えて待ちますね。納車済みの人も何ありそうだし

書込番号:25269275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/05/21 21:55(1年以上前)

販売停止のニュースありましたが、
どうなるのでしょうかね。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9c315be20ffbc5130c0153b11a1cac32723ab3ae&preview=auto

書込番号:25269319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/05/21 22:00(1年以上前)

あ、この話のことですね、
失礼しました。

書込番号:25269326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/22 11:49(1年以上前)

私はダイハツのKカー乗りです。
今回の件で車検出したばかりですが乗換を前倒しで検討します。トヨタ製の車種でSUVは一部改良のためにオーダーストップで迷う方は多いと思います。
ライズならばタイプ違いますがシエンタに流れるとみます。モデル末期のルーミーもシエンタに変更も想定されます。
まずは販売会社からの連絡はあるとみます。月曜日や火曜日が販売会社の定休日が多いので水曜日あたりには何かしらのアクションはあると推定します。

書込番号:25269856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/23 20:56(1年以上前)

リセールが気になるならキャンセル
10年20万km乗るなら気にしない

今回の車(ロッキーHV)は繋ぎだったので長く維持するつもりがなかっただけに私は涙目です

書込番号:25271801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/05/24 20:38(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ディーラーは何をしても許される神様のようになっているんで何もしてくれないと思います。

>バニラ0525さん
そうです!
それが出たのに続報もないし掲示板にも何もないので皆様どうなのか聞いてみました。

>神奈川のごんたさん
確かにシエンタと悩んでいたのでデザインが無視できるならそっちに流れそうですね。
ただ連絡はないですね。
都合の悪いときは連絡をしないが、マイチェンで金額上がったとかはすぐ連絡するトヨタあるあるかなって感じです。

>シビックタイプRいいね♪さん
リセールバリューは難しい問題ですね。
気にし出したらランクルやアルファードしか買えなくなっちゃいますし。
でも乗り潰すにしてもダイハツ車が持つのか不安が今回の件でうまれました。

書込番号:25272991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/24 22:15(1年以上前)

距離乗らないのであればリースが一番かもしれませんね

書込番号:25273133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/05/25 07:28(1年以上前)

>なおんちゅさん

9月納車予定(実は6月ぐらいに短縮になるのでは? 最初からそうでサバ読んで9月になってた?)で昨年9月から待っていました。
まだ営業さんからは何の連絡もありませんね・・・

おそらくダイハツからの対処回答がないものだと思っており
実際には動けない?近々納車予定の方から動いている気がします・・・

トヨタディーラーにとっては災難な話なんでしょうか。

正直、9月(1年)でも待つのにうんざり気味になっていた自分では
ちょっとの虫の居所悪さで「キャンセル」をしてしまいそうなメンタルです。

おそらく納期はもっと延びるのは確実・・・
週末にでも営業マンに連絡してみようかと思っています。

コロナとか、半導体とか、不正とか
最近の世界はどうなっていくのやら(笑)

書込番号:25273385

ナイスクチコミ!6


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/05/25 10:24(1年以上前)

うちのディーラーは、日曜に電話で一報がありました
流石に、今週中に連絡来ないようであれば、そのディーラーとの付き合いは考え直した方が良いかもしれないですね
(対応が決まっていなくとも、事実の周知くらいはするのが今時の危機管理と思うので・・・)

仮にキャンセルするとすると、乗り換え先の車種をどうするかは悩ましいですよね
ヤリスクロスは絶賛長納期中ですし、アクアだとちょっと性質が違う
シエンタ・・・が現実的かなぁ

書込番号:25273543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/05/26 13:52(1年以上前)

私も二回納期が伸びて今回の事があり更に1〜2ヶ月伸びるかもと言われました。詳しくは来週にわかると言われましたがキャンセルしました。
待ちくたびれたのもあるけど不正があり改良されたとしても何年も乗り続ける気持ちにならないし乗り換えの際には下取りも安いだろうと諦めました。
ライズハイブリッドを決める際に違う候補の車が何車種かあったのでそちらで契約しようと考えています。(中古車も含む)

書込番号:25274873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/05/29 21:08(1年以上前)

