ZEN DAC
- PCやMac、スマートフォンやタブレットにUSB経由で接続する、ハイレゾDA変換テクノロジー対応USB DAC/ヘッドホンアンプ。
- ヘッドホンの駆動だけでなく、家庭のオーディオシステムでUSB DACとしても使え、ボリューム機能を有効または無効にすることができる。
- ヘッドホン、外付けアンプ、アクティブ・スピーカーのどれを接続する場合でも、シングルエンド接続とバランス接続のどちらかを選択可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC
zen dacを先程Amazonで注文しました。良いヘッドホンを探しております。返信していただけると嬉しいです。
【使いたい環境や用途】
ゲーム、youtube、apple music、アマプラ、dアニメ
【重視するポイント】
音質、軽さ(270g以下)、装着感の良さ(眼鏡&頭が非常に大きいので痛くならないのが好きです)、密閉型ヘッドホン
【予算】
35000円以下だと嬉しいです
【質問内容、その他コメント】
sony mdr 1am2が気になっています。このヘッドホンはいいでしょうか。また、他におすすめがあれば教えていただけると幸いです。
書込番号:24237667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sonshi01さん
Meze Audio 99 Classicsは同価格帯、同じくらいの重さですが、ジャズやクラシックを聴くにはオススメですよ。
MDR-1AM2はボーカルやポップス系を鳴らすには良いと思います。
何を主に聴くかによりますが、使い分けもまた楽しいですね。
書込番号:24238985
0点

↓参考にどうぞ、気になられてる機種もあるかと思います。
【まとめ】ヘッドホンおすすめ一斉比較レビュー【予算別】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21870532/
個人的にはAH-D1200をおすすめします、音良し装着感良しの価格帯中のベストバイだと思っています。
1AM2は装着感はかなり良いですが、パッドはやや小ぶりなのでそこが合うかどうかだけですね。
書込番号:24240629
0点

すごい参考になりました!
denon、調べてみます!
書込番号:24240635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
教えてくださったヘッドホン調べてみますね!
書込番号:24241268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sonshi01さん
装着感などにも言及している有名な評論記事には、例えば、
https://www.rtings.com/headphones/reviews
があります。
なお、私事で大変恐縮ですが、Meze は過去の一時期に
Meze 99 Classics Walnut,
Meze 99 Classics Silver,
Meze 99 NEO
を同時所有していましたが、Meze 99 Classics はまあまあの出来かと感じました。その後、headphones の整理・整頓をしていくうちに Meze をすべて手放しました。それから、これらの Meze 99 Series ですが長髪な方は髪の毛を巻き込まれないように注意が必要となります。
書込番号:24242970
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





