ライズの新車
新車価格: 171〜233 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜318 万円 (2,626物件) ライズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ライズの購入を検討しています。
今までナビはパナソニックのポータビルナビ(ゴリラ)を使用していました。
なので社外ナビ(パナソニック:ストラーダ)にしようと思っています。
一般的に社外ナビはバックカメラは動作するそうで、
この場合は、A/ナビレディパッケージを選択することになると思いますが、
出来れば、B/パノラミックビュー対応ナビレディパッケージを選択して、
パノラマ確認出来るといいなと思ってます。
(試乗車でパノラマビューを体験して便利だと思いました。)
パナソニック:ストラーダのナビでもパノラマ可能な機種はありますか?
パノラマに対応しているナビの型番や、追加ハーネス?等、
実際に接続された方等、情報を教えていただけると幸いです。
(パナソニックでは不可でしたら、ほかにパノラマ対応可能なお勧めのメーカ/型番とかありますか?)
また、A/ナビレディパッケージ or B/パノラミックビュー対応ナビレディパッケージの選択は、
ナビが確定しないと決められないですよね?
*B/パノラミックビュー対応ナビレディを選択していれば、
バックカメラだけのナビ、パノラマ対応のナビ、どちらにも対応可能でしょうか?(大は小を兼ねるみたいな。)
よろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:24090118
2点

社外ナビ自体にパノラマに対応した製品はありません
データシステム社等の会社が販売しているカメラアダプタを取付する事でパノラマに対応する事が出来ます
と言うよりも、車メーカーの純正カメラを社外ナビで使う為にはパノラマ以外も同じくアダプタを使います(トヨタ車でイクリプスナビ以外)
ググれば出てきます。
書込番号:24090154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sound Septemberさん
B/パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ + サイバーナビで乗ってます。
取り付けキット以外に特別必要な物は無かったと思いますが、パノラマ映像は利用できています。
リモコンに登録してワンタッチで必要なときにパノラマ映像で周りを確認出来て便利に使っていますよ。
書込番号:24090790
2点

https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
やる事は、パノラマ対応のナビレディBで車を契約して
オートバックス等の量販店で好みのストラーダ選んで、店員に「ライズにパノラマ付き契約したからこのナビ付けてパノラマ映る様にして」って言うだけ
今はナビもETCも品薄だから早期に予約注文した方が良いと思います
またパノラマなら7インチより9インチ位の画面の方が見易いですよ。
書込番号:24092066
2点

>北に住んでいますさん
2度に渡り返信ありがとうございます。
なるほど、社外ナビ自体はそもそも純正カメラに対応しておらず、
必ずアダプタが必要になるのですね。初歩的なことも知らず、すみませんでした。
教えて頂いた適合表で、品番:RCA102Dが必要になるということですね。
また、素直にオートバックスで店員に依頼すれば大丈夫なんですね。
(オートバックスに依頼しようと思ってます。)
ちなみに、今時はパーキング解除(アース接続)は言わなくてもやるのが標準ですよね?
(頼むときは確認のため言いますが。)
>社外ナビ自体にパノラマに対応した製品はありません
→これはアダプタでカメラを使用することは可能になるが、
元々、ナビとしての機能はないので、どうやって見えるようになるのかイメージがわきません。
(難聴でも音がすきさんがおっしゃっている、リモコンに登録とは、個別の映像入力を登録する、というイメージ?)
>難聴でも音がすきさん
返信ありがとうございます。
取り付けキット=カメラ接続アダプターということですね。
普通にナビ取り付け時のハーネスは必要になりますよね?
(昔の1DINオーディオ等での変換コネクタと同様。)
やはりパノラマは便利ですよね。
ナビレディパッケージのA/Bでは、カメラ1台/4台で、
コスパ的にもBの方がお得感がありますね。
サイバーナビで実証済みであれば、ストラーダでもまず問題なさそうですね。
書込番号:24092170
1点

私はストラーダのフローティングBDモデルを購入・使用しています。
同じくオートバックスで取り付けてもらいました。
お望みのパノラマビューにするにはデータシステムのRCA102Dと、パノラミックビュー対応ナビレディパッケージを選択しておけば問題ないと思います。
パーキング解除はやってもらえましたが、確認しておいた方が確実かと思います。
ステアリングの機能ボタンに純正のカメラボタンがあり、そこにパノラミックビュー用の機能を割り振ってもらえてました。
リバース時以外はそのボタンを押すと好きな時にパノラミックビューに切り替えられます。
参考まで。
書込番号:24094669
2点

>DORI8BBTさん
返信ありがとうございます。
ストラーダのBDモデルとは最高機種ですね。
予算的に厳しいので、ワンランク下のDVDモデルにしようかと思ってます。
データシステムRCA102Dと、パノラミックビュー対応ナビレディパッケージで
問題ないとのこと、情報ありがとうございます。
パーキング解除についても助言、ありがとうございます。
ステアリングボタンにも割り振ってもらえるのですね。
依頼時の参考にさせていただきます。
いろいろと、ありがとうございました。
書込番号:24099238
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ライズ 2019年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/20 20:39:30 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/28 7:11:07 |
![]() ![]() |
62 | 2022/11/19 14:03:20 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/12 22:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/06 18:19:34 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/08 9:24:33 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/13 5:51:13 |
![]() ![]() |
12 | 2022/08/02 23:49:43 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/27 0:22:42 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/17 16:51:21 |
ライズの中古車 (2,638物件)
-
244.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2024/03
-
ライズ ライズ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
198.4万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.2万km
- 車検
- 2025/09
-
208.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.2万km
- 車検
- 2024/07
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





