NM610 LNM610-1TRBJP
- 容量1TBのM.2フォームファクターを採用したSSD。3D TLC NANDフラッシュを搭載している。
- PCIe Gen3×4 NVMe 1.3規格に対応。最大読み取り速度2100MB/s、最大書き込み速度1600MB/sで、SATAベースSSDの3.5倍の速度を実現。
- 可動部品がないため、耐久性が高いうえ故障が発生しにくく、耐衝撃性と耐振動性も備えている。



SSD > レキサーメディア > NM610 LNM610-1TRBJP
ポータブルケースに入れて測定したところ上下とも500GBでした。
ケースのカタログによると1000GB出るはずなのですが、
私のPCのUSBがISB3.0でしかないのが原因なのでしょうか?
書込番号:23113507
2点

すみません、500GB 1000GB ではなく500MB 1000MBでした。
書込番号:23113519
0点

すみません、以下です。
NVMe M.2 SSDケース (M Key)対応 USB3.1 Gen2 10Gbps 外付けケース2230/2242/2260/2280 SSD対応 (通常版)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WPDBX5L/ref=cm_sw_r_em_apa_i_Mco-DbBB4W2Q4
書込番号:23113558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハズレ引いた方もいますね(きなパパさん)
書込番号:23113574
0点

あずたろうさん
情報を頂きましてありがとうございます。
すみません、知識不足であずたろうさんのおっしゃっている意味がわかりません。
簡単に言っていただけるとたすかります。
書込番号:23113586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私のPCのUSBがISB3.0でしかないのが原因なのでしょうか?
そうですね!
書込番号:23113604
1点

>イヴのパパさん
USB3.0と3.1の差はこちら
https://inakadaisuki.com/usbtypec_usb3_usb2/
USB3.0の理論最速値などの計算はこちらを
https://note.cman.jp/network/bpsbs/
いかに早いものでも対応次第です。今ならM.2 Gen4.0非対応で速度でないという方と同じ原因ですね
書込番号:23113658
0点

5Gbit/sec = 625MByte/sec ですね。
10Gbit/sec = 1250MByte/secです。
理論値でこんな感じなので、現状の速度は問題ない速度ですね。
USB Type-Cで接続しましょう。
書込番号:23113792
0点

USB3.1 Gen2 のUSBポートに接続しないと500MB/s以上は出ません。
USB3.0やUSB3.1 Gen1のポートしかないのであれば諦めるしかありません。
書込番号:23113857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB3.0(USB3.1Gen1)接続では5Gbps(500MB/s) です。
USB3.1Gen2に接続しないと10Gbps(1GB/s)の速度は出ません。
★M/BのUSBポート → USBケーブル → ドライブケース(NVMe-SSD)
全てが USB3.1Gen2 に対応していないと1GB/sの速度は出ません。
M/Bが USB3.1Gen2 に対応していない場合はインターフェースボードが売られています。
コネクター形状はTYPE-AとTYPE-Cがあります。
TYPE-Cは全てが USB3.1Gen2 対応と言う訳ではありませんので形状だけで判断するのは危険です。
USB3.1で転送速度が5Gbpsと書かれたTYPE-Cケーブルもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q5VMIL2
見た目ではなく規格を満足している物を選びます。
USB3.1Gen2で転送速度が10Gbpsと明記された物が良いです。
USBメモリー2.0と3.0の違い(速度)
https://note.cman.jp/usb/usb_memory/
玄人志向 ASMedia社製 ASM3142搭載 USB3.1 TypeA
インターフェース(PCI-Express x4接続) USB3.1A-P2-PCIE3 \3,030
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q3Q73VN
玄人志向 ASMedia社製 ASM3142搭載 USB3.1 TypeA、TypeC
インターフェース(PCI-Express x4接続) USB3.1AC-P2-PCIE3 \3,783
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q4NDPYL
エレコム USBケーブル Type C (USB A to USB C) 1.0m USB3.1認証品 3A出力
最大10Gbps ブラック USB3-AC10NBK \1,046
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L88R2L2
エレコム USBケーブル Type C (USB C to USB C) 1.0m USB3.1認証品 3A出力
最大10Gbps ブラック USB3-CC5P10NBK \1,362
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DIGU124
最速のUSB 3.1インターフェイスを探せ!超高速なUSB-SSDで速度を比較してみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/rental/1164955.html
書込番号:23114269
0点

USBドライブ(950PRO)のインターフェースはUASP (NVM Express)となります。
★UASP (USB Attached SCSI Protocol)
デバイスマネージャーで確認すると記憶域コントローラーは
USB接続SCSI (UAS)マス ストレージ デバイス となっています。
OS:Windows10 Pro(64bit) 1909-18363.535
書込番号:23114314
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





