『初心者。MEG X570 UNIFYに簡易水冷取り付け難…。』のクチコミ掲示板

2019年11月15日 発売

MEG X570 UNIFY

  • AMD X570チップセット搭載ATXマザーボード(ソケットAM4)。ゲーミング性能とハイパフォーマンス設計を採用するハイエンドPC向けモデル。
  • AMD第3・2世代Ryzenプロセッサーに対応。PCI Express 4.0×4の帯域を使用し最大64Gb/sの転送速度を実現するLightning M.2スロットを3基装備。
  • 「Realtek RTL8125-CG」2.5ギガビットイーサネットを搭載するほか、IEEE 802.11ax MU-MIMO対応のWi-Fiモジュール「Intel Wi-Fi 6 AX200」を搭載。
MEG X570 UNIFY 製品画像
最安価格(税込):

¥42,680

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥42,680¥42,680 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国63店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 メモリタイプ:DDR4 MEG X570 UNIFYのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MEG X570 UNIFYの価格比較
  • MEG X570 UNIFYの店頭購入
  • MEG X570 UNIFYのスペック・仕様
  • MEG X570 UNIFYのレビュー
  • MEG X570 UNIFYのクチコミ
  • MEG X570 UNIFYの画像・動画
  • MEG X570 UNIFYのピックアップリスト
  • MEG X570 UNIFYのオークション

MEG X570 UNIFYMSI

最安価格(税込):¥42,680 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月15日

  • MEG X570 UNIFYの価格比較
  • MEG X570 UNIFYの店頭購入
  • MEG X570 UNIFYのスペック・仕様
  • MEG X570 UNIFYのレビュー
  • MEG X570 UNIFYのクチコミ
  • MEG X570 UNIFYの画像・動画
  • MEG X570 UNIFYのピックアップリスト
  • MEG X570 UNIFYのオークション

『初心者。MEG X570 UNIFYに簡易水冷取り付け難…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEG X570 UNIFY」のクチコミ掲示板に
MEG X570 UNIFYを新規書き込みMEG X570 UNIFYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY

クチコミ投稿数:3件

諸先輩方にお知恵をお借りしたく初投稿させて頂きます。
今回、初めて自作パソコンを組み立てしているのですが…

★困っている点★
クーラーがマザーボードのIOパネルにぶつかっている?感じでうまく入らないのですが
どなたか下の構成で組み上げた方がいらっしゃったらご教示頂けないでしょうか。
また、先輩方でお詳しい方がいらっしゃいましたらご指摘お願い致します。

■マザーボード ;MSI MEG X570 UNIFY
■ケース    ;Define 7 Gray TG Light Tint
■CPUクーラー;Corsair H170i ELITE CAPELLIX

書込番号:24641995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6808件

2022/03/10 13:09(1年以上前)

どの部分が干渉してるか写真撮ってみられては?

あと、PCケース外で組むと干渉しないとか試すべきですよ。

書込番号:24642002

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:4780件Goodアンサー獲得:345件

2022/03/10 13:37(1年以上前)

CPUクーラーの型番それで合ってますか?

簡易水冷の水冷ヘッドでマザーが干渉することはまずないと思いますけどね。

書込番号:24642041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/10 13:43(1年以上前)

あずたろうさん Solareさん

早速のコメントありがとうございます。
新参者にご丁寧にありがとうございます。
今一度、確認してみます!!

書込番号:24642045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26949件Goodアンサー獲得:5187件

2022/03/10 15:00(1年以上前)

普通はAMDの場合はマザーに付いてるバックパネルを使うのでそれが付かないなら、どんなマザーもつかなくなってしまう気がします。
取り敢えず、もう一度確認して下さい。

書込番号:24642140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/10 21:25(1年以上前)

define 7だとマザー上から天板までそんなにクリアランスなさそうだから…ラジエーター+ファンの厚みだとマーザに被る感じ…
ケーストップ部に140ミリx3の420水冷は結構無理しないと付けられないみたいですよ…
こちらの口コミ参考してみて
https://s.kakaku.com/bbs/K0001374681/SortID=24296971/

書込番号:24642741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:4780件Goodアンサー獲得:345件

2022/03/10 21:52(1年以上前)

確かにラジエターとIOパネルなら干渉するかもしれませんね。

自分もDefine使ってますが、今見たら確かに140mmファンのラジエターだとマザーとラジエターの高さによっては干渉しそうです。

Define7なら天板とフィルター外したら、ラジエターを取り付ける鉄の枠がありますが、それはネジ2か所で外せますので、まずその枠にラジエターとファンを取り付けてマザーをケースに入れてから上からはめ込んでみたら良いと思います。

その2か所のねじを緩めにしめれば干渉しても付くかもしれません。

ファンは下側にして出来たらマザーのIOパネルにあたる所はファンにした方が良いと思います。

書込番号:24642784

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26949件Goodアンサー獲得:5187件

2022/03/10 22:52(1年以上前)

勘違いでした。

IOパネルですね。
勘違いしてました。

ただ、ケースのマニュアルを見ると140mmx3のファンは付けられるけど420mmラジエターは付けられるとは記載がないのでIOカバーをとっちゃうくらいしか対策はないかもだけど、でも、上のヒートシンクも当たりそうなので解決案はないかも

書込番号:24642880

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:4780件Goodアンサー獲得:345件

2022/03/10 23:03(1年以上前)

Define 7ですよね。

天面に420mmラジエターは付くとマニュアルにも書いてますよ。

ただ360mmなら付ける位置を前後に調整できますが、420mmはつけるスペースの幅いっぱいなのでそれが出来ませんので、ラジエターやファンの厚みとIOパネルの大きさによっては干渉はすると思います。

書込番号:24642901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26949件Goodアンサー獲得:5187件

2022/03/10 23:30(1年以上前)

そういう意味ではなくて、420mmを付ける場合はマザーの高さは36mmまでという注記があって、本格水冷は360mmが付くと記載があるのでそれ込みの話で、360mmも同じような記載だけど、ラジエター幅が小さい分やや余裕があるかな?という話なだけです。

IOカバーの高さは約4cmなので干渉するかもとは思います。という話で、360なら、10mm幅が小さくなるからセーフかな?とは思うのだけど最近のマザーはIOカバーがでかいのが普通になったので難しいのもあるだろとは思う。

書込番号:24642954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件 【レガシーの工作室】 

2022/03/11 00:24(1年以上前)

define7だとかなりきびしそう。

天板
ラジエーター
FAN
のところを
FAN
天板
ラジエーター
で躱せればいいのですが…

付属のネジでは短いかも、見栄えも悪く、埃除けにステンレスメッシュを挟んでみるとか等の工作が必要かも知れません。

コルセアのケースでも7000Dか7000Xでギリぐらいな気がします。(マザーのサイズと取り付け位置、前後ケースFANとの干渉等)

私はS2 RGBで360が限界だったので、i170、i150は避けてRyujin II 360にしました。(I/Oパネルは躱せても前後のケースFANとの隙間が少ない状態)

書込番号:24643011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:4780件Goodアンサー獲得:345件

2022/03/11 00:34(1年以上前)

確かにマザーの基板上からIoパネルのような突起物の高さが36mmとは記載はありますね。

そこまで書いてあるだけこのケースは親切かなとは思いますが、マザー購入前にその数値を知るのもなかなか大変かなとも思います。

ただ記載には14センチファンのラジエター全てと、360mmにも同じ記載がありますが、12センチファンの場合手前にはずらせるので2センチほどの余裕は生まれます。

と言う事で入らなければ、残念ながらケースかクーラーを変えるしかないですね。

書込番号:24643018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/16 19:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>kiyo55さん
>Solareさん
>レガシー・ツーリングワゴン・改さん
みなさま、ご返信遅くなりました。
ご意見を頂き一旦、ケースもバラバラにして微調整しながら入れたら
無理矢理入りました!!ありがとうございます!
思った以上にギュウギュウに詰め込まないといけないのですね…。
しかし、入ったは良いものの、
今度は簡易水冷が動かず試行錯誤しております。
完成もまでの道のりは遠いですw

書込番号:24652933

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MEG X570 UNIFY
MSI

MEG X570 UNIFY

最安価格(税込):¥42,680発売日:2019年11月15日 価格.comの安さの理由は?

MEG X570 UNIFYをお気に入り製品に追加する <541

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング