MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル 64GB JDN2-W09
- 283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した8型タブレット(Wi-Fiモデル)。HD動画のストリーミング再生も可能。
- デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプを搭載。Harman Kardonが施したチューニングで、より低音で歪みの少ないサウンドを提供。
- WEBサイトやアプリへのアクセス制限やブルーライトカットモードなど、子供のタブレット利用に配慮した機能を搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1174
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル 64GB JDN2-W09HUAWEI
最安価格(税込):¥25,080
(前週比:±0 )
発売日:2019年12月20日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル 64GB JDN2-W09
子供達に車内で動画視聴させるために購入しました。
(Amazonプライムやデジタルコピーしたディズニー映画等のオフライン視聴)
2019年製のビエラの有機ELテレビへ出力したいのですが、有線での接続は可能でしょうか?
MHL対応なのかもメーカー仕様ページからは判断できず、ご教示頂きたいです。
NGの場合はChromecastやfire TVで無線ミラーリングするしかないですか?
ディーガ録画番組をダウンロードする方法はありますか?(ディーガはDMR-BRW1000)
iOSではDiXiMの有料アプリで持ち出ししております。
サポート頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23567154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>2019年製のビエラの有機ELテレビへ出力したいのですが、有線での接続は可能でしょうか?
不可。
>>NGの場合はChromecastやfire TVで無線ミラーリングするしかないですか?
Cjhromecastのミラーリングが確実でしょう。
>>ディーガ録画番組をダウンロードする方法はありますか?(ディーガはDMR-BRW1000)
アプリ「どこでもディーガ」はどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.panasonic.dokodemodiga&hl=ja
書込番号:23567182
1点

>roxsさん
iOSでDiXiMを使用しているなら、android版のDiXiMを使用すれば良いのでは?
録画番組の持ち出し再生にも対応しています。
https://www.digion.com/sites/diximplay/android/
>キハ65さん
>アプリ「どこでもディーガ」はどうでしょうか。
DMR-BRW1000はどこでもディーガの番組持ち出しに対応していません。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/docodemo_diga/
書込番号:23567505
0点


キハ65さん
有線接続は不可ですね。ありがとうございます。
クロームキャスト購入を検討致します。
エメマルさん
番組持ち出し対応してないのは認識あったのですが、説明書ですと録画した番組をモバイル機器へネットワーク経由で持ち出しできそうに見え、かつディーガ操作時のメニューにもあるので質問させていただきました。どのような使い方をするものなのかご存知でしょうか…
書込番号:23568902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>roxsさん
SD/USB経由での持ち出し番組転送は、再生出来る機器が限られています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/1seg_bzt750.html
ネットワーク経由は上に書いたDiXiM等のアプリ用ですね。
書込番号:23569423
0点

ちなみにBRW1000は2014年モデルで、当時のパナソニックのアプリであるメディアアクセスでも番組持ち出しに対応しているディーガはありません。
メディアアクセスでの番組持ち出しに対応したディーガはBRZ1020等の2016年モデルからです。
https://ascii.jp/elem/000/001/244/1244226/
どこでもディーガは2017年からです。
https://ascii.jp/elem/000/001/559/1559371/
書込番号:23569486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





