霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

2019年12月上旬 発売

霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]

  • 「ムーブアイmirA.I.+」がエアコンから吹き出す気流を高精度に検知し居住空間に合わせて最適に調整するエアコン「霧ヶ峰」Zシリーズの2020年モデル。
  • 約3分で掃除が完了し取り外せる構造の「はずせるフィルターおそうじメカ」や、内部にホコリや油が付きにくい「よごれんボディ」などを採用。
  • エアコンが停止しているときも家族の体感温度を見守る「みまもり機能(高温みまもり・低温みまもり)」を搭載している。
最安価格(税込):

¥119,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥205,000

SAKURA MOMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,300¥205,000 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2020年モデル 電源 : 100V フィルター自動お掃除機能 : あり 多段階評価点(2027年度):3 年間電気代:27864円 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]三菱電機

最安価格(税込):¥119,300 (前週比:±0 ) 発売日:2019年12月上旬

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信100

お気に入りに追加

標準

犬を飼っている場合、、

2020/08/31 16:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]

スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

チビワンコ2匹います。
AI自動ではなく普通に冷房除湿で使用しているのですが、昔のクーラーのように設定したらそのままその温度で稼働してくれないせいで一日中リモコン弄らなければいけなくてノイローゼ気味になってしまいました。
毎日時間、外気温で全く違うので朝忙しい時に26まで下げなければならず、しかも下がるまで時間がかかる!
ワンコのいる皆さんはどのように設定/使用されていますか?
もーほんと一昔前のクーラーと違い大変です。。

書込番号:23633585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
百連敗さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/31 16:35(1年以上前)

24除湿固定でつけっぱなしがいいワン。

書込番号:23633611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 16:41(1年以上前)

除湿だと室温どうなりますか!?
上がってしまうのではないでしょうか、、??
不安で不安で温湿度計ばかり見ています、両隣の部屋も開けっ放しなので27度にしても28度近くになってしまいます。

書込番号:23633619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


百連敗さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/31 16:46(1年以上前)

とりあえず24にしてつけっぱなしにして、本人が不快だったら調節すればいいワン。

書込番号:23633629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 16:51(1年以上前)

今急に上がったので下げている最中なのですが、除湿も室温設定できるのですか?
下げるのすごく時間かかりますよね、時間が無い時すごいストレスです、なんで上下するのー

書込番号:23633632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 16:53(1年以上前)

今除湿見ましたが、やはり室温の設定は無いです、、

書込番号:23633639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2020/08/31 16:55(1年以上前)

メーカーによって除湿運転の方法が異なる場合もあるけどけど一般的には
除湿運転でも室温は下がりますよ。
温度を下げ難い再熱除湿機能でも設定次第で温度は下がりますよ。

書込番号:23633647

ナイスクチコミ!3


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 17:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます、Zシリーズのこの機種は再熱除湿ですが、どう設定すれば室温調整できるのでしょうか、、

書込番号:23633658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


百連敗さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/31 18:05(1年以上前)

設定がないとは、冷房24は出来ますよね?
これもできなかったらお手上げだワン。

書込番号:23633755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/08/31 18:18(1年以上前)

>rubichanさん

>両隣の部屋も開けっ放しなので

とのことですが、冷房能力が足りてないのかも。
風量を強めに設定しても変らずでしょうか。

書込番号:23633769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 18:48(1年以上前)

冷えないのではなく上がりすぎてしまって困ってます。
27度で設定してもそれを超えて28度まで上がってしまう&下は25度2までのはずですが冷えすぎて朝凍死しそうな室温になっていて動き始めるとシューッと上がります。
ので本当は26度設定にしたいのですがそうすると朝23度台まで下がってしまうと思います。

書込番号:23633817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 18:49(1年以上前)

ちなみに設定は自動です。
寝る時だけ弱にしたら変わるのかしら、、

書込番号:23633819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 18:51(1年以上前)

冷房、除湿は設定していますが開けっ放しなので2度間ウロウロの上下がそれぞれかなりオーバーしてしまい困っています(;_;)

書込番号:23633823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/31 19:09(1年以上前)

>rubichanさん

エアコンの温度設定と実室温に「差」が大きいと言う事ですよね。

室温を計測している温度計は、エアコンとほぼ同じ高さですか?

室温温度計が床上で、エアコンが天井近く しかも天井も高いとなりますと、エアコンは天井近くの
温度を設定温度にしようとしますので、床上は寒くなります。

その様な状況の場合、サーキュレーター等で室内空気をかき回すと少しは改善されると思います。

最近はエアコン+サーキュレーターの併用も増えている様です。

書込番号:23633854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/08/31 19:12(1年以上前)

>rubichanさん

ワンちゃんは短頭種でしょうか。

うちはダックスがいますけど、そこまで気にしたことがないですねぇ。室温が30度超えなければOKくらいの感覚で、普段は29度設定・風量自動でほぼ放ったらかしです。

状況によって1~2度程度の誤差はあるみたいですが、どこのエアコンも似たようなものじゃないんでしょうか。

省エネ系など余計な機能はオフしてます。



書込番号:23633860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 19:14(1年以上前)

湿温度計は犬の高さに置いています。
サーキュレーターも回しています、14畳の部屋で14畳用を付けていますが、効きすぎみたいで、、

書込番号:23633865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2020/08/31 19:59(1年以上前)

まず体感設定を切りにして普通の冷房運転にしたほうがいいと思います。

体感入だとセンサーが人の情報とか色々見て動きますが、大抵ベットには対応してないので
想定に反した動作になる可能性もあると思います。

体感切りにすると室温だけを目安に動くみたいなので、動き方は分かりやすくなるんじゃないかと思います。

書込番号:23633969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 20:04(1年以上前)

そうなのですか!?私が神経質過ぎるのでしょうか、27度超えるとヤバイヤバイと焦ってしまい放ったらかしに出来なくてその度下げていました💦
ちなみにダックスとチワワです。

書込番号:23633981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 20:09(1年以上前)

体感を切ると湿度の設定ができず、温度も固定出来なかったので結局体感入りに戻してしまいました💦
前のクーラーは湿温度固定だったのに、いつの間にこんなややこしくなったのか、、
外気温でシュルーっと突然上がったりその度焦ります。

書込番号:23633990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2020/08/31 20:20(1年以上前)

>rubichanさん
色々試されているようなので、既に行っているかも知れませんが

うちはメーカーは違いますが(日立)、自動設定があてにならないので、下記の様なアナログな使い方しています。

・自動では無く、冷房にして温度設定する。
・温度設定の数字はあてにせず、試行錯誤で上下して快適な数値を見つける。
・エアコン周りに冷気がたまらない様にサーキュレーターの向きをエアコンの吹き出し付近に向け、冷気を飛ばす様にする

書込番号:23634018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:35件

2020/08/31 20:30(1年以上前)

説明書見ると温度設定も湿度設定も有るじゃないですか
後、25度で夏日ですよ

書込番号:23634047

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 20:39(1年以上前)

今月12日に取り付けてからサーキュレーターも回して毎日色々取説とにらめっこしながら色々やってるのですが、犬に合わせて人間は凍死覚悟で下げるしか無いみたいですね、、

書込番号:23634075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 20:44(1年以上前)

何度も取説見ながら色々試行錯誤していますが、やはり犬に合わせて人間は凍死覚悟で下げるしか無いみたいですね、、
あと、25度で夏日ってなんでしょうか??
又、不思議なのが猛暑日より設定温度を下げなきゃならなくなったのが謎すぎです、これから外気温の最高温度が30度を切るようになったらまた悩みそうです。

書込番号:23634089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/08/31 20:46(1年以上前)

>rubichanさん

説明書の12、13ページに冷房時の温度・湿度調整について記載あります。

人様の飼い方に口出しするつもりは無いですし、大切な家族なので神経質過ぎるということも無いと思います。

チワワはどちらかと言えば寒さに弱く、ダックスはその逆なので、一緒に暮らす上で温度管理は重要ですね。毛質も違いますし。

うちはどちらかと言うと、室温の数字よりも犬の体調を良く観察するように気をつけてます。ちょっと暑ければ口を開けますし、寒いと毛布の中で寝てたり。水分をちゃんと摂ってるか、飲み過ぎてないかなど。

書込番号:23634095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/08/31 20:57(1年以上前)

>rubichanさん

>やはり犬に合わせて人間は凍死覚悟で下げるしか無いみたいですね

基本的には人が快適なら犬も快適だと思いますが。。

この辺の情報が参考になるかは分かりませんが、貼っときます。
https://www.google.com/amp/s/wanchan.jp/training/detail_amp/6477

以下、引用

「エアコンの適温は人間の小さな子が寒さを感じない程度に、心地よく過ごせる湿度と温度が、犬にとっても適温ということになります。
おおよそ、「湿度 50〜60パーセント 室温 25〜28度」が、犬にとっても適温と言われています。」

書込番号:23634122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 21:10(1年以上前)

そうですよね、まだ放置で使用したことがなく、朝起きたらシューッと上がるので慌てて26まで下げて、、を毎日繰り返してました。
設定温度のMAXでピッタリ止まればまだ良いのですが、上がりすぎてしまうので留守中も気になって仕方ありません。
昔の固定したらそのままの霧ヶ峰が欲しいー!