>GOPRO超初心者さん
そうですね。
伸びるのは間違いないでしょうし、わたしもちょっとしたことでキャンセルとしか出てこないと思います。
納車後ではなくラッキーという心を持つしかないですね。


>真偽体さん
連絡はやはりありませんでした。
検査の速報が終わっても連絡がないのは売ったら終わりなんでしょうね。
今や昔と違ってディーラーだからなんて時代ではありませんね。
親も新車をディーラーで買って3年後の車検時連絡がなく車検切れを起こしかけてディーラーで買う意味がないなとなり次からは町の車屋で買ってます。
アクアはやはり違いますね。
シエンタかーってなっちゃいますけど、価格と性能を考えればバランスの取れた車種ですよね。


>でっかいシオンくんさん
2回延期が我慢できたら最後までという気持ちと、ギリギリだからこそリセールや購入後の満足度を考えるとキャンセルの最後のチャンスだなってなりますよね。
私はキャンセルしたい気持ちと、車を一から探す労力と値上げが横行している(日産や三菱の40万とかの単位)現状を見るとキャンセルが正しいのか失敗なのか悩んでしまいます。
シオンくんさんみたいにズバッと決断したいところです。

書込番号:25279530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/05/29 22:33(1年以上前)

私の場合は二度目の延期の際にマイカーの車検が来てしまい手離してしまっていて代車も無いしこれ以上は無理と言う状況で尚且つライスが生産ラインに乗る前だったのでキャンセルが可能だったと言うのもあります
特にライズにも新車にも拘りが無くライズの新車価格を出す気になればかなり良い中古車が選択肢に入ります。
現在は担当の営業に良い車両を見つけてもらい契約しました。
あらためて様々な車を試乗しましたが新たな発見があり色々と考えさせられました。

書込番号:25279667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/08/21 02:04(1年以上前)

お盆休みも終わり、そろそろ上半期が終了しようとしてますが・・・・・納車待ちの皆様、ディーラーから何か続報はありましたか??
うちのところではまだ続報無いのですが、ダイハツ事態の再認証がまだ終わってないのだとすると、これはユーザー側に言える事が何もない・・・・という事なのですかねぇ・・・・情報お持ちの方、おられましたらお願いします

書込番号:25391303

ナイスクチコミ!1


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/08/21 12:50(1年以上前)

>真偽体さん

納車待ちではありませんが、
先日、ディーラーに行った際に営業に方に訊いたところ、
まだ予定が立っておらず、1年くらいはかかりそうとのことでした。
実際、そのディーラーにも入庫したはいいが、納車できないライズがあり、保管中でした。
ユーザへの対応はどうしているのか訊いたところ、同車のレンタカーを借りて貸しているとのことでした。
国の再検査は簡単にはいかないようです。
1ディーラーの話ですが、参考まで。

書込番号:25391618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/08/22 07:08(1年以上前)

>真偽体さん
>SYNCMさん

自分もキャンセルしてしまったので、その気はないけど気にはなってました。
まだ全然動いていないのですね〜

ダイハツさんでは製造はしているようなので(驚!) 在庫は常に100%あると思いますが・・・
もしお国が許してくれなかったらその在庫はどうなるのか???
他人事ながら心配になりますね。

ただお国の許可を得て製造していたメーカーが不正をして
すぐに許されては正直、お国のメンツが潰れてしまいますから
なかなか許されないのではないでしょうか?

書込番号:25392441

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/10/03 17:40(1年以上前)

下期が始まりましたが、本件、まったく動きがないですね・・・・・

このままだと、ルーミーのFMCの方が早いんじゃないかという気持ちになってきました・・・・本体値引きに期待できなくても、ライズをキャンセルしてルーミーに変更される方も出るんですかねぇ・・・・

書込番号:25447880

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/10/15 21:13(1年以上前)

ライズハイブリッドについて、受注取り消しになるむね、ニュースで出てきましたね・・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/37f3d68268578092066ad235dc941ba658ba320a

でも、トヨタ車で別の候補ってなんだろうなぁ・・・・ヤリスクロスだと、だいぶ室内が狭く感じるんですが・・・・
ルーミーがFMCしたら、それが第一候補かな?

書込番号:25465030

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:133〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,194物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,194物件)