ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 133〜514 万円 (3,186物件) ライズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
11月8日の新聞折込チラシ(9日、10日の新型発表会)を見て販売店に駆け込み、8日午前中に契約しました。
そこの時点では、実車はもちろん無くパンフレットのみです。(日本でかなり大手の販売店でも本店に展示車1台しかない時期)
それで初年度登録は2019年11月29日で、12月6日納車となりました。
現在走行距離550Kmぐらいで機会がなくまだ高速道は走っていません。
皆さんの中で、取説(P504)に掲載されているドアミラー作動のカスタマイズで
「オート作動によるドアミラーの復帰」を利用して「初期設定の⇒「エンジンスイッチの操作と連動して復帰する」
これを利用して変更された方はいませんか?
先日、販売店でこの項目設定変更をお願いしたら、30分ぐらい時間を掛けてできない?と言われました。
新型なので販売店が持っているツールが対応できないかも?
それとも、メーカーが取説の印刷ミスかも?
変更を実施された方々がいらっしゃれば教えてください。
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
9点

追加で質問します。
スーパーなどに行き平面のごく普通の駐車場に1〜3時間バック駐車で停めて、帰る時にたまに起こる現象なんですが
フットブレーキを踏む⇒プッシュボタンでエンジンスタート⇒パネルやナビが立ち上がる(メッセージ異常なし)⇒
シフト解除ボタンを押しながらシフトをPからRに移動(バック駐車で停めてあるのでシフトをRに入れるのが目的ではなくDレンジまでの通過レンジのR)した時に、床下(シフトレバー下CVT?)からゴンと言う音とレバーに振動があります。
もちろんサイドブレーキは解除する前の段階なので車は動かないので安全性には問題が無いのですが
これは、毎回起こるのではなく、毎日チョコ乗りの私で週1回ぐらいに発生している感じです。
それと、赤信号直前でスローダウンしている時にアイドリングストップが作動(カタログによると時速9Km以下になると作動するらしい)した時にガクと制動(軽く踏んでいるブレーキにさらにブースターが効いた感じで急ブレーキ風になる)がかかりビックリした。
以前乗ったトヨタのアイドリングストップ付きは完全停止してからアイドリングストップ機能が作動したと思うが
このRAIZEは低速時(カタログによると時速9Km以下)にエンジンが停止して衝撃があるように思。、
しかし、これも毎回ではないようだ。
アイドリングストップ機能が作動するたびにぎこちなくて、不快感になりいつも「アイドリングストップ機能」をOFFにしている。
逆に同様の赤信号でスローダウンして「アイドリングストップ機能」でエンジン停止後に、
もう少し前の車と車間距離を小さくしたいと思い直した時、ブレーキを緩めると同時にエンジンが始動した時があります。
この時は逆にアクセルは踏んでいなくても前にポンと飛び出した(20〜30Cmぐらい)感じがあった。
ただこれも、偶然なので再現はむつかしい現象だと思う。また毎回なるかどうかも不明です。
みなさんの経験談をお願いします。(一応トヨタお客様相談室には話をしてあります)
書込番号:23160766
6点

Zグレード、二駆です。
アイドリングストップは、完全停車前に止まる仕様だと思ってました。
私のも確か完全停止の直前に止まります。
もともとアイドリングストップが、苦手なのですぐにオフにしますが。。。
CVTの音は、アイドリングが、高めなのかレバー動かすとまぁまぁ出ますが、気にしてません。
でっかくなった軽だと思えばこんなものかと。
ライズの前に、少し大きめの高価な車に乗っていたら色々と、振動や音が気になるかもしれませんね。
書込番号:23161315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足です。
ぽんっと、前に出る感覚というか、アイドリングストップ消していて、アイドリングで前に出ようとする感覚がブレーキに対して凄く強く感じますね。
ヴィッツでは、その辺りのアイドリング回転数が上手く制御されている感じでしたが、ライズは、この辺りの制御が雑?な印象です。
うまく表現できないですがすみません。
書込番号:23161322 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます。
私は、前はRAV4(4駆2400cc)に乗っていて、もちろんアイドリングストップ機能はありませんでした。
そして、エンジン音や振動も大きく、いまRAIZE色々感じています。
またアイドリングストップ機能は、トヨタのピクシスエポックに乗る機会がたまに有りますので
全くの初めてではありません。(ピクシスエポックは完全に停止後にアイドリングストップ機能が働きます)
私は、エポックに比べてRAIZEはアイドリングストップ機能が動作した時、音や振動がぎこちなく
今の所はとても使い勝手が良いとは言えませんが、皆さんはどうでしょうか?
書込番号:23161737
3点

>ドンパチイチイチさん
ライズには乗っていませんが…
どんな車でも駐車後の振動は?ですがタイヤ止めに強めに当てて駐車した後エンジンをかけPからDにした時に大きな振動がある時はあります。
数年離れたうちの2台のダイハツ車のアイスト車は停車する前にアイストします。
乗られたピクシスエポックの作動状況の方がおかしいと思います?
微妙なブレーキの掛け方で変わるので乗られた時にブレーキを抜かず(踏んだり離したり)そのまま踏み込んで乗られてみれば如何ですか?
ダイハツ系車はアイスト復帰はブレーキを離すだけで無く踏み込んでもエンジンがかかるので自分は信号待ち等は踏み込んで先にかけています。
自分もうちの人も古い人なので今時の車だと馴染めない所があるのでとりあえず2台ともアイストキャンセラーを取付てしまいました。
書込番号:23162528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
私も駐車時はタイヤストップから離して停める癖が以前から定着しています。
<床下からのゴン音>
この現象は毎回必ず起こる現象ではありません。
また、徐々に音や振動が小さくなっているかも?です。
最初はPから素早くDレンジに入れた為に分からなかったが、その後3〜5回PからRレンジに入れた時に発生しました。
<ダイハツ車のアイスト車は停車する前にアイストします>
これ知りませんでした。また時々ピクシスエポックに乗る機会があると思うので確認してみます。
(実際は乗る時はほぼ毎回、アイドリングストップ機能をOFFにしていたので気が付かなかったかもです)
<アイストキャンセラー>
この部品が有るのを初めて知りました。
しかし、考えてみると大笑いですね。わざわざお金を掛けて機能を無効にするとは・・・
メーカーで最初から設定変更機能を付けてくれれば良いのに(色々と要らない設定変更はあるのに)
私も、あまり煩わしいようだと取り付けを考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23165168
2点

私は、試乗車でこのブレーキ現象を経験しました。その時は、
減速時にアイドリングストップが働くとギアがニュートラルに入りエンジンのクリープ現象が無くなるため急激にブレーキが効くようになる。
その結果、運転者は慌ててブレーキを緩めるとエンジンが再起動する。
このような状況を経験したので、ライズ購入は時期尚早かと。
この現象が雪道で発生したら危険ですよね。
私は、全く使い物にならないアイドリングストップ機能と判断しました。
初期不具合が改善されてから再度試乗後、購入を検討しようかと思います。
メーカーには、早急に対応してもらいたいですね。
書込番号:23169110
8点

>研究家2007さん
ありがとうございます。
やっぱり、アイドリングストップ機能は使えないですね。
私もわすれていない限りいつもOFFですね。
昨日、東名高速で120Kmまで出しました。
加速性(特にPOWERモード使用時)は申し分ありません。
タイヤ(グレードZの純正夏タイヤ)の違いなのか、または車体が軽いからか
100Kmを超えると小さく左右に振られる感じがある。
この高速道走行では燃費15.5Km/Lでした。
ロッキーのユーザーの声はどうなんだろう?
書込番号:23169325
4点

あくまで私の場合(Zの4WD)ですが
アイストですが時速2kmぐらいで停止するだけのブレーキを踏んだ場合に停止前にアイストが作動することが有りますが、普通は停止してからアイストが作動します。また停止する前にアイストが始動し、ブレーキを離したりしてエンジントが指導しても雪道であろうと前の車にぶつかることはありません。前の車にぶつかってしまうようなエンジン始動なら一度ディーラ等に見てもらうことをお勧めします。(エンジン再始動等はうっとおしいですが)
高速走行でのタイヤの小刻みなブレは発生しませんので、まさかとは思いますがタイヤのバランスが取れていないことも無いとは言い切れないのでディーラ等に見てもらったほうが良いです。症状的にアライメントでは無いと思うのでタイヤが一番疑わしいです。
普通は小さな小刻みに揺れているタイヤの振動はパワステが打ち消してくれるんですが、恐らく車両重量が軽量なので、それなりのパワステしか積んでいないのが原因のような気がします。この場合だと直すのは難しいと思います。
書込番号:23214648
3点

>モモYYさん
エンジンが再スタートした時に、ポンと20〜30Cmぐらい前に飛び出す感じで
もちろん、前の車と接触する危険性はありません。
ただ、初めての経験なので驚きます。それも毎回ではないので。
ダイハツの軽、アイスト付きをたまに乗りますが、停まる前で停止前にエンジンストップする機能がついていませんので。
とても乗り心地が良いとは思えない。
昨日も高速道路ではないが、バイパス道で80〜90Km/時出しましたが、少し振られました。
50〜60なら問題が無いのですが・・・
昨日は風ではなく、路面の轍の可能性もある。
今度点検時に、タイヤバランスの点検をお願いしてみます。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:23214682
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
12月にライズGを購入し、納車待ちです。3月納車予定。
カーナビをケンウッド彩速にしようと考えています。
メインは通勤に使います。
休日お出かけは、ミニバンを使いますので、ライズでは遠出予定はあまりないです。
なので、カーナビ機能というよりは、音楽の音を重視したいです。
9インチで考えていましたが、2020年モデルの彩速が発売されたので、8インチを検討しています。
ライズはトヨタ9インチ開口車なのかお聞きしたいです。
そうなのであれば、取り付けキットKIT8-18Tで取り付け出来るみたいなので教えてください。
また、ケンウッドを使ったことがないのですが、
彩速は音がいいのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:23188162 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まさ1531さん
音質をナビに求めるならMDV-S707Lなどはお勧めしません。
至って普通のナビですが地図は8GBだしサブウーファー出力、VTR入力も無いナビで拡張性も無いので後々どうにもなりません。
自分の好みもありますが音質ならAVIC-CW901以降のサイバーナビを選びます。(地図、システムはバージョンアップ可能)
後々スピーカー交換などしても後悔は無いと思います。
書込番号:23188702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
お恥ずかしいですが、サイバーナビは高くて手が出せません^^;
書込番号:23188845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさ1531さん
通勤用途で音のみを追求ということですが、それであれば逆にナビという選択肢を削ってはいかがですか?
ナビは必要ならばスマホを活用、音楽に特化させてしまうのです。
書込番号:23189393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさ1531さん
音を重視するのなら
入口(ナビ)を良くしても出口(スピーカー)を交換しないとたかが知れてると思います。
自分の過去の経験からですと
普通のナビでもちゃんとしたプロショップで
入門用のスピーカー交換(スピーカー、バッフルボード、簡易なデッドニング、ケーブル、工賃を含めて10万円くらい?)
でも、ノーマルに比べたら劇的に音が変わりました。
書込番号:23189415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
Zグレード3月登録 現金一括下取り無し
●メーカーOP
パール
BSM
ディスプレイオーディオパケ
パノラミックビュー
○DOP
フロアマット
ETC
ドラレコ前
テレビキャン
インテリアLED
メンテパック有
スペアタイヤ無
コーティング無
バイザー無
下取り諸経費無
乗り出し255万から値引き23万
全チャンネル回った結果となりました。
書込番号:23123565 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

思い出の向こう側さん
ライズを契約されたという事のようですから、先ずはご契約おめでとうございます。
今回の内容ならDOP総額は8万円位のようですね。
DOPが約8万円と少額な中でローンも組まず値引き額23万円という事ですから、良い値引きを引き出されていますね。
それでは3月のライズの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:23123610
8点

>スーパーアルテッツァさん
アルテッツァさんに
いの1番に反応していただけるとは光栄です。。
オプションの書き方や伝え方など
最低限のことを箇条書きにして
分かりやすくしましたので今後の方への参考に
コピペなどで使用していただければと思いました。
ライズは女性も視野に入れることが出来るので、
かなりの受注でトヨタHPも3ー4ヶ月待ちと
かつてのアルファードヴェルファイア 並みの勢いです。
ある程度の初回ロットをさばけば落ち着くと思います。
話は逸れますが、個人的に特別仕様車や改良があれば
・座席シートの赤ラインの廃止(黒に統一)
・ホイール16インチダウンのオプション
・バックドア自動開閉オプション
があればいいなと思いました。
電動パーキングはコスト面で付かないので
それで悩まれてる方は割り切って購入しましょう。。。
譲れない方はC-HRへいってらっしゃいませ。
書込番号:23123638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
Z オプション31万
値引き総額27万はいい方でしょうか?条件いいので、すぐに返事下さいとディーラーに言われています。即決していいものか。
誰か回答お願いします。
書込番号:23096058 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こん●●は。
OPは31万のみでメンテパックとかディーラーコートも無しでしょうかね?
仮にそれらが付けていたとしても27万値引きはデラさん頑張っていますよ。
ZのFFならその値引きだと乗り出し250万くらいですか?
安いと思います。
書込番号:23096083
2点

あぁ、因みに下取り無しの前提の話です。念のため。
書込番号:23096088
6点

>ラワールさん
下取車、オプションが分からないと回答出来ないよ
書込番号:23096177
1点

>うましゃんさん
>win7-64bitさん
ありがとうございます!
三年メンテパック?とコーティング6万くらい?のやつも入ってます!
下取りはなしです!
書込番号:23096211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラワールさん
ライズにDOP総額31万円を付けて値引き総額27万円なら良い値引きを引き出されていると言えそうです。
このような良い値引きを引き出せた理由を考えてみると、値引きを引き出しやすくなる点検パックやボディコーティングが含まれているからでしょう。
ボディコーティングなんかは原材料費が安くて利益率が高く、大きな値引きを引き出しやすくなる商品だからです。
それでも値引き額が27万円なら良い値引きを引き出されています。
あとは残クレ等のローンをディーラーで組んでおらず、ディーラーへの支払い方法が現金一括なら本当に良い値引き額となるでしょう。
残クレ等のローンをディーラーで組むと、ローン会社からディーラーにバックマージンが入るので、やはり値引きを引き出しやすくなるからです。
今後の交渉ですがライズはトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店といった全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。
これら系列の異なるトヨタディーラーでライズの見積もりを取って同士競合させれば値引きの上乗せが引き出せるかもです。
あとは本家のダイハツ店でロッキーの見積もりを取って競合させてみても良いでしょう。
ただし、現状の値引き額27万円は前述のように良い値引きを引き出されています。
という事で、この値引き額なら競合は行わずにこのまま契約でも良いのではと思いますよ。
書込番号:23096328
7点

条件は良さそうですが真っ新の新車ではないかも?一晩考えましょう!
値引き額だけで即決してしまうと思わぬ落とし穴があります。
書込番号:23096389
6点

>スーパーアルテッツァさん
丁寧な回答ありがとうございます!
おっしゃるとおり残価ローンで検討しておりました!
昨日に初めて行って、ディーラーは、本日即決したらこの値段でいいですとのこと。なんとか1日待ってもらって、今日返事しないといけないんです。営業だから仕方ないですが、なんか焦らされてるような気がして。
夜中の3時まで関連動画などみてました。笑
書込番号:23096395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JTB48さん
納車は3月頭になるって言われてるのですが、そういった事もありうるのですか?
回答ありがとうございます。
書込番号:23096398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラワールさん
こんにちは。
後は、社外品(ドラレコ等)の取り付け工賃サービスとかガソリン満タンを要求してみては?通らなくても良い条件ですよ。
書込番号:23096685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早くカタつけて次の客に注力したんだろ、ちょっとしたサービスおねだりしてすぐ決めてやれ
書込番号:23096716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラワールさん
残価設定ローンなら、結構な額の金利手数料が取られていると思いますが如何でしょうか。
この残価設定ローンを止めて、銀行等の金融機関でローンを組めば金利手数料を大幅に下げられる場合が多々あるのです。
という事で値引き額が多少は下がる可能性がありますが、残価設定ローンに関しては見直しされる事もご検討下さい。
書込番号:23096759
3点

>かげろう67さん
貴重なアドバイスありがとうございます!
ちょっとねだってみます。
>スーパーアルテッツァさん
金利2.9って書いてました!
銀行のローンだと、残価設定が組めなくなって月々の支払い値段って上がりますか?
書込番号:23096770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラワールさん
>金利2.9って書いてました!
2.9%なら金利としては高くはないですね。
>銀行のローンだと、残価設定が組めなくなって月々の支払い値段って上がりますか?
銀行では残価設定ローンが組めませんから、月々の支払い額は増えるとお考え下さい。
書込番号:23096817
2点

その値引きは頑張ってますね。競合店見積もってもせいぜい2万上乗せがいい所でしょう。
それよりもメンテパック外した方が良いんじゃないですかね。それだけで10万節約。
そもそも新車保証が5年あるからよほどメンテさぼらない限りは大丈夫。
さらにディーラーコーティングも外せば6万節約ですが。
市販のコーテイング剤でいいの沢山有ります。
こちらを外すと言って渋るようならそこで購入は止めましょう。最も、この2つがディーラーで
最も利益出せる打ち出の小槌なのでw
書込番号:23096911
3点

皆さん凄い値引きで羨ましいです
私はディーラーではない所でクリスマスまでには納車出来ると言われて下取り車の価格アップだけで総額270万で契約してしまいましたよ…
書込番号:23097021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめて書き込みをしたのですが、びっくりするくらい丁寧に返信していただいて、皆様、本当にありがとうございます!
書込番号:23097380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すごい値引き額ですね。今日初めて妻と2人で行ったトヨタ店でZを試乗し、見積もりを取った結果は、車両本体の値引きが約5.5万、OPは一切値引きしませんと言われました。トヨタは付属品の値引きは一切しないのか殿様商売だなと思ってしまいました。OPは、メーカーOPが約17万、ディーラーOPがボディコート、TCナビ、メンテパックその他諸々で約36万で支払総額272万です。下取りはデミオの特別仕様車で算出するのに時間がかかるので後で連絡するとのことでした。スズキのクロスビーも妻はいいなぁと言ってたので、そこも見積もりは取っていてどちらかに12月中には、決めようと思っていることも伝えています。他のトヨタ系列店でもZの見積もりを取って比較しようかなと思っていますが、トヨタはどこも同じかなと思ったりしていますが、スレ主さんのように大幅な値引きがあるなんてびっくりです。やはり他のトヨタ系列店にも行ってみた方が良いでしょうか?
書込番号:23101334
2点

>EBM2号さん
こんばんは。
値引き5.5万円って、もう少し頑張ってもらいたいですね。もし東京でなければ、トヨタ店以外のカローラ、ネッツ、トヨペット等のお店も行った方が安くなる可能性があります。あとはダイハツロッキーも見積もりをとってみては?
値引きは地域差が結構あるのでスレ主さんの様に素晴らしい値引きが出るとは限りませんが、色んなディーラーへ行く価値はあると思います。
下取り車ですが複数の買取店で査定をしてもらって下さい。
私はいつも下取り価格を買取店に近い金額にしてもらい、納車近くになると再度買取店に査定を依頼をし下取り価格を超えた場合は買取店へ売却します。
事前にディーラー側へ了承を貰っておきます。
頑張って下さい。
書込番号:23101683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズの値引きとは、関係ありませんが、ロッキーの方がダイハツで、値引き40万、50万の方も見えるので、安く買えると思います。
後はダイハツとトヨタの違いで、20、30万高くなるけど、トヨタを選ぶかですよね。
トヨタの出たばかりの車種は、値引きも渋く、20万くらいの値引きをしてもらえば、充分なのでは?
書込番号:23068543 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

4WDのZクラス 販売日一週間後でディーラーOPメーカーOPで10万でした。
サービスで5万のコーティングしてくれるとのことでした。
まだ出たばかりなのでなかなか渋かったです。
書込番号:23069185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アルファタウリさん
>弁慶の弟さん
お返事ありがとうございます
契約したディーラーはあまり値引きを、してもらえませんでした
車検が近いので焦らされた用な、気がします
嫁が喜んで繰れてるのでいいですが
書込番号:23069721 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

15日にZの4WDを契約しました。
最初の見積もりは車両10万 下取り2万でした。
交渉開始時に1発即答で車両21万 下取り10万プラスの12万でトータル33万引きになりました。
車検も近い為、即契約しました。
車検迄に納車出来なければ代車も出して貰えるとの事でした。
書込番号:23070363
10点

>かりぶ太郎さん
皆様すごい値引きですね。
値引きがもっとゆっくり交渉をすればよかったですかね。
オプションもほとんど付けなかったので
値引きも少なかったと思います。
書込番号:23070510
3点

ネッツ店で本日契約しました。
Z 4WD ブラックマイカメタリック
車両本体値引き 53,330
メーカーオプション
ディプレイオーディオパッケージ
パノラマミックビューパッケージ
ディーラーオプション
エアロパーツセット
スノー・レジャー用マット
ナンバーフレーム(リヤ)
オプション値引きなし
(※TVキットが商品化されたら無償で取り付けてくれるとのこと)
計 2,491,220
書込番号:23079635
3点

>Kaz3917さん
お返事ありがとうございます
契約おめでとうございます
やはり値引きは厳しかったですか?
でも気に入ったのならいいですね
あと自分はディーラーETCで一番安いので19800円+セットアップ料も取られました
あと下取り査定料7500円位も
これって普通ですか?
書込番号:23079697
2点

>ささときさん
自分の場合、ETC24200円プラスセットアップ2750円です。
下取り査定料7150円でしたのでささときさんと同じような感じです。(料金は税抜き)
ちなみにZグレード契約で値引きは車体5万円、オプション3万円(購入額20万円)の合計8万円でした。
書込番号:23079983
4点

>craftnicoさん
お返事ありがとうございます
自分のetcは一番安い物だったのでそれで19800円
と見積り書にかいてあり間違いではないかと
思いました。
やはりそのくらいするのですね、
書込番号:23080125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

滋賀県在住
Z 4WDブラック トヨペット店にて11/18契約
値引きは本体5万、オプション5万の計10万のみ
オプションはスペアタイヤ、デイスプレイオーデイオ、ガードコスメ、パノラミックビュー、ETC ほか小物類
下取りなし(買い取り店に売却)
20〜30万値引きなんて絶対無理な感じでした。
書込番号:23080773
5点

>3人の父ちゃんさん
ご返事ありがとうございます
やはり値引きは厳しいかったですよね
これから納車なので首を長くしてまってます
書込番号:23081542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ささときさん
知り合いに頼まれて代わりに交渉し契約しました。Zグレード、MOP:パノラミックビュー対応ナビレディパック、ホワイトパール
DOP:Tコネクトナビ7インチ、フロアマット、ETC、バックモニタークリーナー、ナンバーフレーム
社外ドラレコ取り付け工賃無料
下取り車を買取店で査定しましたが数千円の買取額でした。
値引き:約23万、下取り:約5万でトータル223万円でした。
今回ナビをDOPなので値引きが引き出せたと思いますが、ディスプレイオーディオだとMOPなのでここまでの値引きは無理だったと思います。
書込番号:23082090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かげろう67さん
お返事ありがとうございます
223万円に諸経費は入ってますか?
素晴らしい値引きですね
書込番号:23082200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ささときさん
おはようございます。
もちろん諸費用込での価格です。ダイハツロッキーも交渉したのですがほぼ同じ金額でした。
諸費用は販売店毎に微妙に違うのでいつもトータル費用での交渉をします。
書込番号:23082370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近々契約予定です。当初、Zグレート、運転支援機能や9インチナビなどをつけて約280万のところ、
値引き15万、下取り33万の提示でした。ロッキーとの比較交渉の結果、値引き25万、下取り56万まで提示してもらいました。下取りがあったので交渉できたところが大きいです。
書込番号:23084074 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>テンプルボーイさん
随分値引きができましたね
下取りはどのような車でしたか?
自分はまったく値引きはない状態でした
書込番号:23084348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ささときさん
Zで本体、オプションから約38万の値引でした。
娘の車ですが、担当車から6台目の購入でしたので、かなり頑張ってくれたと思います。
スマイルパスポートやJAF加入前提です。
書込番号:23088307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は都内のディーラーで見積もり出した所本体値引き5万とコーティング5万分とマット、バイザー付けてくれるだけでした 都内はトヨタは1社になったのでどこに行っても同じだと言われました ロッキーは埼玉ダイハツで見積もりもらった所デビュー割という項目で17万値引きがついていました 他は相談との事だったのでもう少し割引かおまけあるかもしれません
書込番号:23088923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AMDに期待してるさん
>近藤まっちさん
皆さんすごい値引きですね
ただ渋い所もまだあるかもしれません
あと月末は、やはり値引き幅が大きいですかね
多分ですけど
書込番号:23089762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ドレスアップパーツって新車が出てから普通どのくらいで
いろんなパーツがでますか?
現状カタログにのっていないパーツについて知りたいです。
書込番号:23055327 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どのようなドレスアップパーツが欲しいのか分かりませんがダイハツ製なのでトール/ルーミー・タンクと同様だと思う。
スレ主さんの欲しい物がルーミータンクで出ていれば、そのメーカーがライズ用にも作るかもしれない。程度の予想しか出ない。
自分の知る限り、ルーミーでのドレスアップって初期にメッキ風カバー位しか社外品では見たことがないので、ライズも同程度だと予想。
正直ルーミーの方がこれからも売れてると思う、で、その人気車種で検索しても社外品で見つかるのはM'zSPEEDだけしかなかったからライズでエアロ参入する所あるのか本当に微妙だと思う。
書込番号:23055394
1点

お店のデモカーが納車されてから開発がスタートしますので半年先の話かな。
書込番号:23055736
1点

>アルファタウリさん
ライズはDOPのドレスアップパーツも多く設定されてましたよ。
トヨタのカタログやホームページで確認してみてくださいね。
他の車と違ったパーツが欲しいのであれば、少し待たないといけませんね。
書込番号:23059750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファタウリさん
社外パーツなら、サムライプロデュースがいいですよ!ABS製のプラスチックではなく、全てステンレスで耐久性もバッチリです。
新型RAV4でカスタムしていますが、半年待たなくても、3ヶ月くらいで色んなパーツが出てきましたよ!
書込番号:23065345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファタウリさん
サムライプロデュースのパーツは、半年後の5月くらいから発売されると思います。
早い所で3ヶ月くらいから、ぼちぼち社外パーツが出てくる感じです。新型RAV4の情報ですので、だいたいこのくらいの期間は待たないといけません。
書込番号:23065364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ライズの中古車 (3,189物件)
-
- 支払総額
- 233.6万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.4万km
-
ライズ Z 禁煙車・ワンオーナー・フルセグナビ・バックカメラ・エンジンスタータ・寒冷地仕様・ドライブレター
- 支払総額
- 212.5万円
- 車両価格
- 202.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
ライズ Z アダクティブクルーズコントロール BSM パノラマビューモニター クリアランスソナー シートヒーター
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 233.6万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 288.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 10.0万円