MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー
- 283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した8型タブレット(LTEモデル)。HD動画のストリーミング再生も可能。
- デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプを搭載。Harman Kardonが施したチューニングで、より低音でひずみの少ないサウンドを提供。
- WEBサイトやアプリへのアクセス制限やブルーライトカットモードなど、子供のタブレット利用に配慮した機能を搭載している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月29日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー
本機を所有し、Rakuten UN-LIMIT にて運用しています。
UN-LIMITは、SMS認証済みで、
楽天エリア内だと、通話もLINK通じて使用可能です。
サブ機のため、自宅保管で休眠していることも多いのですが、
スリープ時でも思ったよりバッテリの消費があるようなので、
設定の電池消費量欄衣を見てみると、
ハードウェア 81%
ソフトウェア 19%となっていました。
ハードウェアの中では、
スタンバイ状態66% 画面13%となっており、
スタンバイ状態というものの消費量がかなり大きかったです。
スタンバイ状態でのバッテリー消費にたいする改善策などはありますでしょうか。
当方考える理由に、自宅の電波状況が悪く、
楽天エリア・パートナーエリアの切り替わりが頻繁にあるためか?
と考えています。
環境としては、自宅内保管しているときは、
wifiに接続し、スリープ時も切断しない設定にしています。
wifiの電池消費量は、0.81%程度でした。
できれば、使用しないときに、電源を切る、や機内モードにしておく
などは、手間があるので避けたいと考えています。
書込番号:23777875
1点

OCNにおける同様な案件を打つ手なしとまとめている人がいます。
https://king.mineo.jp/my/8c263271d4d4779b/reports/76516?page=1#comment_section
楽天の場合は電波が不安定な場所が多いことやLINKアプリの常駐が原因である可能性があります。
また、Android10が提供されていないこの機種は、Un-limitに正式には対応していない可能性もあります。HuaweiスマホでLTEに固定する方法を提示している人もいますが、この機種で有効かはわかりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23345635/
書込番号:23778078
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
OCNではないので、楽天の方のリンク参考に試してみました。
スレ内にある、アプリのダウンロードし、
・"EDIT VALUE"をタップして"11"を追加で入れるだけで完了
・設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク から、LTEのみが選択可能となります
を試してみましたが、
当方の機種では、
優先ネットワークモードは 4Gのみ しか出てこないようですね。
おそらく、他のHUAWEI機種ではできるかもしれませんが、
ちょっと無理そうですね。
本体へ影響悪いと怖いので、念の為もとに戻してまた様子見てみます。
書込番号:23778252
0点

4GのみはLTEのみと同じなので、設定は不要でした。単に頻繁な楽天回線・パートナー回線の切り替わりだけで電池を消費していそうです。
機内モードを使うしか無いかもしれません。
書込番号:23778573
2点

>OCNにおける同様な案件を打つ手なしとまとめている人がいます。
OCNモバイルONEとLINEモバイルはグローバルIPが原因でバッテリーが異常消費する。
一方で楽天UN-LIMITはプライベートIPなので、OCNモバイルONEとLINEモバイルの問題とは一切関係ない。
相変わらずのクオリティですね。
書込番号:23778973
0点

>エメマルさん
ありがとうございます。
OCNモバイルONEとLINEモバイルはグローバルIPが原因でバッテリーが異常消費する。
一方で楽天UN-LIMITはプライベートIPなので、OCNモバイルONEとLINEモバイルの問題とは一切関係ない。
とのことは、今回のスタンバイ状態での電池消費量が多いのは、
OCNのとは別のこととかんがえたほうがよいのでしょうか。
書込番号:23779546
0点

>OCNのとは別のこととかんがえたほうがよいのでしょうか。
そうですね、全く関係ないと思います。
書込番号:23779847
0点

>エメマルさん
ありがとうございます。
別のこととは、理解しました。
ただ、やはりスタンバイ状態の電池消費量が多いのを
回避するには、
1.電波の良い箇所での保管
または
2.機内モード
にしておくのが
モバイル通信(スタンバイ状態)での電池消費を減らす方策なのでしょうか。
ちなみに、お持ちでしたらで結構なんですが、
スリープ中のバッテリー消費は、みなさんどれぐらいでいらっしゃるんでしょうか。。
2時間で1%ぐらいでしょうか。
書込番号:23779878
0点

>オペラ座の外人さん
先ずは機内モードを試してみて、問題の切り分けをしてみてはどうでしょうか?
機内モードでバッテリー消費が治まれば、SIMの切り替わりが原因だと思われますし、治まらなければ他に原因があることになります。
ちなみに他の端末になりますが、自宅(パートナーエリア)から職場(楽天エリア)に行くのに何も使っていなくても8%程度バッテリー消費することがあります。最近は在宅勤務が多く、パートナーエリアでほぼ使わず放置ですが、朝から寝るまで放置していてもバッテリー消費は8%くらいの消費なので、楽天エリア間の切り替えは結構バッテリーに負担がかかっているのかなと感じています。
書込番号:23780047
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





