トヨタ ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

工場出荷から納車まで

2021/03/08 16:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:77件

ライズ書き込み2回目になります。よろしくお願いします。
1月21日にZ 2WD契約して先日ようやくディーラーから3月19日に工場出荷予定の連絡をもらいました。
ライズはダイハツの滋賀工場で生産していると思いますが、当方、京都なのですが納車までどれくらいかかるものでしょうか?
主なDOPは、TCナビ、ドラレコ、ETC、ガラスコーティングです。

書込番号:24009672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29件

2021/03/08 18:04(1年以上前)

ライズZ(2WD)を兵庫県のネッツ店にて2月13日に契約しました。
本日、ディーラーより登録も無事完了しましたので、持ち込みのナビ等の取り付けをしまして最速で3月20日に納車可能とのことで連絡をいただきました。
契約時の予定では3月下旬頃と聞いていましたので、思っていたより早かったです(^_^)

書込番号:24009819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2021/03/08 18:32(1年以上前)

メチャクチャ早いですね。
なぜこうも納期までの期間に差があるのか不思議でなりません。
わたしも早く納車日決まって欲しいです。>ひろきちきちさん

書込番号:24009863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/03/08 18:45(1年以上前)

池田に近いというのも納期に関係するんでしょうかね??そもそも出荷のタイミング等もよくわかりませんが(^^;)
詳しくないので内部の事情などは全く知りませんが、メーカー側でどのような順番になっているのかも気になるところですね。

書込番号:24009880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2021/03/08 21:05(1年以上前)

>ひろきちきちさん
色々な書き込みをみてると、ほんと受注通りに製造されてるとは思えないですよね。
まぁ、どこの業界でも大人の事情ってありますよね。笑

書込番号:24010164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/03/11 00:58(1年以上前)

>たけのこ一族さん

人気車(納期が長い)の場合、過去のトヨタの販売方法をみると各ディーラーへの割り当て台数に差があります。
例えば、過去の販売実績によりトヨペットに100台、トヨタに50台、ネッツトヨタに30台といった具合に。

従って、注文した日が同じでもトヨペットで契約した方が納車は早くなります(例ですが)。

私が過去購入したAQUA、C-HRでも割り当て台数がありましたから、

納期の早さを知るには、全てのディーラーをまわり把握するしかないですね。

書込番号:24014342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2021/03/12 13:48(1年以上前)

>RTkobapapaさん
売上が多い販売店を優遇するのはわかるきがします。エンドユーザーにとっては納得できないけど企業間では仕方ないですよね。破格の値引きをだしてもらったので後少し楽しみに待つこととします(^_^)

書込番号:24016766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


護身術さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/18 21:02(1年以上前)

それがいいです

書込番号:24028793

ナイスクチコミ!1


bull_gunさん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/05 14:15(1年以上前)

ライズを買うとき、何社かの(経営母体が異なる)ディーラーを巡り見積もりをして頂きましたが、結局、価格的にはほとんど変わりませんでした。
(尚、見積もり依頼に際しては、Zの4WDであることと、色と欲しいメーカーオプション、ディーラーオプションを指定し、2021年3月の年次改良後の車を納入すること、という条件を出しました)
ちなみにほとんど交渉らしい交渉はしていませんが、どのお店も決算なのでということで、値引きはここで書けないぐらい「破格」でした。

発注したのは2月下旬ですが、納期はその時点でどのお店も「今すぐに契約していただければ、4月下旬が最短です。何とかGWには間に合わせます。ですが書面に納期は書けません」ということと、
「今回の改良では型番が変わらないので、改良後の車が来るかどうかはディーラーも現車が店に来るまでわからないのでお約束はできません。ここにこだわるなら納車を一か月遅らせてください」という説明でした。

セールスさんの対応やお店の雰囲気などはどこも同じようなもので特に不満はなかったので、
各社に「価格やサービスはほとんど同じなので、改良後の車を確実に入れてくれて、且つ、納期の一番早い店に決めます」と言っところ、
やはり各社とも同じような回答の繰り返しでしたが、1社だけ、「わかりました。もし今日の閉店までにハンコを頂けるなら、4月上旬のお引き渡しと、改良後の車両を納入することをお約束します」といって、その旨を書いた(おそらく非公式なものなのでしょうが)責任者のサイン入りの書面も頂けました。
実はそのお店が一番高かった(といっても1万円いかない差)のですが、そこへ発注しました。車はきちんと改良後のものが4月6日に納入されました。

価格は各社とも五十歩百歩でしたので、「納期」「改良後の車両を納入」という条件での競合でしたが、これをコントロールできる販社とそうでない販社があるというのが実情なのだなと勉強しました。

書込番号:24119885

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ284

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ライズの助手席から異音しませんか

2021/02/09 15:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:8件

ライズの助手席側から擦れるような異音がします。(低音の音)
どこが発生源か分かりません。
エンジンを掛けて乗り出した時やガタガタ道が頻繁に出ます。
購入店に点検出しましたが分からないとのことです。
このような現象が出ている方、いませんか?

※スタビライザーやオーディオラックは、点検済みで問題なしでした。

書込番号:23955882

ナイスクチコミ!23


返信する
dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/09 16:59(1年以上前)

私も発煙筒付近から音がします。
グローブボックス下のパネルとかが怪しいと言う情報見かけましたが、微妙なところです。解決には至ってません。。

書込番号:23956009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2021/02/09 18:23(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
私もグローブボックス下のパネルとドアの下パネルを外して見ましたがダメでした。
また、お気づきの事がありましたら教えて下さい。

書込番号:23956154

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2021/02/10 09:44(1年以上前)

>てつちゃん5号さん
私もダッシュボード付近からしますが、同じ音かどうかは分かりません。

来月、ディーラーに行き、対策をしてもらう予定です。
たぶん助手席前のダッシュボードのカバーを交換すると思いますが、
その結果、音がしなくなるかどうかは分かりません。

書込番号:23957124

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2021/02/10 22:17(1年以上前)

ありがとうございます
ダッシュボードのカバーやドア下のカバーを外して走行しましたが改善されません。
音は、野球のバットで素振りした時に出るブーンという低音の音です。
これが車体が揺れると同時にブーン、ブーンと出ます。これて設計ミスですょね。
私の場合、カローラ店に出しましたが分からないとの回答でした。(音が出ることは確認済みです。)

書込番号:23958419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/02/10 23:57(1年以上前)

>てつちゃん5号さん
>車体が揺れると同時にブーン、ブーンと出ます。

これがどこからしているのかは不明ですが
我が家のライズはグローブBOXのダンパーから
カタカタ音が鳴っています。
(ルーミー等でもありトヨタも把握済みたいですが
対策品は出ていないとの事。)

まだそれほど気にならないので放置していますが
ダンパーを外すかクッションテープを巻けば
消えると思っているので。

他の箇所もいくつか問題ありで
・ナビからのカタカタ音
  ↓
 クッションテープ貼付でダメなら対策品取り寄せ

・シフトの上下ガタツキ
  ↓
 オイルテープ使用し補修済み

・雨天時洗車時にバックドア側テールレンズのくもり
  ↓
 クリアコーキング処理

こんな感じで今週末あたりに補修予定です。

トヨタに言ったところでダイハツが対応しない事には
と言われるのがオチなので。
腹は立ちますが言ってわかりませんと言われるより
自分で補修したのが早いですし。

書込番号:23958620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2021/02/11 20:41(1年以上前)

おっしゃるとおりです。ダイハツですょね。
カローラからの乗り換えですけど、今までこんな事はありませんでした。
それも3000km過ぎたあたりから出始めました。
特に音は、緊急性がないのでほとんど対応してくれませんょね。

今後、ドアの内張りを外して調べたいと思います。
また、何か情報があれば教えて下さい。

書込番号:23960319

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2021/02/13 10:02(1年以上前)

