MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ] のクチコミ掲示板

2019年11月14日 発売

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]

  • 第9世代2.6GHz 6コアIntel Core i7プロセッサーと512GB SSDを搭載した16型MacBook Pro。「True Tone」搭載Retinaディスプレイを採用。
  • 再設計されたシザーメカニズムと1mmのキーストロークでより安定感のある打鍵感を持つ「Magic Keyboard」を搭載し「Touch Bar」と「Touch ID」を装備。
  • グラフィックスにはAMD Radeon Pro 5300MとIntel UHD Graphics 630を搭載。前世代のクアッドコアMacBook Pro 15型と比べ最大2.1倍高速化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16インチ CPU:第9世代 Core i7/2.6GHz/6コア SSD容量:512GB メモリ容量:16GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月14日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]のオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ] のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]を新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:58件

ちょっと面倒な質問で恐縮です。
バッテリ不調のこちらのモデルを最近手に入れたもので、DIYで交換しました。
交換後、表題の通りキーボードバックライトが光ってくれず、SMCリセットPRAMリセットも変わらず
Diagnoticsでも異常なし、TouchBarにも輝度調整の項目は出ているものの操作しても変化なし
一旦バックライトのフレキを抜いても画面上には特に輝度調整不能のようなエラーも出ず
最終手段でリカバリをしましたが、ここで謎のアクティベーションロックがかかり、Appleで解除
リカバリ続行できましたが、症状変わらず今のところバックライト以外は問題ないようにみえています。

テスターで導通、電圧を確認したところカソード側に15Vから16Vかかっていてちょっと高すぎる気がします。
バッテリ交換時にロジックボードを完全取り外しせずに作業したことでフレキを切ってしまったかとも思いましたが
パーツ単体の画像を見るとロジックボード左右に2系統バックライトのフレキがあるようでどちらもアノード・カソードが
あることから片側が切れていても例えば半面だけ光るとかといった症状になるのではないかと考えています。

色々調べていくと電源管理はSMCが担っておりさらにT2セキュリティチップがSMCを含んだコントロールをしているとのことで
このコントロール系が悪さしている可能性はありますでしょうか?
ただ、本当にT2がダメだとそもそも起動しないようですし、Facetimeカメラなども動作しているため
バックライトがつかないことだけがとにかく引っかかっています。

長くなりましたが
・T2の不具合がピンポイントにキーボードバックライトだけに出ることはあり得るか
・上記の他に確認できる項目はあるか

ご教授願えますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25788575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/06/27 09:39(1年以上前)

交換前のバッテリーに戻したら今まで通り光りますか?
→交換後のバッテリー不具合か、交換時の施工ミスだったかの切り分け

書込番号:25788587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2024/06/27 09:48(1年以上前)

>プロヘッショナルさん
お返事ありがとうございます
それが交換でバッテリー固定の両面テープを剥がしている時にバッテリーの中央左右を繋いでいるケーブル部分をいじめてしまい、戻してショートしたりしても嫌で既に処分してしまいまして確認が出来ないのです、、、

書込番号:25788594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2024/06/27 12:48(1年以上前)

下記iFIXIT「MacBook Pro 16インチ 2019 バッテリーの交換」で、バッテリ交換する際にキーボードバックライトのケーブルや多々のデバイスを外す必要があるようですが、その際にケーブルやコネクター部を破損させた可能性があります。
https://jp.ifixit.com/Guide/MacBook+Pro+16%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+2019+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B/135185

バッテリ交換後、多々のデバイスを再組み立てして、キーボードバックライトを除いて正常に動作したのは、私に取っては奇跡のように思えます。

書込番号:25788744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2024/06/27 18:49(1年以上前)

>キハ65さん
書き込みありがとうございます
ifixitの方は私も参考にしまして、ロジックボードを完全に外すようになっていたのですが互換バッテリーについていた手順書ではロジックボードを少し浮かすような方法でしたのでその際にキズつけてしまった可能性はあります
正直こんなにバラさなければならないと思っていませんでした。
本来なら全バラしてフレキの導通を確認するべきなのでしょうが、現状バックライト以外は問題が出ていないのでこれ以上手を入れたくないというのが本音でして…

書込番号:25789072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2024/07/05 15:48(1年以上前)

自己レスになります
Monterey搭載Macminiを使いAppleConfiguratorからDFUモードで復元しましたが、キーボードバックライトは復活しませんでした。
打つ手なしとしてここで諦めることにします。
レスいただいた方ありがとうございました。

