霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]
- 「ムーブアイmirA.I.+」がエアコンから吹き出す気流を高精度に検知し居住空間に合わせて最適に調整するエアコン「霧ヶ峰」Zシリーズの2020年モデル。
- 約3分で掃除が完了し取り外せる構造の「はずせるフィルターおそうじメカ」や、内部にホコリや油が付きにくい「よごれんボディ」などを採用。
- エアコンが停止しているときも家族の体感温度を見守る「みまもり機能(高温みまもり・低温みまもり)」を搭載している。
<お知らせ>
本製品の一部において、HTTP接続でBasic認証を使用していることに起因する、情報漏えいの脆弱性が存在することが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。
霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月上旬



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W [ピュアホワイト]
昨日、某大手家電店にて購入したエアコンの設置が完了したのですが配管の取り回しが気に入りません。
室外機裏側のアルミフィンのど真ん中を太い配管が通っていて配管の主張が強すぎて見た目が汚すぎるのですが、この程度なら我慢するしかないんでしょうか?
見えない場所なら良いんですがベランダで毎日目にする場所なので凄い気になります。
前に設置していた物の配管は室外機のアルミフィンの下側付近を這わせて出来るだけ目立たないように配慮してありました。
書込番号:24016705
5点

置き場所はここを指定されたのでしょうか?
室外機は通常、自宅の壁際に設置するので裏側は基本的に見えません。
裏側の配管の取り回しはこれで普通だと思いますが、室外機がベランダの先端付近に設置されている不自然さの方が気になります。
ちなみに正面のお宅とはどのくらい離れているのでしょうか?
すだれがかかっている場所は窓だと思いますが、まさにその窓に向けて室外機の温風、冷風が直撃するような設置場所はいかがなものでしょう?
私が隣家の家人だったら「嫌がらせか?」と思ってしまいそうです。(^^ゞ
書込番号:24016746
0点

全体の様子が分からないですが、確かに美しくないですね。
手持ちの配管の長さが足らなかったのかな?
私なら作業完了確認時に「なんとかならんの?」と聞きますが…。
最近は標準設置工事込みとかで安く買い叩かれているのか知りませんが、杜撰な工事による苦情も結構よく見かけますね。
書込番号:24016786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

室外機の裏側が表になっていること以外は、ふつうだと思います
細かく折り曲げるとパイプが潰れてしまうし、室外機の表側へ配管を回すと排気の影響で冷暖房の効きが悪くなります
私は配管よりも、熱交換器がむき出しのほうが怪我をしそうで気になるので、すだれや遮光ネットでカバーしたいです
書込番号:24016799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>toki295さん
裏側が見える位置に設置しているのですから。。
仕方が無いと思います。
表から見ると気になりませんよね?
書込番号:24016822
3点

横15m、縦3mぐらいのベランダの角です。
手前はガラス窓で壁が無くあの場所しか設置場所はありません。
この件で購入店に問い合わせたら工事業者から電話があり「何が問題?」という態度で逆ギレされ会話中にもうええわと言って一方的に電話を切られました。
それ以降、音信不通です。
前は目立たない様に地面付近を這わせていたんですが、許容範囲内という事ですか?
工事業者の態度は気になりますが我慢しようと思います。
書込番号:24016850
2点

>toki295さん
こんにちは
配管の取り込み位置からすると、マガールを使っても、綺麗なルート確保は困難かと思いますが、
業者の態度は良くないですね。性能に問題なければ、真空引きもきちんとしているということなので
作業上の欠点は無さそうです。
書込番号:24016865
0点

90度横向きにして室外機が写真の奥じゃなく左を向くようにだったら普通に置けそうに思うんだけどそういうものでもないのかな?
書込番号:24017003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここしか置き場がないなら、配管を這わせる壁もないので仕方ないですね。パイプ状の配管カバーできれいに覆ってフェンスに固定するとなると、プラス十数万円かかりそうです。数千円の工賃なら御の字では。
きれいではありませんが、配管が通るフィンの前も吹き出し側ではなく吸い込み側だと思いますし、前後が開けているので熱交換効率等機能上は良いと思います。ぶつけたりひっかけたりしない限り不都合はありませんし、掃除もしやすくて良いのではないでしょうか。
書込番号:24017030
1点

これ室外機を裏から見た絵ですね。
見た目は悪いが、効率は良い。
ドレンはどうなっている?
書込番号:24017032
0点

>90度横向きにして室外機が写真の奥じゃなく左を向くようにだったら
左はこのベランダに接する部屋なんでしょう。
部屋のほうに室外機の排気がくるのが嫌でいまの向きにしてるんじゃないでしょうか。
まあそうするとスダレのお宅に排気がいくわけだけど。
書込番号:24017120
0点

配管の位置が気になるだけで他の部分の仕事は丁寧に感じました
裏面丸見え状態だと見た目は仕方がないみたいですね
どうしても気になるなら前に植木でも置いて視界に入らない様にします。
ありがとうございました。
書込番号:24017275
1点

俺ならこんな美しくない取り回しはしない
問題ねぇ。。
配管が通風を遮ってると思う
書込番号:24017359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん後ろにすぐ壁がくる場合はこうした配管仕上げが普通に多いと思います。まあ見栄えは確かに良いとは言えませんが配管自体をあまり地面(といってもベランダですが)近くに這わせると掃き掃除する時に擦れてテープの剥がれも早くなりそうですからこういうものだと思うのが良いのではないでしょうか。
書込番号:24019700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家の定期メンテでベランダの防水シート貼り替えや外壁塗装の時にエアコンの室外機を持ち上げる必要があるらしいのですが、それでガス管が切れないように安全マージンを持たせて設置してるのでは?
写真を見た感じでは日陰になる場所を選んで設置してあるし良い業者だと思う
書込番号:24023672
0点

排熱側にすだれを置くと、空気のショートサーキットが起き、電気代がアップします。
吹き出し方向に上向きルーバー(外向きがベスト)付けてます?(追加費用が発生しますが)
書込番号:24031103
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





