霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]
- 「ムーブアイmirA.I.+」がエアコンから吹き出す気流を高精度に検知し居住空間に合わせて最適に調整するエアコン「霧ヶ峰」Zシリーズの2020年モデル。
- 約3分で掃除が完了し取り外せる構造の「はずせるフィルターおそうじメカ」や、内部にホコリや油が付きにくい「よごれんボディ」などを採用。
- エアコンが停止しているときも家族の体感温度を見守る「みまもり機能(高温みまもり・低温みまもり)」を搭載している。
<お知らせ>
本製品の一部において、HTTP接続でBasic認証を使用していることに起因する、情報漏えいの脆弱性が存在することが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。
霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月上旬



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]
実家にてエアコン取り替えを検討しており、霧ヶ峰の6320Sを候補としています。
家電量販店と価格.comで掲載されているネットショップの価格差が10万円ほど違うのでネット購入を考えています。
購入にあたって延長保証をどうすべきか悩んでいます。
エアコン購入時に延長保証に入られる方は多いのでしょうか?
あくまでも何かあった時の保険ですが、特にエアコンのような固定してしまう家電では、ネット購入より店舗購入の方が実際に何かあった場合にはスムースに対応してもらえるのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23608440
11点

>特にエアコンのような固定してしまう家電では、ネット購入より店舗購入の方が実際に何かあった場合にはスムースに対応してもらえるのでしょうか。
ネットでも店舗でも取り付け業者は同じですよ。私はもっぱらヨドバシで家電製品を購入・取り付けをしてもらいましたが不具合はありませんよ。因みに都下の業者でした。価格コムで掲載されている店舗でも取り付けは別業者に任せることが多いはずですので購入前に確認されたほうが良いですよ。
配管が酷いとかたまに書き込まれていますね!
また延長保証は一切加入してません。どうもメーカー保証がそのまま延長できるみたいな誤解されている人が多いみたいですが費用と補償内容特に有償になってしまう場合をきちんと把握していないと何のための延長保証かわかりません。
書込番号:23608445
7点

>あくまでも何かあった時の保険ですが、特にエアコンのような固定してしまう家電では、ネット購入より店舗購入の方が実際に何かあった場合にはスムースに対応してもらえるのでしょうか。
何かあったときは大型家電、小型家電に限らずメールや電話でのやり取りになるネット購入とお店で直接店員さんに相談できる量販店だったら圧倒的に後者の方が楽だと思うよ
あと、ネット購入で激安店の場合は小さい店が大半でそういうお店の延長保証はお店と契約ではなく保険会社と契約になる場合が多いから何かあったときも保険会社とやり取りってのも珍しくないね
書込番号:23608467
8点

>バブリフトさん
ネットショップは工事費も長期保証も別が多くないですか?
価格差は縮まると思います。
故障時の修理担当への対応をどこまでやってくれるかは違いますね。
店頭購入の場合、購入店舗へ電話あとの手続きは丸投げできます。
ネットショップは自分で連絡でしょうね。
書込番号:23608491
9点

この手の工事を伴う商品の、ネットで購入して、取り付けは全く別の設置業者に・・・
は、止めておいた方が良いでしょうね。トラブル発生後に”安物買いの銭失い”になる場合が少なくありません。
実売店舗で購入、そのお店指定の設置業者での設置、お店独自の延長保証が安心です。
書込番号:23608505
11点

>バブリフトさん
このような家電修理サービスもあります。東京電力のサ-ビスですが全国でOKです。
https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/
書込番号:23608605
9点

>バブリフトさん こんにちは
エアコンはしっかり工事を行えばかなり長持ちする商品です、設置後の不満を書かれてるのを見るとほどんとがネット購入での
施工トラブルのようです。
このページの右側宣伝にコジマで10年保証付きで263,080円と出ていますが、実店舗でも交渉によって価格コム価格近くまで
値引きしてもらったとの書き込みも幾つかみています、特にお盆も過ぎたことから、値引きの期待は大きいです。
それに昨年のタイプなら15-20%安くなるみたいですので交渉されてみてください。
量販店なら工事も地元業者ですから、何か不具合があっても手直し可能かと思います。
それに価格ですが、ネットとの価格差が半分程度なら地元量販店をおすすめします。
差額は安心料と、失敗のない工事への代金と考えましょう。
書込番号:23608608
3点

以前 ヤマダ電機ですすめられて 富士通のエアコンを購入しましたが
あの当時は 無料10年保証だったのですが 5,6年たったくらいから
毎年のように 修理で おせわになりました
ダメだったら すぐ買いかえるくらいの金額のものなら ネットもありだけど
はずれで 保証に助けられた僕にとって 保証は かなり大事です
今は 交渉してケーズデンキで エアコンやマッサージいすなど 高額商品は
買うようにしてます
書込番号:23608654
12点

10〜20年以上前までは、「エアコンが壊れることなんてあるの?」というイメージでしたが、近年(ここ10年くらい)のエアコンは故障率が高いですよ。
我が家では20年以上使っているエアコンが今も快調ですが、ここ10年以内くらいに購入したエアコン3台が故障して買い換えました。
やはり10年は使いたいですので、10年保証があれば加入をお勧めします。
やはり働き方改革ですかね〜...近年の日本製品は品質が落ちたな、と実感します。
書込番号:23608929
6点

>バブリフトさん
例で挙げますとEDIONカードには高額なエアコンと冷蔵庫は10年保証がついてます。
商品単価が税込み10万円以上になるエアコンと冷蔵庫は、保証期間が10年になります。商品単価ですから、工事費や取付費、部品費は含まれません。
そうしたものをこのカードで購入すると、10年間の保証が付きます。製品寿命から考えて、ほぼ買い替えまでの全期間を保証されると言っても過言ではないでしょう。
但しこの10年保証も、他の5年保証も、製品購入価格までの修理費が上限になります。さらに、保証される修理費には次のものが含まれます。
製品修理費
修理部品代
出張修理対象商品の出張費
なので補償内容を理解したうえで判断されることをお勧めします。
書込番号:23609458
5点

>JTB48さん
ありがとうございます。
JTB48さんが言われるように、ネットも店舗もエアコン取付け業者は同じですね。
引越しの時も同じと思いますので、取付け作業者がしっかりと取付けをしてくれることを願いばかりです。
延長保証については、内容をよく確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23612394
2点

>どうなるさん
> 何かあったときは大型家電、小型家電に限らずメールや電話でのやり取りになるネット購入とお店で直接店員さんに相談できる量販店だったら圧倒的に後者の方が楽だと思うよ
そうですね。何かあった時にすぐに店舗に連絡できるのは楽と思います。
実際にネットでの延長保証が、どのように連絡しなければいけないか確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23612409
1点

>kockysさん
仰られる通り、ネットは工事、長期保証は全てオプションです。
ただ店舗も工事は基本工事のみなので、実家の場合は追加が必要となります。
後は延長保証価格の交渉次第なので、再度店舗に価格交渉をしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23612416
1点

>YS-2さん
>”安物買いの銭失い”
身に沁みるお言葉です。
ありがとうございました。
書込番号:23612423
4点

>Minerva2000さん
教えていただきました、東京電力のサービスは価格的には延長保証よりは高くはなりますが、
他の家電も対象になるので、大変魅力的です。
検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23612430
1点

>里いもさん
冷蔵庫購入時に、コジマのネットショップの価格に実店舗でも合わせてもらったので、再度価格を調べてみます。
お盆も過ぎたので、多少値下がりしていると思いますので。
やはり店舗経由の地元の取付け業者が安心ですよね。
ただ、ネットも取付けは地元の提携業者を使うみたいなので、価格に釣られていまいがちになります。
ありがとうございました。
書込番号:23612441
2点

>ダンニャバードさん
実家のエアコンも20年前のもので現役ですが、いつ壊れてもおかしく無いので取り替えを検討しております。
最近のエアコンは長く使えないこともあるんですね。残念です。
益々10年保証にはこだわりたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23612460
2点

>koutontonさん
EDIONカードの情報ありがとうございます。
10万円以上の家電には自動的に10年保証がついてくるのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23612489
1点

ネットで買って、地元の電気屋さんに工事依頼。
5年後異音が凄く、壊れたのでメーカーに直電話して、修理依頼しました。
すぐ来てくれて部品交換と出張二回で13000円。
でしたね。室外機のファン交換でしたが。
工事業者の中には業者以外の依頼を断るところもあったので、
頼めるところがあるなら気にするほどのことはない、が私の結論です。
今年も増設しますが、高かったら同じことしようと思ってます。
書込番号:23615606 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