書込番号:25799235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

現在M1 MacBook Air(8コア/7GPU/RAM8GB/SSD256GB)を使っていますが、急遽仕事でWindowsマシンが必要となったので、Windowsマシンの購入をいろいろ考えたのですが、欲しいモデルがいまいち見つからず、いっそのことMacごと乗り換えてWindowsと統合しようかな?と考え出すようになりました。

ただ既にM1チップの処理速度に慣れているので(とはいえ2020のi3モデルと比べても大きな差があるようには感じませんでした)下手なインテルモデルを買うとスペックダウンしないか気がかりです。

中古で16インチProのi7のこのモデルと、15インチPro2019モデルのi9モデルが射程圏内に降りてきはじめたので、この2つなら今のM1からスペックアップするかな、と思っています。

個人的に不安要素なのが、
・スペック的に見劣りしないか
・持ち運びの面ではどうなのか(サイズや重さ)
・15インチ2019モデルのバタフライキーボード
あたりです。

体感速度的にはAirのi3➞M1でベンチマークの数値ほどの差は感じなかったので、もう少し下のモデルでも問題はないのでしょうか?

使用用途はライティング、Illustrator、簡単なRAW現像、ブラウジングで、Windowsの使用理由は、Windowsでしかないソフトウェアの検証ですので、スペック的には今のM1 MacBook Airでも事足りる計算です。
Windowsは10で問題ありません。

予算はM1 Airを置き換えない場合で最大5万円、M1 Airから乗り換える前提で最大15万円です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24638187

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2022/03/08 08:56(1年以上前)

Mac Benchmarksから。
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

MacBook Air (Late 2020)
Apple M1 @ 3.2 GHz (8 cores)
シングル 1705 マルチ 7414

MacBook Pro (16-inch Late 2019)
Intel Core i7-9750H @ 2.6 GHz (6 cores)
シングル 1006 マルチ 5281

上記のように Geekbench BrowserのスコアはMacBook Air (Late 2020)の方がMacBook Pro (16-inch Late 2019)が勝っています。
ご存知のようにAppleはIntelを見限ってCPU(SoC)を自社開発している訳で、Windowsを使いたいなら、素直にWindows PCを別途購入した方が良いです。
また、BootCampのWindowsは、Windows 10に限定され、Windows 11へはアップグレード出来ません。

DellやLenovoのRyzenモデルなら、リーズナブルな価格のWindows ノートPCが有ります。

書込番号:24638459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:710件

2022/03/08 10:14(1年以上前)

>六区ぱらくんさん
ちょっとしたスペックについての情報だけです

CPUですがIntel第十二世代のi3は第十世代のi9にシングル性能は勝ります(@@

このコスパの凄さ。
今後のマシンに期待です。
急ぐなら仕方ないんですけどね。

書込番号:24638574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2022/03/08 11:58(1年以上前)

お二方様、ご回答ありがとうございます。

>キハ65さん
マルチコアでも16インチはM1 Airに劣ってしまうんですね・・・。
やはり、桶は桶屋ということで、素直にWindowsノートを買うほうが良さそうですか。

RAM8GBでRyzenか第8世代以降Core i5以上で、SSD240GB以上が入っているものを探しているのですが、いまいちヒットしません。
おすすめはありませんでしょうか。

デザイン的にはソニー時代のVAIOみたいなスタイリッシュなのとか、Macみたいに金属ボディで重厚感あるのがいいのですが、そこまで行くと予算オーバーしますよね?

>JAZZ-01さん
ひょっとして今夜発表の、ですか?

僕もApple Eventはチェックするつもりですが、インテルモデルのMacは出ないような気がします・・・。
仮に12世代i3で価格据え置きで出してくれるなら、乗り換えを狙っても良さそうですが、そこは深夜の発表を見ないといけませんね。

ちなみにそこまでの急ぎではないですが、1ヶ月以内にはWindows環境が必要です。

書込番号:24638715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/09 02:42(1年以上前)

>六区ぱらくんさん
こんにちは。

>Macみたいに金属ボディで重厚感あるのがいい
>RAM8GBでRyzenか第8世代以降Core i5以上で、SSD240GB以上

デザインでいけば、MicrosoftのSurface Laptop 4あたりが良いのでは。
CPUもIntel、AMD両方を選べるし。

https://kakaku.com/item/K0001348107/

https://kakaku.com/item/J0000035576/


書込番号:24639884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2022/03/10 18:50(1年以上前)