条件は分かりませんが頻繁にチリチリ音がしますね。
場所は運転席ガラス、ドリンクホルダー、ナビ付近などなど。

書込番号:23963317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/14 11:36(1年以上前)

神経質な方ではないのですが、助手席、ダッシュ、運転席前後とあらゆる所から、何かしら音がして毎朝バンバン叩くけど効果なし。ダイハツクオリティ、最悪です。
現代の車でこんなにひどいのはじめて。。

書込番号:23965618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/14 20:07(1年以上前)

私の場合は、グローブボックス周りに100均スキマテープ貼り付け、
センターコンソール両サイド下と床の隙間にタオル詰め、ダッシュボード奥に
エーモンビビリ音低減モール、で何とかしのいでいます。

音ばかり気にしたくないから音楽をかける
→たまに異音がないか恐る恐るミュート→異音ありでガッカリor異音なしでホッとする
のループで1年が過ぎました。

また異音か、と思えばカバンのファスナーが振動で揺れているだけ、などノイローゼ気味です、、、
私が神経質なだけと思っていましたが、他の方のコメントを見ると、それだけではないようですね。


書込番号:23966668

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8件

2021/02/14 21:25(1年以上前)

色々、ご意見ありがとうございました。
これだけ、多くの事例(異常音)が出ているのでダイハツさん対応してほしいですね。
ダイハツさん見てますか? 技術屋として恥ですょ!
トヨタの車に乗り続けていますが、こんな最悪な品質はありませんでした。

書込番号:23966866

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2021/02/17 16:23(1年以上前)

これ、私原因わかります。
シートベルトのバックルがドアの内側の部分に当たって鳴ってます。バックルの位置を変えてやると鳴りません。お試しください。

書込番号:23972461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/17 19:26(1年以上前)

左側のボッチ

クッションテープ重ね張り

>てつちゃん5号さん
自分はロッキーですけどグローブボックスからのカタカタ音で悩んでいました。
ディーラーでボックスのダンパー周辺などに静音テープなど対策して貰いましたが効果ありませんでした。

自分で調べてみると車検証等の重さでボックスが手前に少しだけ隙間が開き、
左上側の隙間が振動してカタカタ音が鳴っていました。

ボックスのラッチの位置を調整して車体前方側に引っ張って隙間を無くしたいと思ったのですが、
ラッチの構造上難しそうなので、写真の様に左側のボッチが当たる部分にクッションテープ重ね張りして、
無理やり隙間を埋めて振動を無くしました。

1週間位経ちますが今の処振動はピタリと止みました。

てつちゃん5号さんの発生場所とは違うかもしれませんが参考までにお知らせします。

書込番号:23972751

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8件

2021/02/20 17:50(1年以上前)

グローブボックスへ貼付けゴム

合皮はぎれ

クッション用両面テープ

合皮はぎれを貼り付けて完成(分解後に取り付け)

みなさん ありがとうございました。 音がしなくなりました。

>ろしあんねずみさんの投稿をもとに
 クッションテープを貼り。
>百式改ジョニーライデンさんの投稿をもとに
 合皮はぎれをバックルと擦れているカバーに貼りました。
 (分解後、クッション用両面テープで貼り付けて組み立ててます。)

本当にありがとうございました。

書込番号:23978257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2021/02/21 11:51(1年以上前)

レス主さん良かったですね!
良きライズライフ楽しみましょう!
私もこれからライズ乗ってきます!(^ ^)

書込番号:23979764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/26 14:20(1年以上前)

いつも音楽を聴いていて気にしなかったのですが、音楽を消してアイドリング中に助手席のドアがガタガタ振動していて、ソフトパットを運転席から押さえると振動音が止まります。来月の6ヶ月点検時に聞いてみようと思ってます。

書込番号:23989571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/28 17:10(1年以上前)

>2台目SUVさん
私のライズでは、そのような事はありませんでしたが、内張りを剥がしたときに
内張りを止めているクリップが弱いところがありましたのでゴムシートを切ってはさみました。
ライズは、設計的に内張りの材質の選定ミスがあると思います。
建物や機械設置する場合も同じですが、
普通は、完成試験(竣工検査)で異音などは対処するハズですが
ダイハツさんはやってないでしょ!(ダイハツの技術屋さんもトヨタへ技術研修に行った方がいいと思います。)

書込番号:23994338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2021/03/02 12:59(1年以上前)

>てつちゃん5号さん

そもそも論ですが、
何で新車購入直後から、カタカタ音やゴトゴト音対策で、
100均などでスキマテープやクッションテープを買って来て
ユーザー自ら対策を講じなくてはならないのでしょうか?

書込番号:23998035

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:8件

2021/03/03 21:26(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
おっしゃるとおりです。
それがダイハツの技術力です。

書込番号:24000724

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2021/04/09 23:32(1年以上前)

うちは、今日で3回目のディーラーでの異音修理をしました。
今回は2日預かりで修理したのでもうバッチリかと思いましたが舗装された道なのにまた異音が発生していました。
もうがっかりです(泣)
1年間ずっと異音で前の方も書いてありましたが、車に乗る度、気になって本当にノイローゼになりそうです。
ディーラーに3回出しても異音が直らないのは、悲しいです。
自分は神経質ではないですがここを見て仲間がいたのでちょっとホッとしました。

書込番号:24071267

ナイスクチコミ!22


bull_gunさん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/05 13:11(1年以上前)

最近納車されたライズ(Zの2WD)です。低音とは言えないかも知れませんが、走行中に助手席側からチリチリ(あるいはポロポロ)という感じの音が出るようになったことがあります。

車のエンジニアをしている弟を助手席に乗せ探ってもらったところ、グローブボックス付近から音が出ていました。
グローブボックスを一旦取り外し、各部のハメ込み具合や、付近の配線との干渉、カプラ等のアタリなどに注意しながら丁寧に組み付け直したところ、嘘のように音が治りました。ディーラーへ持ち込むまでもなく治ったのでラッキーでした。

ブーンというような音や擦れるような音などは、私のライズでは感じません。
余談ですが、ナビは純正のT-connect9インチをつけており、指摘の多いカタカタ音の対象機種ですが、納車時にディーラーより「異音の指摘が多く合った機種ですが、メーカーからの対策部品を取り付け済みですので問題ありません」と説明がありました。実際乗っていてナビから異音を感じるような現象には一度も出会っていません。

書込番号:24119752

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2021/07/06 20:52(1年以上前)

左カップホルダーを引き出し手で押さえると消えますね。 多分これですね欠陥

書込番号:24226586

ナイスクチコミ!5


SH-01DDDさん
クチコミ投稿数:20件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2021/07/06 22:15(1年以上前)

チリチリと電気がショートしてるような音は運転席Aピラーの中です。音

書込番号:24226809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:18件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

質問です。
皆さんのライズにディスプレイオーディオにiPhone Car Playで音楽やグーグルマップを使用していて切断症状になった方いますか?
私のライズは接続後5分で切断します。再度繋いでもまた5分後切断されます。
iPhone11Pro
Apple純正ケーブルを使用
ディーラーには報告済みです。原因がディスプレイオーディオであれば修理しすると言われました。
以前ゴルフトゥーランに乗っていた時もCar Playを使用していましたが、その様な症状は1度も出ませんでした。
同じ症状の方、直す方法を知ってる方いたら教えて下さい。

書込番号:23945437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/02/04 10:42(1年以上前)

12月にトヨタ車乗りはじめて1800kmほど走行する中で・・・一回か二回接続切れた気がします。
自動回復はせず、停車してスマホを操作するかケーブル繋ぎなおして復帰した気がします。
「5分で切れる」というような規則性は感じません。

関係ないと思いますが、お散歩中同じスマホでBluetoothイアホンで音楽聞いてると、前に使ってたXperia XZ Premiumではしょっちゅう、12月に機種変更したXperia 5Uでは激減しましたがそれでも何度か接続が切れました。

なのでスマホ側なのかDA側なのか、現象から特定は難しい気がします。

2018年、2019年に海外でレンタカーを借りた際にナビは付いており、スマホ(あれ?Walkmanだったかな)とBluetoothで接続して音楽が聴けました。
その際は各々5日ほど乗りましたが接続が勝手に切れるという現象は経験しませんでした。


すみません、参考になりませんね(笑)。

書込番号:23945589

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2021/02/04 17:22(1年以上前)

>2台目Touranさん

iPhoneを強制リセットしてみました?

書込番号:23946220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2021/02/05 12:49(1年以上前)

>funaさんさん
はい、強制終了して再度電源入れましたが症状は変わりませんでした。

書込番号:23947659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2021/02/05 22:32(1年以上前)

 先ず、デバイスのApple CarPlayアプリを削除し、再インストールしてみてください。
 それでも改善しない場合は、DAサイドの対応iOSバージョンはどのバージョンまでの対応となっているか確認し、使用デバイスのiOSバージョンとの整合性を見て下さい。
 因みに、iPhoneのiOSバージョンの最新は14.4ですが、ご使用デバイスのiOSバージョンと車両サイドの対応バージョンとがアンマッチングの場合もありますので、ディーラーで伺うのではなく、ダイレクトにメーカー(トヨタ、ダイハツ)へEメールで問い合わせてみるのも一つの方策だと思います。
 また、ご友人等の他のAppleデバイスとUSBケーブルで試用することにより、或いは解決の糸口を掴める場合が充分想定されますのでお試し下さい。

書込番号:23948658

ナイスクチコミ!5


shun923さん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/22 19:19(1年以上前)

自分のライズも時々切断されます。
何回も発生する時はiphoneでディスプレイオーディオを登録解除して再登録すると発生しなくなる気がします。
iosをアップデートしたら発生するようになったかもしれないです。
参考までに。

書込番号:23982363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


baikateiさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/08 18:06(1年以上前)

2019年12月からライズに乗っていますが、当時からiPhoneとCar Playの接続が断続的に切れます。

一度、他のエラーメッセージが出てCar Play自体を交換して頂きましたが、接続切れは続いたままです。

先日、12ヶ月点検があったのでディーラーにお願いして検証して頂きましたが、ディーラーの方のiPhone SE(初代)では問題がなく、その後帰る途中でiPhone11Proを接続したところ1分で切れてしまい、再接続後は10分、さらに再接続すると30分と、切れるまでの時間はまちまちです。
ちなみにiPhone12Proも同じ頻度ですが、iPhone8は切れる頻度が少ない感じです。

ディーラーの方は同じ症状の報告が多いようだったらメーカーへ報告するとのことでした。

トヨタ自動車のお客様相談センターにも問い合わせをしましたが、「ご使用のiPhone各機種のiOSのバージョン、各機能の設定(iOSのアップデートの際、がお客様側の意図せぬデフォルト設定変更が行なわれる場合もございます)、インストール済みの各種アプリの差異等不明ですので、挙動の違いの詳細が分かりかねます。」とのこと。

恐らく同じ症状の方は多いと思いますので、よく切れる方はトヨタ自動車のお客様相談センターへ問い合わせするのが良いかもしれません。

安定して接続できる設定方法を公表して欲しいと思っています。

書込番号:24436312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/02/05 08:58(1年以上前)

こんにちは、ライズユーザーですがグーグルマップの走行中の落ちには難儀しています。ディーラーにも相談しましたが解決していません。最近は諦めてAppleマップを使っています。こちらはなぜか殆ど落ちません。どなたか改善策あれば教えてください。

書込番号:24581301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/08 21:05(1年以上前)

>2台目Touranさん
ライズは昨年秋のマイナーチェンジでDAがパイオニア製に変更され性能的には改善されていると聞いてますが、スレ主さまのライズはマイナー後ですか?

書込番号:24588244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


n244さん
クチコミ投稿数:69件

2022/05/31 17:27(1年以上前)

ライズでは無く、80系ハリアーでも同じような症状が出ます。
ディスプレイオーディオにアップル純正ライトニングケーブルでiPhoneSE(車載専用として使用中)を接続してApple CarPlayを使用していますが、時々接続が切断されます。
データとかアプリがどうとか言う話では無いように思います。
物理的に切断されているようで、切断後に再度繋がる時には「ポン」とiPhoneの充電開始音が鳴ります。
つまり通電もされていないと言うことだと思います。
この症状、納車からしばらくして気が付きました。
一度ディーラーで確認してもらいましたが、ディーラーで使用しているiPhoneでは10〜15分程度接続しても再現され無かったようで、様子を見てくれとのことでした。
その程頻繁に発生する訳ではありませんが、それでも週に4回程車に乗る間に数回は切断されているように思います。
ディスプレイオーディオ搭載車でApple CarPlayやAndroid Autoを使用する場合に接続が時々切れると言うことなのかと思います。
ケーブルでは無くBluetoothであれば途中で切れることは無いようです。

ディスプレイオーディオの欠陥なのでしょうか!?

書込番号:24771504

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

運転席シート座面の中央が硬いです。

2021/01/30 09:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 jitoさん
クチコミ投稿数:2件

新車購入後3か月ほど経ちます。
運転席シート座面部分ですが、中央部分のステッチが入っている箇所が硬くて痛くありませんでしょうか?
最初すぐは気付かなかったのですが、しばらく乗っているとおしりの部分が沈み込んできて座面中央の硬さが顕著になります。
その硬さのせいで太ももの裏が痺れてきますが、他の方は気になりませんでしょうか?
シートの裏側から手を入れて調べてみると太いパイプみたいなのが通っているようです。
ディーラーに相談したのですが、約1年乗られているライズをもって来られて、これも同じ風になってますね。という感じで
気になるならクッションを置くしかないですね、という結果になりました。
実際にシート用クッションを色々試したのですが、
薄いクッションはあまり効果がなく、厚いクッションは視点が高くなりすぎます。
ネットをいくら調べてもシートに対する同じような不満は無く、自分のシートだけ不良品ではないかと思ってしまいます。
皆様はどうでしょうか?

書込番号:23935496

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/30 10:53(1年以上前)

運転席と助手席にオートバックスで購入した合成皮革のクッションを使ってます。
シートヒーターはあまり感じませんが座り心地は良いです。

書込番号:23935640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/30 13:00(1年以上前)

大量生産のシートで貴方のシートだけが不良品というのは考えにくいので貴方自身の問題としか思えません。

クッション使っても変化ないなら、そもそも問題箇所が別物では。

書込番号:23935850

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/30 18:35(1年以上前)

短い試乗では気付きにくいですよね。

我慢するか

買い換えの二択ですねぇ。

残念賞ですねぇ。

書込番号:23936443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/30 18:54(1年以上前)

低反発か高反発のクッションや座布団使ってみたら?。

書込番号:23936472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/01/30 19:32(1年以上前)

>jitoさん

助手席に座っても同じようになりますか?

書込番号:23936531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/30 19:42(1年以上前)

座っての違和感、自分もありました。
すぐにクラッツィオのシートカバーを付けたので、その分厚みがそこそこ出てクッション性が上がり気にならなくなりましたよ。

書込番号:23936552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jitoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/01 17:36(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
>dwarff23さん
仲間がいてうれしいです!!ありますよね!違和感!
ここ数日で色々試行錯誤してなんとか解決しました。詳しくは最後に!!
>岩ダヌキさん
助手席はあまり使ってないのと、運転席と座り方が違うのか違和感は感じませんでした。
>北に住んでいますさん
低反発などはまだ試していません。1000円くらいの安いシートクッションとゲルクッションを試しました。
ゲルクッションは浮遊感があってホールド性はないので使えませんでした。
>爽やかホリデイさん
買い替え、少し脳裏をよぎりました。しかしライズと代えがきく車は思いつきませんでした。
ライズは今のところ日本市場では唯一無二の存在ではないでしょうか?
>私はたぶん3人目だと思うからさん
厳しいご意見ありがとうございます。ご指摘のとおり問題は違うところにありました。
>2台目SUVさん
革のクッション、座り心地よさそうですね!

質問後、厳しい意見をいただいてから色々と視点を変えて考え直してみました。
その途中なにげなく車のシート関連でYouTubeを見ていたら、正しいドライビングポジションの動画がありみてみると
シートスライドは結構前に出して、背もたれもあまり倒さずにするのが正しい運転姿勢だというのを知りました。
自分はシートの位置をかなり後ろに下げてだらしない恰好で乗っているのでお尻の位置が中央付近まで来たりします。
試しに正しいとされるシート位置にして姿勢を正して乗ってみると、重心がシート座面後方に行き、
中央の硬い部分が太ももの裏にあまり当たらなくなりました。
ここ2日間クッション無しで運転しましたが、ほぼ硬さは気にならなくなりました。
数か月に及ぶ悩みが解決でき、大変嬉しいです!!
ここに質問したおかげで問題解決のきっかけになりましたので大変助かりました。
これでライズがもっと好きになれると思います。
ありがとうございました。

書込番号:23940507

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2021/02/01 17:48(1年以上前)

>jitoさん

ラリードライバーってキックバックでハンドル持って行かれない様に、抱え込む感じのシートポジションなので
それに近いのですかね、

書込番号:23940529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/02/01 19:37(1年以上前)

・シートの奥までお尻をくっつけて、背中を背もたれから離れないように座る。
・ブレーキ、アクセルを奥まできっちり踏んで、膝が軽く曲がるくらいまでシートを前にスライドする。
・ハンドルを9時15分か10時10分の位置を握る。
・この時に肘が曲がっているか確認。
・曲がりが浅いなら、背もたれを立てて肘が90度くらい曲っているようにする。
・左手で握ってるハンドル位置を右手で握る。
・肘がピンと伸びきっていないように再調整。(ハンドルの真上に手首が乗って、尚且つ背中、肩がシートから離れないように)

最初慣れるまでは窮屈だけど慣れます。
そして、緊急時には、このくらいじゃ無いとハンドルが切りきれません。

ラリーやレースじゃ無くても、このポジションが正しい運転操作をするために必要な姿勢です。。

書込番号:23940697

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイオーディオについて

2021/01/29 17:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

ライズのディスプレイオーディオを選択し契約してしまいました
Androidの使えなさを知らずに、、。
iPhoneの購入を考えていますが、どのモデルから使用出きるかと、テザリングでの使用ができるのか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:23934356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
見聞読さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/29 17:41(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/
ここに記載されてます。

書込番号:23934398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぱる811さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/29 17:43(1年以上前)

いち。。。さん

私もAndroidですが、なんとか使ってます!
最初は不満でしたが、近場しか乗らないので
なれました。とりあえずラインカーナビは
使えるし、音楽系のアプリもBluetoothで
使えるので不便は感じなくなりました。
ラインカーナビは春で終了らしいのですが
新しい地図アプリが出るみたいです。

書込番号:23934405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/01/30 03:57(1年以上前)

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

書込番号:23935240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/30 04:00(1年以上前)

ありがとうございます。Android組としては今後の改善を期待してるのですが、LINEナビの次がオモチャナビで無いことを願いしばらく様子を見たいと思います。

書込番号:23935242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/02/05 23:53(1年以上前)

しばらくLINEナビを使ってみましたが目的地を設定してみると案内の音声が馬鹿みたく大きいんですがどこをどう見ても音声の調整が見つかりません、知ってるかた教えて下さい。

書込番号:23948824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

社外ナビ取付について

2020/12/12 21:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

ライズ Z ナビレディパッケージ車にパナソニック社外ナビ・ETC、アルパイン後席モニタを取り付けたいと思います。
当初ナビとETCは現行品と考えていましたが、部品メーカー火災により品薄との事で現在L175Sに取り付けているナビとETCを移設する事にしたいと思います。
下記を取り付けるに当たり必要部品を確認したいと思います。

・CN-S300WD
・CY-ET700
・PKG-M910

ナビの取付に
1.データシステムRCA103D
2.7インチ取付けパネル(純正部品 08606-B1160)
3.フィルムアンテナ
4.アンテナ張替え用両面テープ

ETCの取付に
1.ヤックVP-46

後席モニター 追加部品不要

以上で宜しいでしょうか。

また、以下も教えて下さい
・バックカメラはステアリング連動のガイドラインは表示されるのでしょうか。
・ステアリングスイッチは何等かは作動しますでしょうか。

以上よろしくお願い致します。

書込番号:23845392

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/12/13 08:14(1年以上前)

>やぴおさん
フィルムアンテナはCN-S300WD用は高額なのでYESFZ452を使って取付すると思います。

ステアリング連動ガイドには対応してしません。

ステリモは取付した事がありませんので?ですがそれなりに対応すると思います?

ステリモ配線は加工が必要だと思います。

書込番号:23845967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

2020/12/13 22:56(1年以上前)

早速のご回答有り難う御座います。
教えて頂きたいのですが、
’フィルムアンテナはCN-S300WD用は高額なのでYESFZ452を使って取付すると思います。’との回答ですが、
YESFZ452を検索すると純正品と検索されます。
こちらはフィルアンテナとコードのセットかと思われます。
今回はコードは前車より移設し、
フィルムアンテナのみを購入で良いかと思っております。
フィルムアンテナは下記の汎用品と考えていますが、
汎用品ですと感度が弱い等で問題が有るのでしょうか。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/magokorojapan/fa36.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_2

書込番号:23847817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/12/14 06:31(1年以上前)

>やぴおさん
DIYの様なので不具合があったら交換でも良いのでは?

知合いが汎用フィルムアンテナを使用して感度は変わらなかったですが暫くして粘着が弱いのか剥がれてきた事があり自分は使いません。

CN-S300WD用だとYESFZ448×2、YESFZ449×2で1400円×4です。

YESFZ452は現行機用ですがVR1端子で使えるので…
こちらのフィルムアンテナ、YESFZ450×2で 1200円×2で安いので自分ならケーブルを再利用するならこちらを使います。
アンプベースの目印位置が違うと思いますので目見当だと思いますが?

再利用での不具合が多いのはケーブル側が多く後々面倒になる事があるのでYESFZ452を使います。

書込番号:23848119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

2020/12/15 08:10(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
汎用フィルムをググりましたが確かに不具合が有ったようですね。
お薦め頂きましたフィルムアンテナ、YESFZ450×2を購入しようかと思います。
ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、
こちらの商品にはフィルムアンテナとコードを接する箇所の、
両面テープは付属するのでしょうか。
一部記載が有りましたが、
テープは別途購入が必要となりますでしょうか。

書込番号:23849914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/12/15 20:05(1年以上前)

>やぴおさん
基本何処のメーカーも(汎用品は?)両面テープは付属されていません。

両面テープを切った貼ったで取付した事もありますがやはり綺麗に貼れませんし接触不良で感度が落ちたりします。

車のガラス屋さん等はアンプベースに合う両面テープを持っていますので購入した事があります。

時風プレイス等でも買えますが 1枚200円しますので意外に高額になるのでケーブル付きのYESFZ452でもそれ程変わらなくなります。
https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/element/ele.htm

書込番号:23850956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

2020/12/18 18:29(1年以上前)

色々と教えて頂き有難う御座いました。

ご意見を参考にさせて頂き、YESFZ452を購入致しましました。
誠に有難う御座いました。

書込番号:23856132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:134〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,177物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,177物件)