CLA AMGの新車
新車価格: 857〜1062 万円 2019年11月12日発売
中古車価格: 399〜980 万円 (48物件) CLA AMG 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CLA AMG 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年6月29日 20:11 |
![]() |
25 | 12 | 2021年12月5日 22:38 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2021年11月29日 10:49 |
![]() |
15 | 7 | 2021年7月26日 12:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデスAMG > CLA AMG 2019年モデル
スタイル、コンパクト故の運転のし易さ、パワー、等私の住んでいる地域では申し分なし。
上には上のハイパフォーマンスな車は有りますが私にとっては最高、最良ですがただ唯一分からないのでお分かりの方にご教授頂きたいのですが先代のCLA250他C180クーペ、CLA200dに比べアイドリング後、運転後、ボンネット、エンジンルームがとても熱く感じるのですが。。。そういう車なのでしょうか?気のせいでしょうか?どなた様かお分かりの方いらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。今後不安な部分が理解出来れば安心します。どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24811614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボンネット裏側の断熱材が以前の車種より少ないのでは・・・
または気のせいか、今年の夏が暑いから。
書込番号:24811622
1点

返信ありがとうございます!
確かに断熱材が薄いのかも知れませんね。。。この暑い夏をトラブルなく乗り越えられればと切に思います。
書込番号:24815440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデスAMG > CLA AMG 2019年モデル

営業に入りゃ契約する言えば持って来てテストしてくれる
書込番号:24466783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機械式駐車場のパレット幅の実寸が1850mmなのですか?
看板などに記載されてる寸法であれば実測してみないと分かりませんよ。
記載値よりも小さい駐車場は結構あります。
1900と書いてありながら1850も無かったのを見かけたことあるし。
知人は1850のパレットに1830の車を入れるのに毎回神経使って疲れると。
ちょっと角度がずれてまっすぐ駐車できない時はアルミがガリガリと削られていくと。
書込番号:24466861
2点

>Amg15さん
>1850車幅の機械式でも入りますかね
どう言う意味でしょう
物理的に入るかなら幅1855は入ると思います
車庫証明取得なら
規約とかの決まり次第です
普通は車検証記載サイズを基準にするか
実際に入れば
のどちらかが多いかと思います
一つ気になるのは
タイヤ外−外の寸法です
全幅とは別にこちらの寸法が物理的に入らないと
車庫証明を取得し全幅に余裕が有っても入りません
再確認が必要と思います
書込番号:24466990
3点

>Amg15さん
>1850車幅の機械式でも入りますかね
一言で機械式と言っても色々な構造があるし規格化されているわけでも無いので、結論は「入れてみないと分からない」です。
注意点は
1 駐車機の実際の寸法は規格値よりも10cm−20cm程度は広いので物理的には問題なく入るだろうけれど、タワー式など入庫時にセンサー計測されるタイプの場合はどの程度の超過を認めているか次第(数センチ超過は問題ないと思う)
2 駐車機のタイヤ外幅制限(つまりパレットの溝の外側幅)は多くの場合に駐車機全幅規格>駐車機タイヤ外幅規格
タイヤ外幅規格値に対し実際のパレット溝構造は5-10cm程度は広いが、規格目一杯の車両だとパレットに対し直進入出庫できるだけの駐車機前の余裕が必要 (前進入庫構造なら入庫用鏡が設置されているはずなので鏡で左右の余裕を見定めながら前進)
3 車両側面投影形状についての制限がある場合もあり(CLAで引っかかることはまず無いが箱型ボディでは注意)
4 駐車場によっては一点製作物で同じ場内で同じ寸法が表示してあっても実際の寸法がそれぞれ微妙に違うという場合もあり、使用スロットが固定式ではなく都度式の場合は要注意
です。特に2が一番問題になるでしょう。
書込番号:24467560
2点

皆様ありがとうございました
実際に機械式1850で入れてる方がいるのかなあと思いました
ご丁寧にありがとうございます
納車後ご報告します
書込番号:24468328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>納車後ご報告します
チャレンジャーっすね。
納車っつうか、契約前に試乗車で試した上で、
管理組合に規約上の問題有無の確認。
つうのが、極々普通の手順だと思うけど、
なぜワザワザ納車後に試すっていう、
ギャンブルに興ずるのか。
凡人には理解できない思考回路っす。
書込番号:24468381
4点


>Amg15さん
近所にGLA?GLB?が機械式駐車場に停めていますが、タイヤは左右ともギリギリですね。
昼間なら良く見えますが、夜、雨なら入れるのは難しそうです。
書込番号:24468454
0点

ご指摘ありがとうございます
ちなみに今はbm4シリーズ幅1850を機械式1850に入れてます両方指2-3本ぐらいの余裕があります
bmではコツを掴んだので苦ではないのですが。。
書込番号:24468568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅の機械式駐車場はギリでも入る事が解っているので
案外慣れる物ですよ
直に入れられるなら片側1センチとかでも大丈夫だったりします
(片側ギリにすればもう片方も大丈夫)
>今はbm4シリーズ幅1850を機械式1850に入れてます両方指2-3本ぐらいの余裕があります bmではコツを掴んだので苦ではないのですが。。
だったら大丈夫な気もしますが
A45ですよねタイヤの外―外は確認しておいた方が良いかと思います
ギリでも入れば良いですがギリ入らない(擦る)って事にならないように
書込番号:24468823
3点

過去にも投稿しましたけど。うちのマンションでは、機械式駐車場のメーカー規格が1850mmですので、それ以上は保証の問題などで入庫禁止です。車検証は185cmですが、機械の制限を優先して1mmでも超えたらアウトになっています。
過去にも実際に追い出されていますし、今もハリアー入れてる人いますが、追い出されます。
書込番号:24469670
0点

無事に入りました
余裕もありました
いろいろとご意見ありがとうございました
書込番号:24479681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > メルセデスAMG > CLA AMG 2019年モデル
【質問内容、その他コメント】
こんにちは。
このモデルの購入を考えています。
2019年型ということなので、購入後すぐにモデルチェンジやマイナーチェンジしてしまったら嫌だなぁと思うのですが、状況的にどうでしょうか?
モデルチェンジやマイナーチェンジは、いつ頃になると思いますか?
もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。
ディーラーの方は、すぐにはないと言っていましたが…。
よろしくお願いいたします。
2点

輸入車の場合、イヤーモデルと言うって毎年何処かが変わっています。他社ですが9月頃に発表されて11月頃から次年度モデルとして販売されてました。
必ずしも改良とは限りませんので欲しいオプションが注文できるうちに買う事をお勧めします。コストダウンで付いていたものが外されている場合もありました。
書込番号:24462594
2点

JTB48様
ご回答、ありがとうございます。
貴重な情報、ありがとうございます。
内容もよく見て、時期を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24462604
0点

>みぃ〜みさん こんにちは
CLAのモデルチェンジ周期は6年でマイナーが2年毎です。
2019年にフルモデルチェンジ後、本年10月にマイナーしたばかりですのでセールスさんの言はれるように暫くは大丈夫だと思います。
ご承知のようにメルセデスベンツ社は2030年以降に販売する車は全てEVにすると宣言してますので
恐らくCLAのガソリン車モデルはこれが最後になるかもしれませんね。
将来は特にAMGガソリンモデルはプレミア付きになることでしょう。
今発注しても来夏以降になると思はれますので なるべく早めの契約をお勧めします。
書込番号:24462738
2点

>みぃ〜みさん
>モデルチェンジやマイナーチェンジは、いつ頃になると思いますか?
初代CLAは2013-2019に販売されました。現2代目は2019から販売されています。
CLAのベースになっているAクラスは現4代目が2018年から、その前の3代目は2012ー2018年の販売でした。
Aクラスは2022年(12月?)にフェースリフトが予想されています。
https://clicccar.com/2021/08/05/1106083/
https://carislife.hatenablog.com/entry/2021/05/15/190000
https://mercedes-world.com/news/mercedes-new-models
https://mercedesblog.com/mercedes-a-class-facelift-in-2022-without-renault-engines/
メルセデス車の場合多くは6-7年でフルモデルチェンジ、3-4年目にフェースリフトと称される大幅な変更(外観は大きく変化しないがそれ以外、特にADASなど、は大幅に変更される)があり、また毎年小変更が行われます。
さらに現在はサプライチェーンの大混乱のせいで頻繁に小変更(その多くが部品代替や機能の省略)が行われているようです。
CLAに戻って、Aクラスのフェースリフトが2022年とするとCLAのフェースリフトは2023年の可能性があると思います。AMGモデルが同時か遅れるかは分かりません。勿論ただの想像です。
実績としては3代目Aクラスは2015/11に、続いて初代CLAは2016/8にフェースリフトしています。
現時点ではCLAのフェースリフト情報は見つかりませんでした。
いずれも現行モデルの記事が最後です。
https://www.euro-car.info/post-12359/
https://carislife.hatenablog.com/entry/2020/02/28/180000
現在メルセデス社はSUV系シフトと電動化で旧モデルの大幅な整理統合をおこなっています。
例えばC/E/Sクラスのクーペ・カブリオレは全廃の方向のようです。
CLA系は現行CLSと噂される新型CLEと共に多分残るのでしょうけれど、内燃機関式がいつまで続くかも不透明です。
>ディーラーの方は、すぐにはないと言っていましたが…。
ディーラーは顧客に対して新車・モデルチェンジ等情報を伝えることはメルセデスベンツ日本の指示があるまでは一切ありません。
書込番号:24467631
2点

ハラダイヤン様・categoryzero様
こんにちは。
ご回答、ありがとうございます。
細かい変化は許容範囲なのですが、見た目で前期車とすぐわかるような変化ですと悲しいなと思います。
とても詳しく教えていただきましたので、じっくり検討し、早目に決断したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24469101
1点



自動車 > メルセデスAMG > CLA AMG 2019年モデル
現在CLA45Sを所有の50代です。
もう一台ファミリーカーも所有しています。
今回GLCに乗り換えを検討しています。
・CLA 45Sは一人で乗り回しており、1年半で1.5万キロ
・ファミリーカーは5年目、車検は受けない予定
・子供が大きくなり、あまり一緒に出歩いてくれない 笑
上記の事情で、車を一台にまとめてもいいなと話しており、今回は毛色の違うSUVにしてみようと言うことで、ベンツに伺うと
GLCスポーツラインエディション
がまだ在庫あるようです。
なんとなくトントン話が進みましたが
1.CLA45Sを残したまま、他を処分。
とりあえず家族3人は乗れますし、妻子供からも特に不満はないです。
装備はフルオプなので、私からすると豪華です。
2.GLCスポーツラインにまとめる
やはりゆっくり乗れるし、GLC220dの試乗では好評。
然し、装備面では高級感などを加味しなければcla45sの方がいろいろ付いてます。
一番は本革+シートベンチレーションがないのが残念。
3.GLC220dに希望の装備を、、、フルオプにする。
cla45sの機能面での快適性をスポイルしないために、ベースなフルオプしてしまう。
ちなみに費用面では
・CLA 45sを売却する事により120万くらいは頭金になる。しかも買取相場が良いため思った以上に価値がついた。
・下取りをディーラーで入れると買取サポート30万が更に追加。
・GLCの値引きは車両の10%は確保、ここの口コミ等のおかげです!
・2と3の価格差は約100万ほどあります。
・乗り換えてもローンの支払いなどは変わらない程度になるので、月額、年額の負担等は全く問題なしです。
・燃費がすごく良くなる予感、それは220dに惹かれる部分 笑
いい歳して、上記の1〜3で悩んでおります。
cla45sでも不満がないため、初回車検くらいまで乗り、新型GLCを待つか。
新型はデジタル化しすぎ、高くなるかも、、、という事で成熟の末期のお得なモデルもしくはフルオプ車両に乗るか。
cla45sというAMGが条件がいい時に手放すべきか。
GLBベンツ乗りの友だち界隈に聞いたら、
CLA 45Sは売り時だね、でもGLCは2年後あたりのフルモデルチェンジの時にもし所有してたら大きく値下がりするんじゃないか?そしたらまだまだ現行車種のcla45sに乗っていてもいいんじゃないの?不具合なければ。
とのことです。
とまぁ、場所違いな質問かもしれませんが、要は
cla45sが思ったよりも今は買取相場が良い。
このまま乗り続けていると、すぐに2万キロ超えそう。
メルケアに入っているにしてもamgなのでいろいろメンテ費用面でどうなるのか不安がある。と言ってもタイヤと油脂類くらいなら大丈夫か。
モデル末期だか成熟したGLCも中々良かったな、街乗りなら楽だな。
などなど、中々悩みが尽きません。
最後に決めるのは自分自身なのですが、側からのご意見を頂ければ幸いです。
ちなみに今cla45sを注文しても22年3月以降納車なので、中古価格は割と高値のまま推移するかもとのこと。
辛辣なコメントでも結構です。
よろしくお願い致します。
書込番号:24256979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メルセデスの事はあまりよくわかりませんがクルマが少しでも好き(単なるアシではない)のでしたら一台にまとめることは止めたほうが宜しいですよ。SUVタイプの車種はメルセデスに限らず今のトレンドですが所詮「帯に短し、たすきに長し」です。いずれどこかしらに不満が出ることは確実でしょう。
私事、一台にまとめるという案が浮上したんですが却下しました。※現状:フェアレディZ・ノート(ガソリン車)・モコ
末期のエクストレイルでは大盤振る舞いでも、やはりパワーの魅力には勝てませんでした。
結論:現状でCLA45Sを車検まで乗ってその時点が再び考えるのがベターでしょう。
書込番号:24257038
2点

ご回答ありがとうございます。
いい歳になりましたが、車選びも含めまだまだ子供な部分が出てしまい。
やはり下取り価格や大幅値引きにつられる形になりそうですが、楽しみの部分を失うところに対してどうするかということですね。
書込番号:24257093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

悩んでここに書き込みて事は売り時だと思います、GLCに乗り換えるか
新車以外は考えていないのでしょうか? メルセデスは詳しく無いですが、私なら少し型落ちの装備が豪華な上のグレードの中古車に乗り換えますね。
GLS AMGとか?
書込番号:24257203
1点

>キタヒグマさん
ご回答ありがとうございます。
いろいろと比較しながらの中で、他の方のご経験もふまえ参考にさせて頂きたいなと思った形です。
一人で考えていると視野も狭くなり、、、
中古は昔一度痛い思いをしたことがあり、どうしても、、、メルセデスであれば、新車3年間の保証やメンテナンスがついてきますので、あまり考えなくて済むので、ストレスもないので。
もちろん中古もコスパいいのですが、特にAMGとなると、、、認定中古車以外は敬遠しております。
書込番号:24257242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベンツ迷子さん
まとめると
1 ファミリーカーを手放す(二台持ちの必要性が無くなった)。
2 しばらくCLA 45Sを乗り続けた後か、あるいは直ぐにか、乗り換えしたい。
3 乗り換え候補は現時点ではGLC(2モデル+オプションの組合せ)が気に入っている。
と言うことかと理解しました。
ただ迷っておいでだと。
お迷いの原因は車を所有する意図がはっきりしていないからではないだろうかと感じます。
乗り換え意図は違いますが以下のスレをご参考になさってみて下さい。
まず「何故乗り換えるのか、乗り換えてどの様な事を達成(満足)したいのか」をご自身の中で明確化なさってみてはいかがでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000675616/SortID=24245782/
書込番号:24257291
0点

こんにちは。今年の6月までAMG C43 (W205後期)に乗っており、乗り換えに際してGLC(クーペ)を検討しましたが、結局選ばず他社に乗り換えてしまいました。
GLCクーペを検討した際には、通常モデルとマグノナイトエティションとスポーツラインエディションの3モデルを検討しました。何れも候補から落としましたが、特にマグノナイトエティションとスポーツラインエディションを落とした理由は、特別仕様車ということで装備が簡略化されているため、乗り換えても現状(C43)よりも満足度が落ちるからです。
スレ主さんもスポーツラインエディションの装備は把握されていると思いますが、通常モデルのフルオプション車に比べて、マルチビームヘッドライト、エアサス、ブルメスター、ヘッドアップディスプレイ、本革シート、シートベンチレーター、後席独立調整エアコン、後席シートヒーター、etc、等の快適装備が省かれます。
中には必要のない装備もあるかと思いますが、「支払総額が安いから必要装備が無くても我慢して妥協して買う」という状態で買うと後悔するのではないかと思います。ちなみに私は後悔しそうだと思ったので、特別仕様車2モデルは候補から落としました。
私の検討したクーペの通常モデルは検討時点(今年4月)では、在庫なしで入庫と入港予定も無しという状態だったため検討対象から即落ちました。唯一クーペのAMG 43は8月下旬なら納車可能と言われましたが、5ヶ月待つのは嫌だったので選びませんでした。
今回スレ主さんのディーラーで、在庫があれば通常モデルのフルオプション車もよく検討されてはどうでしょうか。
スレ主さんはCLA45sというモデルラインのトップモデルに乗っておられる中で、クラスが上とはいえモデルラインの下のグレードの装備簡略モデルを選んで不満が残らないかじっくり検討されたほうが良いかと思います。
あとは、ベンツに拘らないのであれば他社の同等クラスのモデルを検討するのもありだと思います。アウディのQ5もマイナーチェンジしましたし、BMWのX3は前期型のモデル末期なので在庫があれば値引きも大きいと思います。ちなみに私はBMW X4 M competitionに乗り換えましたが、ベンツの方が良かったなと思う点もあればBMWの方が良いなと思う点もあり、トータルで考えると現時点では乗り替えて結構満足しています。
CLA45sは素晴らしい車ですから、明確な不満がなく乗り換えを迷うようなら現状維持でCLA一台にまとめるのも良いのではないかと思います。
書込番号:24258775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベンツ迷子さん
素朴な疑問としてAMGのCLA45Sにお乗りの方が走行性能面でSUVのGLC220dで満足できるのでしょうか?
もし満足できるなら今在庫のあるGLCへ乗り換える良いタイミングかもしれませんね。
当然、GLCは2年後あたりのフルモデルチェンジで大きく下取り下がることは仕方ありませんが、
その分ディスカウントで購入できた?と考え割り切りましょう。
書込番号:24258982
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
CLAクラスの中古車 (全2モデル/81物件)
-
CLAクラス CLA35 4マチック (BSG搭載モデル) 4WD MP202501 アドバンスドパッケージ 元デモカー 禁煙車
- 支払総額
- 675.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 37.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 932.5万円
- 車両価格
- 898.0万円
- 諸費用
- 34.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 756.2万円
- 車両価格
- 728.0万円
- 諸費用
- 28.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 726.7万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 28.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1054万円
-
29〜1198万円
-
269〜1165万円
-
148〜1715万円
-
189〜2525万円
-
258〜998万円
-
156〜1078万円
-
89〜778万円
-
168〜929万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
CLAクラス CLA35 4マチック (BSG搭載モデル) 4WD MP202501 アドバンスドパッケージ 元デモカー 禁煙車
- 支払総額
- 675.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 37.0万円
-
- 支払総額
- 932.5万円
- 車両価格
- 898.0万円
- 諸費用
- 34.5万円
-
- 支払総額
- 756.2万円
- 車両価格
- 728.0万円
- 諸費用
- 28.2万円
-
- 支払総額
- 726.7万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 28.7万円