>ねこさくらさん
こんにちは、回答ありがとうございます。

>MicrosoftのSurface Laptop 4
確かに良さそうですが、予算オーバーでした(T_T)


ですが、探してみるとメタルボディでスペックも良さげなのがいろいろありまして、
最終的にファーウェイのMatebookをポチりました。

ベンチスコアをご教示いただいたキハ65さんをベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:24642474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2023/11/10 01:28(1年以上前)

【エピローグ】

当時のチョイスが完全にミスだったことと、僕の脳みそが2年間アップデートされていないことが判明したので報告だけしておきます。

(完)

書込番号:25499014

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビへの接続

2022/01/31 10:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 honoreさん
クチコミ投稿数:5件

現在windowsを使用。30年ほど前、10年ほどmacを使っていたのですが(classiqueやcolor classic、LC2,LC3の時代でした)、やはりmacの方が使いやすく、きれいので、自分の楽しみに使うパソコンということで、macの購入を考えています。
それほどスペックの高さは必要ではないので、新しいmacbook proよりも、値段の下がっているこの一つ前の機種に興味を持っています。大画面が希望で、16インチですので、この点はクリアできているのですが、知りたいのは、テレビへの接続がケーブル1本でできるのかということです。現在出ている新しいのは、hdmi端子でしょうか、それでできるようですが、この一つ前の機種でも同じように可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24572537

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2022/01/31 10:45(1年以上前)

HDMI端子があるUSB Type-Cハブや、USB Type-C to HDMI 変換アダプター(又はケーブル)を使用して、TVのHDMI端子へHDMI接続して下さい。

USB Type-Cハブの一例
>USB Type c アダプタ マルチポート Tuwejia タイプc ハブ 4K 解像度 hdmiポート+USB 3.0 データ転送ポート+USB 2.0ポート+USBタイプC急速PD充電ポート 4-in-1 変換 アダプター MacBook Pro/MacBook Air 13インチ 2020/iPad Pro 2020, Samsung Galaxy S20 など USB C デバイス対応(スペースグレイ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L4X9Q54/

USB Type-C to HDMI 変換アダプターの一例
>uni USB Type C HDMI 変換アダプター [4K高解像度 / USB C HDMI Type-C / Thunderbolt 3 TypeC HDMI ] タイプC HDMI スマホ USB Type CからHDMI アダプター, MacBook Pro Air / iPad Pro / Surface Go/ Google Pixelbook / Huawei Matebookなど Type C HDMI スマホ アダプター [スペースグレー]
https://www.amazon.co.jp/dp/B088NNLQVS

書込番号:24572586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 honoreさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/31 11:02(1年以上前)

キハ65さん、
迅速な回答ありがとうございます。
macからwindowsに乗り換えたとき、その汚さに驚いたものです(とりわけフォントの汚さ)。
回答文はそのままコピーして、mac購入時に備えておきます。

書込番号:24572603

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2022/01/31 13:01(1年以上前)

MacBook Pro (16-inch, 2019) - 技術仕様からです。
>Thunderbolt 3デジタルビデオ出力
>・USB-C経由でDisplayPort出力に標準対応
>・アダプタ(別売り)を使用したVGA、HDMI、DVI、Thunderbolt 2出力に対応
https://support.apple.com/kb/SP809?locale=ja_JP

この別売りアダプターですが、お高いです。
>USB-C Digital AV Multiportアダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUF82ZA/A/usb-c-digital-av-multiport%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=2bbf0d13ce060cf9fbd9c29c2812719f80f1338782ca8b55fda7c491dcba133f55488010a663914ef8f61e3db8dcd59dbcf361f807bbe6f9d6bfb266d8100e15602dcc4f81db406335a8ed7eefcf2d850577f871c49b815b0d7e05c94982fbc3

書込番号:24572791

ナイスクチコミ!0


スレ主 honoreさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/31 17:46(1年以上前)

キハ65さん,
再度のご教示、ありがとうございます。
ただ、今回の回答は私には難しかったのですが、最初に教えていただいたアダプターでよろしいのですよね?
アップルのは純正というだけのことで、違い(画質)はないのですね?
違いがなければ安いのでいいと思いますが、純正の方がいいという理由などがありましたら、お教えください。

書込番号:24573174

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2022/01/31 18:01(1年以上前)

>>ただ、今回の回答は私には難しかったのですが、最初に教えていただいたアダプターでよろしいのですよね?
>>アップルのは純正というだけのことで、違い(画質)はないのですね?

Appleの純正品は4K@30Hzの出力です。上記純正品以外の2つも4K@30Hzの出力です。
如何にAppleの純正品が高いか分かるでしょう。
また、惑わさす結果になると思いますが、4K@60Hzの出力に対応するアダプターも有ります。
例えば、
>Anker PowerExpand+ USB-C & HDMI 変換アダプタ 【4K (60Hz) 対応】 Macbook Pro/MacBook Air/iPad Pro/Chromebook/Pixel/XPS/Galaxy 他対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X5VJQ3D/

書込番号:24573194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

コレ買うの今更でしょうか?

2021/08/22 17:35(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

Mac Mini2018 core i5 +64GBメモリ Mojaveで使用中です。

最近キャプチャ動画録画ソフト導入してみたのですがファイルがカクつきます。グラボが入ってないせいです。
M1 Macは8GBメモリしかなく使い物にならないので先送りしていました。
eGPUも検討しましたが、秋葉館で約8万円〜と悩み中でした。

マルチで複数エンコ処理しながらキャプチャもしようと思ってます。

今後のM1X+16GBを待つできでしょうか?
このモデル現在20万円程度でこなれてきてますが今更でしょうか?
色んな方の意見聞かせてください。

書込番号:24303111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2021/08/22 18:02(1年以上前)

>>今後のM1X+16GBを待つできでしょうか?

Intel Macを必要とする人は、BootCampでWindows環境を構築したい人でしょう。
AppleがARMベースのSoCのAppleシリコンを開発して、Macに搭載すると言う方針へ変更し、新世代のIntel CPUの搭載が将来あるか疑問符がつくところですが、やはりM1Xチップ Macを待つべきでしょう。

私は、M1X Mac mini 又は MacBook Proを待っています。

>>最近キャプチャ動画録画ソフト導入してみたのですがファイルがカクつきます。

Windowsの環境が良いのではないでしょうか。

書込番号:24303164

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:710件

2021/08/22 18:33(1年以上前)

>チベッタンin東京さん
>このモデル現在20万円程度でこなれてきてますが今更でしょうか?
色んな方の意見聞かせてください。

Mac系ならM1チップの乗ったマシンが良いと思いますけど・・・。

MacBook Pro(13inc.)よりお高いし、お買い得感って感じないです。

書込番号:24303209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2021/08/23 16:08(1年以上前)

>キハ65さん
>JAZZ-01さん

ご意見感謝します。
メモリーが多くなればM1Xチップの次期モデルに期待大です。
WindowsPCは仕事では使いますがやはりユーザビリティはMacOSが好みであり使いやすく普段ツカイにはどうも。

御両人様のご意見通り待ちたいと思います。
ありがとうございまし

書込番号:24304575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/28 01:52(1年以上前)

>チベッタンin東京さん
>M1 Macは8GBメモリしかなく使い物にならないので先送りしていました。

これは、今までの常識で考えない方が良いと思いますよ。
自分は8GBのM1 Mac miniを試しに購入してみましたがかなり快適に動きます。

基本、メインでWin機 core i7 8700 +32GBメモリ+1050 Ti
サブでM1 Mac miniの8GBを使ってます。

動画編集だけで比較するとM1 Mac miniの方が速いです。

自分は10年ぶりのMacなのでとりあえずリハビリ目的で購入したんですが良い意味で使えますね(笑)。
現在待てるなら次のM1Xが更に強力になると言われてるので待たれた方が良いと思います。

アプリなどもまだ完全にM1に対応して無いのでまだまだIntel MacからM1へは時間がかかると思うので
次のM1X辺りぐらいから本気出て来るでしょう。

書込番号:24311001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/30 22:09(1年以上前)

>マルチで複数エンコ処理しながらキャプチャもしようと思ってます。

今買って普通に使う分にこれ買ってまともに使えないとかはないけど、明確にintelMacが必要でこれを買うみたいなのが無いとかだったらM1(M1X)買うほうが正解だろうね

メモリに関してはメモリの扱い方が全く違うので、今までの16GB=M1の8GBと言ってもいいくらいの動作だよ

書込番号:24315815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スペックの比較で質問です。

2020/09/22 15:25(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:19件

こちらの機種と
2018年モデルのMacBookPro 15.4インチ
上位グレードではどちらの方が処理能力が高いでしょうか。
主に気になるのが動画編集能力です。

