『バッテリー消費(スタンバイ状態)について』のクチコミ掲示板

2019年11月29日 発売

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー

  • 283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した8型タブレット(LTEモデル)。HD動画のストリーミング再生も可能。
  • デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプを搭載。Harman Kardonが施したチューニングで、より低音でひずみの少ないサウンドを提供。
  • WEBサイトやアプリへのアクセス制限やブルーライトカットモードなど、子供のタブレット利用に配慮した機能を搭載している。
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネットワーク接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:HUAWEI Kirin 710/2.2GHz+1.7GHz MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのオークション

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月29日

  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー

『バッテリー消費(スタンバイ状態)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:483件

本機を所有し、Rakuten UN-LIMIT にて運用しています。
UN-LIMITは、SMS認証済みで、
楽天エリア内だと、通話もLINK通じて使用可能です。

サブ機のため、自宅保管で休眠していることも多いのですが、
スリープ時でも思ったよりバッテリの消費があるようなので、
設定の電池消費量欄衣を見てみると、
ハードウェア 81%
ソフトウェア 19%となっていました。
ハードウェアの中では、
スタンバイ状態66% 画面13%となっており、
スタンバイ状態というものの消費量がかなり大きかったです。

スタンバイ状態でのバッテリー消費にたいする改善策などはありますでしょうか。
当方考える理由に、自宅の電波状況が悪く、
楽天エリア・パートナーエリアの切り替わりが頻繁にあるためか?
と考えています。

環境としては、自宅内保管しているときは、
wifiに接続し、スリープ時も切断しない設定にしています。
wifiの電池消費量は、0.81%程度でした。

できれば、使用しないときに、電源を切る、や機内モードにしておく
などは、手間があるので避けたいと考えています。

書込番号:23777875

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:21828件Goodアンサー獲得:3457件

2020/11/09 17:38(1年以上前)

OCNにおける同様な案件を打つ手なしとまとめている人がいます。
https://king.mineo.jp/my/8c263271d4d4779b/reports/76516?page=1#comment_section

楽天の場合は電波が不安定な場所が多いことやLINKアプリの常駐が原因である可能性があります。

また、Android10が提供されていないこの機種は、Un-limitに正式には対応していない可能性もあります。HuaweiスマホでLTEに固定する方法を提示している人もいますが、この機種で有効かはわかりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23345635/

書込番号:23778078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2020/11/09 19:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
OCNではないので、楽天の方のリンク参考に試してみました。

スレ内にある、アプリのダウンロードし、
・"EDIT VALUE"をタップして"11"を追加で入れるだけで完了
・設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク から、LTEのみが選択可能となります

を試してみましたが、
当方の機種では、
優先ネットワークモードは 4Gのみ しか出てこないようですね。
おそらく、他のHUAWEI機種ではできるかもしれませんが、
ちょっと無理そうですね。

本体へ影響悪いと怖いので、念の為もとに戻してまた様子見てみます。

書込番号:23778252

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21828件Goodアンサー獲得:3457件

2020/11/09 21:51(1年以上前)

4GのみはLTEのみと同じなので、設定は不要でした。単に頻繁な楽天回線・パートナー回線の切り替わりだけで電池を消費していそうです。

機内モードを使うしか無いかもしれません。

書込番号:23778573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6632件Goodアンサー獲得:925件

2020/11/10 05:47(1年以上前)

>OCNにおける同様な案件を打つ手なしとまとめている人がいます。

OCNモバイルONEとLINEモバイルはグローバルIPが原因でバッテリーが異常消費する。
一方で楽天UN-LIMITはプライベートIPなので、OCNモバイルONEとLINEモバイルの問題とは一切関係ない。

相変わらずのクオリティですね。

書込番号:23778973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2020/11/10 13:01(1年以上前)


>エメマルさん
ありがとうございます。

OCNモバイルONEとLINEモバイルはグローバルIPが原因でバッテリーが異常消費する。
一方で楽天UN-LIMITはプライベートIPなので、OCNモバイルONEとLINEモバイルの問題とは一切関係ない。

とのことは、今回のスタンバイ状態での電池消費量が多いのは、
OCNのとは別のこととかんがえたほうがよいのでしょうか。

書込番号:23779546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6632件Goodアンサー獲得:925件

2020/11/10 16:50(1年以上前)

>OCNのとは別のこととかんがえたほうがよいのでしょうか。

そうですね、全く関係ないと思います。

書込番号:23779847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2020/11/10 17:06(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。
別のこととは、理解しました。

ただ、やはりスタンバイ状態の電池消費量が多いのを
回避するには、

1.電波の良い箇所での保管
または
2.機内モード
にしておくのが
モバイル通信(スタンバイ状態)での電池消費を減らす方策なのでしょうか。

ちなみに、お持ちでしたらで結構なんですが、
スリープ中のバッテリー消費は、みなさんどれぐらいでいらっしゃるんでしょうか。。
2時間で1%ぐらいでしょうか。

書込番号:23779878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6632件Goodアンサー獲得:925件

2020/11/10 18:32(1年以上前)

>オペラ座の外人さん

先ずは機内モードを試してみて、問題の切り分けをしてみてはどうでしょうか?
機内モードでバッテリー消費が治まれば、SIMの切り替わりが原因だと思われますし、治まらなければ他に原因があることになります。

ちなみに他の端末になりますが、自宅(パートナーエリア)から職場(楽天エリア)に行くのに何も使っていなくても8%程度バッテリー消費することがあります。最近は在宅勤務が多く、パートナーエリアでほぼ使わず放置ですが、朝から寝るまで放置していてもバッテリー消費は8%くらいの消費なので、楽天エリア間の切り替えは結構バッテリーに負担がかかっているのかなと感じています。

書込番号:23780047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2020/11/10 23:13(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。
そうですね。一度機内モード試してみようと思います。
たぶん、現状でモバイルネットワークオンにして
放置3?4時間で2%ほどといった印象です。
それぐらいなら気にするほどのことではないと思いますが、
バッテリー消費におけるスタンバイの消費量が多かったので
少し気になったものですから。。

書込番号:23780662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月29日

MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <929

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング