トヨタ ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 ひろ1972さん
クチコミ投稿数:172件

トヨタライズフロントバンパーの黒樹脂部分をクラクション交換で外したいのですが、爪が弱そうで割れが心配です。上手く外す方法ご存知の方ご教授お願い致します。力一杯引っ張ると必ず黒樹脂かバンパーの爪穴が割れるのは目に見えてるのでいい案有れば教えてください。2枚目写真の赤色はボンネットから手を突っ込めば内から押せば外れました。黄色部は手が届きません、ここが難関です。緑色部アンダーカバー外して手を突っ込み押すと外れるかと思います。黄色部の外し方ご存知の方教えてください。

書込番号:24650140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/03/15 06:30(1年以上前)

ひろ1972さん

下記の動画のようにバンパーを取り外す方が簡単では?

https://www.youtube.com/watch?v=bZSHOxr8G_Y

書込番号:24650200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/03/15 07:20(1年以上前)

ですよね。普通はバンパー外して作業するもんだと思います。
バンパーの分解はむしろ難しいのでは。

書込番号:24650235

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひろ1972さん
クチコミ投稿数:172件

2022/03/16 14:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ダンニャバードさん
ご連絡ありがとうございます。
もちろんネットみんカラYouTube情報ではバンパーを外せですが、ビスの本数、養生面積考えると黒樹脂部外した方が時間的に早いのは間違いないです。
その方法をご存知の方のコメントをお待ちしておりました。ヤフオク等で添付写真の部品を分離させて販売かけてる方の情報希望です。
ご連絡ありがとうございます。

書込番号:24652538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/03/16 15:33(1年以上前)

>ひろ1972さん

一応元整備士もやってた経験から
車を作る過程を考えてみて下さい。

バンパーにグリルを取り付けるのは裏面から取り付けてバンパーアッセンブリーを作ってから

バンパーアッセンブリーを車両本体(ボディ側)に取り付けますよね、

なので下手にグリルだけ外側から外そうとすると見えない部分にビスやクリップがあると思います。

書込番号:24652593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

非常時給電システム

2022/02/26 02:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 ひろ1972さん
クチコミ投稿数:172件

ライズハイブリットオプション非常時給電システムについてご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。非常時給電システムを稼働し駐車中パソコンを充電させたいのですが、充電中車両から離れたくてスマートキーを車中にメカニカルキーでキーロックを掛けたいのですがシリンダーが回りませんでした。取説にも記載が無いのでご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。気になる点としてデイライトが点灯するのでデイライト消灯させる設定もご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:24620863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/26 05:55(1年以上前)

基本的にスマートキーは閉じ込み防止のために
キーが車内にあるとき、エンジンスイッチがACCまたはONのときには外から施錠できない仕組みになってる。
今は寒い時期だから気にしてないかもしれんが
気温が高い時期にノートPC車内で充電すると発火して大惨事だから
車内で充電中に車から離れるという考えは捨てた方が良い。

↓デイライトの消し方。車種によってはディーラーで消せるかも?とのことなのでディーラーに聞いて。
https://faq.toyota.jp/faq/show/2296?site_domain=default

書込番号:24620913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:46件

2022/02/26 06:16(1年以上前)

>ひろ1972さん
 
>取説にも記載が無いので
 
取扱説明書のP.453に以下のように説明があります。
■表示給電システムの使用中
●キーフリーシステムでドアの施錠・解錠をすることはできません。
●ワイヤレス機能でドアの施錠・解錠をすることはできません。エマージェン
 シーキーでのみドアの施錠・解錠をすることができます。
 
キー本体が車内にあるとエマージェンシーキーでも施錠ができないのかも。

書込番号:24620922

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/26 06:47(1年以上前)

何故、車中にスマートキーを置いたままメカニカルキーでドアロックを?????

車を持ち逃げされますよ?


書込番号:24620940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/26 07:20(1年以上前)

車内に貴重品置いて離れると車上荒らしにやられるよ

まぁその是非はともかく、自分で色々なパターンを実験して見れば良いかと

そして仕様が判る


個人的に車の鍵穴がキズ付くからメカニカルキーは最後の手段でしか使わない。

書込番号:24620966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

異音について

2022/02/17 17:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:77件

2021年3月にライズZを購入しました。8ヶ月程乗ったあたりから異音がではじました。
@グローブボックスから金属音→新しい物に交換して解消。
Aナビ近辺からビビリ音→クッション材を増やして様子見。
Bエアコン吹き出し口付近からビビリ音→吹き出し口下のドリンクホルダーが中で揺れて音がしている。
Bの解決策として何か良い方法はないでしょうか?使用する時もあるのでクッション材等で固定してしまうわけにもいかず、どうしたものかと悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:24605179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2022/02/17 21:27(1年以上前)

どんな音?
ビビリ振動による擦れ音?
クレポリメイトみたいな保護剤で擦れ音が無くなる時がある。

書込番号:24605622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/17 22:30(1年以上前)

折りたたみ式のドリンクホルダーの可動部が振動でカチカチ鳴ってしまうって感じかな?

それならホームセンターに行って1,2ミリ厚のゴムシートを買ってきて、小さく切って当たる部分に接着すれば気になる程の音にはならないと思う…

けど代車のハスラー等に乗ってみると、ダッシュボードの隅から段差を越える振動で「ミチッ」とか「ギシギシ」とか異音が発生する。

そんな時ボディ剛性や内装の建付けなど車格から考慮すれば「まぁこんなもんだろうね」と気にならない。

ひょっとしたらライズでも年月を重ねるとそんな事も経験するかも知れないので、過度に神経質にならない事が肝要だと思うよ。

書込番号:24605775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/17 23:00(1年以上前)

値段相応なのでは?

書込番号:24605815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2022/02/17 23:04(1年以上前)

>麻呂犬さん
>Ninja86さん
ありがとうございます。
音的にはジリジリという感じかな。
隙間がかなり狭いので間に何かかますとドリンクホルダーを押し出せない感じ。
ドリンクを置いた時に底にくる部分がプラプラしている可能性もあるので対策難しいかなと。隙間に入れられるものも考えてみます。

書込番号:24605821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2022/02/17 23:14(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
安い軽トラとタフトも乗ってるけど異音なく快適。Dラー曰く、高い車でもありますよ。まっ、個体差で当たってしまったんかな。

書込番号:24605832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2022/02/18 08:14(1年以上前)

>たけのこ一族さん

@ABは2019年11月発売当初から
多くのユーザーが「異音がうるさい」と言って
メーカーが対策品を出してると思いますが?
私もディラーに行って対策してもらいました。(2020年1月頃)
ただ、@については一応は新品交換(たぶんですが)対策で良くなったのですが
最近、荒れた路面を走行時にまた鳴り出しています。
次回の点検時にまた言う予定です。

私もD社製の軽四新車をよく(5〜6台ぐらい)運転する事がありましたが
こんな音はしませんでした。価格の問題では無いと思う。

<Dラー曰く、高い車でもありますよ。まっ、個体差で当たってしまったんかな。>
このDラーマンは本当の事を言っているのかな?それとも、勉強不足では?
個体差とはどのような確率か聞いておいてください。

一応参考にしてください。

書込番号:24606201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2022/02/18 13:12(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
ありがとうございます。
@は新しい物に交換してもらいました。
ドリンクホルダーも対策品出てるんですか?だったら交換して様子みてみたいですねえ。
個体差っていうのは私が思っただけで、Dラーの言葉じゃないんです。
書き方が悪かったですね(^^;

書込番号:24606613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 ライズ/ロッキーとCX-3

2022/02/15 18:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

ライズ/ロッキー/CX-3はどちらがいいでしょうか?

新車で買おうと考えているのですが、自動車のことが全然わからずお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。
用途としては、基本車で移動する地域なので、通勤と日常使いで、たまに友人を乗せて遠出という感じです。
走行性能や乗り心地などはわからないので、値段とデザインの好みだけで選んでこの2つがいいなと思いました。
ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、この2台を比較した時、どちらの方がおすすめでしょうか?また、他のおすすめなどがあったら教えていただきたいです。

CX-3のページのところにも同じ投稿をさせていただいていますが、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24601646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に9件の返信があります。


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/15 21:40(1年以上前)

値段とデザインの好みだけで選んでこの2つがいいなと絞れているようですので、その2つの要素で定量的に判断できるのは値段だけです。安いのがよければ、一番安いものを、一番高いのを希望するなら一番高いものを選びましょう。

書込番号:24602024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/15 22:41(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
トヨタのエンブレムだけど
中身ダイハツやん

書込番号:24602150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件

2022/02/15 22:56(1年以上前)

>たまに友人を乗せて遠出

3人以上で出かけるならCX-3は避けた方が良い。
だれが、狭い後部座席に乗るか?でもめるから。。
デートで使うならCX-3が良いかな。。

書込番号:24602181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2022/02/15 23:21(1年以上前)

道具として使うならライズ
車で走ったりを楽しむならCX-3かな
ノートとオーラも見てから考えた方がいいかも?
値段、乗り心地とかどれが優先とかでかわりますね。
検討してる時が一番楽しいので試乗やディーラーに見に行くのおすすめです

書込番号:24602232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/02/15 23:24(1年以上前)

とりあえず,車を見て,内装の雰囲気や広さを確認して,乗ってみて運転感覚や視界を確保するのが一番ですが,

それもある程度慣れないとなかなかわからないとすると,なんと言っても販売台数を見るのが安全です.

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/#

ライズはCX-3の10倍売れています.そういうことです.

#ただ,今私がマツダに乗っていることを除いても,私ならこの2台ではCX-3に乗りますけれど.(車で目指しているものが違いすぎるように見えます)

書込番号:24602237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/16 02:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` えっ中身ダイハツ?
⊂)
|/
|

書込番号:24602412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2022/02/16 02:49(1年以上前)

CX3を候補に挙げるなら、CX30にした方がいいんじゃないかな?2Lなら値段も大して変わらないよ。

書込番号:24602432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2022/02/16 08:06(1年以上前)

>てんちゃん&さん
カローラクラスのGXグレードなんてどうでしょうか?
候補の2車よりサイズ的に大きいですが、問題なければ中も広いしいいかなと思います。
スマートキーがないですが、その点を除けば一通り装備は十分だと思います。

書込番号:24602611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2022/02/16 08:09(1年以上前)

>てんちゃん&さん
連投すみません。誤字がありました。
カローラクラスではなく、カローラクロスの間違いです。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:24602615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/02/16 10:37(1年以上前)

>てんちゃん&さん

まあ、どちらが良いか?は、個々の好みの問題で何とも言えない感じですが。

車好きのオジサン達にウケが良く、本物志向で玄人好みなのはCX−3

一般人〜若者にウケが良いのはライロキ

販売台数の少なさ故、広島〜隣県以外で同じ車に遭遇する可能性が低く、個性を主張できるのはCX−3

販売好調ゆえ街に溢れており、他人と同じ車に乗っている安心感を得られるのはライロキ

・・・みたいな感じですが、一口にCX−3と言っても、車両本体価格で200万円以下のガソリン車から300万円越えのディーゼル4WDまでピンキリですので、ある程度予算を決められた上で、使い勝手等も考慮しながら車種を選定するのが現実的かと思います。

書込番号:24602819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/16 13:48(1年以上前)

どれにしようかな〜!
と、今が一番ワクワクしてるんでしょうね、
スタイリングとドライビングで選ぶなら、
cx3ではないですかね!
価格なら、ライズかもしれませんね、最新の装備はマツダでも年次改良で見劣りはしないでしょう!
予算が許すなら、
何方かおっしゃってますが、cx30がお勧めですが!
まずは、試乗して感触を確かめて納得いくものを選ぶのが最善かと思います。

書込番号:24603129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/17 06:32(1年以上前)

>てんちゃん&さん

いわゆる性能とかデザインはべつに


>たまに友人を乗せて遠出という感じです

は後席の広さがCX3よりライズの方がましと思います

普段1人で乗るにはCX3の方がたのしいかも



書込番号:24604365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/17 07:22(1年以上前)

ざっくりし過ぎなので逆に質問しておこうか。

1.車に求めるものは何?
走ったときの快適さ
維持費の安さ、燃費
多人数でも快適に過ごせること。
2.現状の予算は?
現金一括かローンを組む予定か。
3.この車は
乗り潰す予定。
リセールを狙ってどんどん買い換える予定。
4.友人を乗せるときの人数は?
そのときには荷物はどの程度乗せるのか。

このくらいは書かないとまともな判断も他の候補車も出せないよ?

書込番号:24604407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/20 20:48(1年以上前)

<自動車のことが全然わからずお聞きしたいと思い、>と云う事は初めての自動車購入ですね。
としたら 新車を買うのは辞めましょう。
 何故かと云うと 初めの頃は一度くらいは事故を起こします。
5年くらい乗ることを考えて 初めは中古車の中から選ぶと云うのはどうでしょう。

書込番号:24611169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2022/02/24 20:18(1年以上前)

>ニャン太郎6104さん

> 5年くらい乗ることを考えて 初めは中古車の中から選ぶと云うのはどうでしょう。

何故ですか?
新車で買える財力が有るなら、わざわざ、中古車なんて乗る必要も無い気がしますよ!
初めは、事故るって、そんな事は、聞いた事無いですね!
皆が、初めてで事故たら、世の中は、大変な事に成りますよ!
自分は、42年運転してますが、無事故ですよ。
自動車運転なんて気を付ければ、そんな物ですよ!



書込番号:24618467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/10 15:18(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ そんな貴方には、  
⊂)  TOYOTAマークをおすすめします!
|/ 
|

書込番号:24871688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/08/10 21:02(1年以上前)

・・・?
2つの同スレが復活・・・?

書込番号:24872160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/10 23:56(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ で、TOYOTA選んだの?
⊂)  それとも、MAZDA選んだの?
|/ 
|

書込番号:24872415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/11 00:01(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001018250/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私はコレが好み・・・
⊂) 
|/ 
| 
https://s.kakaku.com/item/K0001018250/

書込番号:24872423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/08/11 01:15(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=3ajRd56jnLo
|
|
|、∧
|ω・` やっぱロッキー♪
⊂)
|/
|
https://www.youtube.com/watch?v=3ajRd56jnLo

書込番号:24872504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信8

お気に入りに追加

標準

ライズZ下取り価格について

2022/01/10 14:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:18件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

ライズZ FF 2020年6月納車 
色 ナチュラルベージュマイカメタリック
走行距離 約11000km
傷なし 
オプション DA、BSM、寒冷地仕様、ETC、サイドバイザー
Dラーで1年6ヶ月乗って170万円の査定が出ました
下取り査定はいかがでしょうか?
条件良ければライズハイブリッドに乗換えようかと思っています。
詳しい方いたらご教示願います。

書込番号:24536944

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 ライズ 2019年モデルの満足度3

2022/01/10 15:12(1年以上前)

>2台目Touranさん
その下取り価格はハイブリッド購入前提で算出してもらった価格でしょうか。
高いとは思いますが、今は相場が高いので買取店で見積って比較しないと何とも言えません。
参考にどこかで査定してもらった方が高額かると思いますが、納車期間によっては代車費用との兼ね合い次第ですね。

自分の場合はBMで買い取ってもらたった時、代車は1ヶ月が期限でした。

ハイブリッドの納車が2ヶ月かかるのならディーラーが面倒くさくなくて良いです。

書込番号:24537005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/10 15:14(1年以上前)

>ライズハイブリッドに乗換えようかと思っています

ディーラーの下取り額としてはそんなもんじゃね。

買取店を利用すりゃ、もう10万や20万は上乗せの
可能性ありってところだろうけど、またコロナの
感染拡大中だしね。

今ライズの納期はある程度安定してるとは言え、
今後また生産が滞って納車されるのが遅れるリスクも
考慮する必要はある。

ま、問題は下取り額どうこうより、100万近い追い金
払ってまで、同じ車のハイブリッドに買い替えたいか?

だわな。

正直なところ、燃費以外、1Lターボからハイブリッドに
乗り換えるメリットは非常に薄いってのが、乗ってみた
私の結論。

燃費が良くなることの経済性も、年間7千km弱の走行距離と、
5千円上がる自動車税を考えれば、むしろマイナスじゃね。

100万弱の追い金払ってでも欲しい、って魅力を感じてるならどうぞ、
としか言えないけど。

書込番号:24537008

ナイスクチコミ!19


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/01/10 15:56(1年以上前)

170で引き取って200ちょっとで売ると考えれば査定額は結構良い方でしょう。

ライズからライズへの乗り換えで購入店舗が同一でしょうかね。
買取専門店での純粋な下取りだけの価格も聞いてみてからの判断でいいと思います。

書込番号:24537075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/10 16:38(1年以上前)

中古車相場は170〜190なので、下取りとしてみればちょっと上乗せされてるのでは。

書込番号:24537146

ナイスクチコミ!3


craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/10 19:04(1年以上前)

>2台目Touranさん
下取り170万円でスレ主さんが新しく出たハイブリッドに乗りたいというお考えでしたら条件として良いと思います。

自分もZグレードでちょうど2年乗って走行距離約4万キロ、下取りは150万円でガソリンZに乗り換えます。
追い金65万円で、納車まで4か月後の予定とのことでした。
ハイブリッドとガソリン両方に試乗して、ハイブリッドだとアクセルを踏んでいる時間が圧倒的に長くなるのでガソリンZにしました。
パワーは落ちるのは分かっても、ガソリンZもいろいろ改良されていて乗り換えることにしました。

書込番号:24537441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/10 20:16(1年以上前)

昨日、母の車がライズZガソリンでハイブリッド商談で同行しましたが下取り205万でした。色はレッドメタリックです。ちなみにハイブリッド合計値引きは38万でガソリン満タンです。トヨペット店で、20年以上のお付き合い価格かもですが、参考まで

書込番号:24537578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2022/01/10 21:25(1年以上前)

>マサノア1212さん
下取り205万はすごいですね
しかもハイブリッドの値引き38万とは

自分もそれくらいの条件出したいです。

書込番号:24537705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/10 21:34(1年以上前)

>下取り205万でした

他人の条件を聞くことの不毛さってコレよ。

貴方に出た下取り170万というのも、所々の条件からは
破格のものかも知れないけど、200万を超える例を
知ってしまうと、もう170万の下取りじゃ、
気持ちよく契約できないでしょ。

値引き額も一緒だけどね。

たまたま様々な条件が重なれば、ありえないほどの条件が
出ることはある。

ただそれって、宝くじに当たる並みにラッキーだっただけであって、
誰でも交渉次第で出る条件とは限らない。

また、半年ごとの整備点検、車検全て販売店の言い値で
何年もしてきた人になら、車両の販売で利益が薄くても、
結果回収できるという判断もある。

この場合も属人的なものであって、交渉術云々は無関係。

下取り額も値引き額もどうでもいい。

結局のところ、新しい車を手に入れるのにいくら必要か、だけ。

で、その車を手に入れるのに、その額なら十分バリューと思うのか、
思わないのかは自分の価値観で自分で判断する。

そんなこともできなくて、赤の他人と比べて損してる、得してる、
でしか価値判断できないなら、車なんか買うの止めちゃった方がいいよ。

マジで。

書込番号:24537716

ナイスクチコミ!39




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

息継ぎ

2021/12/28 20:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 1KRさん
クチコミ投稿数:5件

2021年7月納車のライズZ4WDです。
一気にアクセルを踏み込むとドンドンと2回、
結構な衝撃で息継ぎのような現象が三度起きました。
ディーラーで診断機を継ないでチェックしてもらっても異常なしとのことです。
その後同じ現象も確認出来ず、また全国的に同じような現象があるのかも調べて頂いても無いとのこと。
ターボのウエストゲートバルブの固着が怪しいかもと思い調べて貰っても異常なし。
症状が出ないので仕方がないのですが、
「原因不明」と言われるのが一番困りました。
なかなか、ベタ踏みする機会もないかと思いますが
同様の現象や「自分ので試してみてやるよ」という方がおられましたら、情報提供お願い致します。

書込番号:24516450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
exactlyさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/28 21:03(1年以上前)

災難でしたね
作り込み良くないのかなあ

書込番号:24516495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 1KRさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/28 21:38(1年以上前)

>exactlyさん
ホント災難です。
このトラブル以外は何も言うことない程の出来かと個人的には思っているのですが.....
爆弾抱えてるみたいで落ち着きません。

書込番号:24516585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2021/12/28 22:04(1年以上前)

>一気にアクセルを踏み込むとドンドンと2回
これを行う時の状況が全くもって不明なんですよね。
停止状態からとか?
速度が何キロぐらいの時とか?

書込番号:24516632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2021/12/29 09:05(1年以上前)

>1KRさん
少し条件や現象が違いますが、私の場合は2019年12月納車のライズZ2WDで12000Kmそうこうしています。
考えれば一応のメーカー保証まで1年ありません。
最初は、ナビやダッシュボード付近の異音から始まり
(これはディーラーで対策をしていただいたが、最近路面の悪い場所を走行時に助手席の前からまた異音が出始めています)
色々な不具合に悩み続けています。
<結構な衝撃で息継ぎのような現象が三度起きました。>
これは経験がありません、高速道路でもベタ踏みまでいきませんでした。
ただ渋滞時など低速で前車に追従そうこうしている時、(たぶんブレーキやアクセルが微妙にONかOFFのあいまいな時)
運転者の意図しない減速、加速が起こる事(起こらないケースが多い)が何度かあります。
(私はアイドリングストップ機能は使用していません)
ディーラーに調べていただきましたが原因不明です。(他の異常もあったのでCVTも交換していただきましたがまだ出ます)
2年も乗っていると大体の音や衝撃には慣れてきました。(もう旧型なのでメーカーのデータ収集作業車の役割も終わった感じです)

原因究明ができる事をお祈りします。

書込番号:24517164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/29 12:35(1年以上前)

停止状態からマニュアルモードでフル加速すると
よくなります
なのでもうやってません

書込番号:24517484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1KRさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/29 14:19(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
その現象何となく解ります。
低速時にアクセルの微妙な操作でギクシャクする感じですよね。
時々CVTの制御に多少の違和感を感じます。

書込番号:24517600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 1KRさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/29 14:21(1年以上前)

>白毛和熊さん
マニュアルモードで試した事はなかったので、
試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24517603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/30 22:13(1年以上前)

>1KRさん
私が経験した症状と似ているかと思い、返信いたします。
結論から申しますと、私の場合はウェイストゲートのフラップ固着が原因でした。
普段あまりアクセルを踏み込む事が無いので、フラップが作動する機会がなく固着してしまった様です。
とは言え、1KRさんの車は半年も経ってないのでちょっと違いますかね・・・

書込番号:24519862

ナイスクチコミ!4


スレ主 1KRさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/31 17:10(1年以上前)

>95プラドさん
私もウエストゲートバルブを強く疑ったのですが、
ディーラーでは異常が無いの一点張りで如何にもこうにも...
情報ありがとうございます。

書込番号:24520962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 13:59(1年以上前)

不具合が発生したら、連絡をするの繰り返しが続きます。が
いつかは原因がわかりましたと連絡が来る日が来ます。
改善の協力もしなくてはならないですが気長に待ちましょう。

書込番号:24536885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/06 14:07(1年以上前)

2022/10/06、今日初めて同じ現象が出ました。たまにはアクセル開けておかないとおもい、アクセルドカンでガクンと衝撃が、とりあえずトヨタ営業に連絡してみます。

書込番号:24953569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:133〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,160物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,160物件)