43UN700-B [42.5インチ]
- 光の反射が少ないIPSノングレアパネルを採用した42.5型の4Kモニター。輝度を400cd/m2に強化するなどHDR10に対応。
- 1画面あたり約21.3型のフルHD映像を最大4画面同時に表示可能なPBPや、映像などを常に小窓に表示させるPIP機能も装備。
- HDMI端子4ポートとDisplayPort、USB Type-Cの合計6ポートに加え、USBダウンストリームポート(Type-A)を搭載。
43UN700-B [42.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月15日



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 43UN700-B [42.5インチ]
TVを買うか、PCモニターを買うかで迷ってます。
用途としては、PCゲーム(主にオープンワールド系)と動画視聴です。TV番組はあまり見ません。
候補としては、43UN700-BかREGZA 50M540Xかで迷っています。
宜しくお願いします。
書込番号:24287661
4点

>Mr.ふみさん
倍速機能の有る4k-TVの方がコスパ良いと思います。
ピクチャー・イン・ピクチャーがあると、より良し。
書込番号:24287672
1点

その用途ならテレビで良いかな?と思う。
と言うか、モニターならもう少し応答性が良く無いと苦しいかな?
書込番号:24287694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.ふみさん
私はLGのこのパネルの系統を使っていますが、非常に快適です。UN700Bでいいんじゃないでしょうか。私の使っている43UD79Tというモデルは3年前くらいのものですが、応答性能については及第点です。特に遅延は感じませんし、倍速液晶じゃないからといって残存も気になるほどではないです。もちろん倍速などあるに越したことはないですが、アクションゲームで困ったことはいまのところないです。
あと、動画編集やTV、YouTubeのザッピング等にも使っています。ピクチャーインピクチャーが快適です。
書込番号:24287726
1点

PCの作業(ネットサーフィン、文書編集、動画編集、写真編集)をしないなら、TVの選択は有りだと思います。
書込番号:24287756
1点

テレビ購入後の盲点
A:廃棄処分の際には費用がかかる(PCモニターの場合はパネル破損無い限り無料引き取りの業者がいる)
B:どこぞの毒電波発信局の金銭徴収(地上波・BSのアンテナ接続または視聴可能な場合は徴収対象)
C:DP(ディスプレイポート)利用の場合は製品選びは必須
D:応答性
ざっくりとテレビを選ぶデメリットはこんな感じですかね。
書込番号:24287804
3点

皆様、回答ありがとうございました。
書き忘れましたが今の私の環境は、デュアルモニターで作業が24インチのBENQのモニターで、ゲームや動画視聴は10年以上前のREGZAを使用しております。フォートナトの様なFPSは殆どしないので、皆さんがおっしゃっている応答速度にはこだわりはありません。
43UN700-Bを選択肢に選んだのは入力端子が沢山あるのと、モニターアームが付けれるということでTVラックの上がスッキリとなるという点が大きいです。
ただ、初期不良等のサポートの面も含めてREGZAの方が良い様な気がしてきました。
書込番号:24288323
0点

>43UN700-Bを選択肢に選んだのは入力端子が沢山あるのと、モニターアームが付けれるということでTVラックの上がスッキリとなるという点が大きいです。
43UN700-Bについてる200mm×200mmのVESA規格のネジ穴、REGZA 50M540Xにもあるよ???
ゲーム用だと応答速度よりも遅延のほうが問題で、倍速機能があるテレビなんかは論外(勧めている考えなしな人がいたりするけど)だけど、そういう用途じゃないならどっちでもいいんじゃ?
書込番号:24288450
2点

自分的に、テレビのほうがいいんじゃないといった理由は倍速機能があるからは全くないですし、大抵のテレビはPCモードで接続すると倍速モードで動作しないと思うのですが。。。(ゲームモードも同じ)
そのうえで、ということで設計思想の違いからです、そもそも、テレビでCS機を接続してFPSをやるくらいなので応答速度はそれなりにあります。また、そもそも、テレビは文字をみるためのものではなく動画見ることに特化されているということです。
なので、モニターでほぼ文字を見ないならテレビ(出荷台数が多い分安価にできる、チューナーは必要ないけど)でもいいんじゃないと思ったからです。
4KでFPSもないでしょうからどちらでもいいといえばどちらでもいいんでしょうけど、あとは画面サイズですかね?それとグレアとハーフグレアのどちらが良いのか?そのあたり
書込番号:24288499
2点

>揚げないかつパンさん
REGZA 50M540XでもVESA規格のネジ穴がついているとは見落としていました。情報ありがとうございました。
どちらでも良という事は、やはりコスパですかね?
コスパが良いREGZA 50M540Xが良いみたいですね。
書込番号:24288729
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





