『ブルー画面&PC起動しない』のクチコミ掲示板

B450GT3 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 メモリタイプ:DDR4 B450GT3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • B450GT3の価格比較
  • B450GT3の店頭購入
  • B450GT3のスペック・仕様
  • B450GT3のレビュー
  • B450GT3のクチコミ
  • B450GT3の画像・動画
  • B450GT3のピックアップリスト
  • B450GT3のオークション

B450GT3BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年11月15日

  • B450GT3の価格比較
  • B450GT3の店頭購入
  • B450GT3のスペック・仕様
  • B450GT3のレビュー
  • B450GT3のクチコミ
  • B450GT3の画像・動画
  • B450GT3のピックアップリスト
  • B450GT3のオークション

『ブルー画面&PC起動しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「B450GT3」のクチコミ掲示板に
B450GT3を新規書き込みB450GT3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルー画面&PC起動しない

2023/05/24 18:06(4ヶ月以上前)


マザーボード > BIOSTAR > B450GT3

以前こちらの掲示板でお世話になりました。
皆様のおかげで今まで何事もなく使用してきました

今まで何度かブルー画面は出つつも何とか再起動で復旧していました。

今回 突然のブルー画面 いつもはパーセントが進んでましたが今回はブルー画面後すぐトイレに行ったため進んだか見えず、戻ってくると
いつもならパーセントが進んでいると思いきや起動できておらず。
その時の画面の状態は忘れました。記録せずです。こんなに重症になるとは予想できませんでした。

という経緯で
ついに再起動しても起動しなくなり皆様のお知恵をいただきたく投稿いたしました。

環境
CPU・マザボ・グラボは、下記になります。?MSI:GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G [PCIExp 6GB] ?[パーツセット] AMD Ryzen 5 3600 BOX + BIOSTAR MicroATXマザーボード B450GT3
※SSDは、m.2

起動ボタンを押すと
1、
起動画面が出て、
2、
reboot and select proper boot device
or insert boot Media in selected boot device and press a key

が表示されました

起動画面にCMOS fail. press <dell>
があるので CMOS電池は交換しました。

同じ現象です

何が原因かと思われますでしょうか?

やはりSSDが突然逝ったのでしょうか?

CMOS電池は交換しましたがまさかの電池切れでしょうか?
※電池は新品ですが、たとえば古いから放電されているとか。。

biosのbootメニューには m&#8226;2 SSDが表示されていないです。

今回試したこと
CMOS電池 入れ替え 2回
グラボ差し直し
M2 SSD 差し直し
です

ん&#12316; かなり困ってます。
何とか
冷静に書いてますが、、、
アドバイスよろしくお願いします。



書込番号:25272755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8505件Goodアンサー獲得:1487件

2023/05/24 18:14(4ヶ月以上前)

OSのクリーンインストールをしてみる。
M.2 SSDが認識されない場合は、M.2 SSDの故障を疑い、
新しいSSDを用意してクリーンインストールを行う。

書込番号:25272770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/05/24 18:18(4ヶ月以上前)

>※SSDは、m.2

型名は何ですか?

4,5年使っていますか?

寿命?

書込番号:25272779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/05/24 18:24(4ヶ月以上前)

BIOSで起動ドライブを認識しているかを確認して、認識してしてるならOSの起動エリアが壊れてるので再セットアップかな?
認識してないなら、接続状態を目視で確認、差し直しなどをしても認識しないならストレージが壊れてるから交換じゃ無いかな?

書込番号:25272785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/05/24 18:25(4ヶ月以上前)

素早い返信ありがとうございます

M2SSD がbiosで認識されていないです。
で起動時の画面でもM2SSDっぽい表記はありません

2020年に購入 3年ですね。
ほぼ起動しっぱなしです。

昔、仕事始めに起動したら立ち上がらないということが2度あり、
それ以降起動しっぱなしですね。

型名はすぐにはわかりません。

書込番号:25272788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/05/24 18:34(4ヶ月以上前)

やはりM2SSDっぽいですね

SSDポチりました。

明日
OS再インストールからやります。

ああWindows11になるのかな&#12316;。


書込番号:25272804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:335件

2023/05/24 18:37(4ヶ月以上前)

マザーボードを替えれば治ると思います。 自分も2万2千時間でOSを読み込まなくなり、スタートを何度もしても真っ暗になりOSが立ち上がることはありませんでした。 A520に交換が一番安いと思います。 ときどきB550が1万3千円位で売っていることもあります。

書込番号:25272808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28966件Goodアンサー獲得:2799件

2023/05/24 19:55(4ヶ月以上前)

BIOSの設定が飛んでるんでSSDとは考えにくいんですけどね。

そっちはそっちで触っているうちに飛ばしてしまった? とか考えられなくも無いですけど。

諦めがつくなら別にいいんだけど、SSD救済したいなら、電源交換とかやってみる価値はあるかと。

あとは、SSDがハングアップしている可能性。経験値の低いSSDメーカーだと有りがちです。
電源は完全に切ってみましたか?
SSDのバグでハングアップだと電源切らないとリセットされません。

書込番号:25272936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/05/24 20:30(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
マザーボード?

今回負荷の高い処理をしてましたね。

biosは開きます。
M2SSDを認識していない。

という理由でマザーボードではない気がします。

が、
負荷の高い処理をしていてブルー画面なら可能性ありますか?

書込番号:25272981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:235件

2023/05/24 21:36(4ヶ月以上前)

>>CMOS fail
コレ、DualBiosだから、スイッチ切り替えてみては。

書込番号:25273081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/05/25 00:16(4ヶ月以上前)

>お好み焼き大将さん
えっつ なんで?
起動しました。

でもこのデバイスのセキュリティ設定が変更されたため、PINが使えなくなったと。

昔の英数字パスワードを何度か試して。。。。5回目。。。
記憶を遡ってます

でも進みました。
ありがとうございます。

ログインできないけど。ちょっと今から頑張ります。
ありがとうございます。

書込番号:25273251

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:131件

2023/05/25 06:57(4ヶ月以上前)

SSDは壊れてなかったのだから、もう一度スイッチを入れ替えて、CMOSクリアー

書込番号:25273366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/05/25 08:35(4ヶ月以上前)

ひとまず起動できたがログインできない

セットアップしたPINが使えなくなりました
以下の二つのログイン方法があるらしいが両方ともダメでした

A、PINをセットアップする
→PINをセットアップする→問題が発生しました。サインインするには、新しい一時アクセスパスが必要です。取得するには、管理者に連絡してください。→MisrosoftAzureにログインして一時パスを発行しようとしてもできない。

B、サイインオプション
→パスワード入力を求められる
PINを設定する前のパスワードと思われる
パスワードわからず


原因
BIOSは起動するが、マザーボードのM2SSDが起動しない

OS再インストールしかないのでしょうか?

書込番号:25273447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:235件

2023/05/25 09:00(4ヶ月以上前)

パスワード紛失は、基本的にはOS再インストール、
リセット試みるなら、ここが参考になるかもしれません。

Windowsでパスワードを忘れて困ったときに!リセット方法を6つ紹介します
https://togeonet.co.jp/post-14137

書込番号:25273469

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:131件

2023/05/25 12:42(4ヶ月以上前)

SSDはそのままで、その上からクリーンインストールする。古いファイル・フォルダはWindows.oldの中に格納されるので、その中からデータ等をサルベージ。アプリのインストール情報は救えませんが・・・

書込番号:25273654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/05/25 21:37(4ヶ月以上前)

皆さま ありがとうございます。
クリーンインストールも終えて、
少しずつ必要なアプリをインストールしている状況です。

おそらくonedriveの同期で大量のファイルの処理だったのでしょう、予期せぬシャットダウンがありましたが
現在、ひとまず動いてます。

デュアルbiosに救われました。
biosが故障なんてあることを初めて知りました。

2020年2月構築したのであと2年この構成で使いたいですね。

書込番号:25274235

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:131件

2023/05/26 04:14(3ヶ月以上前)

解決済みのところ失礼します。
 頃合いを見て、Dual BIOSのうち正しい方を誤っている方にコピーして起きましょう、また再発するかもしれないので。

書込番号:25274430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:235件

2023/05/27 00:51(3ヶ月以上前)

Gigbyteは確かコピーできたと思いますが、BIOSTARは通常の手順でユーザーが任意にコピー出来ないかもしれません。
このケースの場合、壊れたBIOS側でも起動自体は出来るようなので、通常の手順で上書きしたら完全復活するかもしれませんが。
前提としてスイッチを切り替えると設定がリセットされるので壊れたと思われるBIOS側にスイッチを戻して症状が再現してBIOSが
壊れているのが確定すればの話ではあるのですが。

書込番号:25275671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:235件

2023/05/27 01:21(3ヶ月以上前)

BIOSのバージョンが恐らく購入した状態のままで、それ自体に不具合はない感じだったので、
Dualの怪しい方から順に最新にアップデート⇒動作確認などしてもいいかなとは思ったのですが、
これはマニアの発想で質問の回答としてはちょっとおせっかいすぎるかなと思って
本当にBIOS故障かは分からなかったのですが、片側が故障していたとしてもDualBIOSの
両方が壊れる事は非常にレアなので、現状のスレ主さんの対応のままでいいのかなと思って
追加で口出しするのはやめた感じではありますね。

書込番号:25275688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/05/28 13:34(3ヶ月以上前)

>uechan1さん
>お好み焼き大将さん
解決済みでのレスありがとうございます。

今後の対策を考えました。

ちなみに
もちろんというか、私が初組み立てのため
購入したまま使用してました。

今回
dual biosというものが存在すること自体知りました。
私の力量はそんなレベルです

本当にbiosなのか、2つ目のbiosで起動したら、元のbiosはどうなるのかを知りたいためにスイッチを戻して起動したら起動しませんでした。変わらずでした。
biosを元の方にコピーするということができるかもしれないということも初めて知りましたが、チャレンジはしません。
間違った方向にコピーする可能性もあるからです。
スイッチのABで切り替えるとしてもハードのAB方向とソフトのABがマッチしていることがわからないためです。
元のn biosをリセットやアップデートで復旧するとしておそらく1&#12316;2日はかかると見込んでます
その時間は別のことに使うことにします。

ここの知識のアップデートは行いません。
今回はデュアルbiosがあったという知識のバージョンアップで十分でした。
それにしてもデュアルbiosのことを知った時には感動でした。衝撃の感動です。

お好み焼き太郎さんのおっしゃる通り2個目が近日中に壊れるのはレアなので、レアのためのbiosバックアップ?対策は行わないことにしました。
サブ機の準備をしてますからいざとなったらサブ機を使います。
スペックは低いのでガツガツは作業できませんが、
データはクラウド化してますから、組み立てのためのパーツ選びと組み立てで1-2週間は持つようにしてますから大丈夫です。

あと2年使って新しいパソコンを組み立てます。予定。

今回はデュアルbiosに助かったので次回も
その時にデュアルbiosの biostarがあればbiostarにします。

ありがとうございました。

書込番号:25277591

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

B450GT3
BIOSTAR

B450GT3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年11月15日

B450GT3をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング