43UN700-B [42.5インチ]
- 光の反射が少ないIPSノングレアパネルを採用した42.5型の4Kモニター。輝度を400cd/m2に強化するなどHDR10に対応。
- 1画面あたり約21.3型のフルHD映像を最大4画面同時に表示可能なPBPや、映像などを常に小窓に表示させるPIP機能も装備。
- HDMI端子4ポートとDisplayPort、USB Type-Cの合計6ポートに加え、USBダウンストリームポート(Type-A)を搭載。



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UN700-B [42.5インチ]
本機を購入して意気揚々と手持ちのアームにつけようとしたら金具がつくのは200×200。
アームの100*100に対応していないようで下記を注文しました。
HERIKEN VESA変換プレート200X200 100X200 モニターアーム 壁掛け金具用
https://bre.is/DhfDhVjw
旧型はハマっていたらしいのですが新型が微妙にサイズアップしたのか、新型だと削らないとうまく嵌めることができないようです。
42.5にしては安価なTVとはいえ、返品や引っ越しでの中古販売を考えた場合本体を削るのはちょっと躊躇します。
手ごろな値段で何かうまくいく方法、製品をご存じの方いないでしょうか?手持ちのアームは十分な強度があるとします。
書込番号:23487692
2点

変換アームを削るのか、PC背面を削るのかわかりにくい。
あとURLの変換は何処なのか怖いところへ誘導されるか危ないので、ここではやめてください。
書込番号:23487705
1点

こちらはどうですか。
>Mount Plus 201P アダプターブラケット VESA 100x100mm から VESA 200x200mm と 200x100mm に変換 ほとんどの23インチから42インチのフラットパネルTVに対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0141UP4EQ/
アップした画像引用URL
https://am0400.hatenablog.com/entry/2020/05/10/151632
書込番号:23487716
0点

>あずたろうさん
説明が足らず失礼しました。購入したプレートをはめようとすると削ろうとしてるのは強度的に今回モニタ背面ですね。
短縮前の元URLはこちらです。
https://www.amazon.co.jp/HERIKEN-VESA%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88200X200-100X200-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0-%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E9%87%91%E5%85%B7%E7%94%A8/dp/B075CG2PPW
>キハ65さん
素早い推薦ありがとうございます。このタイプで42.5を支えられるんですね。ちょっと驚きです。
手元の頑丈そうなプレートが1689円だったので、ものすごく絶妙な値段ですねw。とはいえググったところそんなに選択肢も多くなさそうで、これがベストなのかもしれませんね…。
書込番号:23487738
0点

むしろ手元のが安価すぎなくらいで他の200×200への変換プレートのなかではキハ65さんがおすすめいただいた奴が最安っぽいですね。干渉も一番少なそうな形状ですし。
書込番号:23487750
0点

>yam373さん
アームの耐荷重は大丈夫でしょうか。
書込番号:23487807
0点

>あさとちんさん
考えたことなかったのですが、キハ65さんの写真を見るとなんかできなくもなさそうですよね。
ググったら200*100ではやってる人がいました。
http://www.wadwu.com/archives/5752349.html
ねじの型番も把握したのであとは200*200のジョイント金具の寸法がどれくらいになるのか…。
ホームセンター行って試行錯誤したりと労力かけてったら結局3000円くらいの時間コストかかるんでしょうけどねw。
書込番号:23487813
0点

>>キハ65さん
>素早い推薦ありがとうございます。このタイプで42.5を支えられるんですね。ちょっと驚きです。
リンク先のモニターは13.7kg、モニターアームの耐荷重13.5kgと若干オーバーしている程度
なので何とか支えているといったところでしょう。
本モニターは17.5kgなのでとても支えられるとは思えません。
支えられないと、モニターが前方に傾いてしまい、つっかえ棒を間に入れて支えるというお粗末な状態になります。
アームを使用されるなら、18kg以上に対応したアームを買ってください。
https://kakaku.com/pc/monitor-arm/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec005=1&pdf_Spec301=17-
書込番号:23488032
1点

>あさとちんさん
>脱落王さん
お気遣いありがとうございます。アームは保有していたので、
42.5行けると聞いて驚いていたのは変換プレート部分でした。
あれで行けるならジョイント金具で行けるかなとホームセンタに行って買ってきたのですが、
4隅全部はうまくはまらずじまい。
選択肢はあったのかもしれませんが、
売り場の在庫だとM6ねじが入ってサイズが調整できて、この形ではまるってのが結構厳しい要件でした。
結果として、結局本体の一部を削って投稿時に持っていた変換プレートを接続してアームに接続しました。
金具の位置もっと余裕を持たせてほしいなぁ。
書込番号:23492751
0点

>yam373さん
ちなみに、どのように削ったか教えて頂けますか?
私も同じ商品を買って、困ってました。
書込番号:23595595
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





