トヨタ ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンからの異音について

2025/06/29 02:49(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズのガソリン車Zグレードを2022年に購入し現在走行距離が44000kmです

最近、低速走行時に異音が発生する事が多くなりました。
アクセルを踏みだし時によくなります
原因は、どこでしょうか?
Pレンジで空ぶかししても踏んだ時点で発生します
ディーラーに依頼してますが予約状況で7月末頃になるとの事です。
有識者の方よろしくお願いします

書込番号:26223524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/06/29 03:42(3ヶ月以上前)

ふかして「チリチリ」とか「カリカリ」とかそんな感じならノッキングじゃねぇの?

それにしてもまぁ、どんな異音なのかを説明もせずに原因教えろって言われてもなぁ…。


書込番号:26223533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/06/29 06:18(3ヶ月以上前)

>スクリュードライバさん

「異音」というだけでは判断ができませんが、それはともかく、異常のチェックすら予約で何日も後になるようなディーラーは見限っても良いかもしれません。

私は長年トヨペット店でお世話になってますが、異常がある時はすぐにみてくれますよ。
アポなしで突然行っても見るだけでならすぐに受け付けてくれるし、電話予約でも内容を伝えたら「とりあえずすぐに来てください」と言ってくれます。
我が家のダイハツ車も同じトヨペットでお世話になってますし、近隣にトヨタ系のディーラーありませんか?

書込番号:26223592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/06/29 06:24(3ヶ月以上前)

あ、ごめんなさい、ライズなのでトヨタでしたね…勘違いしました。σ(^_^;)
トヨタ系でもディーラーによるのかな?
走行が不安なのでとりあえず見てほしい、と言えばすぐに見てくれませんか?
内容によって修理は先になりますが、緊急を要する場合はその限りではないと思いますよ。

書込番号:26223598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/29 09:17(3ヶ月以上前)

ベルト関係?
発進時は一番負荷がかかるのでその際にベルトから音がするとか?

書込番号:26223695

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2025/06/29 16:14(3ヶ月以上前)

エンジンから異音とありますが、キュルキュルやカラカラなど音の種類によっておおよその原因の切り分けが出来ます。

空吹かしで発生するようなら、ベルトやテンショナー、プーリー辺りからなのかなとは思います。

ちなみにライズの補機ベルトは1本でオルタやエアコン、ウォーターポンプを回すタイプなので鳴きやすいです。

書込番号:26224052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/30 08:15(2ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
ライズというかロッキーというかはウォポンも弱いです

書込番号:26224684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信12

お気に入りに追加

標準

車を手放す理由は何ですか?

2024/10/18 11:33(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:155件

行きつけのトヨペット店の中古車ラインに最近ライズの車が急に増えている
売っている20台のうち7台がライズです。

まあ売れているので必然的に中古も増えるのでしょうが、年式の新しいものが多いので
なぜそんなに早く手放すのか疑問です。

セールスに聞いたらリセールがいいので買い替え易いのとまたライズに乗り換えるひともいる、と。
乗り換えは俄かに信じがたいですが、実のところどうなんでしょうか?
個々それぞれなんでしょうが売る決定打みたいなのがあるのかどうか・・ですが。

書込番号:25930042

ナイスクチコミ!8


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2024/10/18 12:27(11ヶ月以上前)

確かに高年式の状態の良いライズのガソリン車の中古車が増えてます。

政府の規制でランクル等輸出が出来ないため、コンパクトクラスのSUV車の下取り相場が高騰してるようです。

私も同車種への乗り換えってのは信じられませんが、店頭に並んでるライズも期間が過ぎれば順次ロシアへ輸出されるんでしょう。

https://bestcarweb.jp/feature/column/941801

書込番号:25930103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/10/18 12:31(11ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん
>車を手放す理由は何ですか?

新型車(新しい車)にいつも乗っていたい。

リース、ローンなどで購入していて

それに、お金を持ち出さなくていい購入方法が有るからじゃないですか、

ローンのお金は払わなければなりませんが。

書込番号:25930105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2024/10/18 15:10(11ヶ月以上前)

KINTO三年終了車両で出てくるようになったとか

書込番号:25930231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2024/10/18 16:04(11ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん

乗用車系の大量の中古車ってレンタカー上がりが多いと思ってます。
好き嫌いは色々ありますが、個人的には、整備もされてて保証もしっかりあり、格安で購入出来るで狙い目だとは思います

書込番号:25930290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2024/10/18 18:36(11ヶ月以上前)

2回目の車検前に買い替える人が多いのでは?長く乗り続けるような車格でもないし、強い愛着がわくほどの魅力があるとも思わないし。

書込番号:25930426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/18 20:42(11ヶ月以上前)

円安で輸出すれば儲かるだろうから+αで買い取ってくれるんだろうね

書込番号:25930554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 ライズ 2019年モデルの満足度3

2024/10/19 08:48(11ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん
7台中、高年式は何台ですか?
2、3年以内なら残価終了又はリセール高いうちに買い替えのパターンでしょう。
若しくは不正試験の関係で信用できないから手放という方もいるでしょう。
それ以外もここ最近の物価高でローン払えないとか色々あると思いますよ。
何はともあれ手放した理由は当人しか判りませんし、ライズに限った事でもないのでスレとしてnonsenseかなと思いますが…

書込番号:25930903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2024/10/19 09:03(11ヶ月以上前)

試乗車の入れ替えとかもあるかと。

書込番号:25930916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/19 09:36(11ヶ月以上前)

長納期の本命納車までの繋ぎとか?

書込番号:25930941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:17件

2024/10/19 09:38(11ヶ月以上前)

試乗車入れ替え、販売奨励金目当てでディーラーが購入した車、あとトヨタ販売員は定期的にトヨタ車買わないといけないからね
いろいろ考えられるねそんなことキニナリマス?

書込番号:25930943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/19 10:33(11ヶ月以上前)

コンパクト車って2回目の車検前に乗り換えが一番経済的に思う。

コンパクトだと五万キロ越えたあたりで足回りのヘタリがで始める個体もある気がします。
高い時に買い換えるのも人それぞれ

書込番号:25930998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


enopikeさん
クチコミ投稿数:11件

2024/10/24 13:37(11ヶ月以上前)

ライズ1200を3年間近く乗って購入時の費用込み価格の30万円ダウンで売って同車種に買い替えました。
乗り換えない場合の車検代、バッテリーとタイヤ交換の費用などを考えるとこの3年間ほかなり格安でリースしていた様な感じです。
ちなみなハイブリッドタイプのリセール率はかなり落ちるみたいです。
あと、一般的な事ですが学生が免許を取るシーズンは中古車が弾不足になるのか買取価格も上がる様ですね。

書込番号:25936729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
ライズのディスプレイオーディオでHDMI入力をしたいのですが、どの商品を買えばいいのか分からないので教えて欲しいです
【利用環境や状況】
ディスプレイオーディオの型式はダイハツの86180-B1240です。AVH-8698zyとも書いてあります。
具体的にはファイヤーステックを使いたいです。
【質問内容、その他コメント】
情報お願いします!

書込番号:25510451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/18 17:48(1年以上前)

形式はわかりかねますが・・・・。メーカーオプションの「9インチディスプレイオーディオ」でしたら、車両のダッシュボードにHDMI入力端子があるので、普通に好みの接続コード(HDMIオス〜接続したい機器に合う端子)を購入すれば良いです。
私は、ナビとしてスマホを繋げてるので、HDMIオス〜USB-Cオス端子ケーブルを利用してます。

書込番号:25510672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 下取りについて

2023/11/06 07:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:118件

ライズハイブリッドに乗っております。
今回のダイハツの不祥事によりライズの中古車扱いはどうなっていくのか心配です。
他社の車に買い替えの方々がいらっしゃるのでしたらちょっとお話をお聞かせて欲しいです。
ちなみに定年退職が近づいており軽自動車に、、と考えていますが気になります。

書込番号:25493529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/11/06 08:33(1年以上前)

全く詳しくはないのですが、売却価格の目安を考える際には同製品の中古市場価格を調べるのが早いと感じます。

ライズ2019年モデルの中古車情報
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=1/Model=33386/Generation=42310/

ここからお乗りのクルマと同程度の価格を調べ、その車両価格から販売店利益などを差し引いた価格が売却価格の目安になります。
比較的新しい車両なら、販売価格−車両価格の10〜15%くらいが目安になるんじゃないかなぁ?と思います。

書込番号:25493602

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/06 12:36(1年以上前)

関係ない話失礼します。
今、ライズハイブリッドにお乗りの方々ですが、
この不祥事で、ライズ新しく買えなくなりましたね。
現在は売ってはいけないものが、流通して今走っているわけですね。

この車、オーナーの方で、ディーラーに買取、しかも購入時と変わらないぐらいで、車の返却求めたりされてないのでしょうかね。
下取り、買取ですが、希少性で高くなるか、欠陥車として、買いたたかれるか、トヨタが面倒見るのか、どうなるのでしょうかね。
いい車でしょうが、気にしなければ普通に乗ってればいいのでしょうが、
手放すか、乗り続けるか、金銭的にも気になるものでしょうね。
私には関係ないことで、すみませんが。
お邪魔しました。

書込番号:25493833

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/06 13:00(1年以上前)

電気製品とか、なにか後で問題でてきたら
回収とかされると思いますが、
ライズは、安全面とか問題ないのでしょうが、
今売ってはいけないもの、
市場に出回ったままで、問題ないのですかね。
普通にこれからも中古車で、流通していいものなのですかね。
知りませんが。

書込番号:25493867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2023/11/06 16:27(1年以上前)

>はるたなさん
ダイハツのテクニカルセンターで社内検査して安全性は問題ないと見解が出てます。国の検査機関は承認されてないけど運行上は問題なしとして回収交換など無いままですね。
トヨタも次の手を打てないで困ってると思います。
ダイハツのハイブリッドを軽自動車や小型車向けに載せて、次のタンク、ルーミーにと計画してたのが足踏みですからね。
買い換え時にトヨタの店舗で下取りに上乗せ補填を期待しながら交渉してください。

書込番号:25494110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


typeRRRさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/06 17:27(1年以上前)

>はるたなさん

うちはロッキーHV Gです
1年半経過2万キロほどですが200万ほどの買取価格がつきました(結局売ってません)
この手のサイズのSUVで燃費が良いものが少なからず需要があるのではないでしょうか?
正直手放すなら再販される前の方が良いかもしれません(下取りに出すなら年末商戦や初売りキャンペーン時に合わせるとさらに良いかと思います)

書込番号:25494175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2023/11/06 23:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>バニラ0525さん
>モリケン33さん
>typeRRRさん
皆様ご意見をいただきありがとうございます。
私的にはもう少し様子を見てみようかなと思ってますが、出来ればトヨタさんで何かアクションがあればと期待しております。
とは言っても既に購入された方々が多数いらっしゃるので私の様に思っている方がいれば、何も気にしない方もおられるかなと。 兎にも角にも少しでも進展があればと考えています。 相変わらずリッター28qを叩き出すライズハイブリッドは重宝してます。

書込番号:25494684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2023/11/08 06:49(1年以上前)

ついでにもう少しお話しさせて下さい。
と言う事は、他のスレッドを少し引用しますが、注文キャンセル時にディーラーから詳しい理由は話されたのでしょうか? 
また、現時点でハイブリッドを手放そうかと考えている方はいらっしゃるでしょうか、そしてまだ諦めずにハイブリッドの再発売を期待していらっしゃる方々もおられると思いますがいかがでしょう。

書込番号:25496233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


typeRRRさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/08 09:10(1年以上前)

>はるたなさん
貴方と同じで軽自動車乗り換え検討中です
出来れば次期新型タントへ、追金50万までで考えてます

書込番号:25496364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TTERAAさん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/09 18:31(1年以上前)

私もライズハイブリッドに乗っています。
今のところ手放すつもりも予定もありませんが、車の価値としてリセールバリュー(買取価格)は気になっています。

ダイハツの不正発覚以降、ライズ・ロッキーハイブリッドオーナーが車をすぐに手放すのか?中古車情報を度々確認していましたが、検索してヒットする台数は平均して40台程度で、突然台数が爆増するようなことはありませんでした。

これは現オーナーが車を手放す理由として、ダイハツの不正が車を手放す程の問題だと思っていないか、不正があったことすら知らないか、今の車に充分満足しているか、乗り換えられる程の金銭的な余裕が無いかのいずれかにあたるものだと推測しています。

こうした背景によって、中古車市場ではライズ・ロッキーハイブリッドのタマ数がガソリン車と比べて圧倒的に少なく、新車の販売もストップしていることから、供給が需要を上回ることが無いので、ダイハツの不正発覚以降にリセールが下がるどころか、徐々に上がっているのが実情かと思います。

今後リセールが変動するタイミングとして考えられるのは、ダイハツ不正の問題がクリアになり、ライズ・ロッキーハイブリッドがマイナーチェンジもしくはモデルチェンジされて販売が再開される時か、或いは廃盤となって生産終了になった時か、初車検を迎える来年末以降での乗り換え需要が高まる頃ではないかと予測しています。

リセールが下がる前に売って乗り換えたいなら、上記のタイミングを注視していれば損しないと思うのですが、ライズ・ロッキーハイブリッドの販売が再開されても、恐らく新車価格は以前より高くなると思うので、逆に中古車の需要が高まってリセールが下がらないかもしれないし、ライズ・ロッキー程度の価格帯の車を新車で買うような人が、初車検(3年)毎に車を頻繁に乗り換えるとは思えない(偏見ですが)ので、相変わらず中古車が供給不足でリセールが下がらないかもしれない。

いずれにせよ、オーナーとしてはリセール(車の価値)が下がっていない現状を喜んでいいのやら、なんだかよくわからない状況ですが、損得だけで車を維持しているのなら、車検前にさっさと売って乗り換えた方が無難かと思います。

私は今の車で充分満足しているので、なるべく長く乗りたいと思います。
関係ない話し失礼しました。

書込番号:25498441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:118件

2023/11/16 12:20(1年以上前)

>TTERAAさん
コメントが大変遅れましてすいません。体調が悪く寝込んでいました。
さて、なるほど、良い推測かと思います。
実は、今査定等を進めていますがやはりハイブリッドはタマ数が少ないそうで引き合いがある様です。
私の様にサイズダウンされる方ならタイミングよくいけるかもしれません。

書込番号:25507677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2023/12/16 17:39(1年以上前)

先の事を見れば今手放した方がまだ下取りでも買い取りでも高いかと
中古車販売のを見てもハイブリッド車は出回っていてまだ金額が高く販売されているために買い取り価格自体は今はまだいいかもしれませんが、年明けになれば下がる可能性はあります
本来出回ってはいけないのが出回ってしまったために生産の目処が立てず販売中止になってるためにこの状態で中古車で買おうと言う人はいないと思います
中古車販売見てもライズは結構状態良いので出回ってるから少なくても手放した人がいるんだと思います
乗り続けても良いのでしょうが何かあってからでは遅いと思い手放す人がいるんでしょうね

書込番号:25548441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2023/12/16 18:01(1年以上前)

>南部百姓屋さん
コメントありがとうございます。こちらのスレが放ったらかしで申し訳ありません。インフルエンザ、出張でなかなか観覧する暇が無く。さて、実は今回で3社で買取りの見積もりを出してもらいました。びっくりです。当時の購入額と変わらない金額でした。そのタイミングで次の車をと考えましたがやはりライズの使い勝手が気に入ってますのでそのまま乗る事にしました。今そんな状況です。

書込番号:25548475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2023/12/26 06:07(1年以上前)

すいません。
こちらのスレをまだ続けてしまってます。
一言もう少し。
とうとうやってしまいましたね。これでとどめのなんちゃらです。 ため息ばかり。 なんだかんだでほぼ全ての車も対象に。国交相が立ち入りし始めてますが肝心のユーザー側にはこれからの対応が心配です。
社長がこのまま乗っても大丈夫と発言してますが、100%大丈夫? この先ダイハツ車で異常があって人身的な事故があったらどう責任を取るのでしょうか。そんな簡単な発言は誰でも言えます。と自分だけ思っております。>南部百姓屋さん

書込番号:25560532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2023/12/26 07:06(1年以上前)

クラウンスポーツのスレで
ダイハツOEM車の中古買取り価格が落ちたとの書き込みがあります。
業者は当然リスクは負いたくないので今後の対応が決まらない今は扱いたくない車種かもしれません。

書込番号:25560558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2023/12/26 09:42(1年以上前)

>pepe_papaさん
コメントありがとうございます。
まずはその方向性が非常に強くなりそうでしょうね。
こちらは当分乗り続けますがとりあえずは異常無く低燃費を維持していけばいいかなぁと。
でも不安が残ります。 そして怒り少々。^_^

書込番号:25560680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2023/12/26 09:57(1年以上前)

>はるたなさん
ライズHEVは販売期間が1年半位と短い割に5.6万台程度売れたそうです。
しかもe燃費のベスト5にロッキーとライズの両方のHEV車が常に掲載されていると言う低燃費商品なんですよね。
まあ、アクア、ヤリス並みに軽く室内も広いので下手に安値で手放すぐらいなら乗り潰した方が良いと感じます。
トヨタバッチ付いてるからメンテも保証も安心に感じます。
買い替えもトヨタ系なら下取り時も安心ですかね。

書込番号:25560698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2023/12/26 10:33(1年以上前)

>モリケン33さん
コメントありがとうございます。なるほど。
良い話です。確かにトヨタマークしっかり入ってます。^_^ 今後どの様な対応をしていくのか。年明けからダイハツさんは超大変でしょうね。

書込番号:25560751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

標準

強制キャンセルその後

2023/11/05 22:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

ライズハイブリッドを購入し、強制キャンセルにあった方たちにお聞きします。
みなさん強制キャンセル後どのような状況でしょうか?
私は販売店からヤリス、ヤリスクロス、シエンタであれば優先的に納車及び下取り価格保証を告げられています。
代替車種にした場合の金額については、多少の値引きはするが差額は支払うよう言われています。
代替車種購入を選択した方はどのような条件を提示されているか教えて下さい。
それにしてもトヨタが強制キャンセルを公式発表しない事が納得出来ないです。

書込番号:25493226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/05 23:03(1年以上前)

販売停止したってのは公表してる。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39217912.html

キャンセルしてるのはディーラだから。

書込番号:25493280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/11/05 23:26(1年以上前)

>BREWHEARTさん
キャンセルしてるのはディーラーということですが、
メーカーからの指示(要請)ではなく、ディーラーの判断という理解で宜しいでしょうか?
私はディーラーがメーカーからの指示で不本意だけど、キャンセルの連絡をして来てると思ってました。

書込番号:25493314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/06 08:17(1年以上前)

メーカーが販売停止し、いつ再開するかわからない状態で、
メーカーの指示あるかないかは、分からないが、
どちらでも、キャンセルしかないでしょう。
嫌なら、ディーラーに、発売再開なく終わっても文句は言わないので
いつまでも待ち続けると
自己主張されてはどうですか。
販売停止、その後の強制キャンセルというのですか、仕方ないのでは。

書込番号:25493581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/06 08:46(1年以上前)

こんな記事ありますね。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/37f3d68268578092066ad235dc941ba658ba320a&preview=auto

書込番号:25493611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/06 09:20(1年以上前)

トヨタの公式発表ではないのかもしれませんが、
トヨタが、キャンセル要請
と記事には出てますね。
隠してたのが漏れ出たのか可能性もありますが、
そんな風でもなさそうに思います。
大々的に公式発表してほしいのですかね。

書込番号:25493646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/11/06 16:48(1年以上前)

>トヨタが、キャンセル要請
>と記事には出てますね。

記事にはトヨタの販売店(すなわちディーラー)がキャンセルを要請と書いてありますが?

書込番号:25494136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2023/11/06 17:02(1年以上前)

上記リンクのYahooニュース記事より引用

>この調査が長期化し、今後も出荷の見通しが立たないことから、トヨタの販売店では先週金曜日頃から、納車を待つ客に対し、別の車種への切り替えを勧めるなど、注文のキャンセルを要請している

エメマルさんの書き込みの通り、“トヨタの販売店が・・・注文のキャンセルを要請”とありますね。

にしてもタイトル部分だけ読むのと、本文もしっかり読むのと受け取り側が違う認識をする記事はどうなんだろう?

書込番号:25494149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/06 17:41(1年以上前)

>Goe。さん
>エメマルさん
記事の出だしの文章に

「トヨタ自動車は、小型スポーツタイプ多目的車「ライズ」のハイブリッド車を注文している客に対し、キャンセルするよう要請していることがわかりました。」

という文面がありまして、

この「トヨタ自動車」が、
メーカーか、ディーラーのことかわかりませんが、
私は、メーカーと受け取りました。
ディーラーなら、書き方が悪いと思います。

書込番号:25494185

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/06 17:56(1年以上前)

>エメマルさん

「関係者によりますと、この調査が長期化し、今後も出荷の見通しが立たないことから、トヨタの販売店では先週金曜日頃から、納車を待つ客に対し、別の車種への切り替えを勧めるなど、注文のキャンセルを要請しているということです。」

この文章は、


トヨタの関係者の話として、トヨタ販売店に、注文のキャンセルを要請してる。ということと受け取りました。
文章少しおかしいような感じに思います。

書込番号:25494203

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/06 19:26(1年以上前)

リンク先の記事に

「トヨタ自動車が小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「ライズ」のハイブリッド車(HV)について、顧客から受けた注文を取り消すことが14日、分かった。」

と記載あります。
「分かった」
が、公表したのか、発覚したのかわかりませんが
この内容、この時期の記事に多数あります。
トヨタ自動車が、ディーラーに車の注文のキャンセルを要請し、ディーラーがお客さんにキャンセルを伝えたということですね。

ディーラーが、お客様にキャンセルの要請をする、は、何かおかしな文章に感じます。
私だけでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db62f38b48d1dbd499f7c738f99892db83fbbb72#:~:text=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AEHV,%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%82

書込番号:25494326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/06 21:43(1年以上前)

ライズハイブリッドを昨年12月に契約して、強制キャンセルとなりました。
現在、代替車種としてシエンタハイブリッドで再度商談中です。
提示された条件は、下取り車の下取り価格は、ライズの時の金額のままです。
シエンタは、値引き約30万円、納期は2月下旬で提示されました。
実際、この条件が妥当かまだ迷っていますが、契約の方向で検討中です。

書込番号:25494536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/11/07 07:12(1年以上前)

>northfox001さん
シエンタハイブリッドで検討されているんですね。
私はヤリスクロスハイブリッドにしようとしていますが、
改良型になる為、ディーラーOPから10万引きで、車両値引きはほとんど出来ないと言われています。
ライズハイブリッドの契約は昨年8月なので、1年以上待ってますが、
この条件が妥当なのかと改良型の値段が分からないので、まだ迷ってます。

書込番号:25494867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/19 11:31(1年以上前)

ダイハツロッキーハイブリットの強制キャンセルのお客様に対して迷惑料として10万円を貰っています。

書込番号:25511678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/19 14:24(1年以上前)

>ヒロフミヒロフミさん
商品券?じゃないですか?
自分ダイハツキャンセルなってたのでそのような連絡きましたね。

書込番号:25511860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kita556さん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/20 20:11(1年以上前)

非トヨタディラーでライズHvを注文してキャンセル食らった者ですが
一昨日そのディラーが言うには
ヤリスクロス、シエンタ、ヤリスの注文なら、実質◯万円引き(どういう方法で値引きするかは協議中)対応と、その注文の納期も若干優先するとの事だそうです。

でもどれもライズHvの替わりになるかと言えば微妙なのが…

書込番号:25513623

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/12/13 17:39(1年以上前)

シエンタは受注停止になってしまったので、1/14辺りに(マイナーチェンジして)受注再開になるヤリスクロスで商談を進める事になりそうです

こちらのディーラーも
 ・下取り価格は保障
 ・通常よりも注文順番は優先する
 ・値引きについても、通常の商談よりも頑張る(ライズでの値引きを引き継ぐ)
 ・車検までに納車が間に合わないので、車検代についても、法定の税金以外は割り引く
といった対応を提示してもらってます

恐らくMC後なので値段が少し上がってしまうでしょうが、このまま年明けにヤリスクロスで発注する事になりそうです(義父が)

書込番号:25544573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/13 23:05(1年以上前)

>真偽体さん
私も結局MC後のヤリスクロスを契約しました。
下取り価格は引き継ぎ、値引きはライズの時より少しUPといった内容でした。
MC後のヤリスクロスは値上がりしてましたが、MC前はMOPだったものが標準装備になってたりしていたので、実質の値上げ幅は少なかったと思ってます。
ただナビサイズはDA PLUSにしても8インチのままらしいので、そこが残念でした。
正式発表まで詳細は分からないので、正式発表を待ってます。

書込番号:25545004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2024/06/09 01:05(1年以上前)

>いつかはライズさん

まさかのヤリスクロスでも認証問題による生産停止を食らって、ちょっと笑えてしまってます
今回の件は、もうこれ以上見舞金もないでしょうが、反面、出荷停止の期間はライズよりは短いのかなぁ、と楽観視しておりますが、どうなることやらですね・・・・

書込番号:25765559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2024/06/09 08:40(1年以上前)

>真偽体さん

ヤリスクロスを年明けに発注と書かれていましたが、未だに納車されていないのでしょうか?
ちなみにうちの娘のライズ(ガソリン車)は11月末発注、2月納車の予定でしたが、トヨタから貰っていた生産開始日に例の件が明るみに出て工場が停止、3/18から生産開始されましたが、3月中に納車できないならキャンセルと言っておいたら3/28に納車となりました。

書込番号:25765757

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2024/06/12 23:45(1年以上前)

>エメマルさん
1月にディーラーから話は来てましたが、義父が即決できず、2月以降にずれこんだんですよね
(ヤリスクロスのMOP検討に時間がかかって)

で、ディーラーの方から「そろそろ優先枠に入れるのも限界です」と切り出してきたので、そこでようやく発注しました
(恐らく、マイナーチェンジ発表後、受注開始タイミングで発注していたら、すでに納車されていたと思います)

その後「ライズHVの受注再開しましたが、そちらに変えますか?」と聞かれましたが、安全運転支援機能としてはライズより
ヤリスクロスの方が期待できたので、ヤリスクロスのままにしておいたら新たに問題が発覚した次第です
(車自体のコンパクトさ・スクエア感や、その割に車内空間が広い点はライズの方が評価できるのですが、自損事故(こする)と交通事故(対人)、どっちが影響でかいか考えると後者を優先しました)

書込番号:25770208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信19

お気に入りに追加

標準

ライズハイブリッド 注文取消

2023/10/15 14:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 amak1080さん
クチコミ投稿数:1件

待ちに待ってたところ、一方的に注文取消って連絡ありました。いつかは納車と楽しみにしてました。
それでも待つという選択肢はないのてしょうか?
注文取消って法律的には何か対抗策あるのでしょうか?

書込番号:25464341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2023/10/15 15:05(1年以上前)

>amak1080さん
>それでも待つという選択肢はないのてしょうか?

無いと思いますけど、
再販売になると思いますので、優先的にしてもらったらどうでしょうか

>注文取消って法律的には何か対抗策あるのでしょうか?

出来ないと思いますし、そこまでしない方が良いんじゃないでしょうか

再販売になるのを気長に待ちましょう。

書込番号:25464351

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:305件

2023/10/15 15:10(1年以上前)

訴えて、損害賠償やら慰謝料を求めるのは自由に出来ますよ

大企業は法務部に優秀な弁護士抱えていると思うので、勝つのは難しいと思いますが

書込番号:25464364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2023/10/15 15:10(1年以上前)

>amak1080さん

ダイハツで生産しているライズ・ロッキーのHV車で
「衝突試験の手続きに不正が見つかった」から
調査が長引き、生産再開の見通しが立たないので、
受注を取り消し対応している感じかと思います。

なお、ガソリン車の方はまだ受注できているかと思います。

書込番号:25464365

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/15 16:02(1年以上前)

出荷停止になって5ヶ月も待ったのは貴方自身の判断ですから。
1ヶ月くらいで見切り付けるのが普通では。

書込番号:25464447

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2023/10/15 16:37(1年以上前)

>amak1080さん
右側ドアの衝突試験を行わないといけないのに、助手席のデータを運転席側と偽って提出し、左右でデータが全く同じになってしまい、
国交省に「これどういうこと?」って突っ込まれて、HVが出荷停止になった。

その後、5月には自社で再試験をして社内基準には合格したと言っているが、未だに出荷の見通しさえ立っていない。
そのために、注文済みの顧客にも取り消しの連絡をして、他車をお勧めすることになったのだが、5ナンバーのハイブリッドSUVは

この車種しかないので、どうしますか? ヤリスクロスHVでどうですか?  っていう段階。
恐らく、このまま再出荷を待っていてもいつになるか分からないし、最悪、発売中止もあるので、他車を検討したほうが良いと思います。

書込番号:25464510

ナイスクチコミ!11


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/10/15 16:53(1年以上前)

他のスレッドのカキコを参照する限り,
衝突試験だけにとどまらず,部品の安全性などを担保する書類を提出せよと命じられて,埒が明かないという状況かなあと推察。
もう生産できないので,次のモデルをちゃんと出した方が賢明だみたいな?

書込番号:25464540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/15 19:37(1年以上前)

今日トヨタディーラーに行ってきましたが、そのままひたすら待つという人もいるらしいです。

書込番号:25464837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/15 19:57(1年以上前)

>どうしたものかーさん
廃盤になるでしょう。待っても意味ないですね。

書込番号:25464884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/10/16 07:25(1年以上前)

ライズの販売をしない(受注停止)と日テレニュースで流れたそうですよ。

ダイハツ なんてことをやってくれたんだ ってことでしょう。

書込番号:25465484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/10/16 10:33(1年以上前)

>amak1080さん
ヤフコメでの書き込みですが、販売店によっては、ライズハイブリッドからヤリスクロスハイブリッドへの変更で差額0円で購入できる方がいるみたいです。

同じグレードでおおよそ20万以上の差が有るので、それを補填してれるなら、1年待って納車がちゃらになった方も納得できるのではないですかね。

書込番号:25465682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/16 11:57(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/31854f97cbfb66d3c434e08f8cbc9ce4e800068a

売れ行きが膨らんだガソリン車も停止になると記事に書いてあるけど言うほど増えてるのかな?
ハイブリット欲しい人がガソリンに鞍替えするパターンはさほど多くなさそうだし部品供給もハイブリットが無い分は増えるんだろうし…
他にも何かあるんだろか

書込番号:25465769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/16 18:18(1年以上前)

また既に納車されてるハイブリッド車は車検通せるのかな?
リセールも悪くなりそうだよね。

書込番号:25466202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件

2023/10/17 08:54(1年以上前)

もう購入できないとなると逆にリセールが上がったりしませんかね?
ガソリンならまだ注文できるみたいですし。

書込番号:25466919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/10/20 05:22(1年以上前)

私も先日、担当者よりキャンセルの連絡がありました。
私の場合は、納車迄に下取りの車検が切れるので、先に下取りに出して代車を借りているのですが、店舗内の具体的な方針が決まって無いとの事でしたので、とりあえずそのままです。
担当者曰く、ライズはモデルチェンジ(マイナー?)が決まっているそうです。(発売時期は未定ですが‥)。

予想ですが、不正後に型式再登録するので、型番だけ変わるからモデルチェンジになるのかも知れませんし、どこか変更されるのかも知れませんが気長に待つもの良いと思います。

書込番号:25470891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 22:15(1年以上前)

>ちづる子さん
型番だけ変えて再登録は無いと思いますよ。
国交省を怒らせちゃったのでねー、恐らくライズとロッキーは違う名前になりますよ。

書込番号:25472031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/10/21 04:52(1年以上前)

他のスレッドのカキコを見ると,

来年の5月にモデルチェンジをする予定で進めている

このように読み取れます

ロッキー,ライズHEVだけで8万台規模らしいので,その名前を捨てるとも言い切れないように思います

このクルマの件だけではなくて,輸出用の車にもトラブルを出したので,そうした会社でも構わないのでこの車を選びたいというのでしたら,期待して待つのもいいのではないかと。

書込番号:25472187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/21 06:36(1年以上前)

>akaboさん
生産車とはとは違う、壊れやすい部品を使って試験結果をごまかすのは、海外だからといって看過出来ません。

書込番号:25472211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/21 15:45(1年以上前)

さっきトヨタディーラー行って来たらライズHV注文客がカロクロHVを代わりに寄越せとか無茶なクレーム入れてて笑えた。
ヤリクロHVならまだ30万前後の差だから理解できるけど。

書込番号:25472717

ナイスクチコミ!3


TTERAAさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/21 19:36(1年以上前)

>akaboさん
来年5月にモデルチェンジ(という名のマイナーチェンジ?)が本当だとしたら、今他車種に注文を切り替えた人達からまた反感を買いそうですね。

今から7ヶ月後なので、他車種に切り替えて新車を注文した人は納車済みか、まだ納車になっていない人も沢山居るかもしれない状況下で、欲しかった車が買えるとなれば「やっぱりライズの方が良かった」と思うかもしれませんよね…不正の問題もクリアして安心な車になっている訳だし。

注文取消にしてダブついた(完成済みの)在庫車をダイハツが一部改良してマイナーチェンジとして販売したら納期も短縮されるだろうな。まあ、そんなことしたらダイハツのアンチから超バッシング喰らいそうだけどw

書込番号:25472984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:133〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,194物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,194物件)