MEG X570 UNIFY
- AMD X570チップセット搭載ATXマザーボード(ソケットAM4)。ゲーミング性能とハイパフォーマンス設計を採用するハイエンドPC向けモデル。
- AMD第3・2世代Ryzenプロセッサーに対応。PCI Express 4.0×4の帯域を使用し最大64Gb/sの転送速度を実現するLightning M.2スロットを3基装備。
- 「Realtek RTL8125-CG」2.5ギガビットイーサネットを搭載するほか、IEEE 802.11ax MU-MIMO対応のWi-Fiモジュール「Intel Wi-Fi 6 AX200」を搭載。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY
久しぶりに動画編集用にマザーボードの購入を決意しました。
RYZEN9の使用を決め、いざマザーボードの選択。
予算の都合もあり、ほんと悩みました。
予算オーバーでしたが、全部入りのオールブラックに惚れてしまい、この商品にしました。
重厚感としっかりした作りは満足感がたっぷりです。
無線LANやブルートゥースなど今まであれがあればいいなと思っていたものが揃っており、機能を考えると安いとさえ思えるほどです。
組み終わったばかりで、これからの本活用ですが、おすすめですよ!
3点



マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY
初めての自作だったのですが、
配線が簡単なこと、今後の拡張性を考えてこちらを選びました。
取付・配線も楽でした。
CPU、クーラー、m.2のSSD、すべてが初めてでしたが、
非常に配線もしやすかったです。
ある程度なれたので、今度はLED、FANなど拡張していきたいです。
10点

マザーボードなんて、ある程度規格があって作られているし、
まして初めて自作したというスレ主さんが比較対象もなく使い易いとか、配線し易いとか、何んのこっちゃ?と思いますがね。
書込番号:23139383 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「RGB LEDを省き、基板やヒートシンクなどをブラックで統一した精悍なデザインを採用」
辺りが,爺にはうれしいのだが〜
書込番号:23139734
1点

スレ主様 はじめまして
このMBには電源SWの横に、デバッグCode-LEDが付いていますが、
BIOS設定で、CPU温度など表示しますか?
書込番号:23150072
0点

初めての自作でいきなり最高レベルの高級マザーを選ぶというのはどうなんだろう
初期不良率が限りなくゼロに近いとか?
配線はローエンドの物でも同じです。使われてるコンデンサ、ROMの品質とか
スロットの数とかに違いがあるぐらいです
LEDは元々不要ですし、ファンも低発熱構成なら不要ですよ
問題はケースですね。密室なのか、メンテナンス(掃除)しやすいのかとか。
マザーよりもまず高品質な電源かどうかを確認しましょう
そうしないとマザーが先に逝ってしまいます。
書込番号:23166192
0点

スレ主君から無視されました。
二度と投稿しないでください。
書込番号:23170923
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





