-
フォーカル
- スピーカー > フォーカル
- ブックシェルフスピーカー > フォーカル
Chora 806 B [ブラック ペア]
- 「Slatefibercone」搭載の2ウェイ・バスレフ型ブックシェルフスピーカー。ミッドレンジはバランス特性にすぐれ、ウーハーは豊かな低域を再現。
- 高域には特許技術「M字型ツイーター」を搭載し、軽量・高剛性・すぐれた減衰特性を兼ね備え、2000〜3000Hz帯域におけるひずみを大幅に改善。
- 専用スタンド(別売り)が用意され、傾斜角を設けることで高品位な音場感と正確な音像定位を実現する。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2022年12月24日 17:24 | |
| 28 | 10 | 2021年6月6日 06:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > フォーカル > Chora 806 DO [ダークオーク ペア]
現在Aria906を所有しています。
購入当時にAria906とChora806を検討しましたが、前者は予算オーバーでChora806はAria905との最終検討の段階でAria905の中古品を発見して飛びつきました。Aria905の音には満足しています。
昨今Chora806の中古品が出回ってきていることで興味が再熱しましたが、Aria905とはユニットサイズが異なることを考慮して、Chora806に買い換えるメリットはありますか?
(その場合Aria905はサラウンドSPに転用予定です)
聴く音楽はPOPS(年代問わず)が50%。アニソンが30%、R&Bが10%、残りがサントラ、JazzVocal、Rockです。
将来的にはSONUS FABER SONETTO2やFocal Kanta N°1など上位モデルのフロントSPにしたいと思ってますので、寄り道は避けるべきかもしれません。その点も踏まえてアドバイスよろしくおねがいします。
書込番号:25065053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PoPaPrさん
>その場合Aria905はサラウンドSPに転用
現在はAVアンプなのでしょうか?
>将来的にはSONUSやFocal
>寄り道は避けるべきかも
音色の方向性が好みに合うのが前提ですが
最終形態をイメージして
そこに合ったピースを揃えていくなら
無駄にはならないと思います。
書込番号:25066860 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>あいによしさん
回答ありがとうございます。
>現在はAVアンプなのでしょうか?
プリメインアンプとAVアンプを所持しており、フロントSPのみ共有しています。
>音色の方向性が好みに合うのが前提ですが(中略)無駄にはならないと思います。
大変心強いアドバイスありがとうございます。
2つのスピーカーはキャラクターが異なるとは思いますが、今後のスピーカー選びの参考にしたいと思います。
書込番号:25067053
1点
スピーカー > フォーカル > Chora 806 B [ブラック ペア]
今まではダイアトーン、テクニクス、KEF、と聞いてきましたがあまりメジャーなスピーカーでは無いのが聴いてみたくなり、focalに目が止まりました。
それで2種類に絞りどちらのスピーカーが良いのか皆さんに教えて頂きたく、主にボーカルもの、クラシック等を聴いています。
宜しくお願い致します。
書込番号:24168824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>みのーばさん こんにちは、
フォーカルでしたらコーラス726がおすすめです、一度聞いてみてください。
楽天などでペア105000円であります。
書込番号:24168864
1点
有り難う御座います、しかしこちら田舎でして視聴する事が出来ないのです、色々ネット検索にて想像している次第です。What Hi-fiでもaria906が良さそうですので、こちらに傾いているのですが、
コーラス726も調べてみます。
有り難う御座いました。
書込番号:24168880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みのーばさん
Aria 906の方をお勧めしときます。
ブックシェルフで探してますよね?
ちなみに726は在庫限りのカタログ落ちだと思います。
書込番号:24168909
5点
Rockys様、有り難う御座います、ハイブックシェルフです、やはりchorus906ですね、chorus726は中々ヒットしなくて、又考えてみたいと思います。
有り難う御座いました。
書込番号:24168960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みのーばさん
R→kではありませんか?
いわきの焼き肉屋さんになってしまいます。
書込番号:24169058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あいによし様
〉R→K???です
また一つ質問失礼致します、chorus906にと思っていたのですが、chora826のフロアスタンディングとの同じ価格なので迷っております、少し826に傾いている次第です、
906はブックシェルフ型、826はフロアスタンディング型なので、比較は難しいのですが・・・
また少し迷っております、
どうかご助言をお願い致します。
書込番号:24172675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みのーばさん、こんにちは。
>フロアスタンディングとの同じ価格なので迷っております
Chora 826というのは「Chora 8xx」がシリーズ名になります。
同じシリーズの場合、使われているユニットは同じもの、もしくは同じグレードです。
つまり、ブックシェルフの「Chora 806」とトールボーイの「Chora 826」はユニットが共通です。
価格が違うのは、ユニット数と箱の大きさが違うからです。
「Aria 906」は「Chora 8xx」よりグレードが上なので、使われているユニットの質も上です。
そのため、ユニット数や箱の大きさが違う
ブックシェルフとトールボーイの価格が同じくらいになるわけです。
当然、トールボーイの「Aria 926」はさらに価格が高くなるわけです。
比較するべきは「Aria 906−Chora 806」と「Aria 926−Chora 826」です。
ただしブックシェルフの場合は、そのまま床に置くことは出来ないのでスタンドが必要です。
そこの費用も考えた上で、ブックシェルフは選ぶ必要があります。
予算の問題もあると思うので、「Aria 906−Chora 826」は質を取るか低音を取るかというところなのでしょうか。
再生環境がわからないので、どれがベターかはわからないです。
元々の質問である「focalchora806かaria906」ならaria906とは思いますが。
〉R→K???です
kockysさんのハンネを間違えている、という指摘です。
書込番号:24173532
![]()
5点
blackbird1212様
鋭いご指摘、有り難う御座います。
すっごく良く理解が出来、成る程と思いました。
やはりchorus906にと決めようと思います、本当に有り難う御座いました。
R→Kの件、やっと分かりました。
皆さんのおかげで考えがまとまりました。
有り難う御座いました。
書込番号:24173551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブックシェルフとしてのラインナップはChorus706、Chora806、Aria906だったかと思いますよ。Kanta, Sopraもありますけど価格帯が違いすぎますね。
Aria906がFocalらしい音色かと思います。あとこのクラスのFocalの個性としてはオーディオ的性能、音像定位やら解像度というのはあまり重視していない印象ですので、そうしたことを期待しない方が良いかと思います。美しい音色ですし、空間に音が広がる印象で、リスニングポジションも融通が効く感じでリビングオーディオ向きかと思います。リスニングルームに設置して空間表現云々したい人には向かないように思います。
私はAria906の購入は真剣に検討したことがありまして結局購入しなかったのですが、私の好きなスピーカであります。私の場合は定位とか解像度よりも音色を一番重視するので。
書込番号:24173921
![]()
2点
おはようございます。
この度は色々ご教授頂き、本当に有り難う御座いました。
aria906に決めようかと思います。
有り難う御座いました。
書込番号:24174437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