書込番号:23634163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 21:20(1年以上前)

ありがとうございます、リンク先読みました!
28度まで平気なのですね、とりあえず26度設定でそのまま放置で様子を見て見ます。
寝てる間23度台になるのが怖いけど、、
まだ1度も設定温度で放置した事がないので明日どうなるか見てみます。
昼間はMAX温度を維持して寝てる間下がる、という動きですよね。
寝る前に静にして起きたら自動に戻せば下がりすぎないかどうかを期待をして寝てみます💦

書込番号:23634190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 21:23(1年以上前)

あとたまに雨の降り始め?などに急に勝手に上がる時があるのですが、ほっとけば又元の温度に戻るのでしょうか?

書込番号:23634199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/08/31 21:46(1年以上前)

>rubichanさん

このエアコンは冷房ボタンを押すとAI自動が切れるので、あとは何もしなくても、室温が設定温度まで下れば弱運転になり、下がりすぎれば運転再開の繰り返しで自動調整してくれるはずです(そもそもそれがエアコンなので)。

一時的に多少の温度変化があるのは仕方ないですね。サーキュレーターは下設置で上向きにしてやると効果的です。

書込番号:23634233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/08/31 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず26度設定で放置で様子見してみます、26度ならMAX上がっても27位だと思うので、、下のMAXが23度台で恐ろしいけど、、
両隣の部屋のドア締め切れればいいのでしょうが、犬が行き来するので閉めれなくて。
今まで26超えたら熱中症になるかも!と怖くて毎朝必死で時間かけて下げてました。

書込番号:23634285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/01 12:04(1年以上前)

ありがとうございます、体感切ると除湿が出来なくなるので結局入にしてしまいました、、

書込番号:23635145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/03 08:43(1年以上前)

>rubichanさん

なんか除湿に拘りすぎている気がします

冷房すると基本除湿されます
だからドレーン配管(排水)が有ります


除湿を低く設定すると温度が下がるのは当然
(だから再加熱なんだけど)

あとリモコン(エアコン)での設定温度や湿度は
今その温度や湿度になる訳ではなく
設定温度や湿度になるように運転する訳で
設定時の現状の温度湿度と設定した温度湿度の差が大きいと
設定温度湿度に近づけようと設定値を超えた温度湿度で働き
設定値に近づけようとすると思います
例えば
30度の時27度にしたい場合エアコン吹き出しが27度だと27度まで下がるのに時間がかかります
湿度も同様です

部屋が広い場合尚更かと思います

ワンコは2室を行き来してもその中で自分に快適な環境を探し留まりませんか
2室を全開にせずワンコは行き来できる程度の開口(開口を1/3から1/4くらいに閉める)
とかすればエアコン側の部屋の環境が良くなりませんかね
隣の部屋はエアコン室からの漏気(開口により調整)になるのでエアコン室より環境が劣るでしょうが
ワンコの行き来は出来ますし隣の部屋の環境が劣悪になればエアコン室に来るんじゃないですか

家のワンコは自分で快適な場所を探します

あと
冷房での湿度設定は試しましたか

24時間運転にすれば急激な温度変化は避けられるかも




書込番号:23638761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/09/03 09:45(1年以上前)

書き込みが万とか千回の カタログ読んでるだけの 常連のアドバイスを聞くから 惑わされるんだよ。。。。

1000円くらいの 人間用の快適度計をかって、快適の範囲に入っていればいい。

エアコンは湿度の管理に向いていない機械なんです。

除湿で寒くなるなら、サーキュレーターで室内の床付近にたまっている冷気を拡散。

湿度を下げるならロスナイなどをつかうか、 室温を下げてから 設定をあげるか、肌寒い気候なら暖房に切り替えればいいです。

書込番号:23638851

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/03 10:07(1年以上前)

ありがとうございます、最初からAI自動ではなく冷房除湿で24時間つけっぱなしで使っています。
ちなみに何度設定で使われていますか?
色々すみません、、

書込番号:23638872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/03 10:16(1年以上前)

ありがとうございます、前のクーラーと違い固定の温度に出来ないので初めての事で試行錯誤で悩んでいます。
温湿度計二つ買って犬の高さに置いています。
上が設定温度1度くらいオーバーして下は2度となると
上下3度も違うので本当に悩みます。
今まで湿度55室温27度で固定で使えてたので大変快適だったのですが、買い替えたらこの状態で、、
これからクーラーは必要でもジワジワ外気温がさがってきてますがどうなるんだろう、、

書込番号:23638889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/03 12:54(1年以上前)

>rubichanさん

2頭ともまだパピーなのですか?
散歩に行けば気温や湿度は当然変わりますし、室内で2〜3度の変化なら問題ないと思うのですが。どうしてもご心配なら、かかりつけの獣医さんに相談されてみてはいかがでしょう。

書込番号:23639181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/03 13:11(1年以上前)

ありがとうございます、パピーではありませんが28度になるとやばくない!?と焦ってしまい、、何しろ温湿度が固定できないのが初めてなので戸惑ってます。
これから段々気温が下がり、でもまだクーラーの日が続きますよね、そうしたらどうしたら良いのでしょう!?
今は27度設定にしてジワジワ上がり夜になると28度くらいになり朝は下がってるのでしょうけど、気温が低くなったら上がらず一日中25度台とかで寒いですよね、、
どうしたら良いのかわからず泣きそうですー

書込番号:23639218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/04 16:18(1年以上前)

>rubichanさん
お留守の間のワンちゃん、心配ですよね。
家にも2匹いるのでお気持ちよくわかります。
うちの子たちを見ていると、口を開けてハァハァしだすのは室温が28度を超えた時です。
25°cは快適だと思いますが、寒がるようでしたらボックス型のハウスを置いたらいかがでしょうか。
(屋根と壁があるタイプのハウスで、ワンちゃんがちょうど寝られるくらいの大きさがいいと思います。うちのは布製で折りたたみできます)
寒ければ中に入って丸まって寝たり、顔だけ出して寝たり、犬自身で調節してますよ。
ハウスに毛布をかけてより暖かくすることもできます。
暑くて具合が悪くなる事はあっても、寒くて死ぬような事はないと思いますので、この時期 室温は25度くらいでいいのでは?
また万が一、停電した場合に室温が上がらないように雨戸やカーテンを閉めてお出かけになることをおすすめします。
まだまだ暑いので飼い主さんもバテないようお体に気をつけてお過ごしください(^_^)

書込番号:23641516

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/04 18:21(1年以上前)

ありがとうございます。
温度設定なのですが、こちらは上下3〜4度近くウロウロする仕様みたいで、固定できないのです、、
なので朝は激寒、夜になるにつれて段々と設定温度に近づき、さらにそれを超えてから下がり始めるみたいで起きると激寒、、という繰り返しなのです。
しかも毎日外気温やなにやらで上がり下がりのタイミングが変わりわけわかりません。
最近のクーラーはこのようなタイプばかりみたいですけど温度と除湿が固定できないのは本当に困ります、、

書込番号:23641708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/04 18:21(1年以上前)

湿度出はなく温度のみの管理で良いかと思います

先にもコメントした通り
湿度を気にしなくてもエアコン(冷房)機能を大きく使う方が湿度は下がります


それで問題が起こるような湿度にはならないかと思います







書込番号:23641709

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/04 19:13(1年以上前)

温度と除湿の設定はしていますが、3度差あるのです。
例えば26で設定すると下は2度、上は1度の24度から27度間を行ったり来たりなのです、、
朝寒くて寝る頃設定温度になり、それを超えて朝起きると凍死しそうな温度になってます。
24時間つけっぱなしですが、温度の固定は出来ないんです、困った、、

書込番号:23641806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/04 19:18(1年以上前)

ありがとうございます、このクーラー、温度の設定の固定ができないのです。
1日かけて3度くらいの間を行ったり来たりで夜にかけて上がる感じです。
なので朝すごく寒くて私が凍死しそうです、27度に設定すると25度から28度くらいの間で稼働します。
前の霧ヶ峰は温度も除湿も固定できて快適だったのに、、

書込番号:23641818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/04 19:28(1年以上前)

>rubichanさん

1点気になったのですが、エアコンとの位置関係はどうなってますか?

rubichanさんの寝床とエアコンの距離
ワン達の寝床(ケージ?)とエアコンの距離
日中、主にワン達が過ごす場所とエアコンの距離

書込番号:23641834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/04 22:27(1年以上前)

このエアコンはリビングです、私コロナ禍からリビングに入り浸りでそのまま寝てしまうことも多いです。
わん達は常に私にベッタリなのでいつもリビングにいます。
温度が固定できないのはこの機種の仕様みたいなので仕方ありませんよね、、

書込番号:23642206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/05 02:07(1年以上前)

>rubichanさん
他の方も書いていらっしゃるように、一度「冷房除湿」ではなく「冷房」で27度ぐらいに設定してみてはどうでしょうか。
うちの寝室のエアコンも除湿運転に設定すると希望の室温にならないので、冷房27度にして寝ています。
冷え対策で、夏でも春秋用の長袖パジャマですよ=(^.^)=

書込番号:23642449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/05 07:06(1年以上前)

>rubichanさん

>コロナ禍からリビングに入り浸りでそのまま寝てしまうことも多いです。


とのことですが、エアコンの冷気が直接降りてくる場所で過ごしているのではないでしょうか。

冷房の場合、エアコン正面の2~4m辺りの床が一番冷えやすいポイントなります。リビングの両壁にドアがあり常に開けてる状態だと冷気が外へ逃げるので、温度調整のため強運転になると、上記のポイントはさらに冷やされることになります。

夜寒過ぎるのであれば、寝場所を変えるのが一番と思いますが、このままリビングで過ごすのであれば、エアコンの風向き・風量を調節して直接風が当たらないようにし、サーキュレーターの位置も変更するなど工夫してみたら良いかもしれません(既にいろいろ試してるとは思いますが)。

間取り図が無いので正確なことは言えませんが、もしエアコン正面で過ごしてるのであれば、AI自動を切って冷房のみで以下を試してみては。

・風向きをハの字型にして正面に冷気が降りるのを防ぐ(とにかく人に直接風が当たらないようにする)

・ルーバーは一番上に向けて風が水平に出るようにする

・風量は弱にし、サーキュレーターは両側のドア付近に設置して外へ向ける

書込番号:23642594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 07:06(1年以上前)

冷房27で設定しています。が、27になるのは夜です。
夜中27を超えて朝起きるとその日によりますが25度台です。
こちらの機種を使用されていますでしょうか?
設定温度を維持しないのです。
三菱に問い合わせましたがそう言う仕様みたいです、、

書込番号:23642596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 07:19(1年以上前)

ありがとうございます、AI自動は使ったことなく冷房で使用しています。
クーラーは部屋の左端に付いているのでルーバーは左だけにして自動なのですが、静にすると上がるだけ上がって
下がらなくなりませんか?
27だと28近くまで上がると思うのですが、それだけ上がって下がらないのも困るですが、どういう感じになるのでしょうか?

もう本当に温度の固定が出来ないのは困りますね、、

書込番号:23642611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/05 07:37(1年以上前)

>rubichanさん

>クーラーは部屋の左端に付いているのでルーバーは左だけにして自動なのですが、静にすると上がるだけ上がって下がらなくなりませんか?


間取りと位置関係が分からないので、正確なことは言えないと書きました。現在もルーバーは人に向けてない状況なのでしょうか。

恐らく静運転にしても温度が上がると風量は一時的に強くなると思いますが、この辺は機種によって違うかもしれないので何とも言えません。静運転に拘る必要はありませんが、要点は直接風が当たらないようにすることです。

このエアコンを使い始めて調整が効かない状況でも、ひと夏ワン達は体調不良などなく元気に過ごされたのでは?

ワン達の具合が悪いなら話は別ですが、そうでなければ多少の誤差があっても問題ないレベルと考えて良いと思いますよ。

それよりも問題なのは、スレ主さんが我慢して過ごしてることだと思います。

書込番号:23642632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 07:54(1年以上前)

ありがとうございます、
風も当たらないようにルーバーは左だけにしてサーキュレーターも回しています。が、朝から寒くて風邪引くレベルです。
ほんと何故固定出来ないのでしょうね、、

書込番号:23642650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/05 08:16(1年以上前)

>rubichanさん

うちの話ですが、夜間はサーキュレーター併用して27度設定だと寒いです。

・寝る前にサーキュレーターを切る、若しくは設定温度を上げる
・夜気温が下がる初夏・初秋はエアコンのタイマーを使って夜間オフにする

うちはこんな感じで過ごしてますが、サーキュレーターなどはamazon echo を使って自動化してるので手間がないです。

書込番号:23642688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 08:22(1年以上前)

同じ機種ですよね、下2度、27設定なら25度まで下がりますか?
基本つけっぱなしなのですが、起き上がる前に温湿度計見たら26度くらいだったけど今朝はなぜか起き上がったらすぐ気温が27まで上がりました、季節により違うのですか!?
謎すぎる、、

書込番号:23642698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/05 09:00(1年以上前)

設定温度と2〜3度ずれる事なんて普通に有ります。

私は仔犬飼った事ありませんが、少し神経質過ぎませんか?うちのハムスターだって、適当な温度管理だけど元気です

書込番号:23642769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 09:08(1年以上前)

ズレるのではなく1日かけて3度間を動くのです、だいたい朝設定温度より2度寒いから始まり夜にかけて上がり設定温度を1度くらいオーバーして上がり朝にかけて下がる感じです。
27度で設定しても固定できないんですぅ

書込番号:23642783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/05 09:27(1年以上前)

>rubichanさん
外気温や日射が変われば、部屋の場所によってはそのぐらいは変動します。

3度程度の温度差って仔犬は順応出来ないのですか?
外に散歩に行かないのですか?この季節朝方や日が落ちてからですが、30度近い中で散歩している小型犬をよく見ますけど。

根本的な対策なら、壁に断熱材を貼って窓を潰し、ロスナイを導入することです。

書込番号:23642808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 09:52(1年以上前)

温度固定できないので一日中部屋にいる私が朝から夜温度が上がってくるまで寒くて仕方ないんです、今まで固定出来るクーラーだったので半袖短パンで過ごしていましたが、
ワンに合わせて設定すると25度以上下がるので今は冬と大して変わらない厚着をしてます。
みなさん夏でもそんな感じで過ごされているのでしょうか、、?
前も霧ヶ峰でしたが、新しい霧ヶ峰って何故設定温度の上下幅があるのか謎すぎて、、

書込番号:23642840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/05 09:54(1年以上前)

>rubichanさん

うちは白クマくんです。この機種だけ特別おかしいことはないと思います。

多少の変動は仕方ないとして、冷房のみでなるべく温度固定したいなら、ムーブアイ・スマートSTOPなどの省エネ機能は切った方が良いと思います。初期設定はオンのはずですが、今はどうなってますか?

既に書かれてますが、そもそも温度計が低い位置にあるので、エアコンの設定温度通りにはならない→リモコンで室内の温度を確認したら設定通りになってませんか?

リモコン側で表示される現在室温と温度計の温度で大きな誤差があるなら、調整や環境を工夫してどうにかするしかないでしょうね。

書込番号:23642848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 10:02(1年以上前)

何度もありがとうございます。
日によって違うのでわけわからないのですが、今まで朝から低かったのですが今朝は起き上がったら28度に一気に上がりました。
季節により変わるのですか!?
大体26度くらいから夜にかけて上がる、だったので今朝は急に上がって驚きました。
リモコン操作しまくりですね、、

書込番号:23642864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/05 10:14(1年以上前)

>rubichanさん

>今朝は起き上がったら28度に一気に上がりました。

温度計が足元にあるなら、寝具に篭ってた熱が起き上がったタイミングで発散されて温度計が反応しただけかもしれません。そんな敏感に反応するのか分かりませんが。。

書込番号:23642906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 10:18(1年以上前)

それは無いと思います、とりあえず体感切ってみました。
湿度設定出来ないのが不安ですが、、
神経質ですよね、自分でも思いますが5〜60保たないと26度でも熱中症になると聞いて怖くて、、

書込番号:23642913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/05 10:42(1年以上前)

>rubichanさん

書込番号:23634095 に記載ありますが、冷房時の湿度設定はリモコンの←→ボタンで調整できますよね。

体感がオフなら人の動きに左右されず、一定を保てるかと。強運転の時に冷風が直接当たって寒いようなら、風量を自動ではなく抑え目にするとか。ある程度設定が決まったら、あとは放置で様子見です。


書込番号:23642956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 10:46(1年以上前)

ムーブアイ体感オフにすると除湿の設定が出来なくなるんです。
設定は湿度だけです、それも結局上下して固定されません。
あーもうストレスMAXです、さむい、、

書込番号:23642966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/05 11:14(1年以上前)

わたしの経験では、再熱除湿機能のあるエアコンでも、完璧な温度と湿度の制御は出来ませんよ。

うちに、三菱と日立の再熱除湿付のエアコン有りますが、湿度はそこまで思い通りにはなりません。
固定した温度で確実に湿度をとりたかったら、エアコンは温度管理に専念させ、除湿機を併用する事です。湿度が高い時うちはそうしてます。

書込番号:23643021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/05 11:31(1年以上前)

すみません、湿度ではなく室温でした。
ムーブアイ体感を消すと室温の設定のみで除湿の設定は出来なくなります。

書込番号:23643047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/05 12:12(1年以上前)

>rubichanさん

冷房が常時ついてれば湿度はそんなに上がることないと思うんですが、ひとまず体感オフ状態で暫く様子みて、湿度が上がり過ぎるなら、他の方も書かれてるように除湿機もしくは除湿つき空気清浄機との併用も検討されては。

書込番号:23643142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/09/14 08:31(1年以上前)

パピヨン(シングルコート)を飼っていて、温湿度計を3か所設置、サーキュレーターをamazonアレクサでコントロールしています。
今使ってる東芝エアコンは、“寒い時には良く冷えて、暑い時にはよく温まる“ので、amazonアレクサ対応の三菱のこのモデルに変更する予定でいます。
犬の快適な温度は犬種によって異なります。
シングルコートや短頭種は温度管理に気を付ける必要がありますが、
チワワは暑い地域の犬で、ダックスはやや寒い地域の犬ですが、チワワは暑さ、寒さに弱いのでチワワに合わせれは良いと思います。
毛皮を着ている犬の体感温度は、人間がカーディガン1、2枚羽織った感じだと獣医さんが言ってました。 人間がカーディガン羽織って過ごせば丁度いいと思います。 (犬が快適な温度は17〜18℃)

【湿度の件】
湿度が問題になるのは暖房時です。エアコンの場合、加湿しないとカラカラに換装してしまいます。
冷房すると除湿されるので温度管理のみで、湿度設定はオフでいいと思います。

書込番号:23661970

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/14 10:15(1年以上前)

ありがとうございます、この機種は3度間を行ったりきたりで温度固定できないのです、、なので外気温によりその3度間で室温が変わるので暑いか寒いかどっちかになります。設定温度固定できない機種は初めてなので困り果てています。AI自動は使わず普通に冷房除湿で使っていますが体感オフにすると夜までひたすら寒い、、27設定で24度とかになります。ありえない、、

書込番号:23662099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/14 10:24(1年以上前)

先ずは湿度に拘り過ぎで温度(冷房)運転してみてはどうだろう

大体
>下は25度2までのはずですが冷えすぎて朝凍死しそうな室温になっていて動き始めるとシューッと上がります。

25度で凍死なんて人間もワンコもしない
僕だったら快適

25度で凍死じゃ冬は何度に暖房しているのだろう


何か余計な事しているから温度が定まらないようなきがするが・・・





書込番号:23662111

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/14 10:41(1年以上前)

そうなのですか!わたし寒くて寒くて、、コロナで引きこもりなので寒くて風邪ひきそうです、むしろ26度でも寒い、、
ちなみに設定は体感はオンのまま風向き左側だけ、あまりに寒くて風速自動から中に変えましたぁ!
前のクーラーは27度湿度55で固定でした、さむいよー

書込番号:23662138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/09/14 10:59(1年以上前)

>rubichanさん
>この機種は3度間を行ったりきたりで温度固定できないのです

冷房>24℃ とリモコンボタン押して、24℃設定に固定できないってことですか?
(勝手に設定温度が変わっちゃうの???)

AI自動>24℃ 設定で温度が変わるのはしょうがないと思いますけど・・・
冷房、暖房ボタン押した時に設定温度が変わるかなぁ〜?

書込番号:23662165

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/14 11:04(1年以上前)

冷房でかわるんですよぉ、同じ機種ですか?変わりませんか
体感オフにしても下がります、、

書込番号:23662174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/09/14 11:10(1年以上前)

>rubichanさん
>ちなみに設定は体感はオンのまま風向き左側だけ、

犬飼ってればエアコンはワンコ優先が当たり前!
体感オンにしたら人間は快適かも知れないけどワンコには暑い状態ですよ!
体感オフにして、寒ければ服着ればいいと思いますけど・・・
人が寒いと感じる気温がワンコにはちょうど良い温度です!

書込番号:23662184

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2020/09/14 11:27(1年以上前)

はい、わかってます、、が!固定出来ないなんて、、

書込番号:23662204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


タロ33さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/16 13:27(1年以上前)

この機種使ってますけど温度設定固定出来ますよ。「3度間を行ったりきたり」なんてしないですよ。
勝手に設定温度変わってた事なんて一度もありません。
モチロン設定温度と実際の室温はズレますけど、ズレないエアコンなんてそもそもあるのかな?
スレ主さんが何か勘違いしているのでなければ初期不良品なのではないですか?

書込番号:24083879

ナイスクチコミ!1


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/04/16 14:02(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
27度に設定して室温が25度台になります。
それで寒いのですが犬のために我慢していると夕方頃から室温が上がり28度超えたりしてます。
24時間つけっぱなしにするのですが、朝晩の寒暖差がほとんど無い猛暑の頃は起きた時も室温は低いのですが寒暖差が出てき始めると朝も高いままです。
メーカーに聞いても日の当たり方や外気温に関係する、との事で解決に至りませんでした、、

書込番号:24083937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/04/16 14:05(1年以上前)

すみません、あとちなみになのですが、どのような詳細設定にしていらっしゃいますか?
風向きやその他、、私はもうききさぎで自動ではなく真ん中にしてしまいました

書込番号:24083943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/06/13 08:01(1年以上前)

「体感」の設定を外すと、湿度設定が無くなるのですね。やってみると確かに。。
あまり意味がないって事なんですかね。
勉強になります。
本件て、どうなりましたでしょうか?

温度が安定しないというか微妙なムラがある気は確かにするので、気になります。
(長丁場の様なので全部読むのが。。)
※体感切っても温度が安定しないのは腹立ちますね。
 作動中にもお掃除機能やら何とかクリーン機能
 みたいなものが勝手に動くので、
 そういうのが関係してるんですかね。
 サッパリ分かりませんが。

因みに
体感設定ONのままで、
「スマートSTOP」「冷房除湿切替」の設定は変えたりされましたでしょうか?

「冷房(体感ONのまま)運転」で、
  ・スマートSTOPは「切」、
  ・冷房除湿切替は「少ない」

としたら、湿度設定は可能のまま、
人の居る居ないに関わらず、
温度最優先、温度満たしたら湿度も
頑張ってくれそうに思いました。
(ただ湿度設定は、60%より低いと、
 スマートメーターで確認すると
 かなり消費電力あがる印象なので、
 60%で良いと思いますが。)


書込番号:24185819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/06/13 10:22(1年以上前)

>ポケローさん
結局解決しないまま又つけっぱなしの時期が来ました😅
私は虫が怖くて閉め切りでいるので室温が朝からもう27度超えているのでもうこの1週間くらい24時間つけっぱなしです。(東京です)

そうなんです、体感切ると湿度が高い日は70近くなる時もあり、そんなの嫌で体感は切っていません。

また、今はほぼそんなに室温の上下はなくそこそこ快適に使えていますが、何故かある日を境に朝からメッチャ寒くなり夜になると暑い!と言う謎現象が起きると思います。
それがいつからなのかは、まだわからないので怯えてます、、

ちなみに湿度と室温の切り替えは多、にしています。
少はしたことないのですが、どうなるのかな、、

書込番号:24186026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/06/13 21:34(1年以上前)

まだ微妙に解決していないのですね。。
有難うございます。

「スマートSTOP」は「切」
が必須だと思います。
標準だと「セーブ」になっているので、
人がいなくなるとセーブ運転になるようなので。

あと湿度はお外環境だと、この季節なら、
晴れれば40%、曇ったり雨だ80とか100%になるので、
60%を堺に多少の上下動は、
犬的にはあまり気にしなくても大丈夫かなと思いました。
(我が家はミニチュワダックスなので、ちわわより大きいので、あまり参考にはならないかもですが。。)
エアコン動いてる限り、空気中の水分搾り取られてる訳ですし。
ただずっと高いままだと、素足でフローリング歩くとペタつき感じたり、他にも不都合あるでしょうから、気にはなりますよね。。
(気になりだすと、余計気になる。)



書込番号:24187083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/06/14 09:14(1年以上前)

>ポケローさん
スマートstopは切りにしています。
切っていないと留守中クーラーが止まってしまうようなので
これは大問題ですよね。

何しろ外気温や季節、時間によりコロコロと3度くらいの間を行ったり来たりするのが謎だし必ず夜は上がるので調整が難しいです。

朝も突然上がったままになる日が来るので、
散歩帰りなど早く下げてあげなきゃと焦ってしまいます。
ちなみにうちもワイヤーダックスとチワワです^^*

これが省エネやエコ仕様なんでしょうけど、
昔のような温度や湿度それぞれ固定の再熱除湿のクーラーが欲しい、、
これの前の霧ヶ峰は快適でした。

書込番号:24187682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/06/15 04:32(1年以上前)

色々と有難うございました。
まだ利用から2ヶ月程度ですが、前(東芝)に比べ温度にムラがあるのは当初から強く感じていたので、困りものです。運転中の自動フイルター掃除も温度がぐっとあがる感じなので止めてほしい。数分とはいえ、夏場の日中に動き出したらどうなっちゃうんだろうと今から心配です。
省エネ性能値や故障率を下げる為なのでしょうけど、ホント余計な事は止めてほしです。
(とは言うものの買う時は参考指標になるのでメーカーもバランスに苦労してるのでしょう。きっと。)
色々とお騒がせしました。

書込番号:24189195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/06/15 13:41(1年以上前)

>ポケローさん
本当にこの一日中外気温や時間でコロコロかわるのは勘弁して欲しいですよね、、
体感消して湿度も設定出来れば良いのですが出来ないので
70超えたりとか絶対イヤですし。

多分8月くらいから27,5にしてても25度以下になるのに
夕方から夜は暑い!
余裕で28度超えます。
人間も寒すぎか暑すぎで、ペットがいるおうちでは使いこなせそうにありません〜
私は25度なんて寒くて耐えられず真冬の格好をしてました。
はー、難しいです。、
何か良い使い方見つけたらご報告しますね。


書込番号:24189720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/06/16 04:46(1年以上前)

何か良い方法が見つかったらよろしくお願いします。
色々経過を教えて下さり有難うございました。
※このエアコンには、設定やら臭いやらで色々このサイトの方に勉強させてもらってます。
温度は27or27.5度の設定で、合計30畳位の範囲をこの一台でカバーしているせいなのか、以前のお掃除エアコンでは遭遇しなかった事が発生するので、本当に参ります。。

書込番号:24190681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2021/06/16 08:41(1年以上前)

まだ解決策していないのですね・・
以前にも書きましたが、この時期私はエアコンと除湿機を併用しています。
温度26度前後、湿度50%以下で安定し、ふんわりした温かい空気になり気持ちよいです。

除湿機は、洗濯物の乾燥にも使えるしお勧めします

書込番号:24190859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/06/16 09:08(1年以上前)

>ポケローさん
>mokochinさん
除湿機も買いましたがうるさいのと室温が上がるのと邪魔で処分してしまいました。

除湿機つけて体感オフですよね、ONの時と違い温度は固定されているのでしょうか?
offにしてもその日や時間により変わりませんか?
謎すぎのままこの時期になりました。。

書込番号:24190893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2021/06/16 10:23(1年以上前)

>rubichanさん
除湿機買われていたのですね、コンプレッサー式でしょうか?デシカント式なら多少静かなんですけども。

エアコン買い替える覚悟があるなら、日立のXシリーズは評判良いですよね。
また、うちにはコロナ再熱除湿機Wシリーズのエアコンが有りますが此方もお勧めです。湿度センサーが付いていませんし、自動制御もありません。再熱除湿専用ボタンがあって、設定温度に合わせてずっと除湿し続けています。

書込番号:24191007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/06/16 13:23(1年以上前)

>mokochinさん
去年これに取り替える前も東芝のエアコンを買って失敗して
やっぱり今まで使ってた霧ヶ峰の再熱除湿だ!って買い直してるんです。
結果こんなはずじゃなかったー!になりましたが
流石に3回目の買い替えは、、って感じです。

除湿機、両方買いました、でも結局クーラー自体が温湿度上下するので暑くなる分設定温度を下げるだけで意味無く邪魔なだけなので処分してしまいました。。

書込番号:24191254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:300件

2021/06/16 14:17(1年以上前)

>rubichanさん
>結局クーラー自体が温湿度上下するので暑くなる分設定温度を下げるだけ

除湿機併用時の運転、除湿モードにしていませんでした?
冷房27度とか冷房に専念するモードに設定すると、流石に温度は安定するかと思うのですが?
除湿運転での湿度はともかく、冷房運転で温度が安定しないのは部屋の環境が悪すぎるか、機器の異常です。

書込番号:24191322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/07 09:58(1年以上前)

>rubichanさん

1年近く解決していないようで大変ですね...

冷房モードで使っているようですが,AI自動は試されていませんか?
霧ヶ峰のこの機種は住宅性能を一定期間学習するまで一定速機のような挙動をするみたいです.
AI自動で一定期間学習後は住宅の断熱性能などに併せて快適になったという報告をTwitterで見たので,一度ダメもとでAI自動を使ってみてはいかがでしょう?
住宅性能の学習はAI自動で運転しないとできないみたいです.

書込番号:24227431

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/07/07 10:24(1年以上前)

>がーすー2024さん
わざわざありがとうございます。
相変わらず日によって時間によって室温が変わりまくりです。
AI自動だとワンコがいるので留守の時が使えないので普通に冷房除湿の設定にしています。
去年の真夏は27,5度で設定しても1日かけて25度から夜中29度近くの間を行ったりきたりでした。
今はまだ最低気温がそこまで高くないせいか?そこまで上がりませんが、段々上がるようになってきましたので怯えてます、、
下げると24度とか寒すぎて無理だし何でこんなに室温変化するのか、、昔の設定したらそのまま室温変化しないで固定しているクーラーが欲しい!

書込番号:24227475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/07/07 10:33(1年以上前)

こんにちは、そろそろ一日の室温が変化し始めてませんか?

私も27,5か27度にしていますが、
うちはこの前から突然25度くらいまで下がり寒すぎて、、
でも次の日はそんなに下がらず、相変わらず日によって時間によって室温が変わりまくりで困ってます。

つけっぱなしてるのでお掃除機能も50時間おきに始まりますが
ワンコがクーラーを見上げて大騒ぎで吠えてます、これはまぁしつけの問題ですがストレスですー

書込番号:24227489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/07 11:28(1年以上前)

>rubichanさん

早速返信いただいてありがとうございます.
------------------------------------------------
相変わらず日によって時間によって室温が変わりまくりです。
去年の真夏は27,5度で設定しても1日かけて25度から夜中29度近くの間を行ったりきたりでした。
------------------------------------------------
そんなに振れ幅があるんですね...
うちにも10年前の霧ヶ峰ZWがありますが,冷房と再熱除湿の切り替え時に温度が2〜3度ぶれることはあります.
一度切り替わると快適なんですが...
すでに試されてるかもしれませんが,「除湿切り替え」を少ないにするか,体感をオフにしてみるとましになりそうですけどね...

ワンちゃんがいてAI自動は試せない環境なんでしょうかね?留守以外のときにしばらく我慢して使ってみることもできないですかね?
最短で24時間,長ければ1週間程度「AI自動で」運転させたのち,劇的に制御が変わったというのがあるようなので何とか試せないものかと思ってしまいました.
体調を崩さないようにお気を付けくださいね

書込番号:24227575

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/07/07 11:58(1年以上前)

>がーすー2024さん

詳しくありがとうございます!

AI自動でもし快適に改善されたらすごく嬉しいですが、
冷房に切り替えたらどうなるのか??と言うのと、体感切ると除湿の設定が出来なくなるので湿度が高くなってしまいますので体感は結局入にしました。
除湿機も買いましたがうるさいのと邪魔で処分しちゃいました。
改善された方は常にAI自動を使用されてる方なのでしょうか、、
羨ましいー

また、ムーブアイ少にしたら暑くなった時に下がるまでが長くなるので多に戻しました。

うちも前の霧ヶ峰は室温も除湿も設定したらそのままで快適だったのになぜ今はこんなことに、、
人間だけなら良いのでしょうけど、ペットがいる家は体感なんていらないー!って感じです。

書込番号:24227619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/07 12:18(1年以上前)

>rubichanさん

体感切,除湿切り替えはダメでしたか...失礼しました.

AI自動の学習については,一定期間学習後に制御が変わった後は,冷房で使っても設定どおりの温度湿度になるみたいです.
前の霧ヶ峰ではできていたことができなくなってしまったのではがっかりですよね

AI自動で学習されるといいですが...

書込番号:24227651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/07/07 13:23(1年以上前)

≫そろそろ一日の室温が変化し始めてませんか?

かなり不快に不安定です。
(不安定だけど快適なら良いのですが。。)

先程も、
室外29℃(霧ヶ峰REMOTEの情報)、
設定が26℃50%で、室内がやたら蒸し暑くなってきて、エアコンの風の温度も生ぬるい感じ。
温度設定を16℃まで下げても全然変わらず、
2分程経過してその後の26℃60%に変更したら、
期待する温度の風が出てくるようになりました。
(ちゃんと動いてると、吹き出し口の温度は、直接あたってると凍える温度です。)
※2分だと変化しないのかも、ですが。

霧ヶ峰、寝てる?と思ってしまうような、
理解し難い動きです。
リモコンから刺激を与えるようにしています。
軌道修正される気がするので。

今は少し冷え気味の状態。
4月まで使ってた2007年製のお掃除エアコンが恋しい。。
2000年製の三菱の冷蔵庫は、
いまだに故障もなく快適に使えてるのに、
このエアコンは本当に最悪です。



書込番号:24227784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/07/07 14:10(1年以上前)

>ポケローさん
やはりですか、かなり不快でイライラしますよね。
私も前の霧ヶ峰はつけたらそのまま放置で快適でした。
これはなんでこんな一日中リモコン弄らなきゃならないのか頭にきます。

急に寒くなったり暑くなったり、、毎日時間や日によって動きが違います。
設定26度だと24度くらいに下がるかも、、
26設定なら夜中はワンにとって安心ですが朝起きる時、人間は寒くて風邪ひきそうになります。。

書込番号:24227843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/07/07 14:15(1年以上前)

>がーすー2024さん
そうなのですか!
AI自動の後は冷房にしても学習したのを引き継ぐ動きになるのですか??
なら使ってみる価値はありそうですね、1週間ですか、、出来るかな

書込番号:24227847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/07 16:58(1年以上前)

>rubichanさん

学習したのを引き継ぐというよりも,一定時間AI自動で学習するまでは,住宅性能を計測するための特殊モードで勝手に運転され,学習終了後に本来の制御になるのではないかと勝手に推測しています.

霧ヶ峰の’ムーブアイmirai’はかなり正確に住宅性能(断熱性,気密性,広さ)を考慮して運転するために,最初は一定の能力のオンオフ制御で,住宅性能を評価し,その後通常のきめ細かな制御が解禁?されるのではないかと...

上記は自分の勝手な推測も入っていますが,実際に一定時間AI自動で学習させた後,快適になった事例があるのは事実です.
一方で,このような仕様ならばせめて,説明書に「最初はAI自動で使用して住宅性能を学習させてください」という説明が欲しいですよね...自分も自動はあまり信用していないので何も言われなければ冷房で使うと思いますし...

1週間はあくまでも目安ですし,連続運転時間ではなく累積だと思うので無理のない程度に試す価値はあると思います.

------------------------------------------------
ちなみに,霧ヶ峰の住宅性能学習について触れられている記事がありましたので下記に

「 そこで新しい霧ヶ峰は、

1. センサーで取得した室内外気温
2. 同社が蓄積した住宅環境データ

 2点をかけあわせた独自アルゴリズムを使い、少し先の体感温度を予測して運転する技術を開発。たとえば「足元が寒い」と感じる前に、足元の暖房を強めたりできるそうです。住宅環境の把握には1〜2週間の学習期間が必要とのこと。」

https://ascii.jp/elem/000/001/535/1535329/
------------------------------------------------

書込番号:24228064

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/07/07 19:41(1年以上前)

>がーすー2024さん
何度もすみません&ありがとうございます。
冬の暖房時はずっとAI自動つけていましたが、
冷房だとまた改めてAI自動でしばらく使わないと学習しないのかな、、

床暖がついている状態で稼働させていたのですが、
そのせいかわかりませんが冷房の時のように温度の上下は全くなく常におなじ室温でした。

冷房だけ何故こんなに日々動きが違うのと一日中室温の振り幅大きいのか、、

昨日の朝は激寒で起きたのに今朝は27度もありました。
なんなの全く

書込番号:24228296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/08 09:59(1年以上前)

>rubichanさん

こちらこそいろいろと質問ばかりですみません.

冬は,ずっとAI自動で使われていたんですね!
だとしたら住宅性能の学習はしていそうですね...

・冷房時に冷房と除湿はちゃんと切り替わりますか?
 学習ができていない状態だと切り替わらず,温度ばかり下がって湿度は下がらないという症状があるようです.
・除湿にしたときに再熱除湿で運転していますか?
 除湿ボタンで運転した場合,再熱除湿(室温を下げずに湿気だけ取る)になるはずが,学習できていない場合,10分だけ再熱でその後,弱冷房除湿になって寒いということもあるみたいです.

上記の,学習ができていない場合に出る症状が当てはまらないとすれば,考えられるのは
・ この製品の仕様
・ 本体センサーが室温を正確に検知できない環境(室内機左側が壁と近すぎる,ムーブアイの前に大きな家具などの障害物があるetc...)
・ 本体センサー,制御基板の故障(明確に故障していればエラー等出るはずですが...)

一度購入したお店に相談してメーカーに見てもらったりしましたか?
どうしても解決できないなら,他メーカーへの交換も含め販売店に対応してもらうしかないでしょうかね...

書込番号:24229077

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubichanさん
クチコミ投稿数:53件

2021/07/08 12:12(1年以上前)

>がーすー2024さん

色々本当にありがとうございます。
除湿ボタンはまだ使ったことがありません。
気密性が良すぎるのか外気温と10度は違うので除湿するなら冷房だよね、と思ってつけっぱなしにしています。
外気温がうんと低い時期は室温も湿度も高くなかったので、、

除湿と室温の切り替えは多にしていて交互に稼働しています。
ただ60にしてても67とかになるのがイラッときますが、、
50にすると42とかまで下がりすぎになるし。

去年メーカーに散々電話で聞いたのですが、そういう仕様で外気温や部屋の状態で云々ばかり言われて話にならず、
見に来てもらおうと思ったのですがコロナが怖くて他人を家に入れるのが嫌で、、
やはり見てもらった方がいいのでしょうが、コロナ怖いー!

アプリのリモートも実際の温度と合ってません、これは仕方ないのかな?
下がりすぎな分には私が耐えればいいとしても夜中に爆上がりするのはワンコが気になるので困ったもんです。
朝の起きた時の室温も激寒だったり27度だったり毎日違います。

去年、最初に以前の霧ヶ峰から東芝に買い換えて嫌で、
やはり霧ヶ峰だ!とこちらに買い換えたので、さすがにつ3台目の買い替えはする気しないのと今更交換は出来なそう、ビックカメラですが無理そうですよね〜

書込番号:24229252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

室内機の重量についての注意点

2020/08/26 05:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:169件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]の満足度5

ZW5620を検討中です。
このモデルで唯一気がかりなのが室内機の重量です。
最近のエアコンの上級機種は省エネなどを達成のために内機が大型、重量化しているようで17Kもあります。
築20年のマンションのリビングに設置予定ですが、現モデルの重量は10Kで倍近くになることで、壁への負荷や
経年での落下の恐れなどが心配です。
実際に取付をされた方で、(重量が理由で)業者から注意されたことや、特別な施工をされた方、お気づきのことなど
あれば教えてください。

書込番号:23622659

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2020/08/26 07:53(1年以上前)

壁の講座は?

木間仕切り 鉄筋コンクリートの上に石膏ボード?

GL構造で コンパネなどの下地が有るなどによりますね。

書込番号:23622794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/26 09:40(1年以上前)

>kaimonosukiさん
>ZW5620を検討中です。

検討中ということなので、下調べと事前知識と言うことでしょうか?
ここで聴いても解らないんじゃ無いかな。
ご自宅の建設業者か大家さんかに相談するのが良いでしょうね。

最近よく前方に長く伸びている機種を見掛けますが、あれは何故なんですかね?
スレ主さんと同じ危惧を感じてるんですけど。
長いと重心が先に出るし、部屋の中に圧迫感があるし。メンテナンスのため?
今度量販店で聴いてこよ。
(*^_^*)

書込番号:23622931

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2020/08/26 10:25(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

室内機の奥行きが大きいのは主に熱交換器の体積を確保するためです。フィルター掃除機構も影響しているのでしょう。

熱交換器を小さくすると冷暖房に余計に電気を食います。上位機種の室外機が大きいのも省エネのためです。

エアコンの原理は50年前と変わらないので(エアコンは室外と室内との熱交換機)、性能と省エネを両立するためには室内、室外とも熱交換器を大きくする方向でしたが、上位機種の室内機、室外機の大きさも限界にきたようです。

書込番号:23623002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/26 10:47(1年以上前)

>bsdigi36さん
>熱交換器を小さくすると冷暖房に余計に電気を食います。上位機種の室外機が大きいのも省エネのためです。

ご回答ありがとうございます。なるほど!勉強になります。
<(_ _)>

書込番号:23623039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/26 21:48(1年以上前)

>kaimonosukiさん
当家は、築25年の木造住宅で、建築当時設置したエアコンの下地はコンパネでしたが、11年前にエアコン入替した時に設置場所を変更、下地は石膏ボードになりました。

この夏、同じ場所で、ZW80020Sに入れ替えたときには、設置業者の方はアンカーボルトで施工していました。
業者さんが下地を確認して、落下するようなことにならないように施工してくれますよ。

書込番号:23624148

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/28 05:42(1年以上前)

ベランダを人間が歩く(40キロ〜100キロの重さが動荷重を与える)事を考えれば、
静止荷重17キロなんて気にする重さではないです。

書込番号:23626498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/28 08:32(1年以上前)

>bsdigi36さん
避暑ついでに量販店で見てきました。カタログでも良かったんですが。
なるほど!(文章では解りづらいですが)普通のが二重構造だとすると、大きいのは三重構造になってますね。
次はこういうのにしようかなと考えたのですが、分解掃除が大変そうです。余計な機能も付いているし。
私はお掃除機能は要らないので、何も無いタイプは無いかと店員に尋ねたら『無い!』とつれない返事でした。
(T_T)

>らとむーん1さん のコメントには突っ込む気にもなれない。
(-_-)

書込番号:23626641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2020/09/06 11:25(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
まだ購入前ですが、余計な機能の少ない中間機種に変更しようと思います。
それでも室内機は14kほどあるようですが、当マンション内でも落下したような話も聞かないので
重量はあまり気にしないこととします。
それにしてもスマホと連動したり自分にとっては使いそうにない高機能化で価格幅も大きくなってますね。
基本機能(快適冷暖)が充実して耐用年数が長く、故障しないほうが個人的にはありがたいのですが(笑)

書込番号:23645115

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ124

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンの延長保証について

2020/08/19 09:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:48件

実家にてエアコン取り替えを検討しており、霧ヶ峰の6320Sを候補としています。
家電量販店と価格.comで掲載されているネットショップの価格差が10万円ほど違うのでネット購入を考えています。
購入にあたって延長保証をどうすべきか悩んでいます。
エアコン購入時に延長保証に入られる方は多いのでしょうか?
あくまでも何かあった時の保険ですが、特にエアコンのような固定してしまう家電では、ネット購入より店舗購入の方が実際に何かあった場合にはスムースに対応してもらえるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:23608440

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/08/19 09:51(1年以上前)

>特にエアコンのような固定してしまう家電では、ネット購入より店舗購入の方が実際に何かあった場合にはスムースに対応してもらえるのでしょうか。

ネットでも店舗でも取り付け業者は同じですよ。私はもっぱらヨドバシで家電製品を購入・取り付けをしてもらいましたが不具合はありませんよ。因みに都下の業者でした。価格コムで掲載されている店舗でも取り付けは別業者に任せることが多いはずですので購入前に確認されたほうが良いですよ。

配管が酷いとかたまに書き込まれていますね!

また延長保証は一切加入してません。どうもメーカー保証がそのまま延長できるみたいな誤解されている人が多いみたいですが費用と補償内容特に有償になってしまう場合をきちんと把握していないと何のための延長保証かわかりません。

書込番号:23608445

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/19 10:06(1年以上前)

>あくまでも何かあった時の保険ですが、特にエアコンのような固定してしまう家電では、ネット購入より店舗購入の方が実際に何かあった場合にはスムースに対応してもらえるのでしょうか。

何かあったときは大型家電、小型家電に限らずメールや電話でのやり取りになるネット購入とお店で直接店員さんに相談できる量販店だったら圧倒的に後者の方が楽だと思うよ

あと、ネット購入で激安店の場合は小さい店が大半でそういうお店の延長保証はお店と契約ではなく保険会社と契約になる場合が多いから何かあったときも保険会社とやり取りってのも珍しくないね

書込番号:23608467

Goodアンサーナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/19 10:27(1年以上前)

>バブリフトさん
ネットショップは工事費も長期保証も別が多くないですか?
価格差は縮まると思います。

故障時の修理担当への対応をどこまでやってくれるかは違いますね。
店頭購入の場合、購入店舗へ電話あとの手続きは丸投げできます。
ネットショップは自分で連絡でしょうね。

書込番号:23608491

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/08/19 10:37(1年以上前)

この手の工事を伴う商品の、ネットで購入して、取り付けは全く別の設置業者に・・・

は、止めておいた方が良いでしょうね。トラブル発生後に”安物買いの銭失い”になる場合が少なくありません。

実売店舗で購入、そのお店指定の設置業者での設置、お店独自の延長保証が安心です。

書込番号:23608505

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2020/08/19 11:45(1年以上前)

>バブリフトさん

このような家電修理サービスもあります。東京電力のサ-ビスですが全国でOKです。
https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/

書込番号:23608605

Goodアンサーナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/08/19 11:46(1年以上前)

>バブリフトさん こんにちは

エアコンはしっかり工事を行えばかなり長持ちする商品です、設置後の不満を書かれてるのを見るとほどんとがネット購入での
施工トラブルのようです。
このページの右側宣伝にコジマで10年保証付きで263,080円と出ていますが、実店舗でも交渉によって価格コム価格近くまで
値引きしてもらったとの書き込みも幾つかみています、特にお盆も過ぎたことから、値引きの期待は大きいです。
それに昨年のタイプなら15-20%安くなるみたいですので交渉されてみてください。
量販店なら工事も地元業者ですから、何か不具合があっても手直し可能かと思います。
それに価格ですが、ネットとの価格差が半分程度なら地元量販店をおすすめします。
差額は安心料と、失敗のない工事への代金と考えましょう。

書込番号:23608608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/19 12:21(1年以上前)

以前 ヤマダ電機ですすめられて 富士通のエアコンを購入しましたが
あの当時は 無料10年保証だったのですが 5,6年たったくらいから
毎年のように 修理で おせわになりました
ダメだったら すぐ買いかえるくらいの金額のものなら ネットもありだけど
はずれで 保証に助けられた僕にとって 保証は かなり大事です
今は 交渉してケーズデンキで エアコンやマッサージいすなど 高額商品は
買うようにしてます

書込番号:23608654

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2020/08/19 14:51(1年以上前)

10〜20年以上前までは、「エアコンが壊れることなんてあるの?」というイメージでしたが、近年(ここ10年くらい)のエアコンは故障率が高いですよ。
我が家では20年以上使っているエアコンが今も快調ですが、ここ10年以内くらいに購入したエアコン3台が故障して買い換えました。
やはり10年は使いたいですので、10年保証があれば加入をお勧めします。

やはり働き方改革ですかね〜...近年の日本製品は品質が落ちたな、と実感します。

書込番号:23608929

ナイスクチコミ!9


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/08/19 19:56(1年以上前)

>バブリフトさん

例で挙げますとEDIONカードには高額なエアコンと冷蔵庫は10年保証がついてます。
商品単価が税込み10万円以上になるエアコンと冷蔵庫は、保証期間が10年になります。商品単価ですから、工事費や取付費、部品費は含まれません。
そうしたものをこのカードで購入すると、10年間の保証が付きます。製品寿命から考えて、ほぼ買い替えまでの全期間を保証されると言っても過言ではないでしょう。

但しこの10年保証も、他の5年保証も、製品購入価格までの修理費が上限になります。さらに、保証される修理費には次のものが含まれます。

製品修理費
修理部品代
出張修理対象商品の出張費

なので補償内容を理解したうえで判断されることをお勧めします。

書込番号:23609458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2020/08/21 08:11(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
JTB48さんが言われるように、ネットも店舗もエアコン取付け業者は同じですね。
引越しの時も同じと思いますので、取付け作業者がしっかりと取付けをしてくれることを願いばかりです。
延長保証については、内容をよく確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23612394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2020/08/21 08:18(1年以上前)

>どうなるさん

> 何かあったときは大型家電、小型家電に限らずメールや電話でのやり取りになるネット購入とお店で直接店員さんに相談できる量販店だったら圧倒的に後者の方が楽だと思うよ

そうですね。何かあった時にすぐに店舗に連絡できるのは楽と思います。
実際にネットでの延長保証が、どのように連絡しなければいけないか確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23612409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2020/08/21 08:32(1年以上前)

>kockysさん
仰られる通り、ネットは工事、長期保証は全てオプションです。
ただ店舗も工事は基本工事のみなので、実家の場合は追加が必要となります。
後は延長保証価格の交渉次第なので、再度店舗に価格交渉をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23612416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/08/21 08:36(1年以上前)

>YS-2さん

>”安物買いの銭失い”
身に沁みるお言葉です。
ありがとうございました。

書込番号:23612423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2020/08/21 08:39(1年以上前)

>Minerva2000さん

教えていただきました、東京電力のサービスは価格的には延長保証よりは高くはなりますが、
他の家電も対象になるので、大変魅力的です。
検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23612430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/08/21 08:48(1年以上前)

>里いもさん
冷蔵庫購入時に、コジマのネットショップの価格に実店舗でも合わせてもらったので、再度価格を調べてみます。
お盆も過ぎたので、多少値下がりしていると思いますので。
やはり店舗経由の地元の取付け業者が安心ですよね。
ただ、ネットも取付けは地元の提携業者を使うみたいなので、価格に釣られていまいがちになります。
ありがとうございました。

書込番号:23612441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2020/08/21 08:53(1年以上前)

>リッツ5さん
やはり高額商品は店舗購入が安心ですね。
ありがとうございました。

書込番号:23612450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2020/08/21 09:00(1年以上前)

>ダンニャバードさん
実家のエアコンも20年前のもので現役ですが、いつ壊れてもおかしく無いので取り替えを検討しております。
最近のエアコンは長く使えないこともあるんですね。残念です。
益々10年保証にはこだわりたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23612460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2020/08/21 09:18(1年以上前)

>koutontonさん
EDIONカードの情報ありがとうございます。
10万円以上の家電には自動的に10年保証がついてくるのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23612489

ナイスクチコミ!2


kojohoさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/22 18:27(1年以上前)

ネットで買って、地元の電気屋さんに工事依頼。
5年後異音が凄く、壊れたのでメーカーに直電話して、修理依頼しました。
すぐ来てくれて部品交換と出張二回で13000円。

でしたね。室外機のファン交換でしたが。
工事業者の中には業者以外の依頼を断るところもあったので、
頼めるところがあるなら気にするほどのことはない、が私の結論です。
今年も増設しますが、高かったら同じことしようと思ってます。

書込番号:23615606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2020/08/24 21:51(1年以上前)

>kojohoさん
取付保証がついて、エアコンを取付してくれる企業もあるようです。
その場合、エアコン購入に延長保証をつけておけば、もし故障した時、自分で保証会社に連絡をしなければいけない手間はありますが、安心なのかなとも思います。
その保証を使わなければいけない場合、メーカー修理を呼ぶこともできるのか確認してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23620349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

三菱エアコンの湿度戻りについて

2020/08/08 18:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]

スレ主 ぎのみさん
クチコミ投稿数:13件

三菱エアコンはごく簡単に言うと、サーモオフ時にファンが回り続けるので湿度戻りが有ると聞いています。
というか、当方の寝室で使用している10年前に購入した廉価機種の霧ヶ峰も深夜に激寒になったり、蒸し暑くなったりを繰り返して不快な夜を過ごしていますので実感しています。

ところで、リビング用のエアコンを物色していて、やはりムーブアイなどにかなりの魅力を感じます。
しかし、この機種になっても湿度戻りはまったく同じでしょうか?
AI自動運転は、冷房、除湿、送風を切り替えながら運転するようです。
除湿は一応再熱除湿のようでもあります。
この再熱除湿を利用する事で、湿度戻りに何らかの影響があるでしょうか?

さらに上位機種は再熱除湿では無いようですが、最上位機種なら湿度戻りは緩和されているのでしょうか?
ご教示のほど宜しくお願いします。

書込番号:23586653

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/08 18:41(1年以上前)

>ぎのみさん
2017年度製の最上位機種使ってます。
サーモオフでは感じたことは無いです。通常運転時は快適です。
しかし、エアコン自体のオフ後のクリーン運転では湿気は凄いです。蒸し暑い。。

同様の傾向と思います。

書込番号:23586714

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぎのみさん
クチコミ投稿数:13件

2020/08/08 18:53(1年以上前)

>kockysさん
ご回答有難うございます。

通常運転時は湿気戻りは感じられないとの事ですが、夜でも同じ感じでしょうか?
気が付くと生温い風が出て、「あれ?なんだか冷房が効いてない無いな?」なんて事ははございませんか?

もちろん運転OFF時のクリーン運転時でなくという意味で‥‥。

書込番号:23586740

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/08 19:55(1年以上前)

>ぎのみさん

夜は使ってないんですよ。リビング用です。
但し朝から夜までつけっぱなしです。
6:00 - 22:00 位 使っていて湿気戻りを感じたことないです。

書込番号:23586906

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2020/08/09 08:18(1年以上前)

サーモオフで湿度戻りが理解できるなら部屋の大きさより幾分能力の小さな機種を選ぶと良いですよ。
サーモオフにならないですからね。

書込番号:23587891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぎのみさん
クチコミ投稿数:13件

2020/08/09 08:26(1年以上前)

>kockysさん
深夜は使われていないのですね。
しかしそれ以前の時間で全く気にならないのなら大丈夫かな?

>麻呂犬さん
小さなサイズで冷えにくくすると言うことですね!
なるぼど目からウロコでした!
ただ、省エネは犠牲になりそうですね‥‥

ところで、冷房ではなく除湿の場合はどうなのでしょうか?
同じく設定しつ度に達するとコンプレッサーのみ止めてファンが回り続け湿度が戻りだしてしまうのでしょうか?

書込番号:23587909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/08/21 09:27(1年以上前)

前提として、、、、、 私たちヒトの体には、湿度を感じる器官は存在していません。


室温が管理されて(保たれていて)湿度が変動しても それを感じる器官が人間にはありません。

部屋全体に気流がながれるようなサーキュレーターを設置するとか、 頭や肩、背中に弱い風を扇風機であてる。

エアコン、特に節電効果を追求している最新の高付加価値機種は それだけでは(贅沢に)快適を感じることはできないかもしれない(犠牲にしている)。

書込番号:23612504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの買う時期について。

2020/07/19 16:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:66件

11月初旬に家を購入する事にしました。
色々家電を買い換える事にしていますが、エアコンは新規で4台購入する事になります。
ヤマダで見てたら、三菱の人が今なら3台目が半額で、残りの3台を去年のモデルで出せば安くなると言われてます。在庫があるうちなのでできたら早く決めたほうがいいと言われてます。
違う店に行ったら、10月になると安くなるのが普通と言われました。
10月まで待てば今年の機種も安くなるのが普通でしょうか?
ビックカメラで聞いたら、10月になると品揃えがあるかどうかは分からないと言われました。
買い時についてアドバイス頂けるとありがたいです。

書込番号:23544524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/19 16:21(1年以上前)

これからの時期は手放しでもエアコンがバンバン売れる時期だし今は一番買い時じゃないんじゃない?

なのでシーズンオフに買うのがいいんだけど、いつでもいいわけでもなくどんなに頑張っても売れない時期には店もそんなに力入れないだろうし、夏が終わって在庫処分したい時期だったり、そろそろ夏のこと感がてもいいかなぁって時期(新製品と入れ替わる時期)が大盤振る舞いしてくれるはずだよ

ただ2台目20%オフ、3台目半額みたいなのはオフシーズンにはやってなかったり、あとは絶対にこのメーカーのこのグレード、この機種みたいなのがあると在庫が有る無いってのは出てくるからある程度幅を利かせてどれでもいい(悪い意味ではなく)みたいな探し方をする感じになるんじゃない?

書込番号:23544546

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/07/19 16:54(1年以上前)

>こうじたろうさん こんにちは

エアコンは暖房もあり、年中商品となっていますが、9−10月には次年度タイプが発表される次期なので、
メーカーも店もそれまでには在庫を処分したいのが本音でしょう。
ZW63を例にとると、https://kakaku.com/search_results/MSZ-ZW63/?category=0002%2C0070
昨年タイプが20%程度安くなっていますから、昨年タイプで4台買うのが得策と思います。
但し、工事は11月に入ってからとなるので、支払い時期を店側と取り決めする必要があります。
11月になってキャンセルが店では一番困るので、幾らか前金(手付金)の支払いもあるかも知れません。

書込番号:23544609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/19 18:39(1年以上前)

>こうじたろうさん
エアコンは、進化のない製品です。
型落ち品をできるだけ安く買うのをお勧めします。
そういう意味では10月も良いでしょうね。メーカーこだわりがないなら待ってみてはいかがですか?

書込番号:23544824

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2020/07/19 21:19(1年以上前)

>どうなるさん
有り難う御座います。
よく考えてみます。

>里いもさん
有り難う御座います。
やはり型落ちを狙いたいと思います。

>kockysさん
有り難う御座います。
やはり、型落ち推しですね。



書込番号:23545180

ナイスクチコミ!1


ぎのみさん
クチコミ投稿数:13件

2020/08/04 11:33(1年以上前)

解決済みのところ失礼します。

旧モデル狙いと言うことですが、今年のモデルはムーブアイが何故かコッソリと進化しています。
+とついているだけですが、見る能力が段違いに違います。

無線LANも内蔵されていますし、普段は型番だけ変わって内容が変わらないパターンも多いですが、旧機種なら無線LANアダプターを買えば10000円程度しますし、今なら新型をオススメしますよ!

書込番号:23578367

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MSZ-ZXV5620Sとの違いは?

2020/06/28 12:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:46件

主に販路の違いだけですか?

下記2機種で迷っています。

富士通のAS-X56j2が工賃込みで約14万。(広告の品)

MSZ-ZXV5620Sが16万4800円プラス工賃。

工賃含めて約4.5万の差があります。

今までは日立とSHARPしか使ったありません。

値段の差を考えたらノクリアXかなと思いますが、どちらがおすすめですか?


書込番号:23498535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/06/28 19:27(1年以上前)

>ネズミの三銃士さん
こんにちは。

はい。主に販路の違いです。

メーカーの異なる上位機種の比較はとても説明しきれません。まずはホームページを見るなりカタログを読まれることを
お勧めします。
自分にとって、必要な機能が充実しているのはどっちかというのは、他の人にはわかりません。
また、取説はこちらです。
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/manual/ope-19-9322864055-03-xj-22-25-28-40-56-63-71-80.pdf
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/RAC_IB/jg79d238h02.pdf

そのうえで、AS-X56J2は初期ロットでプログラムの不具合を発生させ、いくつもの問題を起こしたことは
該当機種のクチコミを見ればわかると思います。
そのことで、広告の品はメーカーを呼んでソフト更新が必要となる可能性があります。
ヂュアルブラスターが良い人もいるでしょうが、部屋の状況に合わない人や、騒音が気になる人などもいるようです。
加熱除菌は室内機の部分的な殺菌にすぎないため、中途半端との意見もあります。

こういう新しいことにチャレンジするメーカーですが、どうも完成度というか安定度や安心感に欠ける機種を今までも作ってきた
ため、無難な機種としてはどうしてもMSZ-ZXV5620Sの方を勧めたくなります。こちらの価格でも十分安いです。
AS-X56J2は問題も起こしケチが付いたため、特価となっていると考えられます。

検討してみてください。

書込番号:23499522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/06/29 17:48(1年以上前)

霧ヶ峰のZシリーズを購入する事にしました。
ありがとうございました。

書込番号:23501384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]

最安価格(税込):¥119,300発売日:2019年12月上旬 価格.comの安さの理由は?

霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W [ピュアホワイト]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング