ライズの新車
新車価格: 167〜228 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 138〜313 万円 (1,024物件) ライズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
楽しみにしていたライズが4カ月越しに納車されました。
外観、走りは予想通りで満足です。
ディスプレイオーディオには、がっかりしました。
ディーラー担当者から、googleマップなどスマホのアプリがそのまま使えるし、地図更新も必要ない。
大画面でしかもお値打ち。これからはディスプレイオーディオの時代と勧められ申し込みました。
DVDも入らないけど、スマホにダウンロードした動画を再生すればいいやと思ってしまいました。
結果 スマホがアンドロイドの場合は、なんと連動できるアプリは「LINEナビ」と「auうたパス」の2つだけです。
スマホがそのまま使えるというセールストークはトークなので、仕様を確認しなかった自分が悪かったと思うしかありません。
しかもTコネクトもつながりません。
うっかりの自分はモールの駐車場でよく自分の車を探せなくなるので(笑)Tコネクトは期待していたのですが・・・
カローラのディスプレイオーディオであれば、OPでAndoroidAutoをつければまだスマホのアプリが使えますが、ライズはAndoroidAutoも未対応ということで手詰まりです。
iPhoneであれば、使えるアプリももっとありそうでしたが、アンドロイドの方はライズディスプレイオーディオを選択される場合はよくご承知おきください。
わたしは仕方ないので携帯をiPhoneに機種変更することにしました。
やはりどこまでいってもダイハツの車でしたね!
ダイハツでロッキーを買えば、
スマホの通信費として月1GBを3年間保証してくれます。(ディスプレイオーディオにダイハツWifiルーターがついています)
しかも無料でダイハツコネクトにつながります。
事故や故障時にお客様サポートする「つないでサポート」、車検・定期整備・リコールなどプッシュ型で通知する「つないでケア」、遠隔地からクルマの発進・停止、また設定エリア内での走行など家族による高齢者の見守りにも使える「見えるマイカー」、そして駐車位置などが確認できる「見えるドライブ」などを利用可
書込番号:23470486
23点

>きらきらきらぼしさん
単純にDAに付けるT-Connectナビセットを導入すればよいだけでは?DVDドライブもオプションです。
書込番号:23470670
4点

>きらきらきらぼしさん
あ、そうか、ライズのDAだけは特殊で、テレビが見られる代わりに、T-Connectナビキットはないんだ。
ごめんなさい。iPhoneにしか対応していないのですね。残念。
書込番号:23470686
7点

>きらきらきらぼしさん
ライズのDAは他トヨタ車用と違いダイハツ仕様だと思いますのでT-ConnectナビセットやDVDドライブも取付出来ないと思いますのでDOPナビを選ぶしか無いでしょうね。
営業は他車と同じだと思って勧めたのでしょうね?
DAはなんでもスマホ依存なので面倒なので自分は選ばないでしょうね?
書込番号:23470704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今更ですが、ライズはDAを選んではダメな車です
トヨタのDAも今一なのにダイハツのDAは更に使えません
ライズにはDOPナビ又は社外ナビ等をお勧めします(本当に今更でどうにもなりませんが)。
書込番号:23470877 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分はAndroidでDAは使い勝手が良くないというクチコミを見たので、パノラマビューのメーカーオプションを付けて純正の7インチナビにしました。ナビの値引きは7万円引きにしてくれたのでDAと同額でお得になりました。
書込番号:23470964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます
そうなんです。つかないんですよ(涙)
書込番号:23471409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
営業さんも、カローラのディスプレイオーディオと同じと思って説明してしまったようで、納車の時に一緒に操作してみてビックリしていました。
先に納車のお客さんはiPhoneの方ばかりだったようで、あまりの使い勝手の悪さに初めて気づいたようでした。
事前に情報収集しなかった自分が悪かったと反省しつつ、同じような思いをされる方がいないように書き込みさせて頂きました。
書込番号:23471437 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます!
私は失敗してしまいましたが、口コミが誰かのお役にたてばと思います。
書込番号:23471445 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ダイハツロッキー乗りです。
私もディスプレイオーディオに期待していましたが見事に外れ少しがっかり。
対策として中古のiPhone SEをカープレイ車載専用機として購入。
ダイハツwifiだと車内は無料でスマホナビやネットラジオをカープレイで楽し
めるものと思っていましたが、有線接続だとダイハツwifi回線は切断される
とのこと。(実際は切断されないときもある)
ただ、田舎なので車内のwifi用通信機は走行中すぐ圏外となり通信切断され
、これも使えない。
iPhone SEには格安simを入れてありますが、常時マップ画面表示すると結構
な通信量を消費することがわかりこれにもがっかり。
それで今は5インチのポータブルナビをダッシュに設置しています。
せめても救われるのは、意外に音質が良いことかな。
なおメインのiPhone XRと車載SEを「紐づけ」してあるので、XRに着信したメー
ルの読み上げや送信、電話もカープレイ接続のSEをとおして可能です。
これからも工夫してデイスプレイオーディオ使いこなしたいです。
書込番号:23472029
9点

なんと専用のiPhoneを購入して、なおポータブルナビまで設置されたんですね!?
私もiPhoneに機種変して、契約データ容量をあげるしかないかなと思っています
でも格安SIMだと圏外でナビが使い物にならないのは想定されるので、主要キャリアから抜けられず高い携帯代を払うことになるんですよね
そこまでさせるディスプレイオーディオってどうなんでしょうね!
納車前の方や購入検討中の方に知っておいて頂ければと思います
書込番号:23472535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『でも格安SIMだと圏外でナビが使い物にならないのは想定されるので、主要キャリアから抜けられず高い携帯代を払うことになるんですよね』
→スレ主様ご記述の「格安SIM」が何を指しているか正直意図不明ですが、MVNO「Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)」を指しているものだとすれば、docomo等MNO「Mobile Network Operator (移動体通信事業者)」の所謂メジャーキャリアが構築した通信アンテナ等インフラストラクチャー や通信トラフィック等の有償貸与を受け、各々MVNOの契約ユーザーにサービスを提供しているのであって、都市部の主要ターミナル等利用者が集中する時間帯(例:昼休み&退勤時間帯等)はトラフィック混雑により通信速度が低下する傾向は見られても、基本的には各MNOのサービスエリアと同一と考えても問題ないレベルなので、MVNO(格安SIM)だとしても、MVNOが貸与しているMNOがdocomoであれば、docomoがサービスエリア圏外にならなければMVNO(格安SIM)も、理論的にはサービスエリア圏外にはならないということになろうかと思いますので、「格安SIM」=「圏外に陥り易い」という公式は事実誤認が認められる用に思われます。
https://dime.jp/genre/765759/
『そこまでさせるディスプレイオーディオってどうなんでしょうね!納車前の方や購入検討中の方に知っておいて頂ければと思います』
→DA(ディスプレイオーディ・オーディオ)の、Android Auto非対応に関する販売ディーラー担当者のお粗末な対応は、事実誤認というよりも、単純にスキル不足でありユーザーに損害を与える説明だと思います。
しかし、RAIZEカタログにも、明確に『使い慣れたスマホアプリをクルマでも。9ディスプレイオーディオ スマートフォン連携機能はSmartDeviceとAppleCarPlayの2つの規格に対応。(以下略)』と記載されていますので、Android Autoの記述がなく、明らかにAndroid系デバイスには非対応だということとなり、失礼ながらスレ主様のスキル不足の感も完全には払拭できないないようにも感じました。
何れにしても、DAは黎明期でこれから普及期とも言える状況で、ディーラースタッフは勿論ですが、購入ユーザーも多少スキルアップが必要であり、残念ですがスレ主様は多少授業料をご負担されたと考えられ、余りネガティブに捉えないようにして下さればと存じます。
書込番号:23475206
4点

うわぁ〜色々詳しく教えてくださってありがとうございます!
この件でお安いキャリアをさがして楽天モバイルで東京周辺、大阪周辺、愛知周辺以外は他社の電波使うので容量制限ありますと聞いてみんなそうなのかと思ってしまいました。
色々世間知らずで自身の勉強不足は痛感しています。確かに事前リサーチは重要ですよね。
ディーラーで「使い慣れたGoogleMapがそのまま使えて、地図更新も不要」と言われたので、よく仕様も読まずに信じてしまいました。
高い授業料払いました!(笑)山の中のゴルフ場へこのナビで辿り着けることを願います!
ライズはいい車だと思います。排気量と車の装備や大きさで走りを心配していましたが、私は満足しています。
書込番号:23476282
6点

>きらきらきらぼしさん
私は価格面とセカンドカーなので遠出を考えてなかったので
DAで契約しました。
納車後も満足ではありませんが、そこまで不満もありません。You Tubeは見れませんがアマゾンミュージックをBluetoothで使っています。結局運転中は映像見れませんので。
使い方によってはandroidでも満足出来ますよ♪
書込番号:23479818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

※当方の稚拙な記述により、事実誤認、或いは誤解をスレ主様に与えたように思いますので、補足致します。
『この件でお安いキャリアをさがして楽天モバイルで東京周辺、大阪周辺、愛知周辺以外は他社の電波使うので容量制限ありますと聞いてみんなそうなのかと思ってしまいました。』
→因みに現在の楽天モバイルは、UQ、OCN、mineo、LINE等多数存在するMVNO「Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)」ではなく、ポジションとしては総務省から通信事業者としての免許を取得した、docomo等の三大メジャーキャリアとしての位置付けであって自ら通信事業インフラストラクチャー を構築所有するMNO「Mobile Network Operator (移動体通信事業者)」です。
確かに楽天モバイルはMNO移行黎明期でもありエントリーユーザー獲得のため、一円デバイス販売や指定アプリユーザー使用により負担額が格安(0円)の提供等様々なサービスを投入していますが、データ容量制限やサービスエリアの問題は前述のユーザーサービスを円滑に提供したり、通信事業インフラストラクチャー整備遅延のための後発MNO施策の一環に過ぎません。
上記にも記述しましたように、現状はdocomo等の三大メジャーキャリアと同様に総務省から認可を受け免許を取得したMNOのポジションであり、所謂「格安SIM」のMVNOとは趣を異とすることを補足します。
書込番号:23480537
1点

>きらきらきらぼしさん
ライズ(ロッキー)はとても良い車です。車に罪ありません・・・
個人的にはライズのデザインが(・∀・)イイ!!
オーディオに関してはこれとか
https://www.amazon.co.jp/2020%E5%88%9D%E5%A3%B2%E3%82%8AAndroid10%E3%83%8A%E3%83%93-10-1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81IPS%E5%A4%A7%E7%94%BB%E9%9D%A2-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%90%AD%E8%BC%89-HD%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-TDA7851%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E5%86%85%E8%94%B5/dp/B085RZV5BG/ref=sr_1_13?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=ATOTO&qid=1592659662&sr=8-13
あちきはこれだけどプライムミュージックも再生できる。通信は月120GBSIM契約してるけど。
https://www.amazon.co.jp/ATOTO-A6%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABDin-Android%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3A-V%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABBluetooth-WiFi%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AFBluetooth%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82/dp/B07L86KP9Q/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=ATOTO&qid=1592659662&sr=8-1&th=1
書込番号:23481757
1点

2月に納車されiPhone+ディスプレイオーディオを使用しています。
期待内容は、Googlemapsのナビ利用です。
週末お出かけ+平日買い物程度ですが、パケット使用量は500MBも使用してなくて使用上の問題はないです。
Googlemapsナビは、目的地を通称でも音声検索ができ、裏道も走ってくれるので専用ナビより自分的には満足です。
音声検索が優秀なので、場所のプリセットはほぼ必要ありません。
CarPlayに接続中は、単体のような通れそうもない細い道は案内しないようになり不安も少なくなりました。
人それぞれだと思いますが、ディスプレイ+CarPlayは自分にとっては正解でした。
書込番号:23482500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
私も今まで音楽はSDカードに入っていたので、amazon musicで新しいマイプレイリスト作りを楽しんでいます。
iPhoneだと音声で、曲をかけたり電話をかけたりメッセージを送ったり出来るみたいですけど、まだその機能にたどり着いていません。
出来るのかな〜?これから研究します(笑)
書込番号:23482509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
携帯も私には難しいことになっていますが、頑張って調べて自分の使い方にあった契約をしたいと思います。iPhoneに買い換えようという今が、チャンスですね!
書込番号:23482520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

週末にお出かけくらいでしたら、500MBくらいなんですね!
それくらいなら今のプランでもいけそうな気がしてきました!
ありがとうございます
書込番号:23483029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きらきらきらぼしさん
この枠の下に「ニックネーム引用」というものがあって、このスレにレスしてもらった方の名前が一覧になって出ています。
そこから個別に回答への返事をしたい方の名前をクリックするだけで、この欄にハンドルネームが出てきますので、それをつけて変身した方が返事をされる方も、読み手もわかりやすくなると思います。
書込番号:23487635
2点

>DORI8BBTさん
すみません!使い方を教えて頂きありがとうございます!
書込番号:23492253
0点

>きらきらきらぼしさん
こんにちは。
>iPhone SEには格安simを入れてありますが、常時マップ画面表示すると結構な通信量を消費することがわかりこれにもがっかり。
昨年末からGoogleMapはオフライン地図に対応しています。
ですのでWifi環境下(ご自宅等)で事前にマップをダウンロードしておけば、
極端な話SIMカードなしでもカーナビとしては使えると思いますよ。
書込番号:23492289
0点

>きらきらきらぼしさん
私はandroidを使っているので、純正のナビレディパッケージにパイオニアのFH-8500DVSをつなげることにしています(納車はまだ)。
オーディオそのものは35000円程度、取り付けの各種配線などを含めると50000円くらいになるでしょうか。
純正DAをとっぱらって、このようにandroid auto対応のオーディオに変えることは可能だと思います。
これに加えてバックカメラのステアリング連動にも対応させるとなると、それ用のパーツは24000円もするので、結構な額にはなりますが。
iPhoneに変えるほうが安くつくかな?
書込番号:23493293
2点

>dynamite-soulさん
ありがとうございます!androidでもお金をかければ手がないわけじゃないんですね。朗報です!
今回はiPhoneに変える方が安上がりで簡単なのでiPhoneに買い替えるつもりです(笑)
丁度新しいSEが手が届きそうなので・・・
書込番号:23494512
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