ざっくりした質問ですみません。

書込番号:23680117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2020/09/22 15:36(1年以上前)

本製品のCPUは、スペックから推測してCore i7 9850Hあたり。
2018年モデルのMacBookPro 15.4インチという製品の具体名が不明なのですが。簡単に検索したところ、同じコア数/クッロクのCPUのようですので、8850Hあたり?。
大体性能差は、あってもこのくらいかなと。
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-9850H-vs-Intel-Core-i7-8850H/m826055vsm485626
良くて+1割ほどと考えて良いかなと。

中古を狙っているという話なら、具体的な型番を。

書込番号:23680146

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2020/09/22 16:15(1年以上前)

>>こちらの機種と
>>2018年モデルのMacBookPro 15.4インチ
>>上位グレードではどちらの方が処理能力が高いでしょうか。

2020モデルのこれはIntel Core i7-9750H。
2018上位モデルはIntel Core i9-8950HK。
https://bablishe.com/apple-mac-pc-series-cpu/#MacBook_Pro

PassMarkで比較すると、2020モデルのIntel Core i7-9750Hの方が上です。でも僅差です。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i7-9750H-vs-Intel-i9-8950HK/3425vs3246

書込番号:23680250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 08:00(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

書込番号:23681705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/30 14:27(1年以上前)

>上位グレードではどちらの方が処理能力が高いでしょうか。
>主に気になるのが動画編集能力です。

CPU性能がどうっていうかGPU性能が段違いだから今から買うんだったら2020を買っておくべきだろうね

書込番号:23696631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えの相談です

2020/09/16 10:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 noa123456さん
クチコミ投稿数:2件

MacBook Pro16インチ

iMac 21.5インチ

はじめまして。
パソコンの買い替えに際してご教授いただきたく、初投稿させて頂きます。m(__)m

現在2015年に購入したMac mini /2.6/8GB/1TBfusionを使用しています。(箱の記載をそのまま転載しています)

当時も、こんな感じかなぁといった感じでスペックを選んでおりました。^_^;

用途として
メイン用途は、週に2回程となりますが
Canon5d3のフルサイズ一眼レフカメラで撮影したrawデータ(約1200カット/回)をLightroomでレタッチ、現像です。
フォトショップを使用する事もあります。

データは外付けHDDメモリに保存して使用しており
パソコン本体に撮影データは保存しておりません。

それ以外の用途は
年に数回動画編集などはプライベートのものを趣味で少ししたりネットサーフィンなどです。

現在のMac miniでは、画像の読み込み、書き出しに時間がかかり作業にストレスを感じ始めたので、上記の用途で今よりストレスなく作業できれば、、と思い買い替え検討しております。

自分なりに調べてみたらメモリが重要ということで
32Gはあったほうがいいかなと思っていますが、それも合っているのかよく分かっていません^_^;

添付画像は、Appleのサイトからスペックを選んでみたもののスクリーンショットになります。
MacBook Pro16インチとiMac21.5インチの
2つで迷っております。

比較がノートパソコンとデスクトップで申し訳ないですが、、、
予算が30万くらいで、上記の作業を今よりサクサク動いてくれると良いなといった感じです。
ちなみにMac Proなどは予算オーバーで手が届きません。

MacBook Proの13インチはディスプレイサイズが気になり選択肢から外しました。

車での待機時間が日々多いこともあり、
そういった時に作業出来るといいなとも思いディスプレイサイズはデスクトップより小さくなりますが、MacBook Proを選択肢に入れた次第です。

読みづらい乱文で大変申し訳ありません。

何でも構いませんのでアドバイスいただけると幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。


書込番号:23665913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2020/09/16 10:30(1年以上前)

27-inch 2020 Retina 5Kはどうでしょうか。
ストレージはFusion Driveの呪縛から離れてSSDになったし、メモリもユーザーで増設、換装出来ますし、CPU性能も良い。

書込番号:23665933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 noa123456さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/16 18:37(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
27インチはディスプレイの差だけかと思っていたので
お教えいただき、色々調べて考えたところ、おっしゃる通り27インチにして、メモリも後から増設したほうが良さそうです!
ありがとうございました!

書込番号:23666792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]を新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月14日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/16 MVVJ2J/A [スペースグレイ]をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